サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
<<  2024 - 12  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    第27回ミス熱海コンテスト 2011/11/23
  • emisaki >02.21
  • きゃな >02.20
    今更ながらCanon HV20の周辺光量の状況
  • emisaki >08.19
  • bukky01 >08.18
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード

熱海梅園 紅葉の終わりと梅まつりへ準備(2) 2011/12/12
 朝、平塚を過ぎて富士山もよく見え、早川、根府川での海も綺麗に見えた。紅葉には出遅れているのだが、どうなっているだろうか。梅園にも向かうが、周辺も散策するので電車の時刻次第で決めよう。
※画像処理の関係で時間が逆になってしまいました。

続きを読む ≫
・上宿町
 快速で来た関係で次の電車まで時間があいてしまった。伊東行まで15分以上あるので熱海駅で下車。市内散策のためバスに乗らず梅園まで高低差の最も少ないコース。平和通り名店街を下り山なりの道をずっと進む。上宿町、図書館があり税務署の先がここ。

・梅園町
 上宿町のジョナサンを過ぎ、来宮駅のほうへは行かず、来宮神社のほうへ曲がるトンネルをくぐったら、すぐ左へ曲が道へ、左手に新幹線を見ながらの上り坂の途中。


 桜並木を過ぎれば梅園入口。




・水口町~小嵐町
 水口町。 ここのは綺麗。一般家庭のは収穫目的ではないのか朽ち果ててるのが多い。この先の柿らしきものも渋いのか鳥とかに食べられた形跡すらなく汚い色になっていた。


 にゃんだが気配を察知したので見たら睨まれた。




・親水公園
 花火見学のシミュレーションをしてみる。しかし何年間もヨットが邪魔だと思って一度もここで見たことがない。 28mm相当(17mm 1.6倍)だが近すぎて収まりきらないだろう。ここに来るならもっと広角が必要。


 上記写真はヨットの隙間から撮ったもので、ちょっとズレればマストが邪魔なのがわかるだろう。

 橋の上あたりが見やすいと推定できるが、この近さだとバラバラに打ち上がるやつに対して三脚を揺さぶって追ってる余裕はない。広角で全部収まるのを据え置きしといて、寄りのカメラを操作すべきか。客が多くて音は使い物にならないかもしれないので動画じゃなく写真だろうか。


 どれほど行っておいて~と言われそうだが、ここに立ち入ったのも初めてだったりする。







・渚町
 前は何度も通っているのだけど今回はちょうど腹が減ってる状態で「うえ田」に入った。「幸華」が15時で夜までいったん準備中だから入れないし、カレーには懲り、ファミレスじゃ芸がない。

 初めては店の定番を注文すべきだが、あえて煮干ラーメンをたのんでみた。煮卵は売り切れってことで何も増やさずノーマル。前に箱根湯本の鯛ラーメンで鯛が彼方にいると表現したが、こちらは反対に煮干しが前面に出まくっており強烈であった。だが、灰汁なのか?奥に感じる旨い味を殺す嫌な苦みが出まくっている。たぶんビールが旨いと称する輩には、このまずい成分を関知できない。よって鯛ラーメンの時と違ってスープはあまり飲むことができなかった。麺はすごくよかったので次回は他の味やつけ麺をためしてみましょう。

 昔から気になってしかたがないのだが、どこだろうと誰もいない店に私が入ってから次々と人が入ってくるのはなぜだろうか? 飯どきなら当然だけど、一般からしたらめちゃくちゃな時間に入った時に限って感じる。誰もいないって通り過ぎ、他の店と迷ったあげくしばらくしてから入ってもそうだから変なんだ。思いこみなら理由はなんだろう?





