サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2024 - 05  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード

着弾と弾着? 異分野コメンテーター問題
 自衛隊演習で迫撃弾が大きくそれて一般国道ほうに落下した影響で自動車の窓ガラスが割れたと報じられてから表現の違いが気になった。一般的には「着弾」と言われてきたが「弾着」という言葉が出た。例によってコメンテーターが誰もいないときに予習が完璧すぎて専門家ヅラしてきた弁護士の発言。だったら「書類送検」じゃなく「書類送致」だろうがって嫌味を言いたくなる。

 複数のテレビニュース、新聞では砲弾落下ともあるが全てが一般的な「着弾」、「着弾した」という言葉を使っていた。国語事典(大辞林)において弾着は「発射した弾丸が落下到達すること。着弾。」と文末に着弾って書いてあることは、ほぼ同じ意味であることを示しており、今度は着弾を調べると「発射された弾丸がある地点に達すること。また、その弾丸。」となっていて、なんだんかすっきりしない。

 これは盛土「もちつち」「もりど(建築用語)」みたいなものだな。希にあるが基本的には音訓は混在させないから頭脳労働じゃない業界からの発生には納得。

 ネットで調べると、どうやら軍隊用語らしく、艦長の発音が浣腸にしか聞こえなかったり、さげん(左舷)のはずが、ひだりげんと言ったりする事で何か一般とは違う意味がある。そうだとすると何ら説明もなく「弾着」などとテレビで使うことは間違っているでしょう。即座に調べたことを知ったかぶって言うのはあの弁護士が得意とすることでした。毎度のことなんだが世間に伝わるように説明や話しているのではなく、テレビを通じて自分の知識を誇示しているだけにしか見えない。この点だけでレギュラー出演者としては失格。たぶん一夜漬けが多いから専門家が来てると墓穴を掘るので黙るようになった。ちゃんと説明できてるのは法律相談コーナーだけだ。

 「論理」と「理論」ってのは、どちらが先に立つかで異なる意味を持っているのだが、「着弾」と「弾着」ってのは納得できず辞書の説明も曖昧な部分がある。その筋で調べると「弾着」ってのは事後を意味する軍事用語だとすると、予測するのは「着弾地点」であって、実際に落ちたのが「弾着地点」ってことになる。しかし「理論」の例で言うなら先に着いてる「着弾」のほうが既に落ちていることになるから日本語としてはおかしい。

 視聴者は日本語として変な専門用語が聞きたいのではなく、この事件で専門家の意見のほうが聞きたい。当初は専門家が来てるのにゴチャゴチャ話に割って入ってたから改善は確かだが、今でも専門家が来てない状態では一夜漬けが見え見え。

通常の議論においても番組コメンテーターによくみられる論理と理論の違いにも注意したい。

| emisaki | 2018-11-15 Thu 12:45 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
銀座でブラブラは説じゃなく単なる誤解でしょ@世界ふしぎ発見
 小さいころにお婆ちゃんから聞いてましたからね「銀座でブラジルコーヒー」。「銀ぶら」って省略が一人歩きしてしまって、誰かが「ぶら」を「ぶらぶらする」だと思い込んだのが意味が変わった原因だろう。いままでの悪の根源を辿ってゆけば当時のマスコミに無知がいて間違ったほうを広めたと考えるのが妥当。このパターンは日本人がしでかす得意技であり随所に見られる。

 正しく一つ意味であったのに、このようにして「諸説ある」なんて恥ずかしいことが起きるのだろう。きっと何事も、ある時期までは正しい一つの意味しかなかったのに誰かが間違えて伝えることによって「諸説」になってしまうのであろう。片方が大間違いだーって最中を見ているのに止められないことが多すぎる。

 前から怒ってきたように「天守」のことを「天守閣」などと間違って言い出したのは「城」なんて建ててない明治だと言われてる。大昔に漢字から日本語に進化させたわけだが建物の規模(階数)を示す「閣」や「楼」は中国語のまま。しかも「楼/閣」を調べると「楼」のほうが規模が上だと取れるわけで、どうせ作り出すなら「天守楼」のほうが的確なんだ。明治以降の日本での建築物で、二階建ての建物に「○○閣」って名付けられて、もっと豪華な建物に「○○楼」という名がついてる。だから意味は知ってたわけで明治時代に「楼・閣」の意味も知らない間抜けが「天守閣」にしてしまったのだろうか?

