サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<  2024 - 03  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード

みよし市と東郷町
 名古屋に入り浸ってた頃より行動しづらくなった今のほうが劇的に行き先を決める自由度が高くなった。以前は自分で場所は決められず何かイベントがある場所に出向くという形だった。東郷町までは行ったことあるが、みよし市は現地の人からの話を聞くのみ。

 平成大合併より後だが平成22年の合併にて三好町からの市への昇格を果たした。広島県三次市、徳島県三好市があるのを理由に「みよし市」にしたって話だが、名古屋市の近くだから平仮名には異論が多かったのだと。なぜ東郷町も合併しなかったのかは東郷町が名古屋市西区にくっついてるから名古屋市にして欲しかったと実に都合の良い話だった。

 2003年(平成15年3月末)「東郷町市町村合併に関する住民意向調査報告書」とやらでは合併を望む声が7割を越えているのだが、みよし市へと合併しなかった。民意を無視したわけで政治家の保身だけが理由な感じさえする。人口を調べると10年で微増、約4.2万か4.3万人って具合だが近年の横ばいと、日本自体の人口減少からして東郷町が市になる条件を満たす可能性はないも等しい。なぜなら東京都23区と比べたら名古屋市はまだ隙間だらけだから。先頃テレビ番組で30年ぶりに和解したとか言われた誰かさんの言葉にあったよう時差から東京の過去をなぞっており湾岸部と中心部の再開発による高層化を進めてるために郊外の人口は増えないでしょう。

 それより、みよし市のほうが産業(農業)を捨てて人口を増やそうと画策しているよう見えるほうが怖い。みよし市は現在6.2万人で、いったん「市」になってしまえば転落させられることがないため、むしろ農業支援すべきでしょう。一角では行われてるが、過去の写真からすると住宅地に変わってる。役所ってより政治家って連中は地域関係なく何より税収増が好きなんだよね。産業では既にトヨタ関連の工場があるじゃん。

 この件と関係ないんだが、みよし市の衛星写真から気になったが名称が見当たらず古い地図を見たら「名古屋トヨペット三好車両総合センター」と掲載されてて、そこから検索すると移転した形跡もなく、なぜ隠されてるように見えるのか謎だった。隠れてるわけじゃないと思うが、大きな施設のくせに小さい民家と同じまで拡大しないと名称が表示されなかった。なぜそこが気になったかだが、三好町の中で東荒田・石塚・東一ノ沢・西田・沖田・神明田と6つの地域にまたがってる場所だったから。その隣が「アグリショップ」だったから直販所かと思ったらヤンマーの農機具販売店だった。電車の駅の近くには大型商業施設はないようだ。

| emisaki | 2018-12-10 Mon 12:49 | 旅・散策と行事::雑記・その他 |
この夏の行動を考え直さねば
 今年の暑さが停滞したことを気象予報士が語るので素人ながら過去の配置を探ってみると、西の砂漠地帯やら東の海上であると過去のニュースを検索しても語られてない。だが、中国、中東を越えて情報が外部に出るヨーロッパまで西を探れば熱波だの寒波だの出てきた。

続き▽
| emisaki | 2018-07-18 Wed 20:45 | 旅・散策と行事::雑記・その他 |
しずまえ?おくしず?@静岡県
 しずまえ・おくしず 何じゃこりは?ってことで調べると、漢字にすれば静前・奥静ってことだった。奥って付く地名はよくあるが、「前」は江戸前をパクったようだ。静岡県の前と奥ではなく、静岡市だけで言ってる。静岡市は神奈川県で言うと川崎市みたいに海岸線から奥地まで細長く、山梨県と長野県の県境まで突っ込んでいる。そんな奥までだから大井川鉄道の終点のほうが静岡市なのだ。太平洋側から静岡市の最深部へ行くには大井川沿いになる。

続き▽
| emisaki | 2018-07-03 Tue 23:08 | 旅・散策と行事::雑記・その他 |
雲見温泉~石部温泉 工事事故で通行止め(2)
 橋けた設置工事でクレーンが倒れて道路を塞いだ事故だが、土日は復旧作業も休みなのか片側通行で路線バスが運行すると発表されていた。当初は完全に道路を塞いでいたが片側通行できるまで復旧させたことになる。

