サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<  2024 - 03  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

スマホの持ち腐れな現実を知る 金券屋で新幹線回数券が品切れ報道
 報道番組で金券屋にて新幹線の回数券が値上がりして品切れって扱われていたが、2004年頃の新幹線回数券の大幅な値上げからもう回数券なんて役に立たないってこと知らないのかい?

 東海道新幹線ならEX予約(エクスプレス予約)、事前に決まってるなら「EX早特21」のほうが劇的に安いの知らないのか。1時間余裕があれば「EXこだまグリーン早特」なんて東京~名古屋が9,170円で乗れる。

 ああ、それが2006年にあったらと思う。仕事の合間を縫ってまで行って短時間でとんぼ返りもしたから疲れないためとエコノミー症候群を避けるため東京~名古屋グリーン 約1万4千円をクレジットカードで連発決済してたからな。始発と終電近くこそすいているが、そうなるほど常に乗客がいた。

 利用していただけにコロナ禍でのガラガラを見ると恐るべき減収。公共交通だと届け出の通りに運行しなければならない。疫病のような有事に対して臨機応変にできるよう考え直す時期がやってきたが、自己中な客が言うはずがないし、鉄道会社に勝手を認めても大変なことになる。

 だからJR東海ツアーズ(旅行会社)の「ぷらっとこだま」なんて制約が多くて乗り遅れたら紙くずなのにEX早特予約と同等価格だから価値が消失してしまった。

 東京~名古屋は通常指定席11,300円、それを金券屋で回数券バラ売り1枚10,550円くらいなのだが、EX予約の会員なら発車4分前まで買える普通のEX予約で10,310円ですから2020年以前から10年以上も金券屋で新幹線の回数券は買わなくなっていた。

 EX予約の年会費は1,100円なので通常で年1度の利用では元が取れないが、上記の早特のよう割引率が高いと1度で元が取れる。新幹線の回数券なんて期限は3ヶ月だし、窓口で予約しなければならないし、普通に買って東京~名古屋の新幹線指定席回数券は6枚綴りで63,300円は1枚10,550円、EX予約は10,310円ですから5回で会費の元は取れる。そんなことで回数券ってネットが使えない人のためでしかない。

 私が入っていた頃は別途クレジットカードを持つエクスプレス予約(当時 年会費1,080円)とプラスEX(当時 年会費540円)はサービス(割引)が異なっていたが、今は年会費も同じで統合。

いつ復帰できるのかエクスプレス予約

| emisaki | 2021-12-25 Sat 09:39 | 交通::鉄道(運行・乗車券) |
ハロー!自由時間パスの縮小一般版、みんなの九州きっぷ発売
ネット予約: 九州ネットきっぷ ≒ e5489 ≒ えきねっと
条件会員: ハロー!自由時間クラブ ≒ おとなび ≒ 大人の休日倶楽部
上記の考え方でよろしいかな?

 九州では「ゲキ★ヤス土日乗り放題きっぷ」時代から注目していて新幹線が開通してからは特需でしばらくは何もなく、その後に鉄道の日だけ限定で新幹線で1区間500円だのあったが、なにかとあっても東京からの旅行では使い道がなかった。

 JR九州の会員制「ハロー!自由時間クラブ」会員向けに2021年10月9日~2021年12月26日「みんなの九州きっぷ」、通年利用では「ハロー!自由時間パス」があるが会員資格は男性60歳以上、女性50歳以上。JR西、JR東と共に会員資格は中高年で、JR東日本だと50歳以上はサブセットで特典が制限、65歳からが本会員となっている。割引あろうとも65にはなりたくもないって感じだ。

そこで年齢制限のない「みんなの九州きっぷ」の登場。

 一般用が「みんなの九州きっぷ」で2022年版も2021年12月22日から発売開始され販売は乗車日の3日前まで。利用期間は1月8日から3月27日の土日祝の連続した2日間が乗り放題。

 1日で元が取れても土日祝が連続しない日のは販売されない。土日で日曜しか使わなくても土日として購入しておく必要があり、土曜までに切符を受け取る必要がある。

北部九州版が8,000円で、全九州版が15,000円 (指定席は6回まで可)

 北部九州版の境界は県境じゃない。熊本駅は行けるが八代駅は対象外。東側も大分駅から南は対象外。鹿児島中央駅や宮崎駅まで行くならば全九州版で問題なし。熊本から鹿児島中央へ新幹線では約7千円、博多から鹿児島中央へ新幹線で1万円ちょっと。大分から宮崎だって特急で約6千円(全て指定席料金)。

 「ハロー!自由時間クラブ」会員なら平日も利用可能だって言われても無理だから見なかったことにしたい。土日を避けたければ普通に払うか別の交通手段。

 九州は新幹線が開通してから行ってないが、北海道と同等で先に高速道路が開通していて高速バスが発展してきた。よって、いくら新幹線や特急があっても辺鄙な場所ほどバスのほうが早い。結局、高速バスを使うなら割安な乗り放題きっぷも役に立たない可能性がある。どこへ行くかが先だろう。安く上げるために切符に行動制限されるのもアリか。

