2024-01-03 Wed
燃料の規制が緩かった頃の自動車レースで事故が発生した際に何もないかのように見えてるが運転手が転げ回ってる理由について説明を受けたことがある。その理由は使われてる燃料が燃焼した場合に炎はほとんど見えないのだそうで、もし火だるまになっていたとしても他人はわからない。よって運転手も火が付いているか判らない状態から転がって消化を試みるように定められていたのだろう。飛行機においても安易に扉を開けたら機内の空気中の酸素が燃焼を促進さえて機内に火が侵入してしまうことだけじゃなく、上記の件もあり火が見えてなければ安全ではない。また、火災現場に出くわした人ならわかるが離れてても恐ろしい高温。
パニックになるのは当然であるが、指示に従わず強引に扉を開けようとする奴がいたら多人数で制す。世界的に比較すれば日本人は上位に位置するが、主に外国で事故や災害が起きると暴動や略奪が起きるのは協調性が無く人間性が低いだけではなく「無知」であるからだ。
上記の件で危険にさらす自己中が登場して自分の命の危険を感じて殴り倒しても緊急避難法にて免責となるが、危機にさらす行為の相手にも適用されてしまう不条理がある。
過去の歴史からパニックになると危険だと知ってるからこそ無知である客や市民に「知らせない」ことが起きる。全員が真っ当な知識を備えていれば伝えるんだ。
知識が必須。なぜ東京都は全家庭に防災の本を届けてるのか知れ!テメエら社会性が無い連中の命など知ったことではないが迷惑によって殺されるのはこっちだから怒り爆発。
| emisaki | 2024-01-03 Wed 23:03 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
2024-01-03 Wed
ダイヤモンドプリンセス号の感染から2020年4月頃の緊急事態宣言まで日本政府の間抜けぶりを見たが、私としては発生源とされる中国からの観光客を止めず、海外報道にて国内より危険な事態を把握していたから中国人観光客の日本国内で騒ぐのを見て、入国を止めないなら自分が籠城する決断をした。自分としては半年くらいのはずだったが世界中のバカだらけによって4年だし、まだ終わってない。墓地から草ボーボーで怒られて出動を迫られ千日以上続いた電車バス拒否の嫌な記録も止まったが現在も都内からは出てない。出たくないはずもなく、ずっと怒ってきたよう全国の自覚なき自己中育ちの行動が危険だから旅立てないだけ。日常的に怒ってきたが社会性がないのだから信用できるはずがない。
今年も特に冬場は混雑地を避けてるため、まる4年復帰も考えどころ。蓄積された過去の乗車歴から東京駅から東海道線の始発電車で向かっても品川で満席となり横浜~平塚では上り電車のようラッシュになる。これを乗り切れるのか避けるのか。
前回に遠出したと言えるのは 2020年1月30日、熱海で桜の花の撮影だが昨年も安全圏に入らず、今も終息したわけではないが安全を確保しつつ今年はどうかと調べてみた。
コロナ禍では自宅籠城にて細かいダイア改正まで調べてなかった。乗り換え案内を使ったら秋葉原での乗り換え待ち時間が長くなっている。
念のため時刻表を見ると山手線じゃなく京浜東北線が2分後だが、自動の乗り換え案内では2分は短いと除外されたようだが秋葉原では2分あれば十分に乗り換えられる。
東海道線の東京始発は05時20分で余裕が生まれるが、どのみち駅弁屋は05時30分開店。過去には新幹線乗り場に面した駅弁屋が公式05時30分開店なのに05時15分くらいに開けてくれて始発に間に合った。その時期は昭和から続いていたような感じで、早朝出社なのか常連に見える人達がシャッターが開くのを待っていたものだ。私も東海道線の東京駅始発を使うことが何度もあったため知る。
フライング開店しなくなってからも次の05時40分発ならば買うことができた。駅弁屋 祭だの踊だの庶民感覚から逸脱した改装後に開店時刻06時となったため完全に間に合わなくなった。(※東京駅中央通路の駅弁屋 祭は近年は05時30分開店)
・東京 0520→[東海道本線]→0707 熱海
・東京 0630→[東海道新幹線]→0713 熱海
新幹線なら1時間10分遅く出発も6分遅れにまで縮められる。
≪ 続きを隠す
念のため時刻表を見ると山手線じゃなく京浜東北線が2分後だが、自動の乗り換え案内では2分は短いと除外されたようだが秋葉原では2分あれば十分に乗り換えられる。
東海道線の東京始発は05時20分で余裕が生まれるが、どのみち駅弁屋は05時30分開店。過去には新幹線乗り場に面した駅弁屋が公式05時30分開店なのに05時15分くらいに開けてくれて始発に間に合った。その時期は昭和から続いていたような感じで、早朝出社なのか常連に見える人達がシャッターが開くのを待っていたものだ。私も東海道線の東京駅始発を使うことが何度もあったため知る。
フライング開店しなくなってからも次の05時40分発ならば買うことができた。駅弁屋 祭だの踊だの庶民感覚から逸脱した改装後に開店時刻06時となったため完全に間に合わなくなった。(※東京駅中央通路の駅弁屋 祭は近年は05時30分開店)
・東京 0520→[東海道本線]→0707 熱海
・東京 0630→[東海道新幹線]→0713 熱海
新幹線なら1時間10分遅く出発も6分遅れにまで縮められる。
≪ 続きを隠す
2024-01-03 Wed
三代目散歩人・高田純次が「熱海」を散策▽海鮮にあんパン!人気温泉地のグルメをミス熱海と堪能▽ピカソに岡本太郎も!触れる美術館▽未体験の味!「うなぎの干物」
出典:テレビ朝日「午後もじゅん散歩」 電子番組表より
なにやら自動予約された。このところ相撲がらみで予約されちゃうんで困ってたんだが今回は熱海の旅だった。平日の「じゅん散歩」より長く見えて実は短いのも大半が通信販売だから。12月は鹿児島を回っていたため2024年初頭が熱海で、これから伊東、三島とかへ流れるだろうか?今までの流れからすると何本かは撮ってるはず。
<追記: 三島は2023年10月27日放送で行ってました>
| emisaki | 2024-01-03 Wed 11:40 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2024-01-03 Wed
→ JBpress > NHK「みなさまの受信料」が民放ローカル局の経営支援に使われていいのか?視聴者不在、放送業界の既得権益を死守するだけの愚挙が着々と進む地方局は新聞社の意地で作ったなら新聞の衰退とともに滅びればよかろう。いらない空港をやたらと作って税金を投入し続けてるお役所仕事と似てる。いまどき多数の情報網がある。
企業が潰れるようにテレビや新聞社だって潰れればいいのさ。それを我々のお金で守る必要は全くない。もはや公益のため必要だとも言えない。
第一に時代遅れの放送法を破棄。第二にNHKを報道に限定で超スリム化または強制なし通常の有料放送化で運営できないなら廃業。第三は主力民放の統廃合。
| emisaki | 2024-01-03 Wed 11:35 | 大衆媒体::新聞・雑誌社 |
先頭へ △