2024-09-07 Sat
体を冷やしてから出発する方法もあったか。汗をかいて帰ってくることは想定したため、そのまま出発してしまったが、まさかフラフラしながら帰宅することになるとは思ってもみなかった。路線バスの中で冷気を浴びたのだが、バスは幹線道路沿いにしか走ってないため住宅街の中に位置するため700メートル歩くことになった。
これを200メートルに縮めることは可能なのだが、そうするとバスを3度乗り換える(4本乗る)必要がある。そうしないと自宅に近い路線に繋がらないのが複雑なところ。3本で済ますには途中でバス停の移動に300メートル歩く。
立石駅から離れずに電車に乗ればよかったが線路沿いに歩いてしまったからボロボロになってしまって通りがかったバスに乗っちゃったんだよね。あのバスの冷房がなかったら倒れそうだった。
4月に江戸川区へ桜の花を見に行ったときも同じ目に遭ったが、京成バスと都営バスが混在するため1日乗車券が機能しない。場合によってタクシーを使いたくなる。
冷房ありもバス車内で回復してなかったのと降りてからも歩いたのが悪化させたか。今日の歩数計は 4412歩 にしかなってないから天候が悪かったんだ。
どうせ洗うと玄関を入って風呂場に直行して水シャワーで命拾いした。帰宅直後はまだ冷たかったが、案の定、しばらくすると水道がぬるま湯になった。
コロナ禍での真夏のブルーインパルス飛行の観覧、10年くらい前に尾張一宮でも熱中症で倒れそうになったのを思い出してしまった。現場では脳内麻薬が出て抑え込まれてるが、終わったと思った瞬間に切れて急激に危険だったのが表面化してしまうのだろう。
次回に同じようなことがあったら、お金を使ってもどこかの店で休んでから帰宅。今日は再開発現場だし、線路に沿って住宅街のほうへ歩いてしまったから何も店がなかった。
帰ってきてから役所からのメールを受信した
> 環境省の熱中症予防情報において、9月7日(土)に暑さ指数が「危険」と予想されています。
> こまめな水分・塩分補給など熱中症予防行動を実践し、熱中症に気を付けてください。
後の祭りでした。
| emisaki | 2024-09-07 Sat 18:19 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
2024-09-06 Fri
そこでしか売ってないから遠くのサミット(スーパーマーケット)まで行ったのに別の物に気を取られて蕎麦を買ってくるの忘れてしまった。キュウリ1本79円と高値だが、きゅうりのキュ~ちゃんが99円と底値にて4袋も買う。毎月何日じゃなく3~4ヶ月に1度な感じがしてきたため、賞味期限があるから次の底値まではもたない。通常売価の148円で買ったことは無い。それは別の店へ行けばいつでも128円だからさ。
豚ばら肉 切り落とし 335g が763円にもなっちまった。安物の牛肉とあまり変わらないぞ。セコく消費期限から120円引きを買う。牛肉も国産切り落としを 129g 390円も80円引きを買う。
値引きシールなしを見たって賞味期限、消費期限に大きな差はないじゃないか。値引きシールは買ってくれと訴えかけてきている。罠じゃなくwin-winだろ。
いつもの冷凍なチリ産の鮭の切り身3枚を買おうとしたら生の秋鮭が厚みがあり2枚で803円が、これも生もののため150円引きとなっており買う。
もしかして値引きは主婦・主夫の方々の来店が激減する時刻に行ったからかもしれない。しかしながら夜に行くと選ぶ数が減ってくる。値段が優先で、安くてよさそうなのを選ぶ。
久原醤油 麹とだし醤油でつくる生姜焼きのたれ 2人用 2回分が278円だから高いなぁ~と思いつつも買ってみた。いつもは焼き肉のタレと同じような容器に入ってる商品だから400円くらいで10回くらいは使える。おい、ケチったのにここでカネ使ってどうすんだよ。
高いから旨いはず…は正しくて、今までは店で食べる味にはならなかったが、店で食べるような味になった。生姜焼き用じゃなく油が多いバラ肉なのにね。まさか麹か?
