サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
<<  2024 - 09  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

途中で異音を出すテレビCMを複数確認 変な流行か?
 先日に無印良品の化粧水のCMが途中で携帯電話のバイブレーターのような音を出すため誤認識して腹が立つと書いた。そこで、こっちは仕方がないところもあるが宅配代行業UberEatsのCMが呼び鈴の音を流す。自宅と似た音だった場合に誤認するから大迷惑だ。

 別にも瞬間的な異音を出すCMをチラッと見た。現在はそのCMを確定すべき待っている状態で、東京キー局ならばタイムシフトレコーダーで遡れる。

 昔から音楽や映像制作業界の奴らは迷惑なんて考えない。カネをくれるほうを見ているだけで、ならば目立ってナンボだと大いなる勘違いが常態化して音量は最大が基本だ。

 地上波放送には一定の基準があったがBS、CS放送には無いためCMになると爆音になることが多い。私の周囲でも怒ってる人がいたんだが長年お構いなしだった。そこは地上波に倣うという話を聞いたことがあるが変わった感じがしない。

 今回のオチとしては、スマホでウェブサイトにアクセスすると表示してくる広告画面の上にポップアップで広告を表示させるという馬鹿でウザすぎる行為に比べたらテレビのウザいほうがマシか。

| emisaki | 2024-09-02 Mon 12:51 | 大衆媒体::広告 宣伝 |
イライラさせる話し方をする出演者を宣伝に使う理由を知りたい
 正確に伝えられないなら職として失格であるが、なんとか聞き取れるにしても滑舌が悪い、話し方が悪いにおいて宣伝価値が下がるのを企業として良いのかの疑問になる。

 以前から何かと指摘してきたが、B型肝炎訴訟とか中央部の高速道路工事の案内など、喋りのおぼつかない人を前面に出してきての宣伝に何の効果があるのでしょうか? 血圧を上げる効果なら抜群。どうしても話し方がご不自由な人物を出演させたいのなら映像だけで語る部分を一流のナレーターに依頼しない理由がわからない。

 例えばフジテレビ「全力!脱力タイムズ」って番組でT沢Kレンにナレーションをやらせてたことがあり、わざとやらせてるのをわかっててもブチ切れたくなるほどイライラした。それが制作側の謎な意図だったのだから「見ない」しか逃れる方法がなかった。

 そういうことで現実社会で障害者を差別しちゃいけないとの、報道、天気予報、重要情報での必須能力を語るのは全く違うことであるように、広報なら正確に伝える必要があるし、広告ならば宣伝相手をむかつかせて意味があるのかという疑問である。

 話し方が悪くなくても、JR東海(いざ奈良)、アリナミン、生茶、エプソン、パナソニック(白物家電)、ドミノピザ(ナレーター)、住友林業(若い方)などキリがなくなってきて、もし職業として資格が必要なら失格である人たちが不明瞭な喋りやナレーションをやってる。有名ドラマのセリフを借りて「私、失敗しないので」が必須条件でなければ広告としての価値が下がるだけではないか。

 映画やドラマファンを激怒させた下手を越えて喧嘩売ってるのかと言いたくなるほどド下手な芸能人による吹き替え事件は性懲りもなく繰り返されてきたよう仕事にプライドの欠片も無くなった金の亡者な芸能人と芸能事務所のみならず専門業である声優業界まで酷い有様なのが悲しい。色が識別できないのに自動車運転をしてるのを批判してるのと同じで差別ではない。

 産婦人科が処置をしなくなって治せた潜在的障害が野放しになった滑舌障害だけでなく、そのうち人間は喋る(会話する)ことすらできなくなるのではないか。滅ぶのとどっちが早いか。

| emisaki | 2024-08-28 Wed 22:59 | 大衆媒体::広告 宣伝 |
発酵導入美容液CMの迷惑 携帯電話バイブレーターまがいな音
 「米ぬか発酵液配合」という字幕を表示させてたら背景映像が場面転換したところで、携帯電話のバイブレーターが動作したときのような音が鳴る。

同一シリーズで「敏感肌用 化粧水」のCMでは下劣な音を出すことはなかった。

 反射的に電話かとおもってビクっと反応してしまうため、ブチ切れたくなるほどCMに怒ってる。薬事法の注意書きでもあるまいし、そうまでして注目させたいのかと思うと、とにかく怒りが湧くのみ。

 奥様向けかと思うため、昼の時間帯に各局でCMが放送されてる。頭で下劣なCMの音だよと認識しても、体が反応しちゃうとでもいいましょうか血圧が高くなり頭に血が上ります。

