サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
<<  2022 - 05  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

しだれ桜の開花時期は地域差があった
しだれ桜とソメイヨシノは同時に見えないは固有地域のことでした。

 しだれ桜の開花時期を調べていたらソメイヨシノの開花と固定のズレではなく気象なのか細かい品種の違いなのか地域差だった。よってソメイヨシノより早い、同時期、遅い地域があった。

 ずっと しだれ桜 しか気にしてなかった角館では同時期のため多少のズレが生じていても両方を見られる可能性が高い。角館は宿泊施設が支配してないから真っ当な情報がある。身勝手な苦情にも恐ろしいほど弱い役所が情報を出していることが支配されてないのを示してる。加えて市民グループが情報を提供していて役所より昔の記録がある。

 観光関係の古典的な思考は同時じゃなく別々に咲いて欲しいと考えるのだが、それでは魅力がない。例えば奈良の吉野山、もしチマチマと咲き進んでいたら有名にはならない。下から上に向かって咲いてゆくにしても膨大な本数に意味がある。砺波チューリップ、富良野ラベンダー、関東で有名なら ひたち海浜公園のようなら魅力があり、花壇に毛が生えたようならわざわざ行くまでもない。

角館が武家屋敷と桜で、背景に雪山、桜並木、手前に草花が富山か。

| emisaki | 2022-05-30 Mon 12:51 | 旅・散策::計画・調査 |
商品にリアルな虫の絵を描くな! 絶対買わない
 いろんな意味で害虫が大嫌いだ。害人どもとガン飛ばし合っても "G" からは逃げるし、小バエも蚊も、網戸をくぐり抜けてくる小さいのも嫌。防虫剤会社だが商品にリアルな絵を書くな馬鹿野郎!そんなの絶対買わねー。買えないと言ったほうが正しいか。

 もし出現して大金落ちだったら家ごと爆破する。買う前から "G" なんてパッケージに描くな! これら私だけが思ってるわけじゃない。だから包装を取り外せるとか関係ないのだ。

 なぜ、テントウムシは嫌われないのは足が見えにくいからとテレビでやってたが、確かに虫の最大の問題点は足、腹の面の気持ち悪さにある。表面も気持ち悪い。

| emisaki | 2022-05-30 Mon 12:28 | 生活::防犯・防災・防疫 |
除湿剤 閉鎖空間で使わない限り必要なのは除湿量だ(2)
除湿剤は換気しても空気が淀んでいる場所に置いた。

 天気がよいので各部屋の窓を開けて風を通した。今日は都合良い感じに風が吹いてる。そうしたところ室内の湿度計がガンガン下がりだした。

 自室は湿度が下がったところで閉めて冷房に切り替える。湿度59%だったのが5分くらいで51%になってるが、下がり方が止まったため太陽光が当たらない窓際に湿度計を置いてみると48~49を行ったり来たり。

網戸って窓の片側にしかないし、蚊帳か?

 エアコンに切り替えたら58%に上昇と元に戻った。木造だし天井は手薄。放湿する繊維も。除湿が機能してないのは設定温度にあり、湿度を下げるには寒くなりすぎて電気の無駄。

乾燥肌だから皮膚は夏場のほうが良い。

 季節外れの衣料品をプラスティックのケースで隔離してシリカゲルにて湿度を調整するのを正しいとまで言う気はないが、やっても良いのではないか?着ないからと年単位で放置したら危ないのはわかる。布団とは違うから潰さないように密閉性を高めることができれば防虫効果も高まりそう。衣料品と考えると脱酸素剤を使ってもよいか科学的に不明確だったが、圧縮袋に脱酸素剤付き商品があったから使ってもよさそうだ。

 連続的な湿度計測において室内の湿度変化に合わせてプラスティックケース内の湿度も上下することがわかったため、ある程度の密閉性でしかないこともわかった。潰したくはないため、ケースごと「ふとん圧縮袋」に入れてしまえば湿度変化を気にせず済むだろうか? 普通のビニール袋だと高分子は通さないが気体のような低分子は微妙に通す。

 洋服ダンスであっても空気の流動がある場所で除湿剤は地球に立ち向かってるも同然と無駄な争い。窓を開けてエアコン動作させるような馬鹿なまねをしても意味ない。

| emisaki | 2022-05-30 Mon 12:26 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
仕事しながら、テレビ見ながら、メシ食いながらコピー 作業記録(5)
2160 GBコピー完了。

 いい加減、嫌になってきたが既に第一弾として土曜日に100枚くらい捨てて、その後の山積みを捨てられると思うと空間利用の期待。データ的には捨てないけど断捨離の一環。

 ほかに捨てるものもあるが30cm壁で粗大ゴミになってしまうため捨てたい古すぎる電化製品は小さくする必要がある。壊れたHDD/DVDテレビ録画機は既に分解して捨ててきたが、奥からアナログ時代のBSチューナーが出てきた。見た目は実に綺麗なのだが何の役にも立たない。電動ノコギリ用の超硬質の替え刃が効果あるかどうか。

 「都市鉱山」なんだから誰か取りに来いって思う。だからって引き取りで得た俺たちの電話番号などを個人情報保護法を無視して売りさばく、クズ回収業者だけに人間のクズどもに用は無い。

 D-VHSデッキは捨てると再生できなくなってしまうが10年以上も放置されてて動くかどうか謎。コロナ禍、時間が生まれたはずなんだが、やる事が多すぎる。放置して貯まってしまっただけか。

| emisaki | 2022-05-29 Sun 23:09 | 生活::コンピューター・電気 関連 |
エネループ追加購入 単三、単四 (2)
eneloop pro 充電できず → 発売前の古いeneloop専用充電器だから?

 通常の eneloop なら最新の製造でも充電できていたが eneloop pro はランプが点滅してしまった。取扱説明書によると 0.5秒おきに点滅は充電異常を示している。使ったのはNC-TG1三洋電機エネループ専用充電器。

 充電器は2007年購入と古いから 2012年10月25日発売開始の eneloop pro であると容量が多くて充電完了判定にて狂ってエラー表示になるのだろうか?

 今回買った通常の単三形eneloopを充電してみたところ異常発熱したため、どうやら充電器が壊れたようだ。あまり使ってなかったと言えども15年経つから仕方ないか。その後に買ったNC-TGN01が急速充電に対応していたため使ってきたが先に故障。充電器を買い直すのは想定してなかった。

続きを読む ≫
 2018年に発売だが狙ってる充電器はパナソニック BQ-CC85 でヨドバシカメラで2740円(急速充電がないBQ-CC83は2170円)だが、一見するとamazon限定CC73AM-K、BQ-CC71AM-Kと機能に違いがなく見えるが何か違う。amazon限定は後から発売されながらも2012年頃からの旧型に見てきた形と機能。名目上 amazonでは新製品に分類される怖さ。

 従来から「スマートチャージ機能」とやらは付いてるのだが、BQ-CC85、BQ-CC83は寿命を短くする過放電状態から電池の状態を健全化させる予備充電を含む「センシング充電機能(予備充電/買い替え目安診断/残量チェック)」が付いてる。そこが約1000円の違いなのでしょう。USBを電源とする充電器の BQ-CC87、BQ-CC91 にも同機能が書かれていた。充電だけならamazon限定品が安い。

 なぜ amazonブランドのニッケル水素充電池を買わないのかは、パナソニックに売却される前に権利譲渡された初期型なる記載があったが証拠はどこにもない。型番が似てると言おうが某国性の互換電池も型番は純正品に似せてる。本当だとしても契約上で名前を出せないならば証拠にはならない。

 一時期は本当に日本製だったかもしれないが近年のamazonのクチコミでは中国製が届いたとある。しかも、繰り返し1000回なる表現が500回に減ってるページが混在してるのを見つけた。amazonは既に売ってなかったり、販売終了したページを残し続けるため誤解を生みやすい。また、外部の業者の販売と入り乱れるだけでなく、amazonが販売するのに同じ商品に複数のページを持っていたりする。

 ネット上でも古い記事、クチコミが全く訂正されていないので、それを読んで買った人が騙されたと悪評を入れる形となってる。よく比べてゆくと緑色したやつが中国製で、黒いのが初期型エネループ同等のOEMなのかもしれないが、この話もいつまで通用するか解らず商品説明と違うのが届いたって苦情はよくある。

 尚、日本製とされる黒色をしたのは、なかなか見つからないページ位置にあり絞り込んでゆかないと見つけられない。amazon限定なら上層に表示されるが緑色のしか表示されない。これを勘ぐると緑色したのを売った方が儲かり、黒いほうは儲からないのではないか。

 amazonブランドで日本製とされるのも単三形4本で1,322円であったため、それより安くなっていたパナソニックのを買ったのだ。初期型は繰り返し1000回で、現在のは2100回。そこから奥が読み取れない奴はamazonブランドか、もっと安い中国製を買えば良い。

 繰り返し1000回から世代ごとに改良され増えて今は2100回に増えたことに隠された性能は十数年間も使ってきたからこそ理解も体感もしている。ずっと怒ってきたけど胡散臭くとも注目されそうな内容を投稿してアクセス数を増やし広告で小銭稼ぎするウェブサイトはマジで迷惑だから無視したい。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-05-29 Sun 13:58 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
除湿剤 閉鎖空間で使わない限り必要なのは除湿量だ(1)
西友 きほんのき
除湿剤 800ml 3個入 269円

 過去に300gのシリカゲルを複数使って試したことがあるが、すぐに吸ってしまい機能しなくなる。閉鎖空間ならば吸って終わるが洋服ダンスでも流動性があり湿気を取っても入り続ける。

