サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<  2025 - 05  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

防犯カメラ:LAN内PCのソフト更新によるダウンロードで制御不能に
 防犯より前に隣の酷い解体工事により連日の震度3とか4の揺れによって水道管が漏水していたことから証拠を残すために設置した防犯カメラなので日中は玄関正面じゃなく隣に向けてある。

 夜になったため正面に向けようと思って右回転ボタンを押したところ反応がなくなり、復帰したと思ったら右に振り切っていた。戻そうかと思ったら今度は左へ振り切れた。

再度行うも同じ。らちがあかない。

 何が原因かと思ったら LAN のアクセスランプが点滅しまくり、ルーターが暴走したかと思ったら別のPCが自動アップデートで大きめの量をダウンロードしていた。1MB/秒に満たない遅くダウンロードしてるのにWi-Fi経由の防犯カメラの操作が重たくてしょうがないため、ルーターのCPU負荷は通信量の大小ではないのかも。

 通信速度が最大でもないためトラフィックは小さい。こうなると考えられるのはルーターの性能だな。今まで Wi-Fi を使っていなかったため解らなかったが、外部通信しながらWi-Fiは処理が重たすぎると予想するしかない。実売5千円くらいの物で WAN、Wi-Fi 2.4/5GHz、GbE LAN 4ポートを抱えてるのだからな。もっと Wi-Fi 性能の宣伝がされてる1万円以上のを買えばよくなるのか?

| emisaki | 2022-10-18 Tue 17:32 | 生活::防犯・防災・防疫 |
猛威を振るう地方症:立ち上がれ道徳ある者たち 自己中は地球から出て行け
「そんな人達にはラーメンを作れません」路上駐車注意で逆ギレ...迷惑客に二郎亀戸店が怒りの苦言

 「お客様は神様です」ってまでの概念は無くとも、客だという事から悪事を批判することができない商売人が増えてしまった。それも東京が都市生活不適合者の地方症で埋め尽くされてしまったからである。

 ですから客のモラル(違反、犯罪行為)だけを問題視して「お前に食わせるタンメンはねぇ(タンメンじゃないけど)」と言う店主はほとんどと言うか希にしかいなくなってしまった。今まで問題になってのは店に直接的な被害、壊されたり、泥棒されたりしたからであって、客の行為だけを突いてはいなかった。

 かつてテレビ出演で有名な睨み顔のラーメン店主は食い方にまでケチをつけたり他に問題がありすぎたが、禁止の携帯電話使用客のラーメンを強制的に下げて帰れとしたり、大阪の下着屋のおばちゃんが子連れやカップルで来るな、商品の扱いが悪い客がいたら帰れってあったような社会勉強の場がことごとく無くなってしまった。

 子供なら駄菓子屋も社会勉強の場だが、そこも壊滅的でコンビニに移ってしまったから既にバカ親の下、クソガキは野放しになって育ったのが現代である。

更に本件で言うならば地方症を患ったガキどもが好んで行く傾向が高いのが二郎系でしょ。

 よく知る場所にて地理的に言うと、二郎亀戸店がある蔵前橋通りは片側二車線であり、同じ連中の原因から自転車運転のモラルが地に落ちたため歩道と分離させるべく自転車走行レーンが作られ車道が狭くなってるところ、幹線道路のため交通量が多い。路駐されたら1車線になってしまう。

 蔵前橋通り(都道315号)からJR総武線を挟んで南側を通る京葉道路(国道14号)は錦糸町駅近く(墨田区)から荒川を渡る松江(江戸川区)まで3車線だから余計に路上駐車が多かった。

 以前に錦糸町から亀戸へ向かう4車線になってるところ、一番左で駐車してた自動車が左から最も右車線へ斜め横断しやがって信号を右に曲がりやがった。後で調べたんだが、目撃したのが違法であるのは後続車両の通行を妨害した(目の前を横切った)からで、複数車線変更自体を禁止する法律がない。ただし1車線変更ごとの安全確認を怠ると違法。だから私が目撃したのは、いっぺんに斜め横断したため後続車両の妨害をしなくても違法でした。

 2006年6月から駐車禁止の取り締まりが民間にも委託され、その後に路駐は見られないほど激減していたと思うが、そこから年月が経過し、無秩序侵攻が進んだ結果、ルール無用な連中がやってきたと見ている。なぜなら地方が写る番組を見るたびに、中高生が通学で徐行が義務である歩道を集団爆走してる映像が映し出されてきた。そんな所で育った奴らが自動車運転免許証を取得して真っ当な運転をするわけがない。