 先行きが不透明だが松崎からの雲見入谷線もゴールデンウィークの土休日には影響がなさそう。交通量は少ないから片側通行でも問題ない。

東海バス運行状況

| emisaki | 2018-04-21 Sat 09:13 | 旅・散策と行事::雑記・その他 |
雲見温泉~石部温泉 工事事故で通行止め
事故発生日時は2018年4月17日 09時頃とのこと
 旅先の計画実行待ちリストに入ってる場所だ。国道136号線で、また崖から落ちた事故かと思ったら違ってて、蛇行した道路を直線にするような橋の建設工事で作業用クレーンが倒れ国道を塞いだため通行止めになったようだ。強風は日曜日だし、今日は最大6メートルとありがちな風速だし工事の事故は近年多発してるから天候のせいとは思えない。ニュースによると復旧に1週間程度はかかると。横の道路が通行可能になっても橋けたも壊れたから工期がかなり伸びそうだ。

 すぐに東海バスを調べたところ詳細はなく、「雲見入谷線・マーガレット線の石部温泉~雲見浜間で通行止」とだけ書かれていた。通行止め区間は「石部温泉」~「雲見浜」。迂回についても不明瞭だが、短い文書を読み解くと下賀茂から松崎高校への通学路線のみで観光客は救われない。
 あとは運休か主要場所で折り返しと見るべき。「松崎」から「雲見入谷」「子浦」「下賀茂」を通って「下田」へ行くのは1日1便で10時頃、戻りは13時頃のため通勤通学運行ではない。それ以外で雲見へ行くバスの全てが通行止め区間。

 日曜日に放送になったばかりテレビ東京「車あるんですけど」で“酷道”として天城峠付近の林道を走ってたが、それと同じように近く「石部温泉」から南下するのは乗用車ですら“酷道”だからバスは物理的に通れない。県道121号線が最短となるが通常バスが走ってない道路。

ゴールデンウィークにかからなくて不幸中の幸いと考えるべきか。
SBSニュース (日時経過にて削除される可能性あり)
東海バス運行状況

| emisaki | 2018-04-17 Tue 18:53 | 旅・散策と行事::雑記・その他 |
ストリートビュー撮影車にやっと遭遇
 きのうバスに乗ってたら何やら横を通り過ぎて行った。念のためカメラ準備。速度的にドクターイエローのときは全く間に合わなかったが、Googleストリートビュー撮影車は信号に引っかかったから車内から撮影してしまった。
 別の所に反応するが、トラックなんかにも張ってあるの見かける「法定速度走行中」シール。「お先にどうぞ」ってどういうこと!? 製造元は犯罪助長したいのか。クズを逆なでするが「法定速度走行中に追い越せばお前は罪人」のほうが適格ではある。
<追記 2018年4月3日報道: 先月、大分市でストリートビュー撮影車が車両通行止めのアーケード街に侵入し違反切符きられる。歩行にて撮影許可申請を出されてから4月に審議するとの最中の出来事だったとの報道。歩行なら許可いらないんじゃねぇ?って誰の土地かにもよるか>

| emisaki | 2018-03-30 Fri 07:16 | 旅・散策と行事::雑記・その他 |
思い出の場所を見つけるも当時と建物は違うかな
 幼少期に何度が連れて行かれた保養所をやっと見つけたが、どうやらこちらも廃止されたようで持ち主が替わってるかも。見つけにくかったのは幼少期で断片的な記憶しかなく距離感も今と違った。六甲山カンツリーハウスの芝生の斜面が記憶では広大な感じだったのだが、いま見るとそうでもない。身長が半分なら感じる広さも倍だったか。

 既に調査済みだが交通路として六甲ケーブルからロープウェイと乗り継いで行けなくなってる。今のロープウェイは有馬温泉からカンツリーハウスの観光路線をの残すのみ。新神戸から六甲ケーブル下へ行くは面倒だったからロープウェイ廃線は1988年開業の北神急行によってロープウェイ経由で有馬温泉へ行くのにトドメを刺したわけか。北神急行路線の地図を見ると筑紫が丘など一帯に新興住宅地が広がってるのに駅がない。不便な場所で既に車社会が確立していたから駅を作っても無駄だったのかな。

→ Google Map > 兵庫県神戸市灘区六甲山町西谷山

| emisaki | 2018-02-10 Sat 07:47 | 旅・散策と行事::雑記・その他 |