2024-09-07 Sat
2024年9月7日 愛する立石大作戦 高架化工事中の仮線路を歩いてみたよう!恥ずかしながら帰ってまいりました 敗退。 線路へは入れないけど普通の道から写真は撮ったが、急がないとと思って駅の中で撮るのを忘れた。
想定外の大人数 参加条件 スタンプラリー → じゃんけん。用意したヘルメットの数とか入れる人数が決まってるから次まで待っても無理じゃないかと言われた。そう言って減らしてる可能性あり。
次の回って曇りかと思ったらピーカンで体力落ちてるから命の危険で12時半まで待てない。工事現場を見るのは好きだけど鉄オタじゃないから待てない。
10年くらい前か、たまたま道を外れてみたら「再開発反対」を掲げてるのを見たが、その建物も既になかった。印象としては「全然 出来てないじゃん」。
用地確保した北側の地上に線路を作って、そのすぐ横に支柱が立ってるため上下線は北側で階層構造で運行させてから南側の高架橋工事をするように見えた。写真にある1本の高架橋も完成してるのは駅ところだけだったので、まだまだ先だよ。
立石駅北側。南向きで撮影 元・立石すずらん通り
計画を読むと、立石駅北口で東側が葛飾区役所(13階建て)、中央部は広場、西側にも建つが詳しくは調べてない。完成は2028年となっていたため役所移転はその先になる。
東京民報2024年3月10日・17日合併号(第2321号) の3面に「葛飾区役所 床価格で7億円損害 区民が監査請求を申し立て」とあるように日本中の役所がらみで胡散臭いこと多すぎる。
抽選会だか並んでたため何人かに聞き取り調査をさせていただいた。再開発で立ち退きさせられた人は怒ってるでしょうが、そうなってない大多数は再開発を望んでいると思われた。なぜってボロくて暗い商店街を見れば当たり前でしょ。誰がそんな場所にある店に入りたいと思うのでしょうか?
「せんべろ」なんてのは、ほんの一部の人が必要としてるだけだと思うが、聞き取り調査したのがファミリー層だから月曜から夜ふかしにインタビューされそうなオッサンなら違うことを言うかもしれない。
立石駅 東側の道路は既に拡幅へ進行中であり、新しい建物は引っこめて建ってるため、飛び出して見えるところは立ち退きになるでしょう。
役所のどこかに隠されてる計画を探り出さなくても、木を見て森が見えちゃう私として次なる立ち退きさせられる場所は、その道路を南へ行き、東立石緑地公園から中川に橋を架けると、相撲の九重部屋の前の新しい道路、これ繋げるとしか思えない。繋がらなかったら九重部屋の前の道路なんて意味ないだから。
調べたら蔵前橋通りと交差する小松橋北から続く道路は最近にできたばっかりであった。
隣に古くから道路があって、昔によく聞いた立ち退きにて必要な部分しか買い上げないと細長い土地が残ってしまうため、途中までは必要以上に広くなってる。
過疎地の役所移転など再開発を調べてきたが、どこの役所でも通じる道路を作りたがるという奇病を持ってるのが役所。行くことになると面倒なだけで、人生のうちで実のところ役所なんて行くことはほとんど無い。ほとんどの届け出は出張所で出来るのだから、もう道路なんていらねぇーだろ。
≪ 続きを隠す
計画を読むと、立石駅北口で東側が葛飾区役所(13階建て)、中央部は広場、西側にも建つが詳しくは調べてない。完成は2028年となっていたため役所移転はその先になる。
東京民報2024年3月10日・17日合併号(第2321号) の3面に「葛飾区役所 床価格で7億円損害 区民が監査請求を申し立て」とあるように日本中の役所がらみで胡散臭いこと多すぎる。
抽選会だか並んでたため何人かに聞き取り調査をさせていただいた。再開発で立ち退きさせられた人は怒ってるでしょうが、そうなってない大多数は再開発を望んでいると思われた。なぜってボロくて暗い商店街を見れば当たり前でしょ。誰がそんな場所にある店に入りたいと思うのでしょうか?
「せんべろ」なんてのは、ほんの一部の人が必要としてるだけだと思うが、聞き取り調査したのがファミリー層だから月曜から夜ふかしにインタビューされそうなオッサンなら違うことを言うかもしれない。
立石駅 東側の道路は既に拡幅へ進行中であり、新しい建物は引っこめて建ってるため、飛び出して見えるところは立ち退きになるでしょう。
役所のどこかに隠されてる計画を探り出さなくても、木を見て森が見えちゃう私として次なる立ち退きさせられる場所は、その道路を南へ行き、東立石緑地公園から中川に橋を架けると、相撲の九重部屋の前の新しい道路、これ繋げるとしか思えない。繋がらなかったら九重部屋の前の道路なんて意味ないだから。
調べたら蔵前橋通りと交差する小松橋北から続く道路は最近にできたばっかりであった。
隣に古くから道路があって、昔によく聞いた立ち退きにて必要な部分しか買い上げないと細長い土地が残ってしまうため、途中までは必要以上に広くなってる。
過疎地の役所移転など再開発を調べてきたが、どこの役所でも通じる道路を作りたがるという奇病を持ってるのが役所。行くことになると面倒なだけで、人生のうちで実のところ役所なんて行くことはほとんど無い。ほとんどの届け出は出張所で出来るのだから、もう道路なんていらねぇーだろ。
≪ 続きを隠す
2024-06-12 Wed
「千葉県誕生150周年記念コラボキャンペーン第4弾」チラシの右下を読むと明治初期に激動の千葉県。明治4年には今の千葉県の範囲にかかってるのが印旛県・木更津県・新治県のほぼ三等分、明治6年に印旛県と木更津県が合併して千葉県、そしてまた2年後の明治8年にも大きな変更があり印旛県の北西部の少しが埼玉県、北部が茨城県、新治県の北部は茨城県で南部が千葉県に入り今と同じになってた。5月のイベントに行くことができれば知ることができたかもしれないが、うなりくんが出演するイベントのリポート(開催後投稿)にて千葉県誕生150周年記念は見えてこなかった。
千葉県内のコメダ珈琲店では2024年6月15日から割引券を配布(1店2000枚終了まで)、モスバーガーでは2024年6月8日~7月16日に千葉Cheeeeeeseフェスタとして800円購入ごとスクラッチカード配布(バーガー商品券や割引券が当たる)なんてのもある。
市町村の施設、人数が少なく限られてるのは県民や市民に限定されているが、そこは部外者が知るような場所じゃない。大きな商業施設では小学生や中学生以下が入園無料または割引もみられるが、そこは民営がよくやる家族集客だから千葉県民かは問わない。
お約束の便乗であるが県外では相模湖プレジャーフォレスト、東武動物公園、那須サファリパークに千葉県民へ割引や一部無料があった。他の施設でもやってそうだ。よみうりランドは施設会員限定の割引だった。
アクセス数(広告費)稼ぎのデマ、そこを利用して「無料!?」なんて表現するクズが耐えないがネズミーランドは有料。埼玉など含めて平日でも学校が休みになるから集結するのであり、また、浦安市成人式の会場となってきただけ。あちらも集客のため過去に割引したことがあり故意かは不明だが阿呆がデマを撒いたのだろう。道路や橋が完成すると開通、開業前に市民解放(歩行)ってよくあるよう浦安市民が無料で入れたのは遠い昔の開園日だけだよな。
(※答えが出てるのに「!?」を使う奴らは信用に値しない。!はびっくりで、?は疑問だから使える)
千葉県在住・在勤・在学はマザー牧場(6月1~16日 中学生以上200円割引、小学生以下無料)、ふなばしアンデルセン公園では千葉県民の日は中学生以下入園無料。アンデルセン公園は開園記念にて10月第4日曜日なら誰でも入園無料となってる。鴨川シーワールドは千葉県民の日に中学生以下は入園無料。
ほかにも、千葉このもの国、成田ゆめ牧場も県民の日こども無料になってた。東京でもドイツでもない所は財政難だからやめたかもしれないが6月は入園大人800円だから。※アトラクションは別料金
東京都民の日(10月1日)と埼玉県民の日(11月14日)しか覚えてないため千葉は初調査。今年は火曜日だが都民の日、ほとんどの都営施設が入園入館無料になるけど誰かなんて問わない。
| emisaki | 2024-06-12 Wed 08:41 | 催し・行事::情報・計画・考察 |
2024-03-25 Mon
そんな時期かと調べたら2024年4月に第66回鎌倉まつりは開催されるが、チラシに何か違和感を覚えたと思ったら流鏑馬がなかったからだった。流鏑馬がない。静の舞はある。
行列巡行のほうも祭りの出場で人数が多いのがあるが参加団体の数としては少なくなってる。各地のパレードでありがちなのは地元や関係する学校の学生、マーチングバンドみたいなのが出場することだが、それがゼロとなってしまったのが少ないと感じた最大の理由かと思う。
自分の子を撮影するため「親御さんの大移動」ってのも風物詩だったからね。
横浜も鎌倉も、各地にてコロナ禍でミスコンは廃止になってる。特に鎌倉だと以後に名が知れてくる人が多いため残念でもある。中部方面で得た情報や議会の議事録からすると大金がかかって効率が悪いのが廃止する最大の理由。確かに某所で財政難にて任期延長したときコンテストに300万円もかかるからって聞いた。尾張一宮での廃止も七夕まつりだけなのに数百万円もかかるからだった。
鬼瓦権蔵さん、おっと違った。もう4期と市長でいるってことは長期政権になってきたね。一般論であるが東京都中央区の前区長は20年以上で老人となり人口増の税収に目がくらんで大迷惑な移民者どものこと見えなくなってたし長すぎるのもどうかと思う。次は出馬しないってもう10年以上前から機能してない某国会議員の生きてる化石みたいヨボヨボで悪知恵以外の頭は回らないくせに老害を振るわれても困りますからね。自動車運転に例えればアクセルとブレーキを間違え、逆走、おあり運転までやらかすのだから政治家に定年は必須です。
| emisaki | 2024-03-25 Mon 21:55 | 催し・行事::情報・計画・考察 |
2024-03-10 Sun
いなべ市農業公園 三重県いなべ市藤原町鼎3071梅林エリア 梅まつり時の入園料 中学生以上500円
開催日:2024年2月23日~3月20日
開園時間:09時~16時
最寄り駅:三岐鉄道北勢線 阿下喜駅より10km(タクシー片道4000円以上)
経路:東京 0661→0825 名古屋 0837→0904 桑名・西桑名 0912→[三岐鉄道]→1007 阿下喜 →10km
Googleストリートビューで阿下喜駅を見るとバス停があった。これは車社会で説明なしの典型かと思って調べを進めると三重交通バスは桑名のほうから阿下喜駅までしか行かず意味なしだが、いなべ市に「いなべ市福祉バス」があった。
いなべ市福祉バス 中里線 養護老人ホーム翠明院行き(※平日のみ運行)
阿下喜駅 1007→1047 かなえ(夢かなえ荘) 下車、徒歩650m
住民用のため満員の可能性がある場合には乗ってはいけない。阿下喜駅~いなべ市農業公園 梅林エリア は徒歩10km となるが三岐鉄道三岐線 西藤原駅なら 7.6km で済む。
念のためにタクシー会社を調べておく必要あり。三岐鉄道は北勢線だと駅前に店があるような町だが三岐線は超ローカルだった。歩行路について多くの場所で歩道もない道路にて要注意となるのは人が歩いてるとの概念を持ってないため。
この距離で済む電車があるだけマシと考えられる。過去の調査ですごく行きたいけどタクシーを使うしかなく片道1万円以上って場所がたくさんあった。日本で高値に対してインバウンド価格なんて言うようになったが元々が日本のタクシー料金は外国人が避けるほど異様に高い。
東京 0600→0734 名古屋 0743→0813 桑名 0823→0829 近鉄富田 0849→西藤原 0946→徒歩7.6km
今年は時期も終わりだが調査歴は以後のためになる。過去に自分がやった行動としては、名古屋に向かったもののイベント中止にてとんぼ返り。当時は毎週のように行ってたのと時間がなかったのもあるが、余裕がないのは毎回ではなかったため後悔した。
当時に出かけるとしては宿泊時に夕方から夜に何かやってないかを探すくらいで夏場は花火大会で小規模のまで見に行ったけど花火が目的じゃないから三脚を持たず多くで写真がない。イベント撮影の時点でバッテリー切れがちょくちょくあって風景すら撮れなくなったこと思い出した。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-03-10 Sun 10:06 | 催し・行事::近畿・東海 |
2024-03-05 Tue
前に行ったのは2014年で10年経過、だからって今年に行くとは決まってない。2014年、ご当地キャラを見に行ったわけだが露店も出てるし終了後に花火も楽しめたが隣の倉庫から苦情が出て以後の花火は中止となり行ってない。帰りの舎人ライナー混雑を回避して東武 竹の塚駅まで歩いたのを思い出す。当時の竹の塚は地上に駅があったが今は東武線も高架橋工事が進んでた。
東京都交通局の舎人ライナーのページで「舎人公園千本桜まつり公式HP」と QRコード画面が出てくるんだがウェブページという仮想空間にカメラを向けることはできない。
どうするのか時間を費やして調べたところ画像の上で長押しして「Googleレンズで画像を検索」を選ぶとQRコードをデコードすることができるとの説明からアクセスすることができたが、リンクを張っておけばよいだけの話ではないか。
パソコンに「Googleレンズ」なる名称な機能は無い。ウェブページ上でのQRコードは無意味だし、認識するにしてもなぜこんなボケた画像なのか?
暖冬によって開催日は 2024年3月23、24日に早まった。登場キャラクターは東京都交通局だけで、3月24日が「とねりん(舎人ライナー)」、ほか登場日時も不明で「とあらん(都電荒川線)」「みんくる(都営バス)」とのこと。
| emisaki | 2024-03-05 Tue 19:57 | 催し・行事::情報・計画・考察 |
先頭へ △