サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2024 - 05  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

路線バス 東京都内でも多数の廃線があった
京成バス江戸川営業所「区役所線」「臨海病院線」「南小岩線(西瑞江系統)」 運行終了のお知らせ【3/29・31】

発表だが2024年2月吉日じゃなく凶日ですよ。残念なお知らせですからね。

 その「区役所線」篠1系統ってのは過去に調べていて「さくら公園入口」という停留所があったり、終点の「江戸川スポーツランド」まで行くと北側に東京さくら病院ってのがある。マツコデラックスがテレビ番組「夜の巷を徘徊する」にて新川千本桜には行ってたが、地図に示されてるところより書いてないところのほうが面白いわけで「何かあるところに違いない」と睨んだら工場沿いが桜並木だった。

 目黒川みたいなもので中目黒駅周辺が悪いわけではないが、同じ都心部の建物だらけの中でも緑道の桜並木のほうが好み。そして上野公園の宴会場と同じく客寄せパンダにされてる場所ってロクな客が集まらない。

 東京を貫く路線バスは次々と廃線になってきたのも電車を使えってことなのだが、バス1本で行けたのに両端をバスで中を電車にしろって都内で短距離なのに遠くまで行く料金を払う羽目になる。

 例えば都営バスで大島駅、地下鉄で大島から瑞江、京成バスで江戸川スポーツランドだと 210円+220円+220円と片道で650円もかかる。小田急なら新宿から鶴巻温泉まで行けるぜ。

 時間がおしいほど稼げてれば良いが、ある程度は時間が使える状況だから歩いてる。上記のバスと似たようだが錦糸町から押上の1駅だけ東京メトロなのが馬鹿馬鹿しいため押上(業平)まで歩いて東武や京成に乗り換えたりする。そこを考え出すと話が脱線するが、墨田区内循環バス「すみだ百景 すみまるくん、すみりんちゃん」なんてのがあるのを知った。確かに墨田区の東部と北部って路線バスがない区域が広い。

 東京都23区外周部って都営バスの勢力が弱まり他業者と混在している場所のため1日乗車券が通用しない。路線バスが高齢者で埋まってるように70歳以上の低所得者がたったの1000円を払うと貰えるシルバーパスを使うと都内なら業者を問わず路線バスに乗ることができる。だが我々だと「都営バス→JRまたは地下鉄(東京メトロ、都営地下鉄)→京成バス」とバラバラになってしまって固有の割引乗車券も使えない。

 存在するのは東京都23区内のJR、都営交通、東京メトロに乗れる1日乗車券(1600円)で、いわゆる私鉄系は都内でも含まれない。JR無しの都営交通と東京メトロだと900円。

 新小岩からが廃線だったらJRで小岩駅まで行くか都営地下鉄 新宿線を使うかだが、江戸川区内での乗り降りも考えると京成バスだけで済まなかったのは新川千本桜の周辺に京成バスは走ってない。江戸川スポーツランドあたりから新川千本桜へなら都営地下鉄を船堀駅まで乗ってから歩けよってことになるのか。

| emisaki | 2024-03-17 Sun 22:22 | 交通::バス |
[桜] 北浅羽桜堤公園(きたあさばさくらづつみこうえん) 寒桜@埼玉県坂戸市
北浅羽桜堤公園 埼玉県坂戸市北浅羽149

寒桜 200本 3月中旬~下旬 (2024年は3月15日に見頃に達した)

<路線1>
東武東上線 北坂戸駅より川越観光自動車 入西団地循環線(今西行き) 1時間に2~6便、土日祝は減便
入西団地バス停より1km、今西バス停より1.4km この距離は地図で示された上流部の位置までで桜並木の下流部までなら今西バス停から0.5km。

<路線2>
東武東上線 坂戸駅から坂戸市コミュニティーバス さかっちバス にっさい線 竹之内長岡境バス停より650m(上流)、今西バス停より下流部まで0.5km。

<路線3>
東武東上線 坂戸駅北口から川越観光自動車 大橋行き(1時間2便) ヤマザキ電機前バス停より1.2km

 どうせ歩くためバス停から近いのが行きやすいとは限らない。特に坂戸市コミュニティーバスは片方向に循環 1日8便で1時間半ごとのため川越観光バスのほうが車両も大型でよさそう。ほかに坂戸市の案内では固有の場所への行き方を示しているが、1.2km区間のため どの場所へ行きやすくても構わない。よってどこにも示されてない路線3も使える。

坂戸市商工労政課 > 坂戸にっさい桜まつり(2024年は3月9~17日)
坂戸市交通対策課市民バス(さかっちバス・さかっちワゴン) > にっさい線
川越観光自動車 > 路線バス > 時刻表検索 から北坂戸駅または坂戸駅を選んで上記の路線を選択

調査記録ばかり増えて、なかなか行けないのが困ったな。

| emisaki | 2024-03-17 Sun 17:38 | 旅・散策::計画・調査 |
熱海 東海バス 湯~遊~バス平日運休、熱海港へ減便中
 湯~遊~バスが平日運休になった。人員不足ってのは変わらずで配送業の問題と同じく残業により運行できていたものが法律にて上限が定められて運行できなくなったのか?

 既に減便している熱海駅~熱海港の路線に限っては東海バスと伊豆箱根バスが交互に運行してきたため現状は伊豆箱根バスだらけ。それだが2024年4月1日からは若干の復活。伊豆箱根バスが1日11往復、東海バスが1日5往復。

 伊豆箱根バスの運行が救いだが、湯~遊~バスがないと熱海城へ行くには熱海港からロープウェイを使わないと網代旭町行きバスにて錦ヶ浦で降りて急坂を歩いて上らなくてはならない。ロープウェイを使ったところで熱海城まではまだ急坂が残されてる。湯~遊~バスなら真ん前まで行ってくれたから。

 ほかに問題と言えばアカオフォレスト(旧:アカオ ハーブ&ローズガーデン)は湯~遊~バスでないと網代旭町行きだが、これも減便される。



熱海市に関係なく一般論として

 伊豆箱根バスでも修善寺温泉場線、大場函南線、三島百合ヶ丘循環線が廃線、住民の高齢化によるものだろうが利用者減少のダイヤランド線も廃止。そもそも別荘地住民から集めた費用が投じられての運行でしょうから協議の上に廃止とあった。

 戦後の昭和時代から車が買いやすくなり自家用車に溺れての路線バスや鉄道の廃線は地域の自業自得。それでアクセルとブレーキを間違えられたら歩行者のこっちはたまったもんじゃない。爺さん婆さんが自分の子や孫をひき殺す事件、何度聞いただろうか。それを聞いてもやめないから地方症。

 今の残業制限は関係なく、過去より自己中が楽を手にしたから日本中で起きてきたことだから地元が運行を引き受けないと路線が消滅し、更に辿り着けない秘境が増えた。

 現在、北陸新幹線の敦賀駅まで延伸によって報道は大騒ぎだが、前から指摘してるように高速道路開通や新幹線の開業で起きたのは「行きやすい(来やすい)」ではなく「出て行きやすい」だった。

| emisaki | 2024-03-17 Sun 12:18 | 伊豆::情報・宣伝 |