 以前は「ドライペット」なる商品を使って420ml溜められるのが1個100円くらい。2ヶ月くらいで水が溜まり交換が必要になった。1個の吸湿能力では追いつかないため複数を置いてた。

 そこで昨年から西友で大型のが販売されてたため買って使ってる。昨年から湿度を計測してきたようにカメラ機材と重要な衣料品のみプラスティックのケースに入れ、安定した湿度になるようB型シリカゲルを入れてる。高くなりすぎることも低くなりすぎることもない。冬に加湿器が止まって寒いからエアコンを付けてたとき湿度計が22%を示したことがあるがケース内は36%くらいだった。

続きを読む ≫


うちでは三段構え

・エアコン除湿 (部屋)
・塩化カルシウム除湿剤 (押し入れ、タンス、下駄箱など)
・B型シリカゲル除湿剤 (蓋の隙間以外に通気性がないケース内)



 湿度計を移動させて空気が淀んでる場所が湿度が高い=湿気が溜まることが数値で見えてる。エアコンの風によって淀んだ湿気が舞って湿度が上がる。

 通信販売の口車に乗せられるなって思うが、閉鎖空間での除湿でない限り地球が相手と焼け石に水で役に立たない。役立たせるなら晴れてれば毎日天日干しが必要になる。

 塩化カルシウム除湿剤の能力が高いわけじゃなく、放置したままでも桁違いの水分を貯めておいてくれる。シリカゲルでも吸湿限界量があり100gの最大値で80%は80gだから本日買った吸湿剤の10分の1しか溜められない。シリカゲルより性能が高いと言う某製品でも水分800gを溜めるには大量の吸湿剤が必要。

 そうすると何万円もかかって吸湿剤が山のようになり事実上で不可能だから高性能を発揮してもらうには次々と交換する必要がある。うちには無いが上等な家にあるウォーキングクローゼットなら除湿は追いつかないから換気だろうね。

 多くの家庭では放置して機能してる気でいるだろう。それを想定した売り方をしてないところが調べれば調べるほど調子のいいことしか言わない商法で腹が立つ部分である。

 私が買ったシリカゲルには吸湿量が増えると水色から桃色に変わるシールが付いてる。それが目安となって天日干しなどで放湿させるのだが、付いてない商品ではどう判断するのかい?

 吸湿剤を調べてゆく過程で見えてきたのが吸水性能と吸湿性能は違うってこと。除湿剤を語っているならば、吸水性能が何々ってのは有利誤認に当たらないのか?

 紙面やネット広告であると景品表示法違反で黒でもテレビであると灰色なのかもしれん。客のこと考えてるヅラして売りまくりたいだけの胡散臭い商売をやめていただきたい。



 本日は暑いのに湿度が高く、室内は63%だが湿度計が付いてる3個のケース内は47%、50%、51%。クリーニング屋がかけるビニールを付けたままにするのがなぜダメなのか等の理由の対策をしたのち密閉性のある場所のほうが管理しやすい。

 押し入れとか洋服ダンスとか中途半端が最も悪いような気がしてならない。それだったら空調が良い場所に置いたほうばまだマシだと思うね。布団が湿るのを防ぐには押し入れの両脇を少し開けておけって言うくらいだぜ。



 塩化カルシウムの除湿剤では更にセコイ方法を考えている。インクジェット プリンターは暴利なインクと紙で儲けるビジネスモデルだから対抗手段として詰め替えるわけだからこれも塩化カルシウムを詰め替えようって作戦。

 凍結防止剤としても使われているため季節外れの今は売価が下がってる。粒状ので1Kg 1000円以下で売ってる。過去の売価を探ると冬場はもっと高い。

 塩化カルシウムがあっても蓋が解決できない。透湿シートなるものを通して湿気は吸うのだが水が貯まってからちょっと倒したくらいで漏れることがなかった。もちろん倒しっぱなしなら漏れるのだが、水が溜まってくれるように何らかで方向性がある紙なのか。これに替わる物がないと吸湿した水分が蒸発する可能性がある。単なる紙って感じもしてる。

 それにしても通常の空気より重たいからって塩化カルシウムが置いてあるだけで水分が下に溜まる仕組みがどうなってるのか?

私が勝手にやってることで正しいとは限らない。何かわかれば随時改善したい。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-05-28 Sat 14:26 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
洗濯ばさみ崩壊 破片飛び散る チャイナリスク
目にでも入ったらどうするのか!

 中国の公害からガソリンなど精製能力の酷さが語られていたが、そこはプラスティック製品にも関わってるということか! 耐久テストをしてたら確信犯だし、耐久テストなんてしてないだろ?

 去年に買い直したわけだが、この有様さ。次々と壊れてゆくので、別の洗濯ばさみを装着してみた。ちなみに、屋外に出しっ放しではない。

 中国製だとしても日本の大きな企業が絡んでいる商品じゃないと安物買いの銭失いだな。安物を買ったつもりはないから頭に来る。



| emisaki | 2022-05-28 Sat 13:35 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |