2024-01-06 Sat
3社によって運行されていた路線が岩手県交通の撤退によって2社となり、更に残る2社もコロナ禍での減便のままにて事実上の運休。6往復だったが新型コロナウイルス蔓延して3往復となり、2024年2月1日より2往復だけになる。
かつて新幹線が盛岡までだった頃には大きな意味があった高速バス。そんなに古い話じゃなく八戸まで2002年12月、新青森まで繋がったのは2010年12月でしかない。八戸まで新幹線が開業しても弘前へ行くには関係がなかったため観光客としても13年前まで盛岡からの高速バスには意味があった。
盛岡から在来線を乗り継ぎ行くと3時間半くらいかかるが、先に開通していた東北自動車道を通る高速バスだと2時間半くらいで料金も安かった。学生時代は桜も城も興味がなく別件で行ったため記憶に残ってないからこそ、また行かねばなるまいと思ってた。
今でも盛岡に立ち寄るならば、また新幹線に乗ると特急料金が高いため高速バスの2倍の料金で到着時刻は変わらないのだが、2便しかなくなったら使い物にならない。新幹線と在来線で新青森を経由すれば良い。弘前~青森において今のところ電車となるのも路線バスだと山奥にある青森空港を経由することになり倍以上の時間がかかる。
盛岡~角館~秋田の路線も高速道路がなく電車しか選べない。羽後交通を見ればわかるが、大曲~角館は繋がっても角館と秋田は繋がらない。こっちはローカル路線バス乗り継ぎ旅をやってるわけじゃないから電車があるなら電車に乗るが、電車の便数すら少ないから代替路線も探っている。
早期に進めるべきは、高速道路の全面的「自動運転化」。まるで強要ってことではスマートフォンの所持や有料道路ならETCがあるが、自動運転を完全義務化させれば良い。ようするに自動運転が装備されてない車両はバイパス道や高速道路を禁止にする。良い副産物として自己中育ちによる無謀運転、異常者によるあおり運転もなくなる。歩行者や好き勝手に対応するため自動運転が難しいわけで、全てが自動運転ならば格段に制御も楽に安全性も高まる。
電車廃線でのBRTやLRT(路面電車)は失策だと思った。BRTへの置き換えは運用経費の節約だろうが運行できなければ意味がない。鉄道など専用軌道にしておけば安全に自動運転が可能。確かに廃線からのBRTは専用軌道に近いが、道路との交差は鉄道時代よる緩いと感じる。田舎のBRTは踏切もなく歩道や車道をまたいで走行するしかないため運転手なしは厳しい。
日本は全てが縦割りってよう各種計画がまとまって進まないのが情けない。
2024-01-05 Fri
2024年1月5日19時25分-21時48分 テレビ東京「ウソかホントかわからないやりすぎ都市伝説【宇宙人・UFO“未知との接触”】」
信じるか、信じないかあなた次第とか無意味。中身が疑問形ではなく肯定形だから…。
以前にTBS「マツコの知らない世界」ではビンちゃんがオカルトビジネスについて語ってるが、そのような流れでないと放送できないのは近年のコンプライアンス遵守が関係してるって言われても、そもそもオカルト系って誤認、妄想、嘘だらけなんだから当たり前でしょ。
そもそもコンプライアンス遵守なんてしてない。してるなら毎日やってる「占い」とかやめてください。統計とも言えず、まるで科学的根拠がないことですから。大安、仏滅も占いでしかない。
科学的に排除しまる番組は私の知る限り古くは日本テレビ「特命リサーチ200X」で、他だとデニケンなんて人の名前が出てきて一同爆笑なんてのはNHKだけだし、2023年末にもオカルト系番組でUFOなんて言ったことがある映像のインチキ(フェイク)を暴いてた。テレビ東京は更に酷くて他局で過去にやったネタを焼き直して使ってばかりいる。放送権料がお安くなったのでしょうね。
本日の放送では過去の放送の再構成な部分は編集が酷すぎた…。
同じ胡散臭いにしても進行役としてはジョルジョ・ツォカロスの足下にも及ばない。生理的に無理なのが「西洋かぶれ」しただけでズレまくりの手の仕草。そして、過去より、これまたズレまくったハイファイブの強要。ハイファイブはそんな場面ですることではない。
