サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2024 - 05  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

使えるソフトを探して拾って捨てるの繰り返し中
 万歩計アプリは一長一短あるね。自分は使わない多数の機能が入ってるのは容量の無駄かと。

 信号検出器なるWi-Fi電波の信号強度を表示するのがあったから入れたけど端末は表示されないようで防犯カメラの電波の強さを知ることができなかった。

 「Wi-Fi信号」の付加機能「無線LAN…」なるボタンを押してみたら接続先の安全性を勝手に調べはじめて点数を表示した。屋外の無料Wi-Fiを使う前に使える。4Kビデオカメラが故障してしまって今はもうスマホ、タブレット型端末が利用できる機器を所有してない。

 過去にWi-Fiのみのタブレットを使ったときは盗まれて困るデータが何も入ってないし、アカウントやパスワード、個人情報など危険なデータを通信することもなかったため安易に使ったけど今は盗まれたら困るデータが入ってるし、ログイン情報のやり取りもするから使う気がなく、今回 新しくなったdocomo回線利用者用の無料Wi-Fiすら登録してない。

| emisaki | 2024-02-22 Thu 23:08 | 生活::コンピューター・電気 関連 |
レンタルサーバーで対策を導入してもプロバイダーの対応次第
 DKIM導入は電子署名の知識っても、楽に無料SSLが使えるようになる前に自前のなんちゃってSSLを生成して使っていた側からするとハードルは低い。DNSレコードへの設定もドメイン、DNS管理企業のところで生成した鍵を記載するだけで簡単に設定することができた。

 gmailが悪用される迷惑メールの発信が規制されるばかりか受信のほうも安全性が高まったのではないかと感じるが、積極的にgmailを使ってこなかったため悪党にメールアドレスが知られおらず迷惑メールが届いてないだけだろう。

 そこらや自分が対応してもインターネット・サービス・プロバイダーの対応が遅れて詐欺メールが届き続けていたが、激減したから対応したのかと思ったらマスターカードや三井住友カードを装った詐欺メールが届いてるためドメインのなりすまし対策してない。FROM が mastercard.com のくせに米国内のホスティングサービスにて赤い国の連中が所有してるドメインにて送信されていた。

 ほかにも若干届くのを調べてみると、赤い国や黒い国と実体がありドメイン的になりすましではないため届くのか。中身は完全に「なりすまし」だし、昔よりちゃんとした日本語だが下劣な詐欺。

 赤い国は相変わらずの銀行、クレジットカード会社、サービスを装ったフィッシング詐欺だが、古くはブラックマネー詐欺でも有名な心も体も黒い国の中身はかなり下等であった。どっちにせよ野蛮人の真似事で広まってるのでしょう。

 自分のサイトを守ったところで接続にはインターネット サービス プロバイダーを使うしかなく、そちらの電子メールが最も迷惑メールにさらされているわけでIPアドレス制限を提供して欲しい。認証してない外国との通信を止めることができれば大部分をなくすことができ、国内が発信元なら警察も動けるってことだ。

| emisaki | 2024-02-22 Thu 23:00 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
SSD 慣れも大きいが使い込んで少し遅くなってないか測る
【シリコンパワー US70 1TB NVMe SSD (PCIe Gen3動作)】


【サムスン SSD980 1TB NVMe SSD】 ※起動ドライブ、データドライブのバックアップ専用



続きを読む ≫
 サムスンのランダムアクセスがなぜか遅いのは買った当初からで、1度ぶっとんで交換しているシリコンパワーの耐久性に不安を抱えながらも
1.USB 3.1 TYPE-C 接続 外付けSSD 1TB への手動バックアップ
2.M.2スロットに常時装着のSSD 1TBへの自動バックアップ
二重のバックアップを設定して使ってきた。

 OSのバックアップは最新のみ残すにしても徐々に肥大化してきて、システムイメージを記録するには十分な空きがないと表示されるようになるため定期的に初期化してバックアップをやりなおす。

 文句付けても爆速です。スマホに入れてる microSD SanDisk Extreme は書き込み速度 公称 90MB/s のため実測は80MB台のため85MB/sだとしてもSSDの38分の1と遅い。10分で終わるところ6時間20分かかるのだからパソコンの電源を入れっぱなしを長い目でみたら電気代がかかる。よって滅多に書き換えない緊急時用とした。

 これがUSBフラッシュメモリーになるとmicroSDより遅くなるため1年に1度くらいしか更新してない。災害時に持ち出し用データとして機能するが常時データ更新されるバックアップには不向き。最近はUSBメモリー型のスティック型SSDも販売されてるがインターフェースが10Gbps、20Gbpsだろうとも、そこまでの速度が出る製品がない。あったとしてもクソ高い値段になると思う。

 市販品が 500MB/s くらいだったため、M.2 NVMe SSD を装着しUSB TYPE-C接続になる基板とケースを購入し、SSDを新しく買って差し替えた遅いほうのSSDを入れて使ったところ USB 3.2 Gen2 10Gbpsの上限速度 1000MB/s弱で使える結果となったため満足している。

 内蔵させたSSDとして余力があるため USB 3.2 Gen 2x2 20Gbps対応の入れ物を探して販売されてた痕跡はあるのだが、どこを探してももう売ってない。

 ちょっと用途が違うんだが ラトックシステム RS-ECM2-U32C が USB 3.2 Gen 2x2 20Gbps に対応して実売1万8千円もする。2枚挿すことができて単独で複製機能が付いてる。私はUSB 3.2 Gen 2 10Gbps を3千円で買ったからいかに高いかが解る。それでマザーボード上の余ってるM.2にバックアップ専用にSSDを買ったわけ。特売8千円くらいで1TBだもん。

 USB 3.2 Gen 2x2 20Gbps が付いてても今のところ宝の持ち腐れなのだが、TYPE-C ではなくマザーボード上に A-KEY HEADER って端子で付いてるため使うには変換ケーブル代金がかかる。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-02-22 Thu 22:47 | 生活::コンピューター・電気 関連 |
記録 ガス料金(2024年2月請求分)
期間 2024年1月23日~2024年2月19日(28日間)

使用量 14立方メートル (前月24立方メートル/前年同月19立方メートル)
基本料金 759円00銭
従量料金 2,245円88銭 (最終的に円未満は切り捨ての模様)
マイツーホー 500円 (付加サービス料金)
口座引き落とし割り引き -55円
---------------------------------------------
請求額 3,449円 (前月4,954円) 消費税込み

当月単価 160.42円/立方メートル 20立方メートルまで

※政府支援 1立方メートルあたり15円値引き後

 先月が34日間で今月は28日間と6日分も違うのだが、先月は24立方メートル、今月は14立方メートルと大きく違うため日数を合わせた最大値としても16立方メートルだから激減。単価は値上がり。

 二人暮らしのガス料金の月額平均は今の情勢で約6千円ってことは年額7万2千円は理解できる。湯船にお湯を溜めてからガス給湯器を停止させるとガス消費量から金額を表示してくれるのだが、溜めただけで冬場は200円、シャワーも使う、手が痛い冷たい水を避けるため台所仕事でも使う。1日400円なら1万2千円、夏場は水温が上がってぐっと下がる。

 うちの場合は過去1年分のガス料金は 37,027円 だがマイツーホー料金が1年分で6000円含まれてるため月平均ガス代は 2,585円 という計算になった。
 婆ちゃんが何かやらかすからマイツーホー(使い続けると東京ガスから電話が入り、応答しないとガス供給が止まるサービス)を入れたままにしていたが、介護下に入ってガスを使わせないなら不要。

| emisaki | 2024-02-22 Thu 15:46 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
大都会あるある 最も歩かない方法は電車に乗らないこと!?
 過去に書いたことがあるがJR線、新幹線や東海道線に乗ってて東京駅に着いて日本橋へ行きたいと思ったとき、総武快速で新日本橋駅から地下道を歩くのも間抜け。

 総合的電車の路線図を見て東京駅から地下鉄 丸ノ内線で大手町駅、地下鉄 半蔵門線に乗り換えて三越前駅なんて割り出してしまうのは乗ったこともない人の話。

更にカーンの頭(二次元)じゃなくカークの頭(三次元)で考えろって言いたくなる。

 東京駅が広いのは置いといて丸ノ内線は近いほうだが大手町での乗り換えは結構な距離がある。丸ノ内線から半蔵門線での乗り換えにて丁度良いことに車両の前側に乗って三越前駅でも出たいほうは前方になるが、電車を降りてからも意外と歩かねばならない。細かい乗り換えをしないため地下鉄 東西線を使ったときは更に歩く。

