サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    第27回ミス熱海コンテスト 2011/11/23
  • emisaki >02.21
  • きゃな >02.20
    今更ながらCanon HV20の周辺光量の状況
  • emisaki >08.19
  • bukky01 >08.18
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード

熱海梅園 梅まつり 2011/02/06

例によって世界にひとつだけの花に夢中で梅はほとんど撮れませんでした。

続きを読む ≫


鳥がいないが桜の方には大量にいる。梅は密がすえないのかな。

まだまだ咲くので、しおれてるのを見なくてもすみます。

梅(の花)見えぬ滝。横にちょろちょろ咲いてますけど。 どうやら滝の後ろからこちらのほうの梅を見るらしい。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-02-08 Tue 23:31 | 熱海::花・木 |
熱海の今後をまじめに考える 連載 「梅園、有料化」
最初の件は、おおげさに取り扱う話題ではないですが、

熱海の今後をまじめに考える 連載 ・梅園での手荷物預かり所
にて書いた件に進展があったので報告する。 やっつけ感が漂うけど指示がされていた。

 この張り紙はいつなされたか?調べられた段階で1月10日にこの張り紙は存在している。 まさかの見落としで俺の難癖とか言われかねないので自分の撮った写真を確認したら、やっぱり8日の段階では貼ってなかった。私は何も言ってない。誰が指摘したか知らないが、ここに書いてすぐに動きがあったことになる。

 2月6日、ちょっとコインロッカーの場所を覗いてみたら、そこそこ使われてるようでした。これはこれで、よかったんじゃないでしょうか。私は1月中に何度も使ってます。だって土産物を持ったまま歩くのがイヤだから。でも短時間利用だからコストパーフォーマンスは悪い。

続きを読む ≫
過去のことですが、、、
入口の建物ができる前にプレハブ倉庫みたいなのがあったのがコインロッカーだったのか!そんなの眼中なかった。当時は景観もへったくりもない酷い状況だったとも言えます。なんだかんだ書いてるけど、今の標識のほうが見栄えがよい。だって以前は一カ所にトレイ、足湯、韓国庭園など5~6本も看板が立っているという最悪な状態もあった。


 1月28日に読売新聞静岡版によると1月26日までの入園者数は昨年55,444人から37,530人と3割減となっている。私は以前と今の数え方に疑問を持っているため、この人数を鵜呑みにはしていない。全国の有名な初詣の来場者数の発表が問題視されていたり、熱海への年間観光客数が出所によって桁違いであることからも市側の調査数値は信頼できないからだ。この通りなのか、もしかすると半減している可能性すらある。

 駐車料金が高いとのことだが、以前から歴史を誤認させるアミューズメント(娯楽)施設!?でもその点は指摘している。だが100%民間施設なら役所からできるのはお願いくらいだろう。梅園の近くの駐車場は高い!特に民営駐車場への文句はよく聞く。少し歩く気になれば無人コインパーキング30分100円で済むのですから家族連れなら前まで運んでお父さんが犠牲になる手もある。だが最も近い来宮駅前の収納台数は少なくツウ向けの技で一般論ではない。家族連れで駐車場に入れてからバスで梅園に向かうくらいなら梅園駐車場のほうが安上がりである。普通の客はあれこれ考えもせずに700円(500~1000円)が高いと言うだろう。

 個人的には今年からの梅園の入場料が高いと思ったことはなく、整備するためにもっと早く有料にしなかったのかと思ってる。値段自体は高くないのに段階を経てないから反発を食らうのではないかな。有料化のタイミング悪すぎる。湯河原梅林は平成18年に有料化。
 入園者数が減ったとのニュースだが、有料化によって減ったのならツアー客だろう。団体割引がない以上、駐車料金より入園料の300円がそのまま料金にのしかかってしまう。個人の動きに違いがあるように感じられないため、団体客を連れて行く側が入園はオプション自由行動にする以前に立ち寄り自体を拒絶してしまったのだろう。

   駐車料金+入園料×人数

ということで、少人数では駐車料金が高く感じ、大人数では入園料が高く感じる。 観光バスは入園料を各自で支払えとはできないのだろうか? なめた値段を徴収するところに比べたら安いんだから300円くらい払えよと思うのだが。

追記: 2012年 団体割引ができました


 乗用車においては高額な駐車料金が来場を減らしている状況証拠はある。花火の日の熱海城がそれ。閑散期には多くの人がいるのが見えるが、シーズンなのに有料だと劇的に人数が減る。30分100円のコインパーキングと比べてると1000円になってしまうのだから今のコスト意識として当然の結果である。わざわざ山の上から見なくても海岸線の市営駐車場でいいんだから。 これをプラス思考で考えれば夏場の山の上で1000円払えば観覧は海岸線より安泰と言える(前にも文句を書いているが徒歩でも1000円とられます)


 梅園の入場券だが、十数年前のインクジェットプリンターで印刷されたようなもの。あれなんとかならんのか! ほっとくと文字が消えてしまう感熱紙のレシート感覚であり、旅の記録として残しておくような代物ではない。作った人達はあれしか見てないから感じることができないのでしょう。私は各地の半券を並べて見ることができるのですよ。事前協議があって却下されたなら仕方がないが、これから変えるには問題がありすぎる。宿泊者割引での購入方法とかも言いたいことは多い。
 いままで数々の問題点を指摘してきた。言葉は悪いけど「間抜け」な理由が多すぎて頭を抱える。いつも言うことだが、カネ(予算・経費)を語る前にアタマが使われてない。東名高速道路 海老名サービスエリアは「通過点」でしかない。宿泊地として崩壊してると指摘したが、熱海は通過点であることを認め海老名なりの存続方法を考えるのが妥当ではないか。

 十何年前だがユニクロがやったキャンペーン「クレーム付けて100万円」という方法。気づいてない問題点を修正できるのだからクレームは宝でもある。以後まねした所も多く、最近では島根県が自虐ネタに走ってる。島根県の失敗に「島根は鳥取の左です」というのがあった。島根がわからない人は鳥取の位置すらわからないことを理解してないのだ。今回の「島根県は日本で47番目に有名な県」ってのは場所を指定しなくても名前を売り込むに“苦肉の策”としては正しい。


 この区画に集まってしまうのは見応えがあるのがここだけだから。熱海の狭さを痛感します。梅も桜もほかに有名な観光スポットがたくさんありますから一般論として決定打がないのが熱海。他の場所と糸川や海浜公園と決定的に違うのは桜の木の太さであり、狭い場所に同じ本数であっても見た目の規模がまるで違う。アタミザクラと称する木がそういうものなら仕方がない。

 小田原の曽我梅林なら富士山が見える。水戸の偕楽園は言うまでもなく有名。桜なら近くは(箱根)宮城野、強羅、伊豆高原、河津、南伊豆。東京都内にも数え切れないほど大きな規模で咲く場所がある。熱海の利点は早咲きしかない。梅園との連携で感じ方を膨らませるしかない。連携させる情報がなされているだろうか?梅園にいても、どこどどこに桜が咲いてるか知るよしもない。

 バスは客を熱海駅まで運んでしまえばそれで良いという具合に何もしない。業種を超えて一体になってないからだろう。例えば千葉県幕張のロッテマリーンスタジアムに行く京成バスは選手のアナウンスが入る。ここに費用が発生しているとは思えず、相互利益もあるだろうが客のことを考えて行ったとも言える。地域に合った何か考えているのだろうか?


≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-02-08 Tue 07:14 | 熱海::考察 |