内容は更に精査する必要があるが、相変わらずの詐欺師がやる語り口調である。完全な肯定形であると押しつけがましいため「でしょ」「でしょ」の連発は、問いかけ、または、視聴者の判断ではなく柔らかい肯定形。洗脳、扇動しているのである。
それが世間でも行われてる詐欺師の手法であって、小さな嘘を信じ込ませることによって、そこを足かがりに大きな嘘を信じさせるのだ。現実なら二酸化炭素が温暖化物質という断片的事実において、数々の事柄を科学的立証もなしに言いまくってる。
そういうのを科学的に検証する番組があったほうが社会として有意義なんだが、それを語ると資金源(広告主な企業)の不利益になると事実すら口を塞ぐのがテレビであることは旧ジャニーズ事務所の圧力やジャニー喜多川の性加害隠蔽など数々の状況証拠があったよう表に出ず企業からの圧力も大きい。
巨大惑星でも地球に衝突しない限り地軸が反転、90度回転することはない。もしくは月がなくなれば地球の自転は反転じゃなく不安定になるため暑い寒いがころころ変わり大量絶滅。通常の歳差運動によってブレは発生しているが恐ろしくゆっくり2万4千年くらいの周期だったかな。
番組にて南国が雪国、雪国が南国になんて「地軸」と「地磁気の極反転」を混ぜて語ってる。南国が急に雪国と地軸が動く事態が起きたらゴチャゴチャ言う前に絶滅してる。地球が動き出したら急に止まることもできないエネルギーのため事が終わっても安定するまで何千万年もかかるかもしれない。
地磁気に関しては突然は反転しない。徐々に磁力が減ってから反転に向かうため、減ってから元に戻るまでの期間が危険なのだが全く説明してない。このあたりも地質学者の調査結果を知れば良いだけの話なのに、無知にも明日にでも変わるよう煽るんですかね。
事実に基づかなければダメじゃないですか。科学的根拠の欠片も無いんですけど。
番組ではカッパドキアを持ち出し、まるで地磁気反転時期から逃れる場所のよう持ち込むのは無理だろって思ってたら、突如として古代核戦争なんて頭のご不自由な方々しか言わない説を持ち出してきた。番組内容が支離滅裂です。
学習してきた事からするとフォトンベルトなんてものも存在しないと断言できる。天文学者は誰もそんなことを言ってない。言うのはオカルト信者だけだ。科学雑誌、科学番組でも取り上げられない。オカルト系にて言われるから否定するために出てくることはある。ガンマ線バーストって脅威のように科学的根拠が語られてない。
そんなことを続けてるから宗教思想が誕生して霊感商法から戦争までの悪が蔓延った。神の名を叫びながら人殺しをやってる野蛮人までいる。神様、人類はもう進化しそうにありません。そりゃそうか、だから見捨てたんですよね。
妄想ではなく、科学的に突き詰めてから残る脅威を語っていただきたいものです。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-01-05 Fri 22:08 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2024-01-05 Fri
明日は我が身と考えてきても十分ではないし、お金がなくてできないこともある。耐震補強って一般住宅でも数十万円で済む話ではない。しかしながら石川県での被災地映像を見ると外国での地震後を見るように崩れて当然って家屋だらけだった。いつもながら思うが収入や資産からすると、義援金を呼びかけるために芸能人が出汁に使われてるのか裏事情は知る由も無いが、何も1000億を手に入れる人って球遊びが上手な人だけじゃない。
私が1万円だとすると彼らは999億円くらい募金してくれないと釣り合わない計算になる。我々より懐が痛まない人達が賞賛されるのも何か不条理な世の中である。娯楽業は底辺であるべきだから。
しかしながら、デマや嘘を撒き散らすクズどもが出てきてるようなので、そんな犯罪者に比べたら額面としては大きいのだから災害募金をする有名人はそれなりに賞賛する。
某YouTuberが募金詐欺に注意しろとか動画投稿しているが、本件と直接関係なくても運営費にて募金から何十%抜くとかいうクソ団体とも関わってはいけない。運営費って従業員の高額報酬?
