サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    JR東日本「ひたち東京フリーきっぷ」なども9月末にて終了
  • emisaki >10.06
  • 常磐民 >10.05
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

静岡県産品ショップ「おいしず」7月5日オープン
 秋葉原UDX前の高架橋下に日本百貨店とかいうのができて、その一角に静岡県のショップが入るらしい。こんなの全く知りませんでした。私の静岡県の情報元に静岡新聞(at-s)がありますが、県外で静岡県に関わることはほとんど報道されない。

 その店舗だが本日3日はプレス発表のみで立ち入れず、明日は招待者のみ。5日のオープンを待つしかない状態。検索してみると「静岡県東京事務所」というのが資料を出しているが、パクリネタなサイトを除くと2~3社の報道機関しか検索されなかった。at-sにも記事なし、静岡県サイトで検索してもでてこなかった (だから、こっそりオープンと題した)

続き▽
| emisaki | 11:47 | comments (0) | 旅・散策と行事::考察 |
東京の交通路の落とし穴から考える
 地下迷宮やら都営同士の乗り換えなのに一度外に出るとか無理が多い大江戸線は都庁職員専用線なのかと揶揄というか怒りもあり、最近話題にした東急東横線の渋谷駅の地下化によってJR・地下鉄銀座線(渋谷駅は地上)からの乗り換えが非常に面倒になったなど路線がありすぎる反面、何が便利か疑うことも多くなった。

 知らない人に誤解を招くのは、現実の地図から位置関係を見ておらず、デフォルメされた路線図に原因があると感じてる。先日も、銀座(一丁目)で京葉線に乗るという人が有楽町駅に行こうとするので止めた。京葉線ホームがどこにあるのか知ってれば当然のことであって、有楽町→東京駅は路線図上では正しいが、現実にそうしたら行って戻ることになり倍以上歩くことになってしまう...

続き▽
| emisaki | 15:49 | comments (0) | 旅・散策と行事::考察 |
伊豆の今後をまじめに考える連載「情報発信不足と間違った方法」
 以前から日本テレビが「汐留」と言うのに文句を付けているのは、通称 汐(塩)留でも地名として存在しないからです。そんな所は多数あると言われる前に説明するが、マスメディアとして特に関東全体に同一の内容を送ってる放送局としては多くが容易く場所を把握できる現住所「新橋」(日本テレビは東京都港区東新橋)を使うべきだから。汐留がわかっているのは我々だけで関東地域としたら使うのは間違っている。正しくとか解りやすくとか言ってきた放送局だが矛盾したことをよくやる。

旅を通じて似たようなことがあるので気づいたのを書いてゆく

続き▽
| emisaki | 20:29 | comments (0) | 旅・散策と行事::考察 |
その考え方から脱却せよ「北陸新幹線」名称問題
長野が「北陸新幹線」に改名に文句を言ってるようだが、客にとって重要なのは行き先であって路線名は関係がない。

  富士急行があるから富士山に行くんじゃない、
  富士山があるから富士急行に乗っただけだ。

踊る大捜査線の名ゼリフ風になってしまったが、どこに行くかは先に決まっており、何の路線を使うかは後で決める。長野に行くのに新幹線とは限らない。

 世間的には頭を使ってると思えない行動があり、開業、開通ってマスコミが騒ぐだけで人が流れるのもわかってるし、それで慌ててるのだろう。だからこそ、マスコミを操るのが賢い人のすることで、逆効果となる筋が通らない文句で騒がせるものではない…

続き▽
| emisaki | 23:06 | comments (0) | 旅・散策と行事::考察 |
今年の七夕、そして花火。[開催予定]
昨年は一宮(尾張一宮)に行ったので安城はどうかと思ったが、スケジュールが発表されるのは7月上旬とのことだ。平年からして平塚の七夕は7月7日基準の金土日、一宮は7月下旬の木~日曜、安城は8月7日基準で木~日曜、仙台が曜日に関わらず8月6~8日固定と、だいたい決まっており予定は立てやすい。

→ 神奈川県平塚市 湘南ひらつか七夕まつり
→ 愛知県一宮市 一宮七夕まつり
→ 愛知県安城市 安城七夕まつり
→ 宮城県仙台市 仙台七夕まつり

続き▽
| emisaki | 07:48 | comments (0) | 旅・散策と行事::考察 |
コンテスト存続のために主催者へ苦言を呈す
 この文書は以前から記述していたのだが、旅や行事の投稿を優先していたため棚上げしてた。部外者からの苦情を減らし、コンテスト存続のために助言すべきと思ってた矢先に本年度の募集が開始されてしまい やるせない。

続き▽
| emisaki | 23:22 | comments (0) | 旅・散策と行事::考察 |
ネット活用!宣伝および詳細な情報発信を心がけよ
 ウェブサイトにしても最初はアクセス数が少ないのは当然で、年月経過しても少ないなら失敗しているわけだが、アクセス数も調べず反応がない とか、ツイッター、ブログなら返信がない とかを気にする人がいるが、それは放置・挫折する人の典型。そもそもツイッターなら「つぶやき」なので返信を期待するものではない。
 当初の反応が少なくてもやり続けるというのが成功への道だとは長年の経験から感じている。YouTubeでも観覧数に比べてコメントをつけてくる確率は低く、100万回以上再生された動画でも数百以下のコメント数なんてざらにある。

個人ならどうしようと自由なのだが、収益業務としてやってるなら話が違う...

続き▽
| emisaki | 09:18 | comments (0) | 旅・散策と行事::考察 |