サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
<<  2024 - 01  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

熱海 ぐり茶の店がなくなってた 駅近くなら観光客相手の店があるけど
 まぁ4年も竜宮城にいましたから何百年も経ってしまったかのようだ。住民向けの店が成り立たなくなってしまって、以前には干物屋もなくなり、「網代」のさきっちょの民家の中か「ながはま特設市」にでも出向かないとリーズナブルな商品が売られてない。そこなら色々と買える。

 観光客用の商品にならないのを買おうと熱海駅から網代旭町(網代小学校)を往復したら往復1440円かかるため素直に繁華街で観光客向けのを買うよ。電車と徒歩1.3kmなら往復400円だけど。熱海駅から長浜海浜公園まではバスで往復1140円だが電車なら往復380円+急坂。

 お茶屋だが梅園に臨時店舗を出していたところで買ったのをまた買おうと思った。浦島太郎としては遠い過去の記憶のため梅園で開いてるのは土休日で平日は街中で営業の店舗だった。
(またもや梅園前の桜を撮りながらも梅園自体は入らずで出店は未確認)

 そこがダメとなると小嵐へ向かうほうの道路脇にあったと思うんだが離れてて断念した。たいした距離じゃないんだが、最終段階で既に体がボロボロで気力が失せてた。せっかく熱海まで行ったのに。調べとけって、行ってから思い出したことが多い。次は大丈夫だ。もうガラとケーちゃんじゃなくなったから。

プリン買うの忘れた。先にあった尾道プリンと目視して比べようと思ってきたのに。

| emisaki | 2024-01-31 Wed 18:36 | 伊豆::飲食・店舗 |
年貢の納め時 NTTドコモとチキンレースの終了
 端末が無いくせにダイレクトメールを送り付けてきたとき2026年まで粘ってみるのもアリかな~って思ってたんだけど、社会から外堀を埋められちゃったんだよね。
 意地張ってても損失が増えるだけなんで年貢の納め時でした。

 しかし、アナログ→デジタル(私の世代より前)、フルレート→ハーフレート、シティーホン廃止などドコモの都合で消し去りたいならカネは払わないぞってことで、ダイレクトメールが届いても端末が無いって絵に描いた餅、値段の高い機種を進めるため全て断って約1年が経過。
 昨年の秋は割引が減り実質2万円のに取り替えませんかってダイレクトメール(郵送)が届いたのは無視した。今日は真っ先に物はあるのか確認してから交換することにした。何度目の正直かな?

続きを読む ≫


<初めて携帯電話を持ってから早期に交換を迫られ2度交換、一転して長き安定も終了>

 思い起こせば携帯電話の所持も各社のシェア争いが始まる前であって熾烈な1円販売は繰り広げられてない。東京で買うと10万円って時代、大阪では5万円だったため旅費が出た。

 街中ではチラホラと無秩序な奴らが電車内で使い始めたため私は大阪のにっぽんばし電気街にて「盾」と「槍」を買うことになった。槍とは携帯電話のことだが、盾とは「合法」の小型電波妨害装置。電池式だし電波法から微弱電波のため防衛範囲は狭かったが近くにいる奴は圏外にすることができた。のちに「車内での通話はご遠慮ください」ってアナウンスされるくらい地方症と呼んできたよう世間は自己中だらけの育ちが悪い証拠。

 今のスマートフォンのクソ高い値段をみれば普通に見えても当時としては高すぎた。通話料もシャレにならない。世間で熾烈な販売競争が開始されていたため次の負担は9800円。

 そこから先はドコモの都合で交換を迫られたと言ったほうが正しく、今回の 3G回線 FOMA終了より短い猶予しかなかったため頼むから交換してくださいって感じだった。それで5万円台で安売りなしで販売していた P905iTV をポンとくれた。過去は交換してくれって周期が早かったため最も長く使ってる。

 3G回線において KDDI は既に終了(2022年3月末)、ソフトバンクは2024年1月末(能登半島地震にて4月15日まで延期)、ドコモは2026年3月末。たしか新型コロナウイルス蔓延する前に新規受付終了していてFOMA回線終了すると報道が出てたから過去に遭遇した終了、交換より期間が相当長い。

 過去には端末を配ってでも終了させたかったわけだが、今回は回線終了前に何かとサービス終了させてしまう手段に出て、終了前に気配を察知してバッテリーを買おうとしたが販売終了しており、2011年に溜まったポイントで1個購入しただけで約15年をバッテリー2個で乗り切った。FOMA - USB 通信ケーブルは充電も可能のため充電器の故障を予測して買って保管してたが無駄になった。



<大きな男では QWERTY配列タッチキーボードでは隣を押してしまう>

 画面の小ささから男の指では隣を押してしまうのが困ったな。アカウントやパスワード入力画面が拡大できなかった。ほかにも拡大できない部分があり、まるで保険会社の約款みたいわざと読みにくくしてるんじゃないかって部分では目がショボショボしてきた。

ガラケーでの標準的な文字の大きさの3分の2、そして色が真っ黒じゃなく薄めが多い。

 私も過去に名刺の文字が小さくて読めないって文句言われたことがあるのを思い出した。高齢者だと電子的に可能なこと本末転倒にも物理的に虫眼鏡が必要じゃないか。



<スマートフォンの値引き規制が2023年12月27日から強化>

 昨年末の法的規制が怖かったのだが端末の値引き上限が4万円とのことでしたから安い機種で構わないから関係ないと思ったら4万円以下の機種では上限2万円だった。

 2万円(税抜き)の機種だから1円にできたが、我々のようサービス終了にて使えなくなる部類は規制から除外して欲しかった。ずっと使う人はお得意様じゃないとは端末製造メーカーの言うことで通信事業者としては関係がないのだから長く使う=長年契約してきた人はお得意様でしょ。

 端末売価自体を安くしてしまう必殺技もありますよ。転売ヤーを防ぐためなら通信事業者としてお得意様だけに売る機種にするとか逃げ道はある。そもそも自社の回線を選んでもらうための策略が末端の販売業者の金儲けに利用されてしまった自業自得が真っ当な利用者への損害になったこと。



<端末タダでも出費は1万円弱>

 支払いは事務手数料3,850円(電話料金に加算徴収)、更に充電器、保護ケース、ケーブル代金。FOMAからの変更はネットで手続きできないため、この事務手数料は仕方がない。

 MyDocomoに接続して契約内容を見ると2月の請求予定額が1,267円(dカード払いなら1,078円)になってるのだが「はじめてのスマホ割」に含まれてないサービスも何らか組み込まれてしまってるが初月無料のため解約しないと来月から徴収されそう。

 この流れは昔から変わってないのかな。とりあえずサービスがぶち込まれるから不要なら自分で解約しろってやつ。奨励金目的で販売店がやってたはずだが今でもあるの?ドコモショップはフランチャイズみたいな一般企業じゃなく子会社だよね。1ヶ月無料だから解約すればよいって言いぐさが昔と変わってなかった。

 「ケータイお探しサービス」って何だよ。月額50円だろうといらないものはいらない。ガラケーでは使用するときに料金が発生したのに、なんで加入しなければいけないのか? 携帯端末に拘りが無い俺だが、忘れる、紛失ではなく家に置いて持って行かないことがあって外で紛失したことは一度もない。

 「ケータイ補償サービス(月額550円)」と「あんしんセキュリティ(月額220円)」には任意で入ったが早くもやめるつもり。端末代金が安いから使用年数が長くなると損が増大する。ましてはFOMAから変更で端末代金は0円スタート。

 「あんしんセキュリティ」は胡散臭いサイトにアクセスする気がないし、迷惑メールは多くの場所で対策が打たれるから偽装送信されたのは届かなくなる。

 「遠隔サポート(月額440円)」は頼んでませんってことで探ると、あんしんパックとして契約されており合計より割引で550円だが高いほうが不要だから「あんしんセキュリティ」のみ残した。

 このカネあったら月額300円で ATOK for andoroid を入れたほうがよさそう。とにかく楽なはずがガラケーより入力がしづらい。たぶん QWERTY 配列をやめれば良いんだが、難点は指を動かす回数が増える。パソコンに慣れきってると大変だ。ATOKの単語登録を利用して定型文や各種メールアドレスを楽に入力できるようにしてるから xxxxxxxxxx@aaaa.bbbb.cccc.jp とか何度も入力するのが面倒くさすぎる。



 「はじめてのスマホ割」だからデータ転送量1GBしかない。設定でいじくってると無駄なやり取りをするため。まずは自宅で Wi-Fi 接続に着手した。使用量が円グラフ表示されるが時計で言えば1分くらいかな。自宅にWi-Fi接続してなかったら相当使うことになったと思う。何かアプリケーション ソフトウェアを1本ダウンロードするだけで何MBも使いそうでしょ。

 最初、自宅でWi-Fi接続しようとクソ長いパスワード(安全のため自分で長くした)を入力してみて「接続できません」。えーなんでって自分のせいでした。

 MACブロックをかけてるため登録した端末じゃないと拒否する。だって住宅密集地にマンションに取り囲まれてるから Wi-Fi のリストを出すとズラーッと並ぶもん。危ない奴がいるかも。



電池(誤:充電)が切れそうなので 充電してから設定を続行しよう。

 家の前でスマホ使う人がいると2.4GHz Wi-Fi通信であるから防犯カメラとの通信が途切れることがあるんだ。スマホでWi-Fiだと周波数がぶつかるからなのか?使用周波は避けるはずなんだけど?

同一帯域によって妨害電波のように働いてしまうのか?理由がわからないんだ。

 同じWi-Fiを使っていたら何かしらありそうだが、第四世代(4G)通信規格の使用帯域を検索すると1.5~3.7GHzと出てきたが細かいところが解らない。防犯カメラ本体に映像は残ってるが途切れるとクラウド記録の意味がなくなってしまう。途切れるのはたまにしかないから放置した。



 「ロクに日本語も話せない日本人」ってのは企業の宣伝、テレビ番組・CMなどから誕生するんだね。この分野でなら「充電切れた」じゃなく、それを言うなら「電池切れ」だアホに始まり、docomoのウェブサイトにて「ギガをあまり使わない派/ギガを使いたい派」なんて書いてあった。

 ギガって数字の桁の単位でしかない。「億を使わない派/億を使いたい派」と言い換えれば意味不明と解るはず。馬鹿というより呆れて開いた口がふさがらない。




 さてと取扱説明書でも読むかな。えーと全236ページか。パソコンあって良かったよ。こんなの小さい画面のスマホで読んでられない。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-01-31 Wed 13:11 | 生活::コンピューター・電気 関連 |
熱海 あたみ桜の状況 撮影日2024年1月29日 08時~13時
 さくらの名所 散策路/熱海梅園前の市道/渚小公園/親水公園/釜鳴屋平七像/糸川遊歩道の開花状況。掲載順に移動して撮影時刻は08時から13時。

 一般的にはまだ1週間前後は見られる状況にある。暖冬のせいか全体的に進行が早く、時間経過と共にメジロ軍団の攻撃を受けてしまうから撮影としての見頃は過ぎていた。

【さくらの名所 散策路(四季の道)】 静岡県熱海市下多賀1484

晴天の朝ですと全面的に逆光となるため撮影には厳しい。

続きを読む ≫


【熱海梅園前市道】 静岡県熱海市梅園町25




【渚小公園】
静岡県熱海市渚町25-4




【親水公園 渚デッキ(第3工区 南西部)】
静岡県熱海市渚町23




【親水公園 スカイデッキ(第1工区 北東部) 釜鳴屋平七像】 静岡県熱海市渚町23




【糸川遊歩道】 静岡県熱海市 銀座町・中央町・渚町の境界





熱海市役所開花情報熱海市で見られる花あたみ桜 開花情報



<追記 2024年2月7日:
 2024年2月7日放送  テレビ朝日「グッド!モーニング」の天気予報生中継は、さくらの名所 散策路(四季の道)からでした。これより前に確認できた糸川遊歩道の桜では1月30日 CBC「ゴゴスマ」、2月1日 テレビ朝日「スーパーJチャンネル」、2月2日 TBS「ひるおび」が中継してました。


≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-01-30 Tue 21:38 | 伊豆::風景・自然 |
熱海でコロナ禍から復帰 旅の行程と苦言を呈すること (6) マニアック観光資源
【熱海には謎めいた通路が多数ある】

行けるようになってたから通ってみた謎の通路から見えた風景(2011年2月 撮影)


 テレビ東京「2023年5月6日放送 鉄道沿線歩き旅第16弾」にて来宮神社から来宮駅へ向かうとき梅園方向へ間違った道へ歩いてしまってたが、テレビを見ながら「そこまで行ったら戻るな!」と無意味な叫び。以下は地元住民でも知らない人が多いが、東海道本線下のトンネルを出たところで反対側から来る人に出くわしたから使ってる人もいる。

ちゃんと地図に掲載されていたから私は行ってみたわけですので以下は上記より特殊度は低い。

過去に撮影しなかったため隠れルートを撮影してきた(動画より抜き出し)


 短い距離でも高低差の多い熱海には謎の道が多く、「普通の観光はつまらない」と思ってきた十数年前から複数のルートを見つけてる。公道とは思えず基本的に誰かの敷地でも住民の利便性から通行可能にしてるのだろうから場所の詳細は伏せてきた。当然ながら観光客とは関係のないのが大部分で、傾斜地の住宅街にて行き止まりを覚悟しつづ歩き回ってきたから知ることができた。

続きを読む ≫
 観光客も使うとすれば、スパ&リゾートの横 [Googleストリートビュー] 。熱海駅から仲見世通り商店街を抜け田原本町交差点の近くから階段をくだり、民家の横を抜けてaune(現パールスターホテル)の横から海岸線に抜ける階段も敷地内だからこそ潰されてしまったのだと思う。

 潰されたのは長らく廃墟だった土地を取得した業者が新たなホテルを建設中のためで、完成時に何らか道が作られる可能性はある。なぜなら他人の自由通行を認めた歩道にした部分だけ固定資産税が非課税になるから個人宅よりも事業者のほうが作る傾向にある。



 咲見町にある近道 [Googleストリートビューその1その2] も通らないと行けない住居が1軒あるにせよ、私が幼少期の頃からアデニウム熱海翠光園(※昔はホテル翠光園)に出入りする車道の下にトンネルを作ってまで存在していた。上に車が通れるようにするためトンネルになったと思われるが、私の幼少期に歩き回ったとき既に今の状態だった。

 途中の大きな敷地が建て替えられ通行できなくなっただろうが、桃山町にて、どうみても突き当たりにしか見えないのに、それでも突き当たりまで歩いて行くと真横に入れる道が見え、住居の隙間を縫うように一人歩けるのが限界な細い道を突き進むと誰かの家の真横に出て、その家に入る人だけ上るよう見える階段を下りると公道に出たことがある。
 途中には階段が存在していたため、強引に通行しているわけじゃない。それでもほとんど通る人がいないため通路は荒れていたのを思い出した。

 こんな場所 [Googleストリートビュー] を見ると共有であって共有じゃなく、反対側の人は補修のお金は出さなかったわけか。

 何も書いてないから通ってみて歩き続けると共有する家屋が見当たらなかったため一つの住民の専用道だなって結論に達することがあった。個人の敷地内であっても門もないし明確にされてないためそこは通ってしまってもご容赦願いたい。


 「まち歩きガイドの会」だって思いもつかないことは、まだ残されるよ。なぜなら地元の人では気づけないからさ。それは日本にやってくる外国人観光客が思いもよらぬ場所に集まるってニュースになるのと同じ。

井の中の蛙では発見できないこと、そして当たり前だから気づけないこと全国的にある。




 熱海陽和洞、2009年に通れるかと思って門の前まで行ったことがある場所。単なる門だったのにシャッター式に変わってた。

 標識が立ってるってことは公道を意味する。駐車禁止の公的標識に対して勝手に設置した標識にて「関係者以外」もへったくりも無く緊急車両等を除き誰もが駐車禁止だ。

 私有地内の設置ならば道路不法占有にならないが、私設標識は禁止でありながら適用範囲が不明なんだ。私有地内に設置しても他者に対して有効だから使用自体を禁止すべきなんだ。

 駐車する奴が悪いんだが全国的に見られる勝手な標識(私設標識)ってのは広域で見れば「自力救済の禁止」に抵触すると考えられないか。駐車されてタイヤロックとかしてしまったら完全に「自力救済の禁止」を犯してしまう。

 抑止は理解する。だが、この状態で私が言いたいのは「正当な標識を見ろ、関係者だろうと駐車禁止だボケ」ってことである。関係者は駐車しても良いなんて道理は通らねぇーんだよ!

 自己所有の駐車場に掲げるなら当然であるが、そこに駐車場はありません。自分勝手な上に文句があるなら法律を作った奴に言ってくだされ。

 物件を探すために評価していたとき、ここから線路沿いに野中マンションへ行けたらどんなに楽かを考えたこともあった。昔の民家どうしは、そうした考えから上記で語ってきたような歩行通路が作り上げられて今でも残ってるのかもしれない。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-01-29 Mon 22:53 | 伊豆::旅の記録 |
熱海でコロナ禍から復帰 旅の行程と苦言を呈すること (5) 客層の変化
【ポイ捨て野郎にヤク中はこの世から消え失せろ!】

 割れ窓理論は状況証拠からも正しく汚い場所だから捨てられる? 過去に親水公園の市民花壇を批判したが、乱雑は汚いのだと思ってもみないのでしょう。

 熱海市には要所での路上喫煙禁止条例、および歩きタバコ禁止条例は無いのか?あっても外国人や中毒相手に抑止力は小さいが罰を与えることはできる。

 別の観光客から「この人は何を撮ってるんだろう」って目線で見られました。過去にこんなのは見たことがなかったのだが客層が変わったから記録せねばなるまい。



続きを読む ≫
 十数年前から口が酸っぱくなるほどジャングル化に苦言を呈してきた。ブーゲンビリア、笑わせるなと。なぜ先に書いたか、それは人は綺麗な場所には捨てないと言われてるからで、ポイ捨てがある場所ってのは隠された汚い場所だからである。誰が見ても汚い=乱雑なのだ。私が知ってる期間で語るとブーゲンビリアを生やしてから川の中が汚くなった。

 親水公園の花壇やジャカランダのように適切に育てられ管理されていないのでしょう。よって巨大な「鳥の巣」みたいになってしまって、本当に鳥が住み着いてそうだ。

 草木が散ることで汚すのは限定的で最も汚してるのは人間の廃棄物。推測すると過去には川が見えやすかったため、ゴミが落ちてると即座にわかって清掃していたのがブーゲンビリアが蔓延ることにって川の水面が見えにくくなり清掃を怠るようになったのではないか?加えてそのように見えない場所があるとポイ捨てされやすくなる。

地方症の重病人と外国人なら綺麗な場所の抑止力は少なく所構わずゴミを捨てそうだ。

 全国的にポイ捨てが増えだしたと感じたのはゴミ出しの有料化が原因。それによって飲食を提供しておきながらゴミ箱がない状態となり、設置されていた飲料水の自動販売機横に設置されたゴミ箱に関係ないゴミが捨てられたりして撤去される事態となった結果、日本各地でポイ捨てが加速した。

 ましてや自己中 育ちの人達にはゴミ箱を探すとか販売主に引き取ってもらうとの概念が存在せずポイ捨てに至る。他所に行けばそうなる子を育ててるのだと日本中の親に気づける能力がないのに自分の子は大丈夫だと思ってるが、あんたの子だから駄目に決まってるだろ。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-01-29 Mon 22:52 | 伊豆::旅の記録 |
熱海でコロナ禍から復帰 旅の行程と苦言を呈すること (4) 廃業で正解
【 泡風呂でしたから無いほうがいいんです】
「立地条件が良いのにねぇ」なんて夫婦の会話が聞こえた。

いえ、ここは旅館ではないよ。昔の放送業界用語で「るうとこ」。

ここは滅んで正解なのです。

まだ初川にもあるし、関連はマンションの一室にもある。



| emisaki | 2024-01-29 Mon 22:51 | 伊豆::旅の記録 |
熱海でコロナ禍から復帰 旅の行程と苦言を呈すること (3) 自己中行動の客
【繰り返される脅威 地方症と呼ぶ日本人と外国人観光客】

 私を引き籠もり(自宅籠城)にさせるきっかけは中国人観光客の行動にあったが、復帰してもそれを見ることとなった。隠れスポットにはいないわけだが親水公園と糸川遊歩道では中国語が飛び交っていた。今回に歩き回った中で中国系(台湾は区別つかない)以外では東南アジア系と思われる方々は見かけたが欧米系は誰も見なかった。

 私は写真を撮るために被写体にカメラを向けても100%は注力してない。行動前に周囲の状況を瞬時に把握することと、撮影中は車両だけじゃなく周囲の他人の存在も注意しているから写真撮影が疎かになろうが仕方がないこと。これは遺伝的かつ幼少期から学習できる生活環境にないと無理な相談だと思う。暗黒面に落ちると事件を起こし続けてきた「撮り鉄」のような自己中心的精神障害者になってしまう。

 鎌倉高校前駅の踏切で繰り広げられてるように自己中すぎて自動車が通る道だってことを理解してない。糸川が通行止めになるのは桜まつり期間の休日だけですからね。休日でも横切る道路は通行止めじゃないので、そのあたりが危ないんだよね。

 バス停が来ないことに嫌気が差したのか知らないがタクシーに手を上げて止めようとしても無駄でしょ。世界共通じゃないのでしょうか?私が近くに辿り着いて外国人であることがわかり、バス停から去って運良くタクシーを拾ってたが、それと同時に来たバスに私は乗った。ちなみにバスは遅れてはいなかった。時刻表が読めなかったのかもしれないが、今はスマホのカメラで撮影すると翻訳して表示するアプリがあるでしょ。

 なんと料金は「お宮の松 停留所」(パールスターホテルの近く)から熱海駅で230円(2023年11月30日まで170円)。親水公園からだと280円(以前230円)であり、東海バスの値上げに準じて並走する伊豆箱根バスも同料金。同じ距離(約1.5km)でも熱海駅~MOA美術館なら200円(以前170円)なのが謎だ。

| emisaki | 2024-01-29 Mon 22:50 | 伊豆::旅の記録 |