我が家系は神田から関東大震災、次は東京大空襲にて都落ち、更に戦後の疎開地にてカスリーン台風による大洪水。悲劇の関東大震災は100年前だし、どこに住んでいたとか詳細を聞くことはできなかったが、私が小さい頃に爺さん(大正時代生まれ、既に死去)は関東大震災にて足を痛めてしまって後遺症が残ったとか状況証拠は知らされたが、小さな子に向かって多くの悲劇は語らなかったと思う。
どれも当時を知っていたのは二十数年前に100歳で死んだ明治時代生まれのひい婆ちゃんで、婆ちゃんは東京都でも西から嫁に来てるから関東大震災は親から聞いてない模様。今となっては認知症状から話も怪しい。
当時の話が今に適用できるはずもないが、そうした災害をくぐり抜けてきたことが私に影響をおよぼしたのかもしれない。だからって費用がなければ対策は打てないし、高額なお金がなければ家の建て替えだってできないのである。それでも備蓄やら徐々に災害対策品を買い足したりしてるわけで、今までボーッと生きてきたくせに、いざ大地震に襲われた助けに来ないなんて恨み節の自己中にはなりたくないものだ。救われるに値する人間でいたい。
≪ 続きを隠す
我が家系は神田から関東大震災、次は東京大空襲にて都落ち、更に戦後の疎開地にてカスリーン台風による大洪水。悲劇の関東大震災は100年前だし、どこに住んでいたとか詳細を聞くことはできなかったが、私が小さい頃に爺さん(大正時代生まれ、既に死去)は関東大震災にて足を痛めてしまって後遺症が残ったとか状況証拠は知らされたが、小さな子に向かって多くの悲劇は語らなかったと思う。
どれも当時を知っていたのは二十数年前に100歳で死んだ明治時代生まれのひい婆ちゃんで、婆ちゃんは東京都でも西から嫁に来てるから関東大震災は親から聞いてない模様。今となっては認知症状から話も怪しい。
当時の話が今に適用できるはずもないが、そうした災害をくぐり抜けてきたことが私に影響をおよぼしたのかもしれない。だからって費用がなければ対策は打てないし、高額なお金がなければ家の建て替えだってできないのである。それでも備蓄やら徐々に災害対策品を買い足したりしてるわけで、今までボーッと生きてきたくせに、いざ大地震に襲われた助けに来ないなんて恨み節の自己中にはなりたくないものだ。救われるに値する人間でいたい。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-01-05 Fri 18:57 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
2024-01-05 Fri
電化製品を使ってると蓋を閉めないと動作しないこと多々ある。ところが電気ポットは馬鹿でした。他社は使ってないため不明だが、以前に使っていたのも含めて象印の電気ポット(電気湯沸かし魔法瓶)には致命的な欠陥がある。それは蓋が開いていても湯を沸かすことだ。湯を出すことではチャイルドロックとかあるくせに、これはアホ、ボケ、カス。
どうやら温度センサーではなく圧力センサーのため蓋が開いていると圧力が上がらないため沸騰したことにならず沸かし続けた。前に婆ちゃんがやらかしたとき、部屋中が大変なことになって湿度100%で蒸気が充満した風呂場って感じになってた。
何十分も沸かし続けることは無いのに時限安全装置が存在してないのも設計欠陥であり馬鹿としか言いようがない。馬鹿では守れるものが守れない。空焚き状態に達して止まる前に水滴でショートして火災になるとか事故は起こるかもしれない。2.2リットルから最大4リットルまで蒸気を充満させてしまうのだからな。
それが原因で電気ポットが壊れたのだが、新しいのを買っても全く変わっておらず、また婆ちゃんが蓋を閉めずに放置したが今度は私がいたため惨事は防げた。
同様に T-fal など電気ケトルでも蓋を閉めずに電源を入れることができ、圧力検知らしく蓋を閉めないと沸かし続けてしまうことを実験で確かめた。大きな違いは電気ケトルは意図的に沸かすボタンを押すことが必要だが、電気ポットは水を入れることによって温度が下がると勝手に沸かす。
考えたが「沸とうセーブコース」なるものは沸とうさせずに指定温度まで上げるのだが、保温中に湯温が下がったのを上げるためにあるから水を継ぎ足して温度が下がると通常の湯沸かしをしてしまう。
こんなのも操作性の致命的な欠陥だと思う。空焚き防止機能なんかより前に必要な「人為的にボタンを押さないと沸かさない」という動作モードが無いのだ!
