サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<  2024 - 03  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

東京~東伊豆 割引券の考察
 伊豆急はJR東日本の言いなりだからJRの問題だが、チケットレスならば、なんでSUICAじゃダメでスマートフォンなんだ! えきねっとの登録はPCでも可能だが、チケットレス、そして変更はスマホ必須となる。

 コロナ禍が接触を嫌いキャッシュレスを推し進めてしまったように、社会の囲い込みによってスマホを買わなくてはならない日が迫っているだろう。

 チケットレスの怖さは間に合いそうで間に合わなかった場合、無効になる。切符ならば「座席未指定券」扱いとなり後続の特急に使えるのだが、それを待つほど走ってねぇーよ。すぐ東海道線の普通に乗れば踊り子の20分後くらいに熱海に着く。伊豆急行線の普通に乗っても東京駅で次の特急を待つより早い。

続きを読む ≫
 東京駅か品川駅なら時刻によっては新幹線で先回りできる。東京→熱海、新幹線(こだま) 45分、特急踊り子は80分だから、だいたいの時刻で特急踊り子に乗り遅れて新幹線を約30分待っても熱海に先に着く。

 普通列車グリーン車は東京~熱海で平日事前1000円、休日800円だが、もうちょっと値段は高くなるが新幹線のほうが疲れない。普通列車グリーンの利点は、東海道線→東北線などの乗り継ぎ適用や電車を降りて駅ナカで買い物できること(改札を出るのは不可)。

 時間に余裕がない状態で熱海へ行くのに色々な戦法を使ってきたが、行き着いた答えは30分待っても新幹線だった。そして伊豆半島の先も熱海まで行ってしまえば伊豆急下田まで普通電車で行っても大差ない。単線だから対向もあり、追い越される場所も決まってるため特急の効力は小さいから。



 新幹線に乗って熱海からは「ひがしイズコ」となるが、これは期間限定にて3月末にて終了する。熱海~伊東の料金が含まれてるのだが、販売はどうするのかと思ったらスマートフォン専用!

 さらにアホかって思ったのが「詳しくみる」を押すとスマートフォンでアクセスしろって詳細を知ることすら阻まれた。Google Chrome のデベロッパーツールを使ってiPhoneを装っても新たなウインドウ(タブ)を開くから設定がリセットされ最初のページから進めない。説明も読めないなんて酷いな。
(こいつを作った奴は、みんなスマホでアクセスしてるという固定概念がある)

 解ってることでは「ひがしイズコ」はJR東日本でいう「南伊豆フリー乗車券」を熱海発着にしたようなもの。小田原発着の「南伊豆フリー乗車券」が4,490円、「ひがしイズコ」は3,800円で小田原~熱海の運賃を引いたような設定だ。



 「伊豆満喫フリーきっぷ」の期間ならばJR東日本「南伊豆フリー乗車券」でなく、どの方面から新幹線で行った場合に効力が出る。ただし南伊豆で路線バスを使う場合には考えどころ。料金が変わってないとすれば伊東~伊豆熱川の往復を越えて使えば得。小田急線があるから小田原からなら「南伊豆フリー乗車券」の設定があるが、新幹線だと小田原で降りたら損。

 「伊豆満喫フリーきっぷ」ほか伊豆急行線の切符の問題は伊東駅で降りないと買うことができない。早朝と夜間以外で伊東駅での待ち時間は短いか直通便にて1~2分間。

 例えば品川駅から始発の東海道線で向かった場合、熱海駅で乗り換え待ちが生じ、熱海からは直通だから伊東駅で1分しかない。階段を上り下りして、改札口を出て切符を買って戻る余裕は無し。

 割引切符を買うため56分後になる。この56分をいくらと見積もるか? 熱海を06:29発ならば蓮台寺で松崎行きのバスに乗り継げるが、次の電車では1時間後となり、それなら更に次の電車でも間に合ってしまうまで路線バスは運行本数が少ない。松崎着 08:50 が 10:35 と1時間45分の損失で得する金額は1,400円。

 しかし、このコースだと「南伊豆フリー乗車券」を買ったほうがよくなるが、その場合は熱海まで新幹線は使えない。朝方の1時間45分の価値は大きく伊東駅で切符を買い直したことが無い。



