サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<  2025 - 05  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    JR東日本「ひたち東京フリーきっぷ」なども9月末にて終了
  • emisaki >10.06
  • 常磐民 >10.05
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

旅してモヤモヤ、ぼやいてゴメン(2)
・伊豆山神社に何度か行くも客すら苦労する地域

 役所の伊豆山出張所が廃止になるのはコンビニで支払えるようになるからとか。セブンイレブン、ファミマですか?住民基本台帳カードとマルチコピー機で証明証作れますが、そんなコンビニが伊豆山に一軒もないですよね。え~、あるのは「自称」コンビニな田舎の店でしょ。電子決済できるんですか? そこだとして場所も廃止される出張所と高低差が数十メートルも違う。 利用者の少なさから費用がかかりすぎるため出張所が廃止される部分の文句ではないが、その場所に代わりになる施設がどこに? 結局、駅まで出てくるしかないのならコンビニ利用なんて話は市民への誤魔化しだ!

続き▽
| emisaki | 07:17 | comments (0) | 旅・散策と行事::雑記・その他 |
旅してモヤモヤ、ぼやいてゴメン(1)
 伊東をぶらぶらしたが、他の季節は閑散なのに、さすがに夏は宿に人が多い。山のほうのハトヤが見えた。幼少期の記憶で4126と三段逆スライド方式(意味は不明)を思い出す。ホテルニュー岡部もそこそこ泊まり客がいそう。でも駅周辺商店街は時間が悪かったのかも知れないが土曜日だったのに閑古鳥が鳴いてた。海水浴場や宿に行くのに使わないってことだろう。

 現地の人は伊東と言うと端っこだろうが伊東市なら伊東と言う(言いたいらしい)が、こちらとしては伊東は伊東駅周辺だけなので、だいたい駅名を基準に言う。よって城ヶ崎や伊豆高原は伊東市であっても伊東と呼ぶ感覚を持ってない。観光客相手はそのように考えないと誤解を生む。

続き▽
| emisaki | 22:17 | comments (0) | 旅・散策と行事::雑記・その他 |
来宮駅前のパロディー広告は本当にあった
 テレビで見たのだがパロディー広告(もとはドラマ「35歳の高校生」)は本当にあった。

 テレビの紹介では東海道線に乗るという失態を犯していた。私もこれ撮るために30分以上も次の電車を待つ気はないので車内から撮影しましたが、確実に見るなら来宮駅のプラットホーム熱海駅寄り最端から目の前。JR東日本の長い車両でしたら停車時間中に良く見えるかもしれません。ビル所有と言われてるダンナが難アリすぎなので市民はどう思ってるだろうか?そうして考えると場所が熱海警察署の前ってのも…。

(追記 2013.11)
 ご当人、9月9日に離婚届を提出したとのこと。

(追記 2014.1.11)
 紅葉を見に来たときはまだありましたが、撤去されていました。



| emisaki | 12:48 | comments (0) | 旅・散策と行事::風景・施設 |
湯河原やっさまつりパレード ゆたぽんファイブ着ぐるみお披露目
湯河原やっさまつり(8月2~3日)
神奈川県足柄下郡湯河原町
やっさまつりパレード2013年8月2日 18:00-21:00

本日のパレードは湯河原小学校から桜木公園までで、パレードの出演順などの情報は全く入手できなかったが、ゆたぽんファイブの出発時間が19時20分とだけわかってた。予想通りでしたが某バーコードのおじさまとは桁違いの人気ぶりで子供から大人までコース各所で路上に飛び出し一緒に撮影しようとする人が続出した。


続き▽
| emisaki | 23:45 | comments (0) | 催し・祭::関東 |
網代駅のニャンコ、きょうもいました
 14時頃に通ったときは見なかったのですが、帰り16時半頃に通ったらいました。開いたドアの前だったので急いでカメラ出して撮影したからブレてしまった。だいたい網代駅の熱海方面のベンチ近くで見る。
 ニャンコ駅長(非公認・野良)、お見送りご苦労様です。過去の記事とおりJRから嫌われてる。勝手にやってる ふなっしー のように人気出ませんかね?電車に乗って通勤でもしてくれたら…。

気になったら網代駅に見に行くニャン
熱海の今後をまじめに考える 連載 「邪魔にするか、祭り上げるか」 (2011/08/22)
網代駅のにゃんこ生存確認 (2012/12/29)

| emisaki | 23:39 | comments (0) | 旅・散策と行事::風景・施設 |
伊東駅周辺(静岡県伊東市)
花火大会の事前調査+散策。いつもは行かない南側を重点的に攻める。川口公園から川岸も考慮したが、人が多そうな場所だし下手すると川岸は立入禁止になるかもしれないので候補地としては微妙。素直に海岸のほうがよさそうだ。

<伊東での歩行距離 4.5Km>
伊東駅→猪戸1丁目→星野リゾート界・伊東→弥生町→伊東ホテルニュー岡部→川沿いに海岸線まで→伊東漁港→なぎさ公園→伊東オレンジビーチ→湯川2丁目→伊東駅


続き▽
| emisaki | 23:35 | comments (0) | 旅・散策と行事::風景・施設 |
第3回福島産直市 銀座駅構内
第3回福島産直市 2013円8月2日
東京メトロ銀座駅地下通路

福島県復興シンボルキャラクター「キビタン」

明日(8月3日)は11時から17時まで行われます。晴海通り(日比谷線)沿いソニービル近くの地下です。



| emisaki | 23:31 | comments (0) | 催し・祭::ご当地キャラ |