サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2024 - 05  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

ガス給湯器 そして想定を外れ引き落としが一気にきそう
 クレジットカード会社合併しても元が日本信販だった利点を生かして分割払いに変更するかな。かき集めればなんとかなると思ったが、忘れてない支払いもあるし、忘れてる支払いもありそう。

 ガス給湯器だけで27万円、水道工事、火災地震保険料がある。商品だけじゃなく、どうせ年金に健康保険料だって値上がるんだろ。固定資産税って5~6月頃だったかな。

 婆ちゃんが電気代が上がるってLEDな電灯を消した中で風呂上がりにヘアードライヤーを使ってた。1200Wを使って27Wをケチる意味がないことするなと言っても、もう理解できない。

 そもそもガス給湯器を交換するときも、20年以上前に自分で20万円程度で交換したって記憶があり、今回の27万円ってだけ知って、もったいないから今までと同じのにすればいいとか言ってたのだが無駄な努力だから俺は説明を放棄した。

 昔の製品も売ってるとのことだが半年以上は無いって話だし、旧型は新品でもガス会社が行う定期検査とは異なり古い設計器具として検査が義務づけられてる。

 能力(性能)、効率、値段からしても追加工事費分で損なところが無いから選択した。新規工事代として増えてるだけなのだから旧型で性能が悪いのを買う理由がない。半年間もガスコンロで湯を沸かし続けることになるまで頭が回ってない。ガスコンロで湯を何度も沸かすのだって もったいない とか意味不明なことを言われたが、ガス給湯器のほうが能力からもガスコンロの10倍以上のガスを使ってる。老人は体感できなかったり見えないものほど理解できないから意味不明なことをする。

 給湯器が動いたときも水がもったいないとチョロチョロ出したりするのだが、そんなことをしたら給湯器が真っ当に動作しないのだ。それでお湯が出てこないって言う。

 以前のは給湯器が流し台の真横にあったが、今は3メートルくらい離れてる。背面が出窓であるのと裏の家の窓を避けるために離れた。配管の長さによって最低でも温度が上がるまで4リットルは消費することがわかった。この4リットルの用法として冷たいまま皿を洗うとかだったが、まだ1週間も経過してないが使えるようになったときは指が硬直するほど冷たかったし、気温が上がった今日でもまだ冷たいままだ。よって効率を上げるため風呂は昼間にしか入らない。

何リットルか表示できるようになって節水にもつながってる。

 台所リモコンもないと困るってことがわかったから工事で付けられた浴室リモコンの裏から配線を取ろうと思い取り外したら浴室リモコンだけに防水処置としてリモコンからケーブルが直付けで出てるため接続できない。裏で給湯器から来てる配線と接続され絶縁処理されてしまっていた。

 絶縁に関しては電子配線より太い配線に適用できる熱圧縮チューブも在庫してるから壊して分岐を作って新たに絶縁も可能なのだが、浴室リモコンだけに防水だから配線を横に出す隙間すら作れないのであった。配線は別の穴から回してこないといけない。浴室を改装すればどうせ2本必要になる。給湯器から線を引っ張ってきたほうが楽なのでケーブルの調達から始めようか。

 工事人が両方のリモコンが必要だってことを理解しておいて欲しかったし、仮止めって知ってるのだからネジ穴を作ってしまう前に尋ねて欲しかった。剥がせる強力両面テープがあるのだからさ。

| emisaki | 2022-03-12 Sat 19:25 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |