サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<  2024 - 03  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

小さい長方形のが4個組のチーズ
4個組のカマンベール入りチーズが劇的にまずくなった。カマンベールの味が薄くて塩辛い。

 賞味期限は2022年3月1日 届いて速攻で冷蔵庫で保管しているし、買った直後と、後日に別のパッケージのを食べても違わなかった。同時に買ってるから製造ロットは同じ。

 一般論では亜鉛の欠乏だが、コロナ禍にてDHCのマルチビタミンを服用するようになったし、普通のチーズの味は何のこともないし、別の食べ物も特に変わりがない。

 昔からある円形(円弧×6)のも販売しなくなって、売っていたのは円形でもマジな雪印メグミルク北海道100カマンベール、 明治 北海道十勝カマンベール、西友オリジナル みなさまのお墨付き 生クリーム入り とろけるカマンベールだった。

 検索したら一時的だったのか4個組のカマンベール入りチーズの販売も復活してたが、ここで実験する気がなく買う気が起きない。「入り」じゃないマジなのを買ってみよう。

 元から私の感覚器官が鋭いことは解ってる。同じ値段だからと買った鉄分入りはチーズとしてまずい、いわゆる鉄の味から最初から買わなくなってる。

 コロナなら味が解らなくなるとしか伝わってないし、何らかの原因で特定の成分に敏感になることだって可能性は残るが、同社の他の製品はいつもの通りってのが引っかかる。

| emisaki | 2021-09-22 Wed 22:28 | 生活::食料品 |
目先の情報源の怖さ
何か調べようとしたとき、先に見つかるのが間違ってる情報であることが多々ある。

 天むす、三重県発祥ですけどーって言うように、ういろう、小田原のですけどーってのがある。箱根の工芸品店で七福神の入れ子細工をマトリョーシカのパクリだって言ったら昔にやってきたロシア人が持ち帰って真似したんだろって恥をかくことになる。証拠がないと否定する話でもない。

 私も言われたことがあるが、48系グループが世間で有名になったから 熱海 を ATM としたら、クスっと笑われたのだが、こっちにしてみればAKBなんて影も形もない学生時代からずっとやってきたこと。ですからAKB系列やDAIGOのDAI語のほうが真似してることになる。

 節操がないアイドル好きをDD(誰でも大好き)と呼ぶのは俺の時代からあった。発生年代は不明だが学生時代に既に言われてたってことは、年齢が高い人から聞いたため30年以上前から存在してると推測できる。新語辞典なんて発売する奴らは年代も記録すべきだ。

 タレントデータベースで山田花子なら"HNKYMD01" のようになってた。団体内で統一化されており重複を避けるために末尾に2桁の番号を付けていたと記憶してる。

 知りもしない誰かじゃなく知ってる先輩方が作り出したコード体系に倣って使ってるだけだから真似してるにしても意味合いとしてのパクリ行為ではない。

報道の伝え方の恐怖から指摘してきた「断片の事実は真相にあらず」ってやつに通じる。

| emisaki | 2021-09-22 Wed 15:45 | 大衆媒体::ネット系 |
レパート レオパード レオパルド
 かつて外国語通りの発音で使われていた言葉さえ変えてしまう。leopard も o は発音せず近いカタカナ表記ならレパードだから英語ならレオパードにならない。ドイツ語だとレオパー(ドは聞こえない)、レオパルド(Leopardo)はイタリア語やスペイン語圏。ポルトガルなど昔の日本と関わった国を調べても「レオパード」なる発音は見当たらなかった。
 なぜレオパードと言ってるのか不明。推測でしかないが、LEOならリオだから何語でもなく、ファッション系雑誌の連中がさ、ローマ字読み+中途半端な英語読みをしたんじゃないかと。

 世界各国の単語を複数人が発音してるサイトを利用させていただいてるが、日本で放送されたマルちゃんのCM "SMILES FOR ALL" にあるよう私が知ってる スマイル、スマイルス の発音とはかけ離れてるし、あれを発音してるのは小さい子、外国にだって方言もあるから日本人からしたら何が正しいやら??

 何年か前に有名になった宮崎県小林市の移住促進PRムービー「ンダモシタン小林」。フランス人が話しているからフランス語かと思ったら「西諸弁」だったって動画。日本各地の方言で同様。

 テレビ番組放送時点は知る由もないが、話題があったと伝わっていたのが「掘った芋いじったな!」と怒ったら時刻を言われたのは what time is it now? に聞こえたからって話だった。しかし、後にそれ自体が胡散臭くテレビなんかの仕業じゃないかと思ったのは、俺たちが習った古典英語で現代はそんな言い方をしないと聞いたから。通じるわけだが、外国語に聞こえる日本語から逆に作った話だと疑ってる。

 確証がない限り疑ってかからないと間違った方向へ誘導されてしまう。テレビでありがちが、何百年以上前じゃなく、たかが3、40年前の話に「諸説あります」なんて逃げでしかない。誰か、いい加減な事を言ってる奴がいるから諸説になってしまうんだろ。

 オーストラリアから国際電話がかかってきたとき、交換手の英語がまるで聞き取れなかった。先に電話するって聞いてたからよかっただけで知らなかったから国名すら不明のまま。
 そういうところから見えるのが、そこらの英会話教室の怖さなんだよ。オスマン・サンコンの女性口調やダニエル・カールの岩手弁みたいに外国語をしゃべってる人が多数いそうだ。

| emisaki | 2021-09-22 Wed 12:27 | 大衆媒体::テレビ全般 |
注目を集まる 注目を浴びる (正解:注目を浴びる)
2021年9月22日 テレビ朝日「グッド!モーニング」 ことば検定より
出題:注目されることの本来の意味は [青]注目を集まる [赤]注目を浴びる [緑](ボケ回答で除外)

 まずは「注目」の意味でしょう。そうすれば続く言葉が成立するか、しないかが明確になる。注目が注意して目を向ける。そして「注目される」ってことですから集めるわけがない。番組で語られたように重言になってる。

 その重言は実に多く、「頭痛が痛い」って言う奴はまずいないが「犯罪を犯す」って言う阿呆はたくさんいる。更に言葉が難しくなれば「楽観視」なる重言は平然と使う。

 重言は、知らないくせに使うから起こすのも多い。断トツ1位…断然トップの略だと知ってればトップ=1位で繰り返し。LEDライト…二度ライトと言ってる。LEDはLight Emitting Diodeの略だから。同じ日本人として情けないが「でっかいジャンボ」みたいなバカ表現を好んで使いやがる。

 クイズ番組だけじゃなく番組の中で「ことば検定」みたいなのをマスメディアの連中は何か贖罪のように行うわけだが、だったら先に罪を犯すなって言いたい。

我々は生徒だろ。先生が間違うなって当たり前の要求である。

続きを読む ≫
テレビがどう見えるか例えれば「コンピューターウイルスを作って対策ソフトを売る」ようなもの。
それを自作自演とかマッチポンプと言う。



 デジタルタトゥーなんて責める前に放送したのを後になって訂正したところで取り返しが付かなかった。人生で最も言葉をもてあそびやがるのが紙媒体(雑誌、漫画)だと感じてきたが、それに追従してきたのがテレビ放送。そこで繰り返し語ることによって間違ってることを正当化し、世間に浸透させてきた。日本語どころか外国語の意味さえもねじ曲げる。

 私は何でも疑うことから始める。後で正しいと言われても、そうなら問題は広まらないが、間違い続けたら大迷惑。同様な事で昔から「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」と言う。

 数々の恥をかいてきたから進化できるのであって知ったかぶりは馬鹿な証拠。高校生のとき、時期尚早という字面を知らなくて意味から時期早々だと思ってたんだよね。大人と関わったからで、そのまま知らなかったら長く恥をかくことになる。日本語でも社会に出てビジネス用語じゃないと読み間違う漢字とか多くある。

 news accessでトホウ(正:フホウ)なる読み間違いは個人的には許せたが、若年層が見てる番組だってのに福山雅治を目の前にしてカシン(正:ケシン)はどん引きしましたね。当時は帰国子女の採用ブームで、そのあとにミックス(ハーフ)採用ブームが起きた。責められるべき第一がテレビ局で、次が日本語もおぼつかないのに応募する側になる。どこを見渡しても胡散臭い採用がありすぎ。



 無能なガキどもが増えて「ググれ」なんて言い方も生まれたわけだが、ググっても正しい答えが見えないことがよくあるので、先だった能力が必要になる。

 本件である「注目を集まる」なのか「注目を浴びる」なのかをゴーゴレ(仮名)で検索しますと、なんと語学企業の恥知らず回答が真っ先に表示された。



 元・局アナであるワイドショーの有名司会者までもが世間の阿呆につられて間違った言葉を使ってしまうのを何度も聞いてきた。新語ならともかく、以前からあった言葉を捨てて間違ってるほうを使うのは、マスメディアとして、とんでもないことではないでしょうか。あくまで正しいほうの言葉を使ってくれと。



 三省堂の辞書が改訂されたって報道をしてたが、おばかだらけが違う意味で使ったら掲載され、そこには間違ってるとは記載されない。外国語すらねじ曲げるって点だが、特に外来語、カタカナ語に関しては辞書を作ってる連中には呆れる。憎悪が煮えたぎってる場面でしか使わないリベンジだが日本人の馬鹿はどう使ってるだろうか。

 ことば検定では何十回と同様の出題が出てきたわけだが、「視線を集める」ってように似た言葉があると間違いが作られてしまう。ゼロは英語だってよう「藪からスティック」を笑えない馬鹿表現を平然とするし、厚切りジェイソンとは違った方向で「WHY JAPANESE PEOPLE !?」と言いたい固定概念をやらかす。

串打ち3年、裂き8年、焼き一生って言葉があるが、日々精進、生涯学習。



NHK放送文化研究所見方を変える 2003年3月1日

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2021-09-22 Wed 08:33 | 大衆媒体::テレビ全般 |