サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード

裁量労働制は基本賛成だが基準が悪
 処理が朝方まで終わらず昼まで寝てから出動するかと…起きたら14時47分だった。間に合わないどころか佐倉のイベント終わってた。20代の頃ならイマジカに泊まってる状態もよくあったが、今で言う「高度プロフェッショナル制度」なんて一人だけで動ける仕事じゃなきゃ意味がない。時代遅れの連中は「仕事時間(会社にいる時間)長い=仕事ができる」と、とんでもねぇ勘違いをしてる。むしろ逆だね。

 ビデオ編集なんて昔から横でごちゃごちゃ、チンタラ言ってくる中で進めないといけない。何人にも関わってるわけですが、なぜか「とりあえず作るから後でまとめて言えー」に対応できない人種なんですよね。その場で、ああだこうだと決めないといけない。長引くバカ会議みたいな感じ。会社員である限り、遅くなればサービス残業、早く終われば別の仕事を入れられるのは変わらないでしょう。早く帰るなんて好都合は自営業でない限り無理だよ。

 裁量労働制は基本的に賛成だが、今の基準が節穴だらけなのと、受け入れる側が話にならないであろう。企業側による不条理な首切り、反面、使えない奴を雇ってしまったとき必要以上に守られるのも意味がわからない。考えば考えるほど問題が出てきて、法律として、ひとくくりで決められるような事ではない!


| emisaki | 2018-03-17 Sat 17:17 | 生活::暮らしと社会問題 |
コメント