 二日連続マックでコーヒー買って帰った。コーヒーにしておきながら苦いのが嫌いなので高カロリーに変身させちゃう。






≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-12-13 Tue 22:47 | 熱海::散策 |
熱海梅園 紅葉の終わりと梅まつりへ準備(1) 2011/12/12
 紅葉のピークは11月下旬であったであろう景色。今年は11月に3度も熱海に行ってるのに重要案件(^_^;のため紅葉を見に行くには至ってない。

 昨年も12月始めの花火の直前に行ったが警備員さんに昼間のほうが綺麗と言われ、ネットにある写真を見てもその通りだと感じたので朝っぱらから出動してみた。だが、土曜から重たい機材を持ったまま歩き回り、平地ならともかく日曜は階段登山であったため筋肉痛のまま移動した。
12月12日時点 新規開花情報あり

続きを読む ≫
 梅まつりの準備が既に開始され、通常では見ることがない園内を準備のための車が行き交っていた。屋台とかはほぼ完成していて、あとは内装だけのよう。イベントのステージはまだ何もない状態。

 すごくわかりずらかったが観光協会で報告されているよう入口からすぐの木の上の方にフライングのように咲いているのを見つけた。一つだし上のほうだから手持ちの200mmレンズでは太刀打ちできそうにない。

 撮影しているとおばちゃんたちが降りてきて問いかけてくるので一輪だけ咲いているよと教える。

 この話の流れで観光名所を説明することになるのだが、おばちゃんたちが持ってる情報があまりにも断片すぎて、そんないい加減な状態でやってくるもんだと、こちらの情報にもなった。
 「大きな楠があるみたいなんですけど」と言うので、来宮神社までの道を詳しく説明したつもり。だが、ほかの見所も説明しているので全部覚えてるかどうかが問題(笑) 私はただの客だが1月末くらいに来ると梅と桜が同時に見れるよと語っておいた;) この会話の中から生まれた問題は長くなるので別枠で行う必要がありそうだ。


熱海のサイトには載ってないが、もう一輪の花を見つけた。898番。


そして、梅園にある桜は札がかかってるようフライング咲きが一つ。これは梅園の最上部であり梅園橋より先、足湯の下に位置するところ。
 私がこの周りを撮影中に車が乗り付けてきて写真を撮っていた。梅もだが、この情報は共有されているのか、二重行政のように熱海市役所と観光協会が別々に行っているのか余計なお世話だが疑問に思えてきた。



 今年はじめでなく、2010年の段階で書いてきた部分について再度。 ほかの虫を捕獲しているので害虫とは言えないのだが、最も存在感のある3~5cmのクモがいっぱいいる。いるのかいないのかクモの巣だけになってるのも多数あり、目立つ場所なので見栄えが悪くなってる。(気持ち悪いので写真は撮ってません)

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-12-12 Mon 23:27 | 熱海::散策 |
熱海散策 2011/02/20
前回、林ガ丘町寄りを回りましたが、今度は桃山町から伊豆山側を回ってみました。エムオーエー美術館のほうは初めて行ったかも。もちろん幼少期には来てますが記憶がありません。

熱海駅の改札を出てバスローターリー側へ進み、線路の下をくぐって反対側に出ます。

新幹線のガード下にあるのがこの石碑。「桃山坂」と書かれており、何か文章で説明が書かれているのかと思ったら、坂のデータの箇条書きでした。
これが公共物となると別件で追求したい代物です。


続きを読む ≫

若干ずれはありますが3方向のルートがあります。前回は線路沿いに写真左方向へ行ったので今回は右というか熱海駅の真裏に行ってみる。
熱海には私有地なのか通路なのか判断できない道がたくさんあり、また私有地だが開放されているような通路もある。

この前後にいくつも道路があり近道でもないためめわざわざ通る必要がないが、この先も狭い階段があって後ろの道とつながっているようだ。好奇心はくすぐられる。

道路を通って線路に垂直、アタチューと言っても熱海の中心ではなく熱海中学校のほうへ登ってみる。

上り坂は階段よりマシです。 伊豆山神社の4分の3の600階段を攻略したとは言え、階段はキツイです。

もう20メートルの高さくらいは登ってきている。

一つめの大きなカーブの先には恐怖の階段ルートがある。地図によると上に抜けているが、登る勇気なし!遠回り選択。

かなり登ってきた。それでも駅前にビルが立っているため視界は悪い。

このビルの裏のマンションはやっと造るのだろうか? いろいろ問題があった業者だが倒産後に買い取られて今度は真っ当な建物ができるのでしょうか?マンションが建設されるとなるとこれ以上の景観が悪くなることは確かだろう。今のビルの裏に飛び出してビルが建つはずだから。

