サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    第27回ミス熱海コンテスト 2011/11/23
  • emisaki >02.21
  • きゃな >02.20
    今更ながらCanon HV20の周辺光量の状況
  • emisaki >08.19
  • bukky01 >08.18
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード

初日の出 関東では雲の隙間に期待か?
天気予報も二転三転し、好転かと思ったら、太平洋側でも多くの場所で見えず雲の隙間から見えるかもしれないと変わってしまった。 明日の早朝は伊豆初日の出号、日の出は期待せず初詣に行ってきます。

| emisaki | 2011-12-31 Sat 23:13 | 旅・散策と行事::雑記・その他 |
初日の出ピンチ 日本海側は大荒れ太平洋側も曇り予報
 現時点で房総半島から伊豆半島までの予報が曇りで降水確率が40% こういう予報のときは一面が雲に覆われた状態でいつまでも見えない可能性がある。しばらく衛星画像で雲のできかたを見ていたのだが、やっぱり伊豆半島から東南の海上ほうが雲がかかりやすい。地形的、風の流れによるものだろうか。犬吠埼の周辺は雲がないことが多かったが、今回は全体的にダメだろう。
 このような事態を予期して特急の予約をしたことがない。あらゆる可能性と状況を考えた中から決めてきたので、事前に多方面の情報は集めているものの決定は当日が多い。あくまで現時点の予報なので、ずれ込めば雲が減る可能性に期待しよう。

| emisaki | 2011-12-28 Wed 18:56 | 旅・散策と行事::雑記・その他 |
スカイツリー クリスマス点灯 2011/12/24
日時: 2011年12月24日 20時から22時前
天気: 晴れ       風: 弱風
撮影場所: 吾妻橋~隅田公園~源森橋

 2年前は先の本物の木から先端が見えるか見えないかの高さで価値がなかった場所。昨年はアンテナ部分をジャッキアップするだけの状態まで高くなっていたため、多くの人を集める場所になってしまった。私のように事前に知ってなくても浅草から歩いてくる人には絶対わかる場所なので当日も人だかりができていた。


続きを読む ≫
 定点撮影場所の一つ。吾妻橋の浅草側で橋の欄干が直角に窪んだ部分。ちょうどビルとビルの間に写る場所。

 運がいいのか悪いのか、アサヒビール本社と墨田区役所が真っ暗。アサヒビール本社の上のレストランの明るさや、通称ウ○コビルの照明と比較すればわかるが東京スカイツリーはかなり暗い。昨年のクリスマス点灯だった工事用照明くらいの明るさがないとシンボルとして成り立たないと私は思う。


 墨田区役所前の橋の上から。源森橋は大型車が多く通行し、揺れやすい橋であるがこちらは大型車もまず通らないし、ほとんど揺れない。

 狙ってないのに何かと絡んでくるオリオン座。月食の日のスカイツリーの後ろ、熱海の花火の後ろ、そしてクリスマス点灯時のスカイツリーの後ろは昨年にも捉えている。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-12-24 Sat 23:25 | 旅・散策と行事::風景・施設 |
今年もスカイツリー点灯 12/23・24・31~年越し
 今年も東京スカイツリーのクリスマス点灯があり、加えて大晦日から年越しにも部分点灯が行われる。具体的には12月23日、24日17時30分~22時、31日21時から25時。LED設置台数の約3分の1が点灯する模様。

 昨年は工事用クレーン、室内などLEDでなないであろう明るさの照明でした。一流企業として名が通っていてもLEDとしては“お前誰?”と言いたくなる会社があり、ライティングフェアや半導体部品の展示会でも湧いて出てきたようLEDを扱うメーカーも多い。そこで比べた時を考えると往年のLED開発メーカーより鉄骨がかなり放熱板にされるであろう不安と明るさの不安もあります。いつものようにM&Aで一線に躍り出たのでしょうか?
 昨年10月のごく一部のLED点灯試験よりかは明るく見えてくるでしょうが人間の目は勝手に順応してしまいますがカメラは絶対的な明るさを示す。はたして3分の1で東京タワーと比較してどこまで浮かび上がるか週末には判明します。


