サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

小型PCが遅すぎて困ってる
 Linuxで使っていたIntel Celeron J1800 搭載機を Windows にしてる時点で重たいが、テレビチューナーにてCPU処理が重たくなると処理しきれなくなりデータを取りこぼす。

 新しくするにしても筐体と電源を使い回すとして Mini-ITX 規格のマザーボードになる。比較的安いB560だのH510チップセットのにしてもCPUを買うことになる。グラフィックス機能内蔵CPUで安いのが1万円、マザーボードが1万5千円、メモリーが5千円(DDR4 4GBx2)。

 Intel Celeron J4105 CPUが搭載されてるマザーボードだと1万5千円だが、それも現在のメモリーを使い回せず5千円で計2万円。機能差を考えると上記の3万円も、この2万円も大差なく見えるが色々考えると、上記は使用電力が増大して現在のACアダプター式な電源では動作せず買い直す上に電気代が上がり、最新だからアナログ出力がなく従来のモニターを使い回すことができず現実は大きな値段差が生じる。

 使ってるJ1800は2013年、J4105は2017年に登場したが、それより新しくて省電力型は一般販売されてない。ノート型PCしか選択肢がないのだが、それに拡張カードは刺さらない。

 パソコンとしての機能を使わなければ複数チューナー搭載のテレビを買ったほうが安上がり。この御時世に急いではいないため、機能性と安上がりの方法を模索中。

| emisaki | 2022-05-26 Thu 09:15 | 生活::コンピューター・電気 関連 |