誰が言ったのか『小さな親切、大きなお世話』というぴったりな言葉がある。機能を付けることに溺れて実は片手落ち、またはコストダウンに明け暮れて安全性を見失った連中に向ける言葉だな。
この製品は大きなお世話では済まない。私は過去には組み込み装置のプログラミングから後にはデバッガーとなったから設計確認から検品のプロである。安全性に関わる製品は止める方向、製品自体が危険にならないのは開閉センサーが壊れた程度で動作を止めてはいけない方向で設計すべき。
もし私が検査人として雇われたら、まだまだ直すべきところあって報告しているだろう。何世代も変わらない間抜けだからね。世界通用言語「改善」に恥じる。ところがコロナ前から私の職は廃止されてきた。検品作業も手を抜かれてる。よって日本製も酷いものとなった。家電製品もバグだらけ。ネット接続でアップデート可能製品ほど手抜きが酷い。
日本でも馬鹿に間抜け製品は溢れてる。設計欠陥どころか人為的も。自動車では今のダイハツだけじゃなく検査偽装など過去より何度もあっただろ。住宅とか職種次第では手抜きだらけ。
高齢者が誰かを殺すことになるのは自動車の運転だけではない。
| emisaki | 2024-01-05 Fri 16:00 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
2024-01-05 Fri
きょう、うちの婆さんは半分食べたモナカアイスを「冷蔵室」に入れてました。冷蔵庫の内部が惨事になる前に発見しましたが、既に溶けかかってた。死んだ爺さんに教えるために電子レンジに(1 押す)(2 時間)(3 スタート)(4 取り消し)と書いて張ったのに自分で解らなくなってしまってる。
前回は電子レンジが使えないから、鍋に水を少し張ってジャムパンを温めようとしてたが、ポリエチレンの袋が溶けて鍋に付着して熱しても剥がれなくなってしまった。
何か言われたことすら忘れるため、「もう何もしないでくれ」と言ったところで無駄。子供なら叱られて学習してゆくが、逆行してる高齢者は悪化の一途で、更に酷い事態を警戒せねばならない。
これを理解している人達なら、超高齢者の一人暮らしがどんなに恐ろしいことなのかわかる。大家は孤独死が怖いだろうが火事にされるほうが被害者が増える。
事件ではなく、当たり前に死ぬことまで事故物件として公表するサイトは善人ヅラか?糞サイトか?これだから胡散臭いのが多い仲介業者が高齢者に賃貸住宅を貸すわけがない。
私が小僧の頃には持ち家より賃貸のほうが得だと言われた時代があった。実行した人は高齢者に突入しているはずだが、どうなっているだろうか?ひと事だけど気になるよ。
| emisaki | 2024-01-05 Fri 15:54 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
2024-01-05 Fri
文面からすると連日のように送り付けてくる推定C国人ではなく前にもあった中東系か。この種の詐欺は高齢者じゃなくガキどもを狙ってると思われる。そんなわけでフィッシング詐欺メールに無慈悲な突っ込みを入れてみた。