続きを読む ≫
 24日は台場で花火があり、花火を前にするとレインボーブリッジの後ろのほうに東京スカイツリーが見える場所もあるにはあるが遠すぎでしょう。近場は倉庫や工場で入れてもらえる可能性はゼロです。船で海から攻めた方が期待できる。

 今更ですが業平橋が「とうきょうスカイツリー」駅に改名は間抜けに思う。ひらがなにしてるところが更にイヤ、同じ会社の代物なんだから登録商標は関係ないだろう。東京駅と間違える可能性を考えてもスカイツリーがくっついてることだし反証ばかり見つかるので関係ない。都心からの接続を考えると東京メトロ「押上」駅や都営地下鉄「本所吾妻橋」駅のほうが圧倒的に便利なので目立ちたいと考えるのが妥当かな。彼らは収益として展望台に登ることに捕らわれすぎだが、一般的には外から見ないと意味がないので、そこそこ離れた地点から攻めるのは当然だ。だから台東区が騒ぎ出したのであろう。浅草寺や吾妻橋など隅田川界隈は当初から私も撮影してきた絶好のポイントである。

 近年は売り買いとか、神戸でも京コンピュータ前駅になったりと元からあった名前が疎かにされている。東急東横線に元住吉という駅があるが時代の名残りであって住吉という町名はなくなってしまったので「元」だからね
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-12-19 Mon 01:19 | 旅・散策と行事::情報 |
江ノ島の店紹介から考える@ワールドビジネスサテライト
 江ノ島で行列ができてる「生しらす丼」屋であり数々の番組で紹介されてきた。今年から待ち時間を有効に観光に使ってもらうよう順番をメールでお知らせするシステムを導入したようだが、携帯電話が発達してから電話で知らせるのは過去から現在でもあるので珍しくはない。そもそも完全な順番を知らせるのではなく、だいたいの時間なので、わざわざメールされなくても発券機によって印字された時間でも問題なく、ここが焦点ではない。経営方針として見習うべき点が多々ある。

続きを読む ≫
 活気があるところには共通点がある。その一つとして、試食品が置いてあるのではなく試食品を配りまくっている。前にも書いたが草津温泉で温泉まんじゅうをまるごと1個配ってるのと同じで、待つ構えではなく、打って出ている。損して得取れ。その活気がまた人を呼ぶ訳だ。心がすさんでいたら客にも伝わる。当たり前なんだが「うざったい」と「活気がある」は全然違うが、人それぞれ捉え方が異なるので難しそうだ。試食に関しては食べてもらわないと話が進まないわけで、映画の試写会や、旅行サイトが閑散期など低価格で宿を提供しクチコミを狙うようなものだろう。

 相場と商売がわかってくると観光地を回っても、それはちょっと高すぎるじゃないのかと思えることがある。江ノ島でもハマグリ焼いてその値段はねぇだろと思った訳で、我々の懐具合と経営状況の関係ってのは非常に気になる。前の話に絡めて言えば、メールで知らせるシステムを導入するくらいなら客に還元しますという方針もあるからだ。本当にその価値が見いだせれば話も違ってくるが…

  各地を回っているほど比較というのが容易に出来てしまう


 マスメディアで紹介されると見る目のない客が押し寄せるため実際の味や値段について客数では評価できない。変な例え方をすると、よく当たる宝くじ売り場の窓口っても後ろで宝くじを移動させているのだから窓口の番号なんて関係がない。また、フジテレビの「とんねるずのみなさんのおかげでした」で、きたなシュラン(後日改名 きたな美味しい店)で紹介された客がほとんどいなくても旨い店は潜んでいるんだ(こうしてテレビで紹介された後には一時的に大混雑となるが)。世の中、見る目のない人ばかりでメディアに踊らされてばかりという考え方もあるにはある。テレビで紹介されて並んでようが、うまくない店はあるからだ。

