サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード

ニコンのミラーレスカメラの写真@NikonRumors
 Nikon Rumors に「ニコンのミラーレスカメラの発表が8月23日と確認」とした記事と漏れた写真が掲載されていた。なぜ8月23日かは軒下デジカメ情報局がウェブページのJavaScriptソースコード中にカウントダウンが2018年8月23日13時(日本時間)までという記載があったのを調べてた。同サイトによると該当部分は既に削除。

 既にミラーレスカメラがあるが Nikon 1 も EOS M も忘れて欲しいやつかもしれない。現状でニコンでもキヤノンでもミラーレスと言ったら新しい発表前の35mmフルサイズがあるソニーに対抗できる製品を示している。噂サイトと言ってもリーク情報を基にしている場合が多々あるため、大きくは外さないのは今まで新機種が発表になる前の噂がほとんど正しかったことがある。

 ついでのことでユーロの予想価格からVAT(付加価値税) が 20% にもなってたこと知った。長年と海外通販をやってなかったから知ってた時期は14.5%だった。その噂の値段から上位モデル50万円くらい、中級モデル30万円が実勢価格だとすると、かなり高いと言える(高級機)。レンズも変更になるため移行するならば出費100万円は下らない。このカメラに1~2万円の安物レンズを付ける人はいないし安いカメラを出すまでは売らないでしょ。日本もエセ平等な差別的消費税じゃなく贅沢税制に戻すべき。本件と関係ないが、近代の奴らって世界中でだが成功者であっても聖人ではない悪党は功績より桁違いに富を独占しており、なぜ球団を持ち、球団を持ちたがるのか不思議だ。通販で財を成し引退して地元で慈善活動のよう弱小チームを支えてる人のほうがはるかに尊敬できるね。

 この騒ぎで嬉しいのが古くさい仕様にしがみついた書き込みがみられないこと。どの分野でもあるが、悪いものを「味」と呼ぶ部類がいる。何よりも革新に足を引っ張る奴らが多かったのがカメラ業界だった。電池切れたら何も動作しない今、もはや肉眼では識別できないのに光学ファインダーに しがみつく理由がない。

 過去より何か買うまでカメラ貯金とか言って旅を減らした結果が近場しか行ってないことで、ここに全ての旅を掲載してるわけじゃないけど年代ごと増減の傾向は正しくて情勢が関与している。命取りな猛暑って理由で夏場の行動の激減はありそうだ。

<2018年7月25日 新マウントのミラーレスカメラ 正式に開発発表。 7月23日から匂わすことは決めていたものの何かとバレすぎたからと思われるが8月23日に発売日を発表するならば既に開発は終了して生産待ちの状態であるはずだ。世間の反応を見たところで仕様変更は不可能で、他社製品または別の物に出費されるのを止めたり生産台数の見極めくらいではないか。>


| emisaki | 2018-07-24 Tue 08:08 | 映像音声::静止画(写真機器) |
持てなくなるカメラ、世間ではスマホやけど
世間ではスマホが発熱しての低温やけどが問題視されてきたが、それより熱いのと戦ってきた

 当方として問題が起きたのは忘れもしない本格的なデジタル一眼レフカメラを買って初めて訪れた夏の2005年。ニコン D2X のことであるが、同じ機材構成の友達と共に炎天下でしばらく待ったのちに使い始めたら動作しなくなった。夏の炎天下という大きな外的要因に加えて内部的な発熱によって熱暴走して動かなくなってしまった。

 複合した要因で動かなくなったと感じたのが、私が早く復帰したのはSanDiskのメモリーカードを使っていたから。D2Xは撮影してると右グリップ部に熱を持ち、そこにメモリーカードスロットがある。プロも使うカメラだから、その程度で済んだとも言えるがデジタルカメラとなっての熱耐性は低いと痛感した。動作保証温度が摂氏0から40度でしかない。これを機に何度も起きたため自主的な対策を余儀なくされた。

 そういうことが各所で起きてきたからと思われ、以後に各メーカーで熱を持ちすぎると先に警告を出して動作を止めてしまう機種が現れた。動画にすると10分すら撮れないことも多々あった。その点では薄型化して放熱しなくなったソニーは大顰蹙を買った。

 写真用カメラは発熱しても持てなくなるほど熱くなることなかったが、ビデオカメラはハイビジョンとなり小型化して熱を持ち、MPEG-2からH.264(AVCHD)になって持ってられなくなった。それでも優秀だと思うのが、腑抜けな写真機と違って業務用のみならず家庭用でもビデオカメラは高熱に耐えて動作すること。


| emisaki | 2018-07-17 Tue 21:37 | 映像音声::情報・考察 |
CFexpress 対 SD Express規格
 UHS-III も発売されてないってのに SD Express とかいうのが発表された。無知かわざとかの販売店があるが UHS-3 とか称しているのは UHS-I とか II の U3 だから。最低30MB/s保証ってだけ。紛らわしいのが、U3 と Class10が同時に書かれてる。30MB/sと10MB/sの意味だから U3 だけでいい。たぶん「Class10と書かれたものを使え」とカメラなんかに書かれてるから素人を惑わせないためか...