 自己中育ち、製造元はいつになったら己の無知、愚かさ、恥を知るのか!?集団でダサイ行為なのに都会人ヅラ、注意すれば逆ギレするところが自己中たるゆえん。

都市で生まれようとも正しい教育を受けて育たねば野獣の子は野獣である。

| emisaki | 2022-10-18 Tue 15:06 | 生活::集団生活 |
なぜ野党が無能なのかは国会中継を見ればよくわかる
 あのオッサン、なぜ撤回するのかな。だらしないじゃん。本当の事を言っても怒られるからな。長年と文句をつけるしか能がない野党だから与党が好き勝手なことをしてきた。
 私は支持政党なんて無い。ずっと前から書いてるが政治家にお花畑なんて存在せず小便と大便だから消去法で少しでも臭くない選択肢しか用意されてないだけだ。
 つるむ相手がやらかしてきた事を考えると売国奴と呼んでもよろしいのではないかと思うように小便がことのほか臭かった。右も左も臭すぎる。

「政治家とはそれほど偉いものなのか。政治家は社会の生産に何ら寄与しているわけではない。
市民が納める税金を公平に効率よく配分するという任務を託されて、それに従事しているだけの存在。
社会機構の寄生虫にすぎない。それが偉そうに見えるのは宣伝の結果としての錯覚にすぎない。」
出典:「銀河英雄伝説」(著)田中芳樹

 誤解を訂正したにも関わらず「朝令暮改」との批判は阿呆。事態の変化や誤認識を正そうとせず言い切り続ける政治家や役所のほうが実に多いだろ。どっちがバカタレかい?

 神の名を語り、奴らこそ神を冒涜している金の亡者、事実上の反日テ○リストの件に対し、与党は慎重な意見から強める方針へ好転したというのに「ああ言えばこう言う」 対応しかできない頭のご不自由な方々の集まりが野党だから支持されないのだよ。全員とまでは言わないけど大多数だよ。

 方向性を変えた部分は素直に認めてから、世間も問題ありという部分を突くのが対する政治家のすることなのに、それをせず「ああ言えばこう言う」から税金泥棒と呼ばれる。刑法犯に固執してたら何年かかっても進まないを俺に言わせれば憲法20条ある限り進まない。自由を認めるから「勝手」なことをされるわけで、自由は認めず許可制にすべき。

 日本を無限ATMと勘違いしている嘘つき国家を潰すべく支持していた与党が、そんな反日テ○リストの一派に影響されていたってだけでも落胆と同時に虫酸が走るわけだが、それでも野党よりマシ。

 10年ちょっと前、多数が投票し「試しに喰ってみたら猛毒だった」と、たった3年で日本の黒歴史を作りやがったことを忘れてねぇーから今の問題があっても野党はお断りなのだ。与党を浄化したほうが早いと考えている。

 外国に比べてどうして日本の野党はカスだらけなのか?加えて変な政党に頭のご不自由な立候補ばっかり出てきて、それに投票して当選させてしまうバカ国民の多いこと。夢も希望もないわ。

 だからグタグタ抜かすなら人類が野蛮で未開の原因である憲法20条を改正しろって言えないのか! 世界は日本以上に狂ってるから日本だけやっても無駄か。1612年の江戸幕府に拍手。止めてくれなかったら日本もイカレてたであろう。

 日本を勉強してる欧米人が疑問を書いてた。なぜ日本はペリーをもてはやすのかと。ついでに本国で無名、日本でもロクなことしてないのに超有名な奴が北海道で銅像になってたりするよな。頭がお花畑だからなんですよね。揉め事を避ける意味とか良い場合も希にはあるんだが何でも祀り上げる部分はアホに見られてる。日本のほうが正しいことは多いが、この概念は日本が異様。

| emisaki | 2022-10-18 Tue 13:00 | 大衆媒体::テレビ全般 |
建築業界を見通す:ガス管、基礎貫通。あとは部品と釘を置いてっただけ
2022年10月17日の住居建設作業 ガス管の埋設と引き込みのため基礎に穴を開けた。

 金属可とう管(亜鉛メッキ鋼管)、フレキシブル管(フレキ管)、ポリエチレン管などあるようだが、金属可とう管にもフレキ管と呼ばれてる物とは別で折り曲げが可能な製品があった。金属可とう管には再利用可能と不可能なタイプがあったが接合部が異なるため見分けやすい。

