サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

相変わらず間抜けな販売サイトの宣伝
 人のふんどしで相撲をとる。できないから買収でのし上がる。大ボスの得意技。通信会社がでかくなったのも我々日本人のお金で構築した電電公社からの土台を利用した。

 宣伝を止めまくってて忘れてたが、何も考えずに送ってくるからウザったかったのを思い出した。今回は家電を買ったわけだが、直後から連日、買った商品そのものが「あなたへのおすすめ商品」として電子メールにて届く。食べ物じゃねぇーんだよ。すぐに、また買いますが、あるわけない。電子メールだろうと配信停止。某は信じがたいほど広告配信メールの種類がある。

 自宅へ来るセールスマンには虫酸が入る。ロクでもない奴らに加えて希に引っかかる奴がいるから回るしかないわけ、利点があるのは奴らのほうで、こっちには無い。

 必要なとき、こっちから行くって性格だから、本日にやってきた奴も当然ながら近所中を回ってるの確認したから無視、応対するだけ無駄な労力。ここ2年で婆さんが間違って応対してしまった奴ら、すべて、ろくでなし、詐欺師。本当に連絡が必要ならば、また来るし電話なら留守番電話に誰で何か録音する。最低限だから、これが守られてないのは無礼であり無視すべき。

自分のことしかわからないが、電子メールなら止められるだけマシであるが逆効果である。

| emisaki | 2021-10-21 Thu 19:54 | 生活::店舗・流通 |
休日って混むんじゃないの? スーパーマーケット
 なになに、朝に注文入るの?深夜に注文したんだが、初回の配送のみ×印で12時以降は全て丸印(空き)となっていたが、いま見たら18時まで一杯になってた。事前の動きは平日より悪いな。

 世間一般の給料日前にて特売がないか期待したのだが何もなく、カフェラッテもこの時期97~98円(税込み105円)になるはずだが10円下がってるだけの124円だからローソン100かドラッグストアのほうが安い。今は徒歩では遠すぎて持って帰ってくるのがいやだから行けないけどドンキホーテでも安い。ここまで値段が違うと、わざわざ数百メートルなら歩いて買いに行く意味もでてくる。

 どこのスーパーマーケットも出所は同じ感じがする商品を売ってるが、みなさまのお墨付きカフェラテ(チルドカップ)をお墨付きにした奴ら、出てきやがれって思う。二度と買わない。

 袋詰めされる調理済み 紀文 だし自慢おでん 450gを箱買いしてあるのだが、個別には完成品だったとしても自分で煮込んで作ったほうがうまい。カレーと同じだが人数がいないと2~3日続くように作らないとコストパーフォーマンスが悪すぎてしまう。

 おでん屋に行こうっても、今のおでん屋は昔と違って値段が高い。コンビニのほうが材料と味を研究してるから上回ってしまった。ただコロナ禍で販売をせず、ちっちゃい容器に入ってるのじゃ買いたくもない。

 複数のおでん種が1パックに入ってるやつ、なんで売らないのかと思う。どこかには売ってるんだと思うが、私が配送を依頼してるネットスーパーマーケットにはないんだよ。店頭では売ってて、ネットでは売らないってのも多々あるからなぁ。

| emisaki | 2021-09-23 Thu 08:59 | 生活::店舗・流通 |
まずくなる悪評だらけの紙から、こっそりストロー復活
 コロナ禍では直にクチつけはお断りしたいし、蓋の飲み口よりストローのほうがプラスティックの使用量が少ない。昭和より悪くなったにしても、ゴミ溜めに住んでいる欧米人にとやかく言われる筋合いはなく、リユースして東京都では「プラの日」にリサイクルで出す。
 そもそも、紙が無駄でちり紙交換なんて登場し、再生紙なんて言い出してきたわけだからプラが悪者で紙が良いはずがない。加えて紙ストローは味が非常にまずくなる。紙は汚れると再生が困難。
 コンビニへは行くが滅多に買わなくなって見ないから、いつ復活したのかは不明。某コーヒーチェーン店、早くからプラスティックストローを紙にとか言いながら店内なのにプラ容器。他業種でもこうした馬鹿に間抜けを取り上げないのも広告主様に意見しない節操がないマスメディア。