天にも届くほどな高い建物のことをなんと言うか?  摩天楼だ。

 いつの時代でも新聞雑誌の記者のくせに無知がいる。近代で言うならテレビで、大間違いはニュースキャスターやアナウンサーからも発せられて、正しいと思い込んで使い続けるから嘘(間違え)が正当化され蔓延する。秋葉原はどっちでも読めるが「あきばはら」だったのが「あきはばら」になったように長い年月をかけて変わってしまったのは仕方ないが、現代社会の許せないところは誰も確認せずにアホが放つことが正されることなく細菌のように増殖することと、間違ってることが多数派となった時点で何の説明もないし正しいかのよう辞書にすら載ることだ。

 日本語のみならず、先日も英語圏の外国人が怒っていたのが日本人が勝手に意味をねじ曲げてる英語(カタカナ語)であった。和製英語とやらは日本人の捏造だが、正当な英語を大間違いな意味合いで使う。テレビよりも近年のインターネットでは一人の無知が全国に細菌が増殖するよう急速に伝染する。

 ヤバイを危険じゃなくしたように普通の日本語が方言並みに伝わらない日がやってくるぞ。いや、既に意味としてのバイリンガル化してるかもしれん。なぜなら専門用語でも一般化してるのが多くあり一定数で世間は大間違いしており正しい言葉だと通じないので間違いを使うしかない。ちょい前にこのブログで使った日本語でも、いい年した奴らが「他人事(ひとごと)」を平然と「たにんごと」とか読むじゃん。そのくせ今や誰も発音しないのに頑なに「じっぱーせんと(10%)」とかアナウンサーに強要させてる原因はNHKが出版してる本だろ。ならば到着じゃなく「とうちゃこ」ってなんですか!?

 テレビ局では「他人事」と表記せず「ひと事」「ひとごと」と書くようにしてる。「人事」としてしまうと「じんじ」とも成り得ることだしね。


| emisaki | 2018-11-10 Sat 21:21 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
他局の不祥事は最優先報道
俺が指摘してきたイカサマの多くは無視されてきたのに週刊誌が取り上げればこの騒ぎか。
昨日の昼ごろから週刊誌のテレビ版である下劣なワイドショーでは大騒ぎ。

 たぶん通常回と異質とも感じられたため急に新たな制作会社に依頼したんだろうが、東京キー局では一番真っ当だと思ってた局なのに日本好きを外国から日本に連れてくる番組で当人がYouTubeでヤラセに従ったと投稿していた件は何の話題にもならなかった。

 取り上げられ方は視聴率の差なんだけど、そういう問題じゃねーだろ。フジテレビが特に噛み付いてる理由は簡単で、日曜日のゴールデンタイムの視聴率が何年にも渡って日テレとNHKに勝てないからだと思われる。元TOKIO山口の問題に加えて、今回のイッテQにて追い落としを計ってるのだろうが、バカめと言いたい。見たい番組を作れよ。ポツンと一軒家のほうがよっぽどマシだ。

 ほぼ楽しんで見ればよいバラエティー番組にこれほど噛み付くよりも、情報番組として高学歴な先生方が登場して紹介しようとも当人は無責任にも受け売りで語るだけなのか知らんが、私が問題有り有りだと指摘してきた番組制作の内容についてテレビ局って奴らは何もしないのだ。バラエティー番組に演出とやらが許されても情報番組には許されないのである。

下請けの責任にするならば間抜けな政治家が秘書のせいにするのと同じである。
テレビ局は、どの面下げて他局(他人)のことを言うのかと思うと呆れて開いた口がふさがらない。

<追記:
 「イッテQ」の嘘にてラオスとの国交悪化との報道あり。今までも頭おかしいテレビ制作社によって日本の印象が悪くなったこともあり、今回は結果的には桁違いな反日行為ともとれる。どうせ法的にはどうにもならないだろうが、日本テレビは謝罪および補償すべきはラオスおよび日本国民の両方であろう。

 これに関連して日本企業の偽装や手抜きは自社の首を絞めるばかりか日本の全ての信用を失墜させてるわけだから、日本国は全ての企業の悪事に対して相応な「率」で痛みある制裁金を課す法律を作らなくてはならない。これがないから黒船企業が薬害を起こしても痛くもかゆくもないし抑止力がない。

今に始まったことじゃないが番組制作会社って放送禁止用語でののしる必要があるくらい馬鹿ばかり。


| emisaki | 2018-11-09 Fri 07:53 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
揉め事が報道されるも、ご当地キャラの順位決めはオワコン
 順位決めで上位キャラクターの中傷合戦が各局で報道された。時期的には米国の選挙戦の見ていて不愉快なCMみたいだから恥を知れと言いたい。ゆるキャラは にわかブームが去っただけで今でも効力はあるが、順位決めがオワコンなのである。順位発表イベントでの金儲けが危ぶまれてるから、これを利用した炎上商法じゃないのかという疑惑を投げかけておきたい。

 オワコンとは終わったコンテンツの略でブームが去って時代遅れの意味。順位決めが終了している理由は大きく二つあり、一つは人気キャラクターが出尽くしたり撤退した状態で選んでも1位とは呼べないこと。もう一つは純粋な町おこし企画から金儲けを目論む組織運営への変貌であった。

 選挙活動なんてしなくても軽く1位を取れるキャラクターたちは既に参加を取りやめている。もし出馬すれば数年間に渡って上位を独占できるキャラクターたちがいるのに私と同じように何か違うのを感じて参加をやめたのだろう。組織の変貌は既に2~3年前だったか週刊誌で叩かれており、どういう人間たちが入り込んできたのか書かれていた。それが嘘八百ではない変わりぶりは我々ファンほど感じ取れることだった。

 2年前に見た “四日市市” は宣伝活動費もなく一人で来ていて困っていたほどだった。上位に浮上してきて今まで無視していたくせに欲に目がくらんだ奴らが前面に出てきたって感じだろうか? “泉佐野市” にしてもキャラクター自身は気持ちよく活動してたのにな。

 “大牟田市” は「投票方法がわからない高齢者に(メール)アドレスを用意は不正じゃない」ってことだが、メールアドレスもない高齢者に見られる次の反応は「投票のやり方がわからないから代わりにやっといて」となり、この流れから不正に繋がることを理解していない。過去にも票集めを広告代理店依頼なる色濃い疑惑も浮上したわけだが、そもそも何であるか理解もしてなく自力で投票することもできない人は数に入らないとしたほうが公平な選挙である。例えば、本当の政治選挙にて動けないからって高齢者を立候補者が投票所へ送迎するようなもの。

 今までも組織的な動きはあったが、それが目立たなかったのは人気キャラクターによって投票数が桁違いに多かっただけである。題名にオワコンと付けたように低い投票数の現状での動きは目立ってバレたという話ではなかろうか。以前のことから学校など大勢の人がいるところへ選挙活動に行くと投票数が上がっていた。政治家と同じように通勤通学時間帯の駅前活動もあった。今、そこまでやれば「誰?」っていうキャラクターすら上位に食い込めるようになってしまったのは、やはりオワコンと呼ぶにふさわしいかと思う。

 ちょっと変えただけのキャラを全国の無知な自治体に押し付ける糞デザイナーどもといい、本件といい、目の玉が¥マークになってる奴らはマジ迷惑。キャラクターに罪はない。結局、腐ってるのは人間ってことか。

 宣伝活動費もロクに出さないくせに、何をいまさらって思った。大阪府の作りすぎはともかく、唯一のキャラクターなのに権力者が個人的に嫌いだと首を切るような行為をした市町村は複数存在している。日頃から宣伝活動をしていれば順位を気にすることもなかったのではないか。

 知らない学者なんぞは、もはやキャラクターのほうが不要などと言うが、だったら市町村が著名人なんかを観光大使にするとか、企業が白々しくタレントに賞を与えるなんて更に不要だ。キャラクターは「きっかけ」となっていることは確かであり、その運用方法というのには企業や自治体によって上手と下手の差が明確である。この能力のなさに焦るのだろう。そういう地域は別の宣伝方法をとるべきである。

<追記 2018年11月9日: 報道が内部資料を入手して組織票だったことが判明したが、それは今に始まったことではない。私が危惧した通り電子メールが取れない人と称しながら市の職員が使っていたとの報道もあった @毎日新聞>

| emisaki | 2018-11-07 Wed 21:41 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
フェリー苦戦の背景@TBS「Nスタ」
 先月だったか五島産業汽船が突然の全船運休という事件報道の流れを受けてだと思うが全国の客船が取り上げられていた。その中で駿河湾フェリーが自治体の支援で存続と紹介され、佐渡汽船の寺泊~赤泊航路が2019年4月末をもって廃止。新潟や直江津からの航路は存続するが、いくら島として大きめの佐渡島だとしても3路線は多すぎる。

 もっと大きな話になるが本州と四国に3路線もの橋は道路族(政治家)の仕業で税金の無駄ってのを思い出した。橋がかかったことで渡し船が廃線ってこともあるが、瀬戸内だと全て通じてるわけじゃなく山の上にそびえ立つような橋では島民の移動には使い物にならないため渡し船がなくなると困る。しまなみ海道を自転車で何がキツイかって、島になるたび、いちいち下に降り、また上ることである。観光よりも島民の事だけ考えても離島において船は必要。

 このような問題では、必要な支援と不公平な税金投入に分かれる。五島列島のように離島と結ぶ路線で廃止されたら自給自足状態に追いやられてしまうわけだが、陸路がある路線への税金投入は役所が大好きな公平とは逆な不公平感が大きい...

続き▽
| emisaki | 2018-11-06 Tue 21:57 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
腐ったリンゴ理論?日本で言うならミカンでしょ
 渋谷ハロウィンで軽トラを横転させた人間のクズどものことを「腐ったリンゴ理論」などと展開していたのだが、そこで腐ったリンゴで調べるとアンデルセン童話が出てきた。全く話が違うから別の事だった。話の発端が准教授のくせに何が間違っていたかだが、それは One bad apple spoils the barrel という英語のことわざを持ち出すからで日本での使用は不適格。

 腐った物を入れておくと周囲も急速に腐ってゆく意味ならば、それならば「みかん」である。私が小さい頃なら東京だろうと何かと箱買いってのが一般的で、果物も箱で売られていた。集団就職なんて生まれる前の話なのに高度成長期だからなのか、核家族化ってのが災いしたのか、そこから急速に販売方法が変わり、スーパーマーケットとかの小分け売りに変わったから知らないんだろう。

 箱に入れておいたとき傷などから腐って隣に伝わるのが劇的に早いのは「みかん」である。こっちを調べると3年B組金八先生が出てくるのだが、その話では学校教育に当てはめるから異論も出るわけで、腐ったのが急速に伝わるって意味ならば「リンゴ」よりも「みかん」のほうが的確な表現である。どっちにしろ今時の連中は実体験もなく理解してるとは思えないが田舎の連中なら知ってるだろ。

 日本で「腐ったみかん」と例えるのは実際に大量に箱詰めされ腐る速度を体験してきたから。更生なんて待ってるから隣も腐っちゃう。せっかく集まってくれてるのだから一網打尽にして島流しにして強制再教育したほうが早い。腐りきったみかん、今日は7人逮捕だそうだ。現実は数百人が逮捕で当然であろうが日本の悪い風潮から大目に見られてしまう。そういう甘やかしが学歴に無関係で今のガキどもの人間性を地に落とした。児童施設建設にて青山や白金の成金なだけで自己中な田舎者のBBAを見てると、ちょい前に逮捕な各種大学生の犯罪者が育つ土壌ができていた。

 通じないんだが私が使う表現で400年遅いってのがある。「お前ら東京に来るのが400年おせぇ!」ってように使うのだが、誰もが知ってる「10年早い」には10年後に希望があり、400年遅いには希望がなく既に手遅れで「おとといきやがれ」よりもっと酷い連中に使うために作り出した。400年なのはキリがよくしただけで江戸時代が1603年からで、そのあたりから集団生活を行って遺伝子に刻み込んでないような連中には無理だという意味。

 羽目の外し方もわかってない。自由と勝手の違いを理解してないのと同じで、自由とは責任の上に成り立つのであり、勝手とは無責任ってことで渋谷に集まる連中の多数は身勝手な犯罪者である。東京に向いてないと、いつ気づいてくれるのだろうか?我がふるさとを守るには江戸所払いの刑が必要だと繰り返し訴えたい!

 土曜日に届いた みかん。届いたときは見た目では問題なかったが早くも1個カビてたので排除し、気休めに空気を吹き飛ばす。リンゴと柿もあるのだが、そっちは何の変化もなし。柿は少しずつ柔らかくなるが、こちらは月曜に届いたばかりなのでまだ硬い。

<追記 2018年11月1日 17時: 早朝のニュースで逮捕者7人でしたが夕方のニュースで13人。ゴミ掃除しても懺悔にも贖罪にもなりません。このような騒ぎ方は残念ながら外国人を含めて田舎者の特徴>


| emisaki | 2018-11-01 Thu 06:38 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
こっちから見れば東京中が下衆野郎が集まる渋谷も同然
 オーストラリア人が日本で騒ぎを起こしてることに嘆いていた投稿を読んだのだが、そのことから中国人がオーストラリアで起こす不道徳行為に関して他人のことが言えないとの話の流れになっていた。

 日常的に六本木、新宿歌舞伎町、渋谷センター街は「類は友を呼ぶ」という言葉が似合う人間のクズが集まりやすい場所で世間もそう見てるのかもしれないが、その世間に対して自覚症状のないエセ都会人の不道徳ぶりに本ブログで怒りを綴ってきたわけだから上記のオーストラリア人が認識したのと同じ流れである。そういう俺も聖人から見ればカスであろうから日々精進なのだ。自覚する重要性を知るかどうかが重要。

若い頃から怒り続けてきたが、昔は都会に無知なだけで今ほど人間として腐ってなかった。

| emisaki | 2018-10-29 Mon 23:08 | 大衆媒体::テレビ・映像 |