更に上まできた。ネットで見つけた花火の写真はこの上あたりだな。ここではまだ高さが足りない。

さて、ここから間の道のりをすっ飛ばして場所を曖昧にします。なぜなら迷惑な行動を取る人がこない保証がないからです。

到達すると・・・ こうなっちゃいました

ここまで登ってきたのに錦ヶ浦から熱海城に登る坂道より楽でした。たぶん勾配の関係だと思う。熱海城への道は急すぎるから階段でなくてもつらい。

ここと似たような場所はほかにもありますから行きたければご自分の足で探してください。当然、誰もが考えるのはMOAの場所でしょう。夜は門が閉まると思われるので夜景はダメでしょうな。昼間このような景観を見るなら良いでしょう。

花火の観覧場所は打ち上げ場所と来宮神社を結んだ線上が正面となるが、その周辺には問題がいくつもある。来宮駅の道路からはニューフジヤホテルが目の前に立つが、これは私が産まれるよりずっと前から建ってるので仕方がない。それより今はラグゼシア熱海シーサイドタワーマンションが最大の景観の邪魔になってる。あとはNTTの鉄塔があるため低層地からは問題がある。正面に拘るならば、伊豆スカイラインの熱海峠から滝知山駐車場となり、玄岳では横になりダメなのだ。どっちにしても伊豆スカイラインでは離れすぎ。花火を見るだけなら海岸沿いにいくらでも場所はある。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-02-22 Tue 21:13 | 熱海::散策 |
熱海散策 「梅園~水口町~小嵐町~渚町」
徹夜で作業していたため今回は出遅れてしまった。
この時期15時くらいには薄暗くなってしまうのに東京駅12時26分発は遅すぎじゃない。

新幹線と熱海で渡す時間を考えたら最短2時間はかかる。持ち運びを考えたら多少転がっても大丈夫なものしか選べない。別のものにすればよかったのだが時間がなかった。

おみやげを買って日本橋から電車で東京駅というのも遠回りだから歩きで向かった。新幹線は熱海だけど降りるのは来宮なんですけどね JR東海の新幹線専用券売機だから降車駅を変えるのを忘れた。

梅園を見終わったあと小嵐町のほうへ行ってみた...

続きを読む ≫
梅園の下から水口町に入る。前回、かんぽの宿のほうへ行ったが、山の上から下るルートが通れるか不明だったため、面倒だが下から登ってみる。

ライオンズマンションのほうへ蛇行して登ってゆく道に入ったら民家に一本桜があった。民家とともに渋い雰囲気を出している。

熱海の桜は細い木ばかりで、これくらいの規模がほとんどない。長年細いままの種類なのかは知らない状態で言ってますが、ここに今の時期に咲いている太めの木があるということは?

綺麗な桜をよそに恐怖の階段が目の前を暗くした。ここは遠回りと車道を選択して緩やかな登りのほうへ。

登ってきた道路を振り返るとこんな感じ。階段よりはよかった。

そこで海のほうを見ると・・・あ、見えなかった。

いろんなところで景観を悪くしている原因の一つに電線がある。そりゃ都会のほうが酷いが見晴らしが良いだけに目立ってしまう。

さっきの階段と合流したが、また階段があった。行き止まりの気配と階段の恐怖から、やっぱり車道を選択してのぼってみた(写真右方向)

登ってみたものの気に囲まれて景観がよくない。階段があって通れるようになっていますが私有地の可能性が高いので、せっかく登ったが戻ることにした。

当初の階段を上から見たところ。戻るときは階段をおりてみることにしたが、壁に遮られて見える景色はなかった。これを降りると桜が咲いてる民家のところになる。

小嵐町のほうへ入った。 子供の頃の思い出で書きましたが地図にあるのかないのか好奇心をくすぐる路地は熱海の特長。

この状況があるからゲームを考えたことがあるくらいだ。熱海の観光の人達にはそういう発想が足りない。何もやってないとまでは言いません。アタミステリー紀行なんてのはラブプラスなんかより費用がかからない正攻法なのだが家族連れでも若者向けではないし難しくもなく既に各所で行われてきた企画に分類される。遊園地のアトラクションでのローププレイングゲームや、屋外で行い賞金があるから人海戦術、メール、電話など駆使した楽しいのイベントを知っていただけに、いつものように後手であるにも関わらず面白味が減ってる。マネするなら上を行って欲しいわけです。


