サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<  2015 - 09  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    小田原~大涌谷通行止め~箱根園~関所
  • emisaki >07.10
  • 秋菜 >07.10
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

無封で郵便受けに入れるしかない
 国勢調査のインターネット回答案内書類を訪問のはずが郵便受けに入れられてるのは配布人による手抜きかと思いきや、報道によると総務省から不在時の場合はそうするよう言ってるのだと。書類にあるIDとポスワードを他人に見られた段階で個人情報は漏れないが、もしパスワードを変更せず同じにしてしまったら情報は読み取られる可能性がある。そもそも詳細な情報は入力しないため、情報を盗もうとする奴がいたら他の手口のほうが危ないので、これ自体にさほど問題はない。

あれくらいの内容だったら近所のおしゃべりなオバちゃんから簡単に漏洩する。

 郵便法 第一章 第四条の3に「運送営業者、その代表者又はその代理人その他の従業者は、その運送方法により他人のために信書の送達をしてはならない。ただし、貨物に添付する無封の添え状又は送り状は、この限りでない」とある。これでメール便なる事業が撤退させられたわけだが、個人的には中身が商品(貨物)でしかなかったため大迷惑と言ったところ。

中学生の頃、「~です。よろしくお願いします」って書いただけで消させられたのを思い出した。
(無封どころか表面に書いたが、それがまずかったのか、送り状にならないのか、担当が知らなかったのか?)

 この法律に加えて郵便の事業は日本郵便株式会社の独占事業のため、たとえ政府の調査であっても法律は犯せず封をせずに郵便受けに入れるしかないのだろう。政府の調査配布って郵便事業なのか?という疑問は残る。これらを調べもせず騒ぐ奴らがいたわけだ。郵便局によると内容が不特定向けの宣伝物やカタログは信書ではないので、郵便局じゃない業者から封をしたまま送られてきても違法にはならないようだ。誰に向けてでもない宣伝物でも封をしてないのが多いが、それは封をするのが面倒だからだろう。

郵便局 >> 信書に該当するものを教えてください

 ついでに迷惑な報道機関(記者)の和製英語への苦情だが、ポストは送るために投函するところで、受けとるのはポストじゃねぇーから郵便ポストとか書くな!カタカナで書きたかったらメールボックスって書け!! 知らないなら日本語を使えよ。

| emisaki | 20:09 | comments (0) | 生活::暮らしと社会問題 |
ゆとり世代の行き着く先
 ネット新聞に暴走族ほどじゃない迷惑行為を働くマイルドヤンキーってのが記事になってた。そのヤンキーじゃないが普通な奴らの堕落ぶりったらありゃしない。ヘッドホンステレオ、傘さしチャリに注意しても、やめずにそのまま去ってゆく前科者予備軍は毎日いるわけだが、最近、自分で取る惣菜屋での不逞もよく見るようになった。話が小さいと思う奴は頭悪いぞ、犯罪ってのは小さな罪悪感をなくすことから始まるとの研究結果が出ている。だから小さな罪悪感を持たせるようにしたら犯罪率が減ったのが外国で、日本は逆にクソガキどもを叱らなくなったから変なのが増えた...

続き▽
| emisaki | 23:25 | comments (0) | 生活::暮らしと社会問題 |
「巨大災害 第2集」を見ての備え
NHKスペシャル 巨大災害 第2集 「大避難~命をつなぐシナリオ~」
2015年9月6日(日) 21:00-21:50放送

 番組では巨大台風が東京を直撃したとき深刻な被害が予想されるのは荒川と江戸川に挟まれた地域として、江戸川区・葛飾区・足立区の海抜0メートル地帯(0m以下の地域)としていたが、何も0メートル地帯はそこだけではないし、0メートルでなくても水はけの悪い関東は広域に冠水が考えられる。

 人々の避難移動を図面化(CG)してシミュレーションを行っていたのだが、区外に脱出しろっても川を何本か越える広域避難が必要になる。江戸川区、葛飾区、足立区以外の避難者によって足止めされるという部分を計算に入れてるのか?西に出ても同じく0メートル地帯だって知ってんのか。都心部は危険地帯だって知ってるのか? 広域、想定外条件でシミュレーションしなくては間違った結果が出る。巨大台風だって想定なのに地域限定で180万人避難と語るのはおかしいと感じ、他の災害時も加えて考えたいと思った。

続き▽
| emisaki | 23:00 | comments (0) | 大衆媒体::テレビ |
超早朝番組は何でもありか!?
 超早朝すら低迷化してるフジテレビは暴挙に出たのか?災害あろうとも黒ギャルかのようにガングロ化した姉ちゃんの登場(*1)はテレビ出演者としての自覚がない事にビックリしたが、おはよんのほうも過去に指摘した大問題は改善されることなく悪化しており、視聴者に迷惑をかけっぱなしの状態になっている。それはメインキャスターの声が枯れてしまってしゃべれないことだ。ニュースキャスターとして致命的であり、聞き苦しいのだからプロとして失格かつ責任感がない。顔にぶつぶつが出来て見苦しいからと退いたらしい人もいる一方、かすれ声でもしつこく続ける人。椅子を奪われるまで腰掛け続けるなら、プロはもういなくなった...

続き▽
| emisaki | 06:53 | comments (0) | 大衆媒体::テレビ |
新しいソフトで古い写真が綺麗に
 写真のソフトウェアが、また新しくなり、数年前の写真(RAWデータ)を再編集したら綺麗になった。数年前の段階ではなかったレンズ固有の歪曲や色収差の補正があり、真実よりも見た目を優先して調整したところ、かなり綺麗に見えるようになった。真実じゃないってのは本当の色より赤く設定したから。

 4~5年でもニコンはNikonCapture, Capture-NX, Capture-NXD、キヤノンは DPP Ver.2、DPP Ver.3、DPP Ver.4 と大きく変わってきた。この結果を見ると RAWモード での記録から離れる気がなくなった。メモリーカードも大容量化し、動画対応のおかげで枚数も増え2000万画素前後の写真なら何千枚も撮れる。残る問題はデジタル現像と画像補正作業が大変ってことか。

 新しい写真ソフトで再調整したら前より色が格段によくなってる。 この違いで JPEG じゃなく RAWモード で撮影しててよかったと思った。愛しの左八重歯ちゃんどこかに来くれば渡せるのに。

| emisaki | 23:19 | comments (0) | 映像音声::ソフトウェア |
好まれる/嫌われるサービス内容@商業撮影(写真館)
 ある写真撮影スタジオの前を休日によく通るのだが、開業した当初と比べて客の気配を感じることがなくなっていた。数台の駐車場に車が1台も止まってないし、中に人の気配がしない。個人経営の写真館ならまだしも、それが撮影スタジオのチェーン店だった。施設の大きさを考えると暴利をむさぼる必要がでてきて、それが客足を遠のかせるであろう。

 孫を撮るため祖父祖母が依頼者であるうちは一定の仕事があって細々と営業できているのかもしれないが、サービス内容を調べたとき未来はないと感じてた。その件は下記の撮影会を知って思い出した。盛況の撮影会を知ったのだが、それは飛行犬(R)、犬が飛んでいるかのように撮ってもらう有料撮影会だった。各地であり伊豆でもちょくちょくやっている。それと比較してみた...

続き▽
| emisaki | 23:01 | comments (0) | 映像音声::考察 |
踏んだり蹴ったりの無過失責任
 火災や地震以外でも特約が付いてるか確認したほうがよくなっている。突風(台風、竜巻)は確認してないが、ウチは積雪が含まれていたため昨年2月の大雪によるベランダの破損と水漏れが保険適用となった。この前、頭おかしいゴミ屋敷主人の過失による出火でさえ消防法により損害賠償に至らず自衛しなければならないのが火災。

 責任が問われるのが火災以外ってことになる。きのうの夜、千葉で突風があったが、吹き飛ばされたものが他人の財産に損害を加えると賠償責任を負う。不法行為の過失責任に対して、故意・過失のないのが無過失責任。企業体による公害などが例にされているが、こうした個人によることも含まれる。実際に広範囲の天災の場合は法的にどのように解釈されるのか、または、適用されないのかはわからなかった。法律例で聞いた事によれば、台風で屋根が吹き飛んで他人の住居を破壊した場合に賠償責任を問われるということだった。故意じゃない天災だからって加害者となってるから甘いことを考えてはいけないってことだ。

責任を負うって知ってる人が少ないから火災保険の特約が存在するかが問題。
天災で無過失責任に対応できるか保険証書の補償内容を確認したい。

| emisaki | 12:50 | comments (0) | 生活::暮らしと社会問題 |