 以前から「伊豆急の営業キロ運賃は小田急・東急の3倍高い」と言ってきたが、夏休みと河津桜の季節以外は閑散期みたいなものだからローカル線の維持としての運賃。そこを伊東~伊豆急下田 往復3,300円のところ閑散期のみの「伊豆満喫フリーきっぷ」1,900円なのだから外部に販売委託なんて、できやしない。時間を取るなら割引は捨てる。「南伊豆フリー乗車券」は2日間有効だが「伊豆満喫フリーきっぷ」は当日限り。

 別途、特急グリーン券で「サフィール踊り子」にも乗れるが東京~伊豆急下田の運賃の3倍、プレミアムグリーンなら4倍近くとなる。サフィール踊り子はグリーン車のみだから伊豆急行線内だけで1,390円、プレミアムグリーン2,010円かかる。

爆速で行きたい「乗り物は目的地に至るまでの移動手段」と考える側としては悪夢。

<追記: 2021年6月30日で「南伊豆フリー乗車券」廃止>



 旅費配分としては多くが同じでしょうが、自分の旅の歴史で新幹線に年間最大50万円使ったことがあるように、旅行ってのは交通費と宿代がほとんどを占める。一時的じゃなく総合すると、現地でちょっと食べ物を贅沢するとか土産物とか買っても毎回じゃないからたいしたことない。

 旅行の回数を増やすためにも交通費と宿代をいかにして切り詰めるかにかかってる。だからって「青春18きっぷ」での長距離移動は時間の無駄すぎて、お金よりも時間を持て余している人だけにしか合わないし、まる1日の移動にて宿代が増えて結局は損になること考察済み。

 そんなふうだから夜に着いて朝に旅立つ宿にも大金を使う意味がわからない。1万5千円の旅館から5千円のビジネスホテルにしたって煎餅布団になるわけじゃないんだからな。そこで捻出する差額は有用に使いたいものです。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2021-03-29 Mon 16:30 | 交通::情報・考察・計画 |
伊豆急 自由席特急回数券 2021年3月12日で終了してた
まただよ 伊豆急って、こっそり終わらせる。別に伊豆急だけじゃないか。

・伊豆急行線内の自由席特急料金の廃止

 これは自由席車両が廃止されたため。よってJR区間共々だがガラガラでも指定席料金になった。ただしJR区間の特急料金は常磐線や中央線と同じ方式で以前の指定席と自由席の間くらいの値段に統一。伊豆急行線内の特急料金は一律520円で事前購入も車内も関係なし。

・伊豆急行線 自由席特急回数券の廃止
・新たな着席サービスの導入にあわせて「自由席特急回数券」は発売を終了いたします。また新着席サービスの導入後は、券面に記載された有効期間内であってもご利用いただけません。
・未使用券片は2021年春以降、券面に記載された有効期間内に限り、当社駅窓口(伊東駅のJRみどりの窓口を含む)で払い戻しをいたします。
[出典] 踊り子号における新たな着席サービス 7.自由席特急回数券の発売・利用終了について

 例によって個別発表はなく、こっそり消える。JR東日本のページでは全くわからず、伊豆急の「踊り子号における新たな着席サービス」に書いてあった。

 これによって、伊豆急行線内を容易く移動することができなくなった。今はコロナ禍として、通常の観光シーズン(7~8月)の日中になると特急が続く場合があり、こまめな移動に特急を使わないと1時間待つことも。本数が少ない伊豆急において着席せずとも特急を有効活用するのは過去の話になってしまった。

 自由席特急回数券10枚綴りの効力がすごすぎたってのもある。伊豆半島にちょくちょく行くことになると有効期間6ヶ月中に3回分を使えば得だったから。今度からは乗るごと520円だから普通電車の時刻に合わせることになる。

・伊豆満喫フリーきっぷ 2021年4月1日~2021年7月31日 販売使用期間

 これがどうなるか書いてねぇーんだよ。過去と変わってるんだよ。なぜかだが、以前は伊豆急行線内の1日乗り降り自由は特急の自由席にも適用されたのだが自由席は無くなったから?
 発表時点で書いてなかったのだが、今回に調べ直すと書いてあり「特急は乗れなくなった」。伊豆急行線内での運賃としては適用できるから特急券520円がかかる。

 前項目の話になるが、以前の自由席400(410)円ですら重たかったのも下田~河津、河津~熱川とか小刻みなとき必要になっていたから。熱海~伊東みたいJRだと短距離高値で あきらめがつく。