 必死になればなるほど下劣なCMになる。必死なのは無印なのか制作会社なのか? 他にも変な音を入れてるCMがあるため邪悪な制作連中の流行になってるのかもしれない。

| emisaki | 2024-08-26 Mon 14:36 | 大衆媒体::広告 宣伝 |
ダントツを断然の代わりに使ってるとしか思えない広告
2024年8月17日13時43分頃 フジテレビ「おしえて!ワクワク調査隊 オデキュアEX」

 池田模範堂だけに通常は池田美優(みちょぱ とも言う)がCMをやってるため、これはフジテレビの特定の時間帯にしか放送されない宣伝でしょう。ならば1度しか放送されない。

 問題にするのは元テレビ東京のアナウンサーである森香澄が出演して言う「おできって できるのダントツ顔ですよね」という部分であるが、この文章を解析すると「おでき」ができるのは悪いことであり「ダントツ」(断然トップの略)を使うのは適していない。そこから勘ぐると、これはダントツと言ってるが「断然」の代わりに使ってるとしか思えない。

 この推察をしたのは日本人のくせに日本語が使えない世間のお馬鹿さんたちが「ダントツ=断然」で使っているからであり、だからこそ「ダントツ1位」なんて重言をやらかしてしまってるから。

 「おできって できるの断然 顔ですよね」が真っ当な日本語となる。ロクに日本語も話せない奴らが広告を作ってるわけだし、元局アナが言い放つ愚かさも問題視すべき。

 広告主様に楯突けなくても気づけて現場で指摘できれば結果的に広告主が馬鹿を見るのを止めることができるのですよ。こうした考えもできなくなってしまった。多数の件からも真っ当な広告主であらば広告代理店および制作会社の馬鹿を見抜くことです。

 別件だが充電は電気をためる行為であるため「充電切れてな~い」なんて元気に言ってる奴が馬鹿に見え、次に企業が馬鹿に見えるのです。世間が日本語を知らないから炎上しないだけです。

※ おしえて!ワクワク調査隊: フジテレビ毎週土曜日13時半以降に放送。毎回宣伝企業は異なる。
何かやらかしそうな題名、「発掘!あるある大辞典」「教えてウルトラ実験隊」なる不祥事番組が…

| emisaki | 2024-08-17 Sat 17:59 | 大衆媒体::広告 宣伝 |
初回放送日または取材年月日を明記してくれないと困る
 テレビや新聞など大手メディアになるほど再放送やネットへの再掲載にて現在を再確認しているが、規模が小さくなるほどいい加減になっている。年月日を表示してくれれば良いが「内容は当時のものです」という字幕で済まされることもあるが、当時っていつだよと言いたい。

 個人の投稿ならば仕方がないがSNSならば投稿年月日が解る。ところが問題なのは誰が裏にいるのか不明で宣伝してるようなウェブページで、ステルスマーケティングな「やっつけ仕事」と推定できるのは投稿者どころか投稿年すら全く解らないから掲載されてる情報を探ったら既に閉店、廃業なんてことがちょくちょくあった。

 独立地方局の番組やらケーブルテレビ局が制作する地元の情報だと知識がなくて推定することもできなかった。一部ではYouTubeで15~30秒程度の紹介動画があったため投稿年月日を知ることができた。

 更に専門チャンネルが制作したのは年月が経過して放送権料が安くなると他の専門チャンネルやBS、地上波の地方局で放送されることがあるが数年前のだったりする。近年のことで見分けがつけられるのは出演者や映る周辺の人がマスクをしていると2020年4月以降~2023年の範囲に断定。

 これが旅行の宣伝で映像もなく撮影日不明の写真と文字情報だけであると、交通の運行時刻、料金変更、減便、廃線などで大きく変わっており年月日が不明なのは話にならない。

 BSで不定期な隙間時間に放送される「湯めぐり鉄道~温泉といやしの旅~」って調べたら2018年1月に初回放送で現在28回のようだが、出演者の投稿から今でもたまに作られてる。年月が経過して番組を安く買ってる放送局が古いと思われたくないのだろうが隠されると大迷惑。

 投稿や放送した時点では今年だと当然のように思ってるだろうが、テレビ放送よりも年単位で残るネット投稿であれば時間経過したときどうなるかまで考えてくれないと困るのであった。

| emisaki | 2024-08-09 Fri 12:49 | 大衆媒体::広告 宣伝 |
言葉遣いが間違ってる「ライトの光で瞬間接着」
今日も「ゴゴスマ」にて気象予報士が「断トツ1位」なる重言。

 最近はテレビ番組よりCMを作ってる奴らのほうが異常だらけで世間を馬鹿に育てている。CM審査基準を調べても法律や倫理規程が大部分であり、言葉の間違いなる項目が見当たらない。

 言葉の間違い=意味不明であるのに、審査する奴らが何も指摘しなければ通るし、放送局側の「金づる」であるCMの審査が厳しいはずもない。

 ファッション業界のくせに「デニムのジーンズ」なんて言うお馬鹿さんも多い。デニムもジーンズも生地の名称だから衣服かも確定していない。

直近ではアロンアルファ光のCMで「ライトの光で瞬間接着」なんて言ってる。

 ライト=Light、光=Light は一般認識。「光の光で瞬間接着」ってことになる。英語でも「○○ライト」とならないと照明器具は示しておらず単体で言うならランプでは?

続きを読む ≫
 例によってオックスフォード英英辞典の説明文を和訳(※)する手段にて調べるも「光」の要素が大部分。switch the lights on なる表現もあるが他の文例からも器具の感じがしない。
※ Google翻訳は日本人が間違って使ってる言葉に変換したりカタカナ語で翻訳を放棄するから使わない。

 日本人は外来語どころか日本語にしても意味不明な言葉を使う。そもそも「電気をつける」ってなんですか?電気ってそれ自体は目に見えない代物ですよ。光は電気ではない。日本人って何も意味を持たない言葉に意味を持たせてしまうことにかけてはプロだが言語としては話にならない。

 過去にLEDを知ろうとせず間違うから怒ったのは「LEDライト」という誤用(重言)。なぜなら Light Emitting Diode の略だから「ライト・エミッティング・ダイオード・ライト」とライトを2度言ってる。

 LEDとだけ言えば「光り物」と説明したところで日本人は間違うだろう。なぜなら「ハンドル」「アカウント」だけで成立している言葉に「ネーム」なんて余計なことを付け加えてしまうから。例えるなら「佐藤さん様」のよう間抜けな言い方をしている。これは言葉が短いとき顕著に見らる。

 多言語混ぜると意味不明な繰り返し言葉を使うことが多い。サルサソース、サハラ砂漠、チゲ鍋など別の言語で同じ意味を二度繰り返しているだけで何ら具体性が無い。

 「全然OK」「ギガ足りない」「充電切れた」など間違いだらけ。日本語もおぼつかないCM制作者が外国語を間違うのは当然。言葉を司る資格が無い!

 放送されてきたってことは異議を唱えない企業の体たらく。そこを企業イメージの悪化と捉えないのは対象とする世間の連中の程度が低すぎるからである。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-08-01 Thu 18:24 | 大衆媒体::広告 宣伝 |
テレビ局は日本民間放送連盟放送基準を守っているのか?
 パソコンなら腹立つくらいな宣伝は表示されないがスマートフォンだとニュースを装う実は宣伝記事が多数含まれており、「宣伝」や「PR」なる表示は当然ない。

それに広告主だったら怒る広告の上に別の広告がオーバーレイ表示されるくらいウザいの極致。

 そうした行き過ぎた事をするためまとめて激怒されるネット広告より格段にマシなだけでテレビだって日本民間放送連盟放送基準を守ってない。

 いつしか始まったのは自主規制とも思える日本民間放送連盟放送基準を逃れる手口。そこによるとプライムタイム(≒ゴールデンタイム)の5分以内の番組で1分、10分以内の番組で2分、以後10分ごと1分増え60分番組では6分間となっている。

 手口とは60分を54分と6分に別けた。60分だと6分しかCMを入れられないが別けると6分と2分で8分間になる。その手口は守ってたからだが今やCMの割合なんて守られてないから無意味と化した。

 プライムタイムじゃなければどうでも良いってことなんで、例えばテレビ朝日の「全力坂」は6分枠であるが途中の広告番組分を含めても本編は2分間しかなく4分間はCM.。

 先日、「さんまのまんま40年目の夏…」なる1時間52分の番組で概算16分はCMだった。規定なら12分のため番宣をCMではないと言い張っても4分間もなかっただろ。次の「週末はウマでしょ」は8分枠であるが本編は2分30秒。だが、こちらはプライムタイムではないと主張するでしょう。

 プライムタイムとは18~23時のうちの連続した3時間半。番組で別けることもなく都合の良い時刻に設定すれば言い逃れできる。そこで思いつく、なぜCMが放送される時刻に偏りがあるのか!?
 それも番組クライマックスによるCMまたぎ、引っ張りだけではなく、異様な細分化に3分以上にも渡るCM枠が何度も続いたりする。

 かつては玄光社の CM NOW なんて雑誌を購読していたが、今や不道徳でなくても私たちが低俗と思うCMばかりになって見る気もしなくなっていている本末転倒に気づいてないだろ。

 基準を守ってると言うのならば、こちらが気づいてない手口があるのかもしれない。手口なんて言葉を使われてる時点でダメだと思いますね。

| emisaki | 2024-06-29 Sat 17:02 | 大衆媒体::広告 宣伝 |