 この運んできた丸まってるガス管を伸ばしている感じからして非常に曲げやすくなっていて金属可とう管とは到底思えない。「ガスフレキシブル管 都市ガス用」として売られてる管に断熱材か何かが巻かれた製品に感じた。その皮膜だけ剥がして基礎に開けてた穴から通しているのがこの写真。

 ネット検索で屋外のガス機器(給湯器)の写真があり、元栓から出ている管を交換するには資格が必要だが、再利用するには資格が不要なんて書き込みがあったが日本ガス機器検査協会で必要な資格を見ると間違い。
元栓から先の接続が不要なのは住民など一般がガスホースを接続して使用する器具のことであり、ガス給湯器なんかの手前に付いてる元栓のことではない。業者っぽいから危険だな。

 大がかりは複数の資格が必要となり依頼するしかない。だが、ガスコンロ(卓上ではない)を交換するくらいで高すぎる工事費ならば「資格を取るか」と調べたてきた、ガスという危険物にしては資格のハードルが低すぎる。自動車の運転免許試験のよう真っ当な人ほど引っかかるような汚い問題は見当たらないが、そこそこ記憶しておけば結構間違っても合格できてしまう。

 全く勉強してない私が出題文を分析した推論だけマークシートは合格ラインに達したから本質的に解ってなくても丸暗記で突破できる。街中の業者には関係がない分野まで試験に出るから合格ラインを一般的試験の8~9割正解にしたら誰も合格できないから全体として300満点中180点以上が合格ライン(達していても各分野ごとの基準以上である必要あり)。

 変な例えだがテレビ番組「呼び出し先生タナカ」なら中間より上で合格と同じだね。講習会があるなら、ちゃんと聞いてれば合格できるやつだよ。それでも資格を持ってない奴がいそう。作業可能分野を絞った資格にして合格のハードルを高め、工事前には依頼者に免許証の提示義務を定めないと危なくてしょうがない。



やはり基礎パッキンの工法でした。
 今のところ気密パッキンしか置いてないが、通気性を良くするためだから気密パッキンは特定の場所でしか使わないことになってる。なぜ長さ約90cmが20本も必要なんだ? そんなに使ったら全部が気密になってしまうだろ。

| emisaki | 2022-10-17 Mon 22:34 | 生活::社会問題 |
押し売りがあるから大室山には上らない@「月曜から夜ふかし」より
2022年10月17日 日本テレビ「月曜から夜ふかし 日本の大大大問題 秋の全国一斉調査」

 大室山リフトに乗ると強制的に写真を撮られ、買わなくてもよいが売りつけようとする時代遅れ。まだ一部でやらかしているが、個人情報保護とかコンプライアンスなど言い出してからは社会的な問題から多くがやめた。まだやらかしているのを発見したのは田舎の施設ばかりだからタイムスリップしたかのよう感じてきた。

 番組で取り上げられたのは、そうした商法をごまかすべく行っている撮影時のアナウンス。マツコが以前に言ったことを真逆に捉えやがったな。日本人の性格として逃れられない手段だが、そんな汚い商売をまだやってていいのかってことだろ。いくらマツコ・デラックスだってテレビで直接的な表現をするわけがない。

外国で肩にオウムを乗せられ写真を撮って高い金銭を要求してくるのと何が違うのか!?

 リフト代 値上げしていいから撮るな!声もかけるな!押し売りされるくらいならカネ払うから徒歩で登らせろ!客に選択肢はねぇーのか?伊豆を重点的に回ったとき、それを知ってるから大室山の麓止まりで上らない。どうせカメボーイを知っての真似事だろ? リフトの客を強制的に撮影するのは知ってたけど以前にはアナウンスをやってるなんて聞いたことなかったぞ。

 あの噴火口跡は珍しいからな。青ヶ島の内側は弁当に入ってる小分けにするための丸いアルミ箔を逆さまにした形で大室山とは違う。なのに中でアーチェリーとか、とんでもない時代遅れが漂う。だからって昭和ブームに乗れる代物でもない。一部で富士急が入ってきてるように大室山も買収されてしまったほうが良くなりそうだ。

 尚、事業者が違えば全く違ってくるってことで、大室山ではなく小室山のほうが現代的な集客をしている。若年層向けでは熱海市から南へ降り、同じ伊東市でも川奈止まりか。昭和のプチブームらしいので小室山は令和だから伊東駅あたりから南はまだ昭和。お好きな方だけどうぞ。

 松崎まで番組で取り上げられてるのかよ。ゾンビ? ああ、頭痛くなってきた。もう伊豆全体でヤバイ方向に行けばいいじぇねぇ~の? 嘘、ダメに決まってるだろ。

 モヤモヤさまぁ~ず2から熱海はレジェンド 茶千のオヤジ、伊東の南ではアンディランド(現 iZoo)カメボーイかと思ったら脱走爬虫類捕獲で園長のほうが目立ってしまったし、変な方向はまだまだ発掘されず残ってるかも。秘宝館、怪しい少年少女博物館、まぼろし博覧会が霞むくらい狂う気なのかな?