伊豆急行おしらせ一覧

| emisaki | 2021-03-29 Mon 12:54 | 交通::情報・考察・計画 |
早乙女の桜並木が今年限りで伐採 2019年に決まっていた
U字工事の聖火ランナーで知った。栃木県さくら市の「早乙女の桜並木」が今年(2021年)に伐採。

 なぜだーってことで調べると下野新聞に掲載されてるのを見つけた。2019年3月24日記事 『「早乙女の桜並木」見納めに 植え替え事業本格化へ』(※有料記事)

 記事の断片から調べを進めると、書いてある通りの老木であった。小田原城の堀の周囲のほうが老木としては酷いが、Googleストリートビューで見ると、こっちもかなりの痛みが見えた。

 更に観覧場所が無い。早朝などに撮影されたのだろうが誰も車も写ってないのがネット上にある一方、路肩すら存在しない道の斜面にかかって違法駐車をしている写真も多く見られる。

 そして北関東だぜ、狭い車道の横にいたらひき殺されるぞ。だからって今の3倍の道幅は税金の無駄遣い。誰も文句を付けなかったなら異常な政治ですよ。使い道が間違ってる。

 道路を作ってから新しい桜を植え直すようだ。はたして植え直すための桜を工事決定時点から育てているだろうか? 若木なら3年だって重要だ。

→ 栃木県さくら市 桜の郷づくり早乙女桜並木(小さなブロックごと1つの写真)

| emisaki | 2021-03-29 Mon 12:14 | 旅・散策::風景・自然 |
猛威を振るい続ける地方症:コロナ禍でも田舎者は攻めてくる
既に道の歩き方も知らねぇ糞連中に攻め込まれて埋め尽くされた東京。
コロナ禍だってのに新年度を迎え、更なる糞野郎どもが浸入してきてる。

 交通安全週間を前にして、ヘッドホンステレオで周囲も聞こえない、歩きタバコ、そして悪が根付いてるチャリカス軍団。ポツンと一軒家で林修先生なんぞが良い(いい)人だなんて言う連中こそ諸悪の根源であることまるでわかってない。被害者が出ない世界で良い人に見えるだけだから。

 ワイドショーや社会問題を扱う番組を見たって司会や出演者は田舎者だらけである。そんな奴らに都会のなんたるかが解るはずがない。そうじゃない人を探すほうが難しい。

 人間が問題だってのは報道されないまでネット上で伝えられてる あおり運転 事件の警察対応にて状況証拠が積み上がってる。田舎の警察は犯罪者(違反者)に甘すぎる。そんなのが攻め込んで来たのだから自転車に乗った警察官を道交法違反で叱らないといけないのも当然なのだ。社会的に育ちが悪いと考えられ、色々と違法という概念を持ってない。

 きょうだって「歩きタバコしてんじゃねー」と周囲の人に聞こえて恥ずかしくとも言い放ったらシカトされたが近づいてわかった ヘッドホンステレオだよ。そこは即座に違法にならずとも人間のクズだ。歩きタバコのほうは違法。東京都および23区の条例違反だが条例を越えての罪に繋がってる。法律は知ってる必要があり、知らないは言い訳にはできない。

 日曜日には「TVタックル」、「噂の!東京マガジン」と道路交通法に関わることを取り扱っていたが、指摘されてる世間のカスだけじゃなく、制作および出演者の理解度の低さに苦しむからだ。明らかな無謀運転なら誰だって責められる。そういう野郎を作り出している生活環境を叩かねばウイルスと同じで次々と湧いてくるんだ。

 横断歩道を扱っていたが、横断歩道は100%歩行者専用な車道の特例なんで自転車は通れねぇ。歩道における自転車の車道が危険な時の特例は通用しない。それで横断歩道の横に自転車レーンが書いてある。道路交通法も知らずに番組を作る。

 地方症が伝わりにくいので田舎者という言葉を持ち出したが、集団生活能力のない総称で日本の99.9%以上を指している。ニュースでは目黒川とか各局で流れるわけだが、集団生活をしたことがない連中は 自分ルール という ご都合主義を炸裂させていた。

東京をナメんじゃねーよ 究極の自己中、田舎者とその子孫どもよ!
簡単な解決策は用意してある…今からじゃ集団生活は無理だから出て行くこと。

国家レベルでの教育、再教育が必要。

| emisaki | 2021-03-29 Mon 10:53 | 生活::集団生活 |