引用> 数カ月前、OSにリンク付けられているあなたのアカウントにアクセスできるようになりました。
引用> そのため、あなたがネット閲覧に使用している全てのデバイスに私はアクセスできます。
あ、そ やってみれば。
引用> 別に私は天才や、特別なハッカーというわけではありません。
単に馬鹿な犯罪者な。野蛮人かも。
引用> プライバシーモード、VPN、TORにあまり興味がなく、不審なメールのリンクもクリックしてしまう
そんなことしねーよ。TORなんて一般人が使うかよ。どっちかと言えばヤバイ奴らだろ。
引用> 私は、あなたの閲覧履歴やファイルにアクセスしているだけでなく、カメラにもアクセスできます。
ところでカメラがどこにあるんですか?マイクも無いけど。すげえーな 透視できるんだ。
引用> 一瞬にしてあなたの今までの人生を恥ずかしいものにできることは、分かっていただけたでしょうか。
引用> でも私は論理的な人間なので、誰にもただ単に苦しんでもらいたいとは思っていません。
引用> だから取引をしましょう。
引用> 私に$1620相当のビットコインをBTC仮想通貨ウォレットに送金してください:(※謎のコード記載)
ほら、詐欺師じゃん。最初の文に反して脅しをかけてきてる。
引用> 私は約束を守る男なので、信じてください。
ウケる。犯罪者のくせに。
引用> そうでなければ、既に動画を公開しているはずです。
公開すれば。だからその動画はどこにあるんだ カス野郎。
引用> 先に私から忠告しておきます。
脅し文面が続くが、滅びろ世界中の悪魔どもめ!!
| emisaki | 2024-01-05 Fri 11:56 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
2024-01-04 Thu
ド定番の有名観光地から少しでも離れたいと思ったら秘境になってしまった伊豆。【熱海市】
熱海駅→サンビーチ 170→230円
熱海駅→親水公園 220→290円
熱海駅→紅葉ヶ丘 290→360円
「湯~遊~バス」1日券は現行通り800円だが1回乗車 250→300円と値上がった。梅園は伊豆箱根バスだから乗れない。ローズガーデンを往復して街中に立ち寄れば元取れるが市街地だと約4回乗ればいい。運賃が上がったおかげで1日乗車券の価値が上がった。湯~遊~バスだけじゃなく普通の便にも乗れるようになって良かったよ。書き続けた甲斐があった。
住民しか使わないわけだが壽賀子郷は3時間に1本になってたし、ピン子クラブは元からバスが通れるような場所じゃないし、そのまんま泉さんは正確な居住地を知りませんが、あのへんは1~2時間に1本。それでも伊豆半島の他所と比べたら良いほう。キレテナーイ熱海の近くなら日中20分の1本あって私も物件調査したが北側しか空いてなかったし急坂にて奥に入り込んでる場所なのに高額。
そう言えばコロナと共に吹き飛んだであろう番組企画で芸人夫婦が壽賀子郷で住宅リノベーションやってたが、どうせ番組のためだけで住んでないんでしょ?