振り返ると上にちょこっと桜が。
先に見える朽ちた建物の場所は景観よさそう。

こんな道の制限速度が30キロもだなんて信じがたい。 はんぱじゃない車の台数にもかかわらず東京より地方のほうが怖い理由がここにある。ひとがいるという概念がなくなっているがゆえに運転手は恐ろしい走りを平気でできる。

今度は山側に路地。

病院の近く。

旅館がなくなって住宅で売られてた場所がどうなったか見に行ったら。住宅はなく某社の所有地になっていた。確か前に通ってから1年以上は経ってるはずだから住宅としては売れなかったようだ。

渚小公園。やっぱり枝のような桜だけ。これが育つと考えると自分が生きているうちに太い桜を見ることがあるのかな。

こういう時はアップの写真にするしかない。 光が重要なので曇りは残念。




≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-02-11 Fri 14:32 | 熱海::散策 |
熱海会場花火大会の観覧ポイント探し
熱海の花火大会を各方向から撮影してきた。再挑戦を除いては同じ場所で撮影したことがない。写真に参入したため撮り直す可能性があるが、まだビデオ撮影が完了していないから新しい場所を探している。撮影ポイントが足りないため海岸沿いでない場所に探りを入れてきた。

小嵐中学校方面、相の原団地、姫の沢公園の側を探索中だが景色がよい所ほど私有地が立ちはだかるため見つからないのが現状。先日も梅園の帰りにホテルあたみ百万石(休業中もしくは廃業)のほうへ行ってみた。


続きを読む ≫
梅園のところから登ってゆくと運送会社横の駐車場からライオンズマンション熱海梅園が見える。マンションの最上階は絶好の場所だが道路は下がっているため見えない。

中銀ライフケアの前の道から見るとこのようになり、この場所もボツである。

写真を見ての通り前まで行けば見えるが、一般開放されてない私有地に許可なく立ち入らないは絶対条件というより当然の事。
前に無理矢理工事現場の扉をこじ開けようとしていた奴のことを書いたが、そういう連中と一緒になりたくないもの。

かんぽの宿の手前の道路からはこのように見える。おしい場所があるが道路上で安全とは言い難い。葉っぱがないが夏になったらもっと見えにくくなるのではないかと思う。

あたみ百万石の建物から先には行ってない。

反対にこちらは東側で熱海駅の裏側。

若干下向きに撮影しているが、既に熱海城より上の高さ。桃山町の市営住宅のほうである。こちら側ではMOA美術館のほうまで登らないと綺麗に見える場所はない。

2010年度も月に1回以上行ってる計算になるが、まだ市内を網羅するには至ってない。車の運転免許を持ってないという奇妙な状態も調査を遅くしているが、駐車もできない細い道や行き止まりの多い場所は徒歩でしか調査できないとも言える。


 熱海城には疑問点がある。先に書いておくが入場料を払ってでも入りたい場所はいくらでも訳で料金を拒絶する気はない。だが熱海城の建物にも入らないのに夏場だけ道路封鎖され徒歩なのに駐車料金として1000円徴収されたあげく、道路のほうも通してもらえずいったん熱海城の敷地から抜けて観覧場所に出るという遠回りを強いられる。道路封鎖をするのだから結果的に前の道も含めて私有地という判断となり、入れていただいている事に。ならば料金払ってるのに面倒くさい方へ通されるのはいかがなものか。
 1000円がおしいのではなくいったん熱海城の方へ入れるという行動が入場料(徒歩で行くやつがいないので名目は駐車料金)を正当化したのではないか胡散臭いために疑惑として取り上げたかった。歴史的な城じゃなくアミューズメント施設ですから何がなんでもという感じがする。徒歩で行く奴は俺くらいなものだから車なら駐車料金は当然となる。こうきて何が胡散臭いか説明すると車で来て入場料として徴収してない点、私有地と思った部分が怪しくなるのである。 これはタクシーで行ったらどうなる?
 熱海城も親水公園に比べたら1000円は有意義。ヨットやら立ってる棒とかで真ん前が視界悪くて有料ってのはアホらいし。たぶん花火は上でヨットとか施設は下の方だから問題ないとでも思ってるのでしょう。防波堤から直接噴射してる花火をお忘れでしょうか? 我々の派閥において親水公園の中心部は夏場有料だから行かないのではなく、無料な期間でも避ける場所なのです。