 それら電車を乗り継ぐため駅構内にて合計の歩行距離は東京駅で下車してそのまま徒歩で日本橋へ向かうより長くなってしまうのだから間抜けとしか言いようがない。タクシー乗り場から日本橋は約1km。江戸バスも乗り場が離れてるし日本橋は通らないため近くからでも歩くことになる。都営バスの東42-1系統か東22系統が日本橋の両脇の道路を通るため歩く距離は短い。

 同様に私の今の足だと4~5キロは歩きすぎなのだが仕方がなく増えてしまう。JR錦糸町駅から地下鉄 半蔵門線への乗り換えは南口を目の前に見えるヤク中の毒ガスを浴びないよう息を止めつつ地下へ入るか、北口を出てもヤク中どもの溜まり場が設置されてて先に地下入口があり、どっち回っても歩く。

 住吉駅で下車して地上へ出ても目的地は駅の真ん前じゃないため歩くのを合計すると錦糸町から歩いたほうが短いと算出されたから電車に乗らないほうが良いってことなんだ。地下深くへ行く必要がないため路線バスのほうが若干は歩くの短くなる。

 JR錦糸町駅から歩けば800m、地下鉄を使うにして地上で歩く必要があるのは錦糸町駅から約100m、住吉駅から約500mのため地下鉄の駅構内で200mしか猶予がなく、もっと長く歩く必要があると解ってるため電車には乗らない。最寄り駅だけで考えちゃいけないところ。電車を使う距離にしても乗り換え駅が悲劇な場合は遠回りしたほうが楽なルートもある。たとえ多く歩いたところで混雑を避けられるとか自分なりに考えるこもある。

| emisaki | 2024-02-22 Thu 13:05 | 交通::情報・考察・計画 |
アリオ亀有前の交差点で交通事故 そこは住宅街と呼べるか?
ニュースの表現にて受け取り方が違ってしまう例。

 10時15分ころだが「現場はJR亀有駅から300メートルほどの住宅街です」とのことで調べようとしたらTBS NEWSで早くも動画が流れた。ANN NEWSにも動画ニュースあり。その映像からアリオ亀有の前の環状7号線の歩道橋がある交差点であることが解った。神社のあるところさ。

土地勘がある側からすると「住宅街」って言い方には違和感がある。

 確かにマンションも建ち並ぶけど、巨大商業施設の前であり環七であったため最初に文字で「住宅街」と読んだとき全く別の駅前商店街を抜けたあたりが頭に浮かんだ。なぜなら大通りより小道のほうが危険なのが都市部だから。

 もっと表現に具体性をもたせて欲しいと思いながら別のニュースを見ると全く同じことが書いてあったため、これは場所も知らず警察発表を鵜呑みにしたニュース原稿の可能性が高まった。でもTBSは映像がありながらも「亀有駅から300メートルほどの住宅街」って言ってるよ。

 ABEMA NEWS(テレ朝)が真っ当なことを言ってて、「現場はJR常磐線の亀有駅からおよそ250メートル離れた交通量の多い交差点です」と伝えていた。

 横断歩道を渡っていた人も巻き込まれた。事故車両の位置から推測すると歩道橋がない側だろう。土地が無いため構造欠陥としてコの字形に歩道橋があるが途中は商業施設へ向かっており路上に階段がないため危険な横断歩道が撤去できずにいる。そしておおちゃくな人間は亀有駅から香取神社へ渡るとして横断歩道が用意されてるのに歩道橋をコの字形に進むはずがない。ましてや信号も横断歩道も意味がないって土地で育った奴らは都会の大通りでさえ守らず歩道橋もなく車道を突破する奴らが多いからな。

 路線バスはアリオ前からは亀有駅には入らずJR線の近くから入るが、亀有駅南口から南への細い道は路線バスが走る。

 何度かアリオに行ったが私は歩道橋しか使わない。大勢の人がいる都会のなんたるかも知らない奴らは信用どころか注意散漫で自己中のヤバイ連中しかいないからだ。

 ついでに書いておくが、バリアフリー法によって歩道橋を撤去するのは大多数の命を危険に晒す行為。それで何百か何千人かが死傷することになるでしょう。横断歩道、広域的には道路、歩道を安全にするには「大勢の他人」がいる集団社会の概念を日本中の人が持つ必要があるが落ちぶれる一方を見せられてきてるから無理な相談でしょう。

| emisaki | 2024-02-22 Thu 11:40 | 大衆媒体::新聞・雑誌社 |