【三島市】
三島駅→三島スカイウォーク 570→710円
みしまるきっぷ 1100→1500円 (東海バス三島1日乗車券)
前回に使ったのは古くなったが2015年12月14日で「みしまるきっぷ」は900円だった。知る限り 800→900→1000円と値上がり、900円の時期に三島駅→三島スカイウォークの片道は540円だから買ったほうがいいよって駅前で売り込みが行われていた。
その後に1100円まで値上がっていたようだが「570×2=1140 > 1100」の売り文句。ところが値上げにて運賃710×2=1420 < 1500」だから往復だけなら無意味となった。
【松崎町】
松崎町は2023年2月からデマンドバスの実証実験中 ようするに秘境路線が廃線ってことだな。最終的に残るのは堂ヶ島~松崎~伊豆急下田。もう既に他の場所で起きてきたことだが、オンデマンド方式に転換すると観光客は行けなくなる。バスがあったのに廃線となり何万円ものタクシー代を投入しないと行けなくなった場所は新型コロナウイルスが蔓延する前から始まってた。
もう10年くらい計画のままの雲見は減便によって悲劇的なった。東京駅から始発で繋がる路線は伊豆急下田まで行くとバスに乗れないため交差する蓮台寺駅で乗り換えるが、松崎で接続するバスが2時間以上もない。松崎小学校バス停から雲見浅間神社の下まで8.3kmだが歩道が全くない道路で危険。
(行き1)
伊東 0751→電車→0847 蓮台寺
蓮台寺 0855→バス→0935 松崎 (2時間15分)
松崎 1150→バス→1210 雲見温泉
(行き2)
伊東 0751→電車→0850 伊豆急下田 (2時間10分)
下田駅 1100→バス→1149 松崎小学校
松崎小学校 1151→バス→1210 雲見温泉
(帰り1)
雲見温泉 1335→バス→1354 松崎小学校 (遅延なしの場合は松崎乗り換え可能)
松崎小学校 1359→バス→1448 下田駅
(帰り*)
雲見温泉 1600→バス→1619 松崎小学校 (到着、出発同時刻、停留所が離れてるため不可能)
松崎小学校 1619→バス→1708 下田駅
(帰り2)
雲見温泉 1600→バス→1620 松崎 (松崎 48分)
松崎 1708→バス→1758 下田駅
【下田市/南伊豆町】
爪木崎行きが1日3便で、どうするのかと思ったら「水仙まつり」期間中のみ直通の臨時便が運行されてる。主に10~15時台で1時間に1便。臨時バスがないと本数が多い須崎海岸行きにて爪木崎入口から徒歩2.5kmとなる。
上記もだが、みなみの桜と菜の花まつり会場の往復チケットもなくなって下田の2種類の周遊券が紹介されてるが、桜の見学だけなら余計なのを買わず普通に乗車するだけとなった。
何年前かに伊豆急下田駅発で下賀茂行き08時45分頃のバスがなくなってるのだが、東京から向かうと伊豆急下田駅の到着時刻が08時50分のため運行されてたときから乗れないやつだった。下田駅に電車が到着する何分前かに出発するバスが意外と多い。
まあ出発時刻に合わせてるんだろうね。伊豆急下田を09時03分発があるのだが、その方向を考えると更に前の時刻となり通勤通学を考慮してるとは思えない。もし熱海高校まで通うとなると下田を06時34分となりバスは運行してない。
勘ぐったのは桜の花は一ヶ月だが年間を通じて下田駅に長くいさせる作戦に東海バスが動かされてるとか?そう考えるのも通学路線で乗り継ぎと時刻表に明記される以外は乗り継ぎが悪すぎるから。
ローカル路線にありがちで電車とギリギリには接続せず、10~20分遅い出発時刻ならわかるが、計画を立てるべく調べると到着の数分前に出発して次は約1時間後なんて事態になることある。
【定期観光バス】
多数が運休。運行があるのも定期じゃなく土日など期間または季節限定。
現地での観光バス、JR東海の「伊豆フリーQきっぷ」が存在した時代には半額以下の割引になって意味があったが今は意味があるのか、ないのか?
値上げは当然かと思うが、減便だけじゃなく昔から変わらぬ電車や他の路線との接続の悪い運行時刻は酷すぎるよ。もろもろ考えると仕方なくやったことが更に悪化と負の相乗効果へ突入。
知った伊豆半島も大きな情報更新が必要になった。
≪ 続きを隠す
先頭へ △