 「おでん」って言えば昔っからポリ袋(ビニール袋)だろ。ガンガン頼んで、てきぱきとおばちゃんがポリ袋に放り込んで、終わったらくるくるっと縛る。子供は小遣い稼ぎで空き瓶を返しに行き、鍋を持たされて豆腐屋へ行ってこいと言われる。時代の違いは関係ない。小さい頃に60円だった瓶のジュースがPETボトル120円にされて怒りを覚えたって書いてきた。

自己中育ちの地方症な企業の金儲けが社会を狂わせすぎただけだ。

 大都会にカッペ大襲来で、これらを破壊した奴は、どこのどいつなんだ! 鍋持参なら5品で39円引きって、やっぱり馬鹿は変わってないのであった。ポリ袋で販売に統一して容器が必要なら容器代金を取ればいいじゃん。砂町銀座商店街のおでん屋なら何も変わってないぜ。

 どっかのプリンってガラス瓶に入ってるわけ。あれって小さい頃はコップになってたよな。今でもガラスなんだが「お召し上がり以降、食器としての再利用はお控えください」だとよ。これは世間に馬鹿が増えすぎたことを表しており、企業として責任を逃れるためだな。

最初から見通せていた単なる値上げは、レジ袋の有料化でポリ袋の販売数激増が物語ってます。
完全撤廃もできないくせにバランスも解らねぇ地方症を病んでる企業や役所が指揮するな!

| emisaki | 2021-09-17 Fri 09:54 | 生活::店舗・流通 |
コメダ珈琲店の進出速度が危険
余計なお世話だが経営が心配。

 十年ちょっと前って関東に店舗は一つもなかったはず。恐れているのは過去に急激に店舗を増やして倒産した飲食店が多いことで、今でも残ってるのは経営が変わってしまってる。なおかつ今は新型コロナウイルスの脅威で店舗になんて留まってはいられない。

 前を通っても入らないところはコロナ前でも気づかず、アトレにも丸井にも入ってたし婆ちゃんちのほうにもできてた。アトレは行っても1階だけだしカメレちゃんすら見たことない。ここ1年半は電車に乗らないし、駅前も用がある所だけで逃げるように戻ってくるため見えるものも見てない。ビルの上層階なら全くわからない。籠もってるから体力が落ちてるのに長距離を歩いて行くから脳ミソがあまり動いてないから看板すら見てないかも。

 モーニングサービスはやってるがコメダって別に安くはない。何か食べて飲み物を頼むなら定食屋のほうが圧倒的に安い。名古屋の中心地だとモーニングサービスで朝食状態になるような店が無い。値段よりも事情通だけが知ってる大通りの裏手にあったりして土日でも行きやすいって入ってた。

 モーニングサービスが充実してるのは郊外に行かないと無理だし、固定客が占領していてよそ者の居場所がない。栄じゃ仕方ないんだな。ダイワスーパーが岡崎市の田舎駅とは家賃の桁が違う中目黒に出店するとボッタクリにしか見えなくなるようチェーン店で繁華街の出店じゃ値段は高くなる。

 高級コーヒーチェーン店も生き残ってない。関東ならカフェラミルって店があったのだが、流れを汲んでいるなら今は経営者も店舗の中身もまるで違ってる。メニューを見たら飲み物は最も高いのが1078円で特殊ってわけでもなく単に家賃が高い店の値段って感じ。ルノアールだってそんな値段じゃなかったっけ。

 私が学生時代に連れてってもらったときカフェラテで1500円くらいだったような気がする。コーヒー通な人が選んでたのは今からひくので30分くらいかかるって2500円のだった。その時間がかかるを利用して会話するのに利用してたから2回くらい注文してたの思い出した。それは20年くらい前の話でしょ、バブルなんてとっくに崩壊してたのにコロナ前の2019年末までより経済が良かった気がするね。