 なぜ高齢者は平日に使えて一般は土日に限定するかは、土日がすいてるからじゃなくビジネス用途に使わせないためだな。商売人はカネ払えってこと。地方の特急は平日だって混んでない。通勤通学の利用だけだ。

ハロー!自由時間クラブ
JR九州みんなの九州きっぷ

| emisaki | 2021-12-22 Wed 23:29 | 交通::鉄道(運行・乗車券) |
JR東日本 2年ぶりの大晦日の深夜から元日の朝まで終夜運行
 プレスリリースにてJR東日本の「大晦日終夜 運転 のお知らせ」が公表されているが、いまのところ都心部と八王子支社だけで「武蔵御嶽神社初日の出号(1月1日運転)」だけかな。

 そんなことないだろとブックマークしてある千葉支社へアクセスしたら前投稿のとおり支社のサイトは閉鎖されておりJR東日本に統合されていた。その千葉県のページを見ると、書いてあるじゃん!

・特急 外房初日の出 両国 00:50→03:30 千倉
・特急 犬吠初日の出 両国 01:30→03:39 銚子

 銚子電気鉄道の臨時が 04:32、04:56 ということは成田からのJRの快速については例年で銚子着が05時台のため運行されることはなさそう。他の臨時列車については不明で、通常の始発が銚子06:26→06:46犬吠。日の出時刻は06:45頃だから明るくなってるし雲がなかったら日が出てしまってる。元日に限り朝の運行ダイヤは通常とは異なるため、5時台にもあるはずだが今はわからない。

 いつでも潰れそうな会社なんで直前にならないと掲載されないし、過去には年に1度の儲かりどころに臨時がウェブでは発表されなかったときもある。「行けばなんとかなる」で行ってた。

 JRの予約は一ヶ月前からだから、これは先に公表されていた可能性があるな。そこで検索し直してみると11月19日に公表されており、完全に見落としていた。

 コロナ禍での反動を考えると混雑というか既に売り切れか?JRの特急は5両編成の全席指定(定員306名)であるが、銚子電気鉄道は小さいのが2両で例年だと銚子でラッシュアワー状態になる。



※ 相変わらず日本語も知らぬ連中であるが、鉄道オタクの商業サイトのみならずJR東日本にも問題あり大晦日から元旦って勘ぐれるけど対象が揃ってない。大晦日は日付で、元旦は時間帯だ。

 正確には日付をまたいだ頃までは通常運行されてるから正しい表現としては「元日になった深夜から早朝まで」ってことになる。大晦日と言われても12月31日となった深夜は運行していない。

これは屁理屈ではなく日本語の話であるし、運行日の正確性は必須。

 世間一般に多いくらい鉄オタにも見られるが上記の運行は深夜運行であって「元旦」じゃねぇ! 元旦は文字通り水平線から日が出てる「元日の日の出時刻」。2022年末にも言うことになりそうだ。

| emisaki | 2021-12-13 Mon 23:28 | 交通::鉄道(運行・乗車券) |
特急踊り子 えきねっとお先にトクだ値スペシャル 2022年1月7日~3月31日
お先にトクだ値スペシャル(乗車券つき)の価格

・東京(山手線内)~熱海 1,780円 / 品川(山手線内)~熱海 1,500円
・東京(山手線内)~伊豆急下田 3,030円 / 品川(山手線内)~伊豆急下田 3,030円

 指定席だからこそ意味が出る品川から乗車。特急にどこから乗るかの違いだけで、同じ山手線内からの料金。さんざん使ってきた合法テクニックで、東京駅から熱海だと100kmを越えるが品川からだと97.8kmになり特急料金が下がる。

乗車券においては鉄ヲタじゃない旅行者にとって謎なのだが、そういうものだとして捉えている

・東京→熱海 1,980円 104.6km / 品川→熱海 1,980円 97.8km
・東京→湯河原 1,690円 99.1km

 何が謎って、なんで距離が長い東京~湯河原のほうが安いんだってさ。ちなみに湯河原~熱海は190円。特急券において品川~熱海には意味があるが、乗車券においては意味がない。

 正しくは不明だが旅行の下調べで得てきた感じからすると、品川からだと山手線は無関係となり、東京からだと品川まで山手線内だから割安な料金が適用された結果が上記の狂いなのではないかと。

 これは東京か品川から熱海が100kmを前後するから出てくる話で、行き先が伊東から伊豆急下田なら東京でも品川でも同じ料金。東京から別の方向でも使える。花火で高崎の手前の新町は東京駅から1690円なのだが品川からだと1980円になってしまう。いったん田端で降りれば計1,720円で済んでしまう。ということから最初の謎は山手線内の格安運賃が関係してるんじゃないかと。

 こういうのは電子化してスマホかざして乗れて楽とか調子こいてる人には使えない。JR側は策をこうじなくても大丈夫、大多数の普通の人は知りもしないで切符買うから。

 苦労より上回れば合法にはせこくいきたいのだが、お先にトクだ値の13日前に予約ですら先が不透明で使いたくないのだから20日前なんて到底無理であった。伊豆なら近いからじゃなく、どこだろうとも天候が良いと定まってから出動したい。

| emisaki | 2021-11-25 Thu 12:28 | 交通::鉄道(運行・乗車券) |
回数券、株主優待券が動く
 新型コロナウイルスの感染者数が収まってきてるから当然のごとく動き出した。ウォッチリストから出品の通知が届くのだが、相場より高すぎるのだ。中には「お前は馬鹿か!」と言ってしまう出品価格も見られる。

 東急電鉄の株主優待の一つである「電車・バス全線 株主優待乗車証」だが1回だけ乗れる。バスの場合、自由が丘に通っていた頃に乗ったことがある東京駅~等々力が最長路線でも220円、川崎市内は210円、五反田から川崎の路線で県またぎでも270円。

 電車の最長は中央林間~横浜だと思うが、大井町線を経由しようが渋谷で乗り換えようとも410円。そんな風に乗る奴は乗り鉄でもなければいないため、東急や小田急の切符は安値じゃないと価値がない。

 過去より小田急の株主優待乗車証も転売されてるが、1枚500~600円の売価であると新宿から小田原まで乗らないと意味が出ないんだ。小田急より路線が短い東急は使いどころが難しい。だから乗ってた頃も金額制の回数券を買ってた。

 旅人だから調査によって行ってない所まで全国的な料金を把握してきたから、関東で一部が騒いだ北総線の運賃が高い件も、地方路線のほうがもっと高い。反対に小田急や東急の電車運賃は劇安だとわかる。このあたりを理解してない人が株主優待を入手して転売しようとすると間違って高値を付けてしまうのだろう。

 まるごと転売でも、東急百貨店や東急ホテルズなどの割引券の価値を変に高められても使わない人には価値なし。このあたりが、売れ残ってる理由だろう。

 これは都内の話だが来年に期待して新幹線の安いチケットが欲しい。緊急事態宣言を無視していたり、切れた瞬間から動き出す馬鹿に阿呆の舞い踊りに何度も期待を裏切られてきたからなぁ。

| emisaki | 2021-11-19 Fri 12:09 | 交通::鉄道(運行・乗車券) |
JR東日本 平日おでかけパス?
JR東日本JR東日本は混雑を避けた平日の旅や移動を応援します!

 考えようでは平日のほうが混雑してる。結局、テレワークなんてろくに実現しなかった。テレビでは電車や駅前が映し出され、毎日500人前後の感染陽性者が出て当然と思える。

 そもそも、なぜ土休日に割引するかは利用者が減るからだ。JR東日本は定期利用を除いた平日の利用者も減ったし夏休みであるから既存の「休日おでかけパス」を夏休み期間中のみ平日に適用する企画きっぷを発表したのだろう。ということは、まだワクチン接種がままならないってのに最も道徳が低い連中を動かそうとしているに他ならない。阿呆の要請があっても間違った減便をして必要な減便をしなかったしJR東日本の経営方針が怖い。

 ウイルスをばらまく無症状・無自覚感染者の存在を忘れてしまったのか!?だってJR西日本は乗り放題きっぷの販売を休止したんだぜ(現時点でも販売見合わせ)。繁華街で飲んだくれる阿呆どもが使う訳じゃないにしても、これは世界最大都市圏(関東)で行うには早すぎる。

 この時期ではなく、年末から来年にワクチン接種を摂取した人を対象に割引を行うようすべきでしょう。東京オリンピック開催期間だけは対象外になってるが、前後だって危険がいっぱいである。電車に乗せないって言ってるわけじゃないから差別ではないし、客を選ぶ権利もあろう。
 安全に電車に乗るにはワクチンパスポートは日本国内でこそ必要である。打てない、打たない人はPCR検査と隔離で自己の社会的責任を果たしてから移動せよ。

| emisaki | 2021-06-27 Sun 19:54 | 交通::鉄道(運行・乗車券) |
成田エクスプレスを通勤割引してたのか
\朝の通勤にも利用可能!/都内⇔成田方面の「N'EXえきねっとトクだ値(料金券のみ)」発売中!

 考えてみれば海外旅行が停止しているのだし、一部で認められたビジネス客も公共交通を使うなってことになっていたのだから成田エクスプレスは閑古鳥が鳴いてて当然。

 2020年11月1日~2021年3月31日の期間にしても通勤転用ってのは遅すぎたかもしれない。普通車グリーンの料金の兼ね合いからか、それほどまで安くはなっていない。

| emisaki | 2021-02-24 Wed 18:20 | 交通::鉄道(運行・乗車券) |