PETボトル入りのタレってどれを買っても生姜がやたらと強いが、久原醤油のは生姜は弱くて全体的にバランスが取れた味になった。調理段階でバラ肉だから油を吸い取った。お太りな方々と違って肉の脂身は好きではない。
生姜焼きだけで1人前 540円は今の私にとっては贅沢だから、もう一食分は作れるにしても、その後は当面ないだろう。高いタレと一般の間な落としどころはないのか?
2024-09-05 Thu
体感的に解っていたが金額を出すとコーヒー牛乳にしないと飲めないと高値になるのが見えた。お茶や紅茶だと非常に安くつく。・UCC職人の珈琲リッチブレンド(2倍) 480g 656円 15%OFF 557円 (7.2リットル抽出)
・牛乳1リットル 198円×3本 594円 (コーヒー7.2リットルで3本)
・コーヒーフィルター120枚 238円 (7.2リットルで16枚使用 32円)
・パルスイート 350g 581円 15%OFF 493円 (7.2リットルで3分の1くらい使用 164円)
需要が増えたのと不作によって値上がりしたとされるコーヒーより牛乳のほうが劇的に値段が高い。国内でありながら流通コストもあり、コーヒー豆と違って牛乳では在庫しておけない。
国内需要の衰退、そこから酪農家の減少、高温による生産低下。酪農家のための値上がりだけは受け入れられるが、他の天災とっ社会的な自業自得が問題である。
ミネラルウォーターを使うと400円程度上がるため水道水。電気代など細かいのは除く。15%引きクーポンは定期的に行使できるから値引き後で算定。
コーヒーの粉は240gだと割高になるため480gを選択、1.6リットル容器 4回半だった。普通の人は、それだと薄い。だとしても牛乳を混ぜるため濃くする必要があるが私には丁度良い。
既に書いた失敗談だが「牛乳」じゃなく牛乳もどきの「乳飲料」を買うと大失敗するので、値段が高くても牛乳にしないとダメ。容器の上に半円状の切り込みがあるのが「牛乳」。
7.2リットルで1347円もかかってしまってるが、コーヒー900mlのPETボトルが100円程度で販売されてても、どれも苦すぎて酸味も強くて頭が痛くなるため牛乳の投入量が多くなることが解っており、味もきつくて駄目だった。昔からあるフリーズドライの粉は余計に高くつくし、抽出する何種類か粉も試した結果。
そして一昔前に「水(ミネラルウォーター)より安い牛乳」なんて言われてたが、今や牛乳も卵もクソ高い食品になってしまったため使用量を減らすことが安くなる。
コンビニカフェのほうが数段おいしいが4分の1くらいの出費で済んでるから仕方がない。
2024-09-05 Thu
被害者が守られることが最優先で、それによる加害者の権利は必要ない。窃盗罪より重たい罪が防犯カメラ等において現行犯が確認された場合、犯行時点から「犯罪者はあらゆる人権による保護を剥奪する」と定めてはいかがでしょうか。
そして自力救済の禁止においては被害者への不利益が激しすぎるため、適用範囲を限定することで救う。とにかく訳の解らない法律によって、例えば泥棒に所有権が渡ってるとか頭おかしいとしか言いようがありません。現状では目の前で何か盗まれたとして、てめえコノヤロー返せと取り戻すのが自力救済の禁止とされてしまうのだ。仇討ち禁止が異常な形になったとも思える。
日本は刑務所が厳しいなんて外国から「難癖」を付けられるが、刑罰も捕まる前も犯罪者に対して甘すぎるため、極悪社会からやってきた外国人犯罪者どもにとって犯罪者天国だ。
なんてたって違法な銃を持っていたとしても、そう簡単に撃ち殺されることがない。それどころか、切りつけられようって目の前にして警察官が銃を使うことはなかろう。