コメダ珈琲店店舗検索

| emisaki | 2021-09-05 Sun 00:38 | 生活::店舗・流通 |
やよい軒の持ち帰りが低質化した
 昨年末、やよい軒も弁当をやってたんだって買っていた。東京スカイツリーまで徒歩で行くとき、ちょくちょく立ち寄っていたが、JR駅の近くにしか店舗がないため引き籠もってる状況では遠く、用事があったとき、また行ってみたら小盛りおかず3品の替わりにキャベツと漬け物になってしまった。なんだか「ほっかほっか亭」で買ってきたみたい。

 よく買ってたやつの値段は570円から540円に下がっていたものの、570円でいいから元に戻して欲しいね。小鉢で出てくるようなものって一般家庭で作るの面倒だからさ。この前に買ったのが今は100円引きになっていたが、それができるなら値引かなくていいから100円の価値を付けてくれよ。

 今の状況で店内は儲からないだろうが、店内メニューのほうが全然いいんだよなぁ。なんであれが弁当で出てこないのかって思う。弁当だと同じ値段で中身が落ちすぎですよ。店内営業を維持するため、しわ寄せが弁当って感じがした。

 既に徒歩圏外は「浦島太郎」状態であるが、将来的に新型コロナウイルスの治療薬と予防がインフルエンザと同列まで下がったとき都内も見て回って脳内を更新せねば。仕事で行かなくなった亀有もボロいゲームセンターの跡地にコメダできてるし、ラーメン屋の跡地には丸亀製麺もあったよ。コロナ前にラーメン屋が2軒とも潰れてましたが1度だけ入った経験では当然の結果かな。

感染するのは断固拒否であるが、玉手箱を開けるまで待たされるのもお断りしたい。

| emisaki | 2021-08-28 Sat 23:43 | 生活::店舗・流通 |
桃と葡萄、JAに発注の最善策
 購入歴からも危険性は低いわけですし、ちょっと前までカメラ屋が生鮮食品を売るのに安い安いって言われても、ちっとも安くないわけ。ならば値段が高いぶんだけ質が良い保証はあるのか?

 築地がなくなって見て買えなくなった以降は信用取引になった。それでも、JAなら一次取り次ぎであり、アマゾンや楽天の小売りよりはよっぽど信用できるわけ。それもできなければ信頼性が高い果物店にて目利き料の上乗せを買ったほうがマシじゃない。

 下手すれば痛んでるのを売るから客が寄りつかず、不知火をデコポンだなんて勝手に名乗る不勉強で努力もしないから必然的にシャッター通りになる。商店やってる人の程度も落ち、己の程度の低さに気づかずスーパーマーケットのせいにする。古い商店街だって、ちゃんとやることをやってれば行列さ。

 通信販売でも今年になって「硬い桃」も売りしたのだが固定概念な家族に受け入れられないから注文できなかった。腐る寸前のやわらかより、よっぽど食べやすいんだけどな。

 そのくせ熟してないのに都合で収獲しちゃう緑のピーマンなんて大間違いを喰わせるが、味がわかる子供ならマズイんだから大嫌いなのも当然の結果なんだ。

| emisaki | 2021-08-28 Sat 23:21 | 生活::店舗・流通 |
今となっては珍しいamazonがクロネコ
『Amazon.co.jp様からのお荷物を 【8月21日(土) 時間帯希望なし】 にお届け予定です。』

 都市部ではamazonが独自に契約した配送会社に替えてたからクロネコから通知が来るなんて何年ぶりでしょうか。ポスト投函できるサイズは日本郵便でしたがクロネコは何年ぶりかだった。以前、希にだが大阪から発送のときクロネコになってたときがある。

 配送が追いつかないってことなのか、別の理由か? パントリーでの注文だがクロネコでは「小田原AFC支店」ってのが発送の営業所。ということは東海道線で小田原駅の直前の川沿いに見える amazon「小田原FC」ってことだな。

 「猫の手も借りたい」ってことわざがあるが、それって言ったところで助けがない時に使われるから比喩じゃなく論理的思考で「猫には手が無いから借りられない」って解釈をしてみたことがある。

| emisaki | 2021-08-20 Fri 19:47 | 生活::店舗・流通 |