伊豆のお得意様はドン引きすると思うので、変なのをやめることをお薦めします。

| emisaki | 2022-10-17 Mon 21:31 | 伊豆::考察・批評 |
戦略も通じないオークション即決買いには対策なし
必殺の方法が通じないのは即決金額が設定されて買われてしまう場合。

 今回の負け記録として、5000円スタート、即決8000円だった。8000円で買う気はないため、誰か入札してるため5100円で入札し、自動入札を7900円に設定。これだと争えないため8000円で買う以外には手がなくなる。この手段が通用すると思ったのも、8000円から序々に下がっていたからで、6000円時点で誰も入札せず開始金額5000円に下がったのだが、その時点から今まで誰も買わなかった8000円に即決金額が設定されたから誰かに買われてしまったわけ。

 面白いのが、私の前に入札していたらしき人は、別の人が出品して8000円より高値が設定されていたのを即決金額で買っていた。その人も目論見が外れたけど実は欲しかったんだろうな。でも安値の欲で負けた。私は5000円でも高いと思ってたし是が非でも欲しいとは思ってなかった。今までの流れから即決は、まさかの事態。少しの確率としては想定していたから仕方がない。以前、同じ人の出品で欲しいと思った物は提示金額で買った。

 衣料品って一般販売でも時期が過ぎると信じがたいバーゲン価格になるように業者の放出だと更に捨て値になる。それを拾った奴が上代(定価)が高いからって、タダ同然で手に入れたであろう商品をとんでもない高値を付けてくるから困るのだ。例えば3点セットで定価10万円だから5万円とかだが、業者から小売店へ1000円くらいなのをバーゲンで5000円にしてたりする。

 女性だと服にしても靴にしても多数買うため流通量が多いから、いわゆるブランド品を除けば値段が安くなるが、男性用は販売量が少ないから割高。ファストファッションだって限られる。気にしだしたら女性が使う金額の倍以上にお金がかかってしまうから金持ちじゃなく買えず諦めてるよ。

| emisaki | 2022-10-17 Mon 20:08 | 生活::衣料 |
[桜] 神田の大糸桜 暴風シート外されてました
わに塚の桜も見てないから優先順位としては低いが見ることができることで行く方法を調べてみた。

 もう10年くらい経つかな?暴風シートで覆われて見えないとの情報があり老木で終わったものと思っていたが写真があった。年代が書いてなかったのだが昭和末期か平成初期くらいの写真を先に見ていたため、今は一部の枝が折れてしまってるし花の量が少なくなってる。

 神田の大糸桜はJR小淵沢駅から徒歩3.7km、長坂駅からでも3.7kmであるが、私の調査では小淵沢駅から向かい、帰りは長坂駅で寄り道として蕪の桜並木長坂牛池にも桜があった。この経路の重要な点は下り坂。長坂駅からだと上り坂になる。

 Google Map で何かクリックしまくれば知られたところには当たるわけで、三峰の丘って何だと思ったら隙間から富士山が見える場所だった。そこは小淵沢駅から神田の大糸桜へ向かう途中で少し逸れればよい。3.7kmが4.3kmになるだけ。すぐそばに八反歩堰なる富士山観覧場所もあった。

 この場所からは離れるのだが調査過程で、どこかで見たような場所があった。桃花橋ループGoogleストリートビュー)の下、桃花橋公園には桜と桃の木があるため知ることができた。

 長坂駅へ向かわず蕪の桜並木から清春芸術村へ行き、更に山下りで4kmほど南へ進めば、ずっと前から調べてある「金精軒」がある。ところが桜の季節とは合わない。なぜなら水信玄餅は夏の土日限定だから。廃線になってなければ国道20号線を韮崎駅行き路線バスが通ってるため山道を戻る必要は無い。

 無知なテレビ番組が他店で水信玄餅のパクリとしか思えない品が販売されてるのを紹介していた。例え法的に逃れることができても、そういう汚い根性で作られたものには用がない。

| emisaki | 2022-10-17 Mon 19:56 | 旅・散策::計画・調査 |