サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード

4/3型の「型」って何? 迷惑な単位
 液晶テレビの大きさからインチが消えたが大きくてうやむやで深く追求しなくなり何か思い込み違いをさせられてる。ところがカメラのイメージセンサーの場合は、1 inch = 25.4 mm って小さい頃から知ってると明らかにおかしいわけ。単位はインチじゃない!

フォーサーズは4/3型は何が4/3なのか? フォーサーズ規格では、
(36×24)の半分である対角長 21.63mmを基準として記録画素エリア(撮像素子上の画面サイズ)を規定する
出典:フォーサーズシステム規格説明

35ミリカメラの対角線距離が半分じゃねーかってことで、何が「3分の4」なのか全くわからない...

フォーサーズと35ミリカメラの撮像部分の面積比は、

( 17.3 * 13.0 ) / ( 36.0 * 24.0 ) = 0.26030

 面積としては35ミリカメラの 26% しかない。対角線は 21.64mm と規格してるわけだから1インチに満たない。4/3は 3分の4 だが、逆だったとすると 19.05mm でないとおかしいので、何かと勘ぐってもインチとは関係がでてこない。

35ミリカメラを基準としてたら4分の1(面積)と言ったほうがわかりやすかった。


 「型」がモヤモヤしすぎたため調べまくったところ答えであろうことに辿り着いた(※確証は得てない)。1インチは昔のビデオカメラの撮像管の直径で、その内側の有効な部分で語っているのだと。円形の光の中に四角く切り抜いた部分を写真とするわけだが、写真となるイメージセンサーの大きさじゃなくレンズを通ってきた光束の直径で示しちゃってるような感覚か。

 撮像管とCCD(CMOS)イメージセンサーを比べるのは変だと思ったが、写真じゃなくビデオカメラ用として先に使われてたわけで、静止画のデジカメがない昔に規定されたならわからぬでもない。でも放送用ビデオカメラでも2/3とか1/3インチCCDって呼ばれてたから、「型」って聞くようになったのは近年なんだよね。

 ともかく今となっては迷惑行為だと認識した。だから元はインチでもインチじゃないから「型」とか言い出したってのは筋が通る話。似たような件ではテレビがブラウン管のインチから液晶テレビで「型」に変わってる。どちらも比較対象品がなくなったため迷惑な表現だけが残ったことになる。

 この理由だろうことを聞こうが業界に対して言いたいことは変わらず「いい加減にしやがれ!」ってことだ。数量的単位、メートル法の使用を遵守していただきたい。実際に使用する部分での横と縦の長さで表せ! アスペクト比が異なるから大きく見せかけたいがゆえの対角線の長さだけでは思い違いを起こす。

 これに限らず企業が消費者の間違った思い込みを誘導する方法は溢れかえっているわけで、例えば 1グラム でいいところ 1000 ミリ グラム配合 なんての多々目にするのは数字が大きく見えるから。狂えば1000000 マイクロ グラムなんて間抜けな表記も有り得るのではないか。

 大声で綺麗だとかテレビ通販が世間に不確かな事を植え付けた大罪としてあるのがデジタルカメラの「画素数」であった。連中が過去に言ってきたことが事実ならば、携帯電話(スマートフォン)の1000万画素とデジタル一眼カメラの1000万画素はたいして違わないってことになる。現実は、とてつもない違いがある。画素数を単位とは言わないが優位性の誤認識という点では同じ。私としては景品表示法で言うところの有利誤認だと思ってる。

 傾向として女性は画質よりも表現を重視するため、既にコンデジ市場が壊滅的だってのにスマホで背景ボケとか表現できるようになったら完全に分かれてカメラ業界は上級向けしか残らないだろう。

 本件の「型」とかいう国際単位系を無視した単位は上級者へほど通用せず、一般消費者を惑わすという意味の問題をひっくるめて全業界に対して役所が対処すべき部分であった。役所は消費者ではなく企業の方を先に見ている。だから性善説に基づいて決められ、産地偽装とか悪徳企業が現れたら追加されるの繰り返し。消費者目線で考えると、まだまだ法律なんて穴だらけなのである。


 現代人として似たような苦情は多々あり、花火では尺貫法が商取引で利用すること法律で禁止されているため1尺を10号と変えた「脱法」にすぎず、事実上の尺貫法は残ってる。そして酒だの、お米だので使う単位とかも残ってる。その升や合の体積も尺貫法である。1合とか言われても、グラムだとかリットル、立方メートルと比べて全くイメージが湧かない。土地の坪もそうだから平方メートルが基本で参考値であること明確にせねばならない(固定資産税の通知が来たばっかりだが単位はメートル法のみで坪は参考値にもされない)。まだ残ってようとも既におっさんとなった人が違和感ありすぎることを社会は重く見るべきだね。

 電気炊飯器には両方の印が付いてるが、単位については過去にガロンからリットルで勘違いして燃料が足りなくなり飛行機墜落の事件が報じられた。アメリカの現代人にはインチ(フィート)、ヤードなる孤立した単位に異論が増えてきてる。ネジにもメートル法(ミリ)とインチを基準にしたのがあり、同じ太さに見えても切り込みが違ってて本当に迷惑なのである。
| emisaki | 2018-06-06 Wed 08:40 | 映像音声::情報・考察 |
コメント