 反面、きのうのテレビ東京のカンブリア宮殿でも兵庫(神戸)の奥地なのに遠方からの退去して訪れるケーキ屋が紹介されたが、そこでは味(素材)への拘りのみならず、接客、店舗の作り、店の周囲の作り、などなどあって来客してくれるのだと。こういうのを部分的に疎かにしている所は多々思いつきます。同じ条件だったら何か疎かにしている店は客が意識せずとも自然と避けるようになるんです。思い返せば狭くても建物が汚くても行く店は行きますからね。そう言えば前の職場からすぐだが駅からしたら僻地と言える場所にある自由が丘のケーキ屋さん、メディアでも有名なオーナーの店ですね。

マスメディアはブームは簡単に作るが定常的になるかどうかは店がホンモノであるかどうかにかかっている。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-12-16 Fri 23:54 | 旅・散策と行事::雑記・その他 |
東京スカイツリーと月食とオリオン座 2011/12/10
 花火のついでなので月食にも参戦。星だけなんて撮ったことがないので、いつも通りスカイツリーと絡める。

 東京は雲が流れており、その間をぬうように撮影。レンズフードも役に立たないほど街灯の明かりが妙なところからレンズに飛び込んできたり、そもそも東京の明かりでは条件はよくない。知り合いの北海道の写真を見たら、いくら真上で大気が少なくても東京から見る富士山と山梨で見る富士山ほどの鮮明度が違ってた。


続きを読む ≫
 源森橋から、まだ欠ける前。角度的に違うのに二人先客がいた。私は1枚撮ってすぐに業平駅前に移動。

 この雲がなんだか、いやーな感じである。

 私はあくまでスカイツリーがメインなので超望遠は装着していない。

 背景に星を入れ込んだことはあるが、星だけを撮影したことがない。月食になってない時に月に露出を合わせるとスカイツリーが真っ黒、ノイズを出さないように感度を下げて露出時間を長くしたら数秒でも星がけっこう動いてたりと現場で試行錯誤。

 業平橋駅の北側では撮影隊とも言える人数が深夜に星とともに移動! みなさん超望遠で狙ってるが、「お前ら、そこにあるものが見えないのか!」と心の中だが、現実は街灯やら周囲の電気で見えないのである。

 拡大画像を見ないとわからないが、タイトルにある通り「東京スカイツリーと月食とオリオン座」。狙いは正しいが、月がスカイツリーの照明なんだか、よくわからない状態になってしまった。全部の写真を見てないのだが、探せばもっといいのがあるかもしれない。

 月食はいいとして問題は来年5月の金環日食。1度しか使わないであろうNDフィルターが必要になってくるし、日食中と前後で明るさが機材での調整単位を軽く越えると思えるため、どうしてよいやら見当が付かない。太陽が出ている時なら試しようがあるが、日食に至る段階は写真どころか見たこともない。まあ、そこいら中で誰か撮るだろうから天気が良く見られればいいけど。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-12-11 Sun 22:07 | 旅・散策と行事::風景・施設 |
東京スカイツリー(江戸川) 2011/12/05
 きのうに引き続き朝っぱらから出動! 国府台から下流へ移動。土地勘があるので予想通りの展開。ただし、新しく建ったビルには悩まされた。

 鉄っちゃんではないが鉄骨スカイツリー、富士山ときて次に映し込みやすいのが電車だったりする。ここに特別な電車が走る時を考えて場所を探していたのだが、天候状況、一発勝負による難度はかなり高そう。速度が必ず同じとも限らないし、シャッターを押すタイミングのズレが最も怖い。



続きを読む ≫



 

 


2011年12月4、5、10日に撮影した動画


≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-12-05 Mon 20:44 | 旅・散策と行事::風景・施設 |