サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード

この夏の行動を考え直さねば
 今年の暑さが停滞したことを気象予報士が語るので素人ながら過去の配置を探ってみると、西の砂漠地帯やら東の海上であると過去のニュースを検索しても語られてない。だが、中国、中東を越えて情報が外部に出るヨーロッパまで西を探れば熱波だの寒波だの出てきた。

 雨となると陸地、特に高い山が原因であることが多いが海上でも豪雨は起きており、嵐なんかで遠洋漁業の船が転覆のニュースが入っても、被害者が少なく単なる事故と同等に済まされ天候のことが深く語られることがない。

 今年の地球規模での移動(変化)という点では異常気象であり北半球が冬の時から狂いっぱなし。全然、見通しが効かない。過去、一度も雨に降られたことがないとの偶然の確率すら通用しないだろう。人間が関与しない他の惑星だって観測によって宇宙規模では短時間で変わってるのに、地球がいつまでも同じって考えるほうが危険だな。


 テレビ番組から発せられた「まだ7月なのに」なる発言は理解不能だ。続いてるのが異常なだけで昔から7月なんてクソ暑かった。夏至は何月何日か? 地球での気流、海流などがズレを生じさせてるだけで入射熱量としては最大となる夏至が境界である。7月下旬が暑いなら5月下旬に同じでも不思議じゃないのだが、5月であると寒い時期から暑くなってるため人間の感覚、感情で現実以上に語られる。

 今の子はエアコン漬けの育ち等々、過保護でひ弱な人間に育てられ、昔よりは高層ビルが建ち土の露出も減ったなどに加えて地球の気象変化の複合理由。ところが政治やマスコミは全て温暖化のせいにしたがっている。だから、気温が上がって老人が危険よりも、若くても現代の若年層は耐えうる身体構造を持ってないと考えなくてはならない。


 既に伝えられてることで恐竜の子孫が鳥って話。なぜ、南国にいるような鳥ほど体温が高いのか? ふと思ったのが、数千万年前の二酸化炭素濃度、植物大繁殖に、今に言われてる温暖化が大笑いなほどの高温な時代。それからずっと高い気温に順応してきた名残じゃないのかと? 恐竜がいた時代の寒い土地は知らぬが今を見れば寒い環境にも順応してる生き物も多い。そんなことから考えると文明の利器に頼ってる人間ほど生き残れそうもない。


 昨年に軽い熱中症になった。日中に4時間も重たいカメラを持ったままで、撮影が終わったとたんに集中力が落ちたせいか急にクラクラして、チェックイン時刻までホテルのロビーで冷たいジュース買って、脇の下に挟んだり、首元にあててたから従業員の人が心配して寄ってきた。体温より少し低めのシャワーで復活して、そのまま花火大会へ旅立ったが、それから場所取りなんてことになってたなら危険だったろうな。
<※症状が出たときの緊急対処法で防止では急に冷やしてはいけないと言ってる医者もいる>

 最初の頃は午後まで大きく状況が変わらないため場所取りが大変だと思ってやってなかったが、一番暑い時間帯に行くよりも気温が低いうちに行動しておかないと年齢が増えただけ危険。20年前だって恐ろしく暑い日はあったよ。体が慣れてたが、今やこっちもエアコン漬けだからな。

効率アップのため「掛け持ち」をしようとしてるから生命の安全策が余計に必要になる。
| emisaki | 2018-07-18 Wed 20:45 | 旅・散策と行事::雑記・その他 |
コメント