社会が平穏だと人間は堕落するを取り上げたが、その要素に犯罪は含まれない。天災から事故まで十分すぎるほど起きる。
警察は期待できないと落胆した瞬間。若い頃にそう恐怖したのは「西鉄バス乗っ取り事件」で、例え犯人が17歳のガキで精神障害であろうと被害者を守るのが最優先としていれば射殺により人質が切りつけられ一生涯を苦しむことを防げた。生中継を見てたが人質に危険なく打てた。100%被害者を守れず犯人の保護なんて概念は狂ってる。組織的な職務怠慢との考えは今でも変わらない。
未だに銃の使用がどうのと宣うマスゴミが悪い。追跡においても欧米のよう体当たりで停車させる技術を持っていれば被害は拡大しない。日本の技術を投入できればもっと安全な方法もあろう。
人質を守ることが最優先とされない恐ろしい国。企業犯罪にとっても刑罰が軽すぎ。
アニメPSYCHO-PASSで例えるならばシビュラシステムで現行犯や半グレからテロリストは即時駆除対象でよかろう。これは異常ではなく一般市民を守れない奴らから偉そうなことを言われる筋合いは無い。それとも我々は犯罪者に黙って被害を受けねばならないのですか?これに答えられるか!
森の熊さんは町に出てくると駆除されちゃうのに野獣にも劣る極悪人だろうとヒトという種族であると恐るべき優遇を受けてしまう今のほうが異常な社会。自己中に満ちあふれた生物だから何か動物を守るなんて言うときにも酷い自己中を発揮してきた。
植物や動物さんたちよ、多くが巻き添えを食らうでしょうけど長く待つ必要もなく独裁者のキチ○イが人類を滅ぼす。そのままでも野蛮人だらけだから地球の温暖期も知らず滅ぶでしょう。
※ 熊を駆除するなと言ってるのではない。人間と扱う必要もないクズを保護しすぎだ。
≪ 続きを隠す
2024-09-04 Wed
親戚の家に預けられていた小学低学年の頃、江戸川区と葛飾区の境界にある小学校に通ってた。当時から新小岩側も江戸川区と間違われることがあったが、小学生ながら新小岩が江戸川区であったほうが良いと感じていたのは移住者を受け入れられる土地(畑だらけだった)であり海側は埋め立て地により面積が拡大して財政が良いことが小学生にも理解できた。現在においても高齢者支援に格差が生まれてしまってる。小さい頃、新聞折り込みの住宅販売チラシを見るのが好きだった。小学生のマセガキも、まんざら間違った考えをしてなく過去の住宅販売チラシから絶好の場所だが親が家を買った時期は地下鉄東西線に西葛西駅は無かったから通勤として除外されたのだろう。
関東大震災、第二次世界大戦と都落ちしてるため江戸川区を下に見ていたかもしれない。
1970年代、数年後に駅ができることは解ってたから駅から200mで割高だろうが現在に売られるとすれば当時の3~4倍の値段になる。他の物件からして新築なら1億円は下らないでしょう。
紙の地図でうろ覚えだがチラシで売られてた区画の多くは今やマンションが建ってた。地上げでか真っ当な再開発か?昭和からの長期投資ができたら金利なんて屁でもないほど値上がってる。
もし2軒買える財力があったら運用してから1軒売るだけで老後は豪遊なのだから。そんな財産を残してもらいたかったなぁ~という勝手な思い。
今の家を相続すればそれなりの値段になるが、老後の住居を考えたら売る価値はない。ド田舎へ引っ越せば別だけど都市部なら死ぬ前に家賃で消えてしまう。
今の狭小住宅より狭く諸経費込み月10万円だったら25年で3000万円になるし高齢化したら貸してもらえなくなる。リノベーションして住み続けるのが得策。
こんなことを考えるまでおっさんになったってことか。
2024-09-03 Tue
厚生労働省以外である一般の保険会社でも違う部分があるのに同じだと書いてる連中がいるし、医師の中には効果が異なると書いている人達もいる。後発医薬品はどのような基準で審査、承認されていますか?って厚生労働省のQ&Aなんだが、答えの実体となれば一般的に理解できない内容になってしまってる。
後発医薬品と先発医薬品との同等性の判定は、バイオアベイラビリティ(生物学的利用能)、主として血中濃度推移が先発医薬品と同等であれば、同等の臨床効果を発揮するという考えに立っています。※ バイオアベイラビリティ:人体に投与された薬物のうち、どれだけの量が全身に循環するのかを示す指標
判定の基準は、先発医薬品のバイオアベイラビリティの 80% に満たない又は 125% を越えるバイオアベイラビリティを有する後発医薬品が市場に出回らないよう設計されています。
出典:厚生労働省 <後発医薬品の承認必須要件> 「(3)生物学的同等性試験」
※ 資料が画像データのため読みながら入力し直した。(3)は文書では丸数字だが念のため環境依存文字回避。
「判定基準は欧米と同じ」を強調しているのだが、その基準が緩いから効果に違いが生じているのではないのか。本件の初回に書いたが、当初は後発医薬品であるフェブキソスタットとなっており、関節痛を伴うため試しに先発医薬品「品名:フェブリク®」に切り替えたところ関節痛は治まった。後発医薬品においても飲み忘れたら関節痛は起きなかった。
効果の違い以前に即座に違いを感じたのは錠剤が溶ける速度で、後発医薬品は舌の上ですぐ溶けるのを感じていたが、先発医薬品は硬めの錠剤であった。おかしいな、厚生労働省の文書から溶ける速度も関係があるはず。これらの体験した事実をどう見るのか?
欧米と同じ基準では同じとは言えないことを認可後だろうと私自身の人体実験によって示された。個人差があるにせよ、その個人差にバイオアベイラビリティとやらで認めてる80~125%なる大きな差が加わったら濃度が低すぎ、または濃度が強すぎとなるのではないか?
→ ジェネリック医薬品お断り! 基準が緩すぎるから同じじゃない?(1)
| emisaki | 2024-09-03 Tue 09:48 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
2024-09-02 Mon
本物の都会人ならよくわかってる。タワマンなんて負動産から腐動産になること目に見える。女性大臣がいても男女差別のようなことを考えるから引っこめる。出て行けばお金を差し上げるではなく、退去していただけるようにすべきかと以前より提唱してきたのが『都市生活不適合者 迷惑税』。交通戦争と呼ばれた頃から無秩序であり、自転車で歩道を爆走する人殺し予備軍、道の歩き方も知らず、線を引かねば一列にも並べない連中のどこが迷惑じゃないって言うんだい?
こっちから見れば線引きなんぞ簡単なのだが人が多すぎて事務的な処理ができない。よって戸籍制度がすぐれてる日本なら東京都に祖を持たぬ1~3世代ごと段階的に累進課税において税率を決定させる。これにて居住地の自由は侵害しない(個人的な要望として犯罪者は終生 江戸所払い)。
主に秩序を破壊したのは第二次世界大戦終結後にやってきた連中とその子孫であるため、課税において戦後の移民にて線を引くことができる。
エセ都会人が大好きな東京における陸の孤島、湾岸地域 高層住宅の未来は乱開発の中国が現実として見せてくれた。それ以前にニュータウン、新興住宅地、マンモス団地などと呼ばれた郊外の不便な住宅地で高齢化した人達の苦労は自業自得。「終の棲家」と考えてないなら住めるが、持ち家としたら生き地獄となった。田舎ではないため自宅の前に自分の畑は無い。
退去していただけなければ畑もないし東京でベコ飼えない。
先頭へ △