 伊豆スカイラインの展望駐車場は許容台数の関係で混雑するが人数はそれほどでもないから行く前に食事を済ませることができる。問題は熱海という観光地の制度なのかやる気がないのか知らないけど休日でもいわゆるメシ時しか店舗が開いてないことにある。だから開いている店に集中したり観光地に来ているのにファミレスに入るという悪循環を生んでいる。帰りに食事をしようとしてもほとんど閉店している時間なので行く場所が限られる点に注意。
 独自の観光コースとしてタクシーで熱海から滝知山展望台に行き帰りするのは時間によりますが1万何千円かになります。免許をお持ちの方はレンタカーということに。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-01-26 Wed 07:01 | 熱海::散策 |
伊豆山神社へ612段分(全837段)をのぼってみた 2010/10/23

伊豆山神社への長い道 (願掛け参拝のご参考に)
2010年10月23日
伊豆山神社(静岡県熱海市伊豆山708-1)
動画あり

 公式には全部で837段。自分がスタートした地点の国道135号線から下の道路までも階-段があります。その分はまたいつか。昔に来たことがあるが、下から続いてるとは知らなかった。

続きを読む ≫

 国道135号線からの階段を映像で数えました。細かい段差を数えるか否かで誤差が出ま-すが動画にある通り605段でした。境内には5段と7段があり、本殿の7段分を数えてないので612段ということに。

 どうやら平地を10、20キロ歩くのと体力の消耗、使う筋肉が違うようです。挑戦する-かたは階段トレーニングを。もっと険しい参道があるでしょうが、ここは東京から最も近-いのではないかと。


 箱根の帰りに念願の伊豆山神社に参拝に行ってきた。その参道(階段)の動画。途中、早-回しで3分に収めました。公開できるのが花火ばっかりでつまらない。これも面白い訳じ-ゃないけど。


※画面の揺れに注意





通常コース:
 熱海駅より東海バス 七尾原巡回・七尾団地行き 伊豆山神社前下車 (180円)
 左手に鳥居が見えます。あと200段くらいかな。

ど根性コース: (今回のコース)
 熱海駅より東海バス 伊豆山または湯河原駅行き 逢初橋(あいぞめばし)下車 (160円)
 湯河原方向へ50m歩いて逢初橋を渡り、更に50mほどで左手に伊豆山神社参道と書いてある階段が見える。

完全制覇コース: <ただし、この追加部分まで参道かは不明>
 熱海駅より東海バス 伊豆山または湯河原駅行き 逢初橋(あいぞめばし)下車 (160円)
 バス停で反対側にガソリンスタンドがある。ちょっと戻る方向に車が通れる下り坂がある。
 そこを下る。蛇行して小さい橋を渡り急カーブ、道なりに進むと海岸のほうへ出る。
 伊豆山浜ポンプ場を過ぎると山側に登り道があるので入る。走り湯があるところ。

バス料金は2010年10月現在。
正しくは http://www.izusan.com/ などにてご確認を。

逢初橋

全体は走り湯より下の海岸線から825段+本殿内が12段で837段というのが公式だそうです。

<追記: 837段 >
→ 当ブログ: みんなで伊豆山神社参道の階段837段を踏破しよう
→ 散策写真: 「まさに伊豆山を体感!みんなで伊豆山神社参道の階段837段を踏破しよう!」イベント参加
→ 当ブログ: 伊豆山神社参道 全837段


≪ 続きを隠す
| emisaki | 2010-10-23 Sat 15:30 | 熱海::散策 |
花火までの道のり 2010/07/30
2010年7月30日

使うに決まってるので残りとかでなく、今年は普通に買った。

熱海、館山、小見川、熊谷など往復1,150円を越え新幹線や特急を使うほどもない中距離にたくさん花火大会があるから、これは足りないかも…。そして、近距離なら青春18きっぷでも乗車券が有効な普通車グリーンというのもある。


4月は徒歩でしたが、この暑さではいくら曇りでも耐えられず。事前調査の網代旭町行きのバスで錦ヶ浦バス停下車。ここから横道に入って登山?である。
熱海駅からここまで徒歩でもなんでもないんだ。ここから登るのがキツイ。ロープウェイがさ、終わるの早すぎなんだよ。


途中、初島が見えたので、とりあえず撮っておく。
後は花火本編につづく


| emisaki | 2010-07-30 Fri 17:00 | 熱海::散策 |