サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

ドミナント出店でわかる無能オーナーの存在@セブンイレブン
 東京だと徒歩3分で別の店舗、徒歩数分に拡大すれば4~5軒も見つかることがある同一企業のコンビニ。そういうことで会社または居住地の場所によって近いコンビニという概念すらなくなる。規模による品揃えが異なるため複数の店舗を利用するから違いが明確にわかってくる。

 ビジネス街ではオーナーの顔は見えないが、居住地では昔は何の店舗だったとか知って顔見知りだったりすると口出しがしにくくなるとの、知ってるからこそ言ってやろうと思う葛藤が脳内に生じる。だから長年放置することになったのだが、

ついに判明したのが家主がオーナーじゃなく単なる大家(賃貸)だった!

 移民者が多いから商売は成り立つだろうが、古い街において従来から住んでいる人たちに知れ渡るのは時間の問題だろう。なぜなら、私が思いつくおしゃべりオバちゃんに「こっそり話すけど」と言ったら逆にばらまいてくれそうだ。客としてはそれで営業方針が良くなってくれることを期待している。

 これはクロネコの責任だが宅配集荷も17時前までで便利じゃなくなった。必要性と過剰サービスの違いがわかってないくせに客のせいにする企業ばかりになった。学業じゃない別に必要な脳が足りない奴が増えすぎた。


さて、その使えないセブンイレブン店舗だが、

<判明点>

・経営者はセブンイレブン本部側が用意した
・それにも関わらずセブンイレブンの方針に良いほうの意味で従わないオーナー


<問題点> 

■ 品揃えが悪い …致命的
・時間帯によって、弁当やおにぎりがスッカラカン同然になる
・ということは、売れる時間帯に商品がない
・固有商品が売り切れそうでも発注しないので、売り切れが多発する
・商品から天候、気温の変化など日々チェックしてる感じがしない
・こまめに発注しないため賞味期限内でも鮮度が落ちる(特に生野菜)

 ※ ハッキリ言えるが経営者として無能!

■ アルバイト店員の質が悪い
・正しい表現としては周辺と比べて質が悪い人が多い
・日中の女性は普通だが、夜になると元ヤンキーっぽい姉ちゃんとため口おっさんまでも
・上記だと海外に行った態度デカイか、やる気なしって感じで“セブンイレブン悪い気分”となる
・丁寧だが顔を見ればわかるタブー視される店員には何も言えないわけだが客として対応に困る
  (具体的に書くと怒られそうだが障害度は低いが先天的に…。客として面倒くさいことが多々発生)

 ※ 念のため、周辺と比べて明らかな傾向を示しただけでクビにしろって要求ではない
 ※ だが、オーナーは頼むからクビにしてくれ

■ 救い
・商品がセブンイレブンであること
・治安は良い場所である
・成人向け雑誌コーナーは4分の1以下と低い。誰かの指標によると多いと治安が悪いらしい
・地方だと店を選べないが都会なので別の店を選ぶことができる

 近くの区域と比べて治安がよいと言ってもクソガキによる窃盗(通称 万引き)くらいはありそうだ。そうさせたのは店員も含めて店の雰囲気づくりに原因があるとも言えるでしょう。

 近くを周って利用してわかったことがあるのが、フリーターのプロ店員もいたってことで彼は別の会社のコンビニと掛け持ちしていた。たぶん就労時間の関係から収入を得るためだろう。なぜなのか本人に尋ねてみるって方法もあるか。“夢の国”の店員(キャスト)みたいに厳格じゃなかろうから聞けるかもしれない。その彼が運営したほうがマシかもしれんな。

 それら期限切れ商品を売られた理由にもつながるのかもしれない。弁当類は消費期限より前のセブンイレブンの基準時間にレジで自動的に判別されて売れなくなるが、お菓子類は賞味期限が長いため自動的には判別されない。

 セブンイレブンというかコンビニの場合は商品流通に関しては個人商店じゃないため、多く仕入れて売り切るまで陳列しておくって商売は間違っている。売れるサイクルが長い商品ほど多く仕入れてはいけないわけだが、それをやってるところが無能たる証拠だ。

 雇われオーナー、あんた商店の運営能力ないから自主的に辞めたほうがいいが、テレビで滑舌悪かったり迷惑なガラガラ声になっても辞めないアナウンサーがいるくらいだから仕事へのプライドなくなるほど日本人は落ちぶれた。客のためならセブンイレブン側でクビにしたほうがよい。聞き取り調査をすると近隣の多くの人が実は気づいていて怒っていたし客も他店に流れていたのであった。

 例えば、魚屋が駄目だから八百屋じゃない。ローソンが駄目ならセブンイレブンではないのだ。その手の能力がないのは、同種の何をやっても能力はない!
 シャッター通り商店街の件で書いたが、昔は有能だったり良いものを提供していたわけじゃなく、不便という仕方ないことが駄目な奴を生かしていただけ。消費者としてみれば気づかない迷惑などをスーパーマーケットなどが気づかせたが、無能ほど他人の責任にする。集団社会を構成していても社会主義ではないのだ!仕事したフリして暮らせない=働かざる者食うべからず。

 だから個人事業者も有能でなければ生き残れない時代。そこを強力なアイテムを扱うコンビニエンスストアのオーナーが無能では、もったいなさすぎる。そんな駄目を救っているのは東京都の人口の多さなのだ。真向かいに別のコンビニを作れば簡単に潰せる店だ。

 これを書けるまで長い時間がかかったが、貸しているだけで大家としかなくなったが、元は商売人のため めちゃくちゃ怒ってた。私も長年の客をやってきただけに「無能」なんて強く言い放つだけの理由はあるのである。


 本部担当者は知ってるらしいが、対応しないってことは本当の本部に知れ渡ってるとは思えない。東京23区内/住宅街の中/向かいは中華ファミレス/大きな幹線道路には面してないが路線バスも走る道路の四つ角/近くに中学校がある/これと文中の情報でセブンイレブン本部には店舗は確定できる。暇なネット民でも探せる。

 私の調査では既に本部担当者からは言ってるのにオーナーが聞く耳持たないとの情報を得てるだけに客として呆れるしかない状態だ。本部は真っ当なオーナーを苦しめるが「便利」にしてない無能は追い出さないわけか!?


 小さい頃に知ってた人が経営してないってことがわかったから心置きなくそこを通らず別の店舗に行けるよ。だって駅から近いほうにセブンイレブンだけで3軒もあるんだからさ…。
| emisaki | 2017-11-14 Tue 12:53 | comments (0) | 生活::店舗・流通 |
コメント