続き▽
| emisaki | 2018-06-28 Thu 22:31 | 映像音声::周辺機器 |
WQHD液晶ディスプレイ
 2560 x 1440 や 2560 x 1600ドットの液晶モニターが安くなってきたが、一長一短。ビデオ編集中にフルHD状態で素材を写しながら設定画面の場所を確保できる点では良いのだが、視聴を考えると垂直解像度の狂いは大問題となる。画面内に1920 x 1080を表示する無駄を行えれば良いが、画面に合わせると垂直解像度変換が入り画質が著しく悪くなる。パソコンで液晶モニターのドット数とパソコン側の表示に違いが生じると画面が鈍るのがわかりやすい。

続き▽
| emisaki | 2018-06-23 Sat 09:19 | 映像音声::周辺機器 |
レンズの電子表示の善し悪し
 既にソニーのカメラ用レンズでZEISSの高級タイプに有機ELディスプレイが搭載されている。ZEISSはズームレンズを作らないので意味があるのは設定絞り値による被写界深度くらいである。電源が入らなかったら無意味だが、ミラーレスカメラ用なので電源入らなくては見えないから問題ない。単焦点なら従来のアナログ式で十分なので搭載すべきはズームレンズへである...

続き▽
| emisaki | 2018-06-21 Thu 12:50 | 映像音声::静止画(写真機器) |
写真のボケって世界共通語でした
外国の評価が好きなので読めない英語と戦う日々があるが、

  bokeh 何じゃこりは?

ってことで調べると語源は Japanese って書いてあった(下記リンク)。Bokashi って説明もある。英文説明中に出てくるが、単に out of focus であると日本語でピンボケ、合わせるべきピントがズレている意味となってしまって、前後のボケ(ボケ味)とは違い用語(単語)がなく文章になってしまうから日本語が使われたのだろうか?

 他の業界用語を盗んだ上に間違って使うのが得意なテレビ業界に「ボケ味」のことを「ボケ足」って言う奴がいるが、「ボケ足」は筆などで起こす、かすれた部分ことなので光学的なものとは全く違ってる。

Bokeh - Wikipedia (英語)

| emisaki | 2018-06-19 Tue 18:13 | 映像音声::話題 |
D850もソニー製か
 パソコン系の記事と違って分解の話は滅多にきかないからD850のイメージセンサーはTowerJazzとの噂が先行してしまった。分解したらソニー製とは疑いようがない。噂を信じてしまうのはソニーは4500万画素のカメラを製造してないし、イメージセンサーとしてもカタログに載ってないから。同じ3600万画素なSONY α7R、Nikon D800、それ以前の製品のような関係性が見えなかった。
 電子化しても汎用性部品が少ないせいか、こういった分解記事は嬉しい。もっと他の部品の性能までも比べて欲しい。カメラは値段が高いからか分解は聞かないが、耐久テストのために壊しにかかるようなことをする記事は過去に何度も見てきた。私も使ってた EOS 7D も、かなり痛めつけられて動いてるって記事があったしYouTubeに動画もある。

 何年か前に D2X を一宮でストラップを引っかけられレンズごと数メートル吹っ飛んで壊された。外的にはキズだけだが電子的に故障と、後でレンズ修理出したらマウントも交換と、やられ損って具合に何でも耐えるわけじゃない。EOS 7Dでは自分で持ってたつもりが落下って2度もやってしまい、バッテリーの蓋が壊れたりしたが、精度の狂いはともかく動くように直したが電子的問題が増えた。背負ってたリュックサックから飛び出して地面に落下したこともあるから、もしEOS Kissだったらバラバラになってただろう。
 そんなことがあり、キヤノンのほうが余計なお世話の設計で修理しないと使えなくなる危険性が高い。こうしたことは日本の雑誌では事前にわからない。物理的なスイッチが多く、スイッチが壊れるか反応しない状態になっただけでカメラが動かなくなってしまう。バッテリーの蓋、メモリーカードの蓋は閉まってると判断しなくなるとカメラとして動作しなくなる。この点、ニコンなら認識しないため電源を落とさなくてもメモリーカードの交換が可能だ。私が固有メーカーに留まらない理由がそこにある。何事も特に日本で感じる提灯記事があるから外国語が不得意でも視野は広く持ちたい。


Nikon Rumors > New reports indicate that the Nikon D850 sensor (IMX309AQJ) is made by Sony

| emisaki | 2018-06-16 Sat 23:33 | 映像音声::静止画(写真機器) |