サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

tetrapod って四足動物のことだった
2021年5月22日00:20-00:50 テレビ朝日「タモリ倶楽部」
国内本格導入60周年記念!今夜開催!消波ブロックビンゴ

 タモリ倶楽部でやってたが、テトラポッドとは英語のカタカナ語なのに固有商品に登録商標されてた。英語だと "tetrapod" 「四足動物、魚より高等な脊椎動物を含むグループのメンバー(オックスフォード辞書を翻訳)」だとある。

 Google翻訳を使ったら "tetrapod" 自体は「テトラポッド」とカタカナにしか翻訳してくれない典型的な間抜けで使い物にならない。DeepL翻訳でも同じだが選択肢に「四足動物」など出てきた。

 英語版Wikipediaで調べると動物の説明が出てきた。直訳しちゃうと Wave-dissipating concrete block だが、それでも正しいようで、英語版Wikipediaでは Tetrapod (structure) に飛び、内容には日本の周囲35,000kmに渡ってテトラポッドが設置され、南国の観光地 沖縄では自然の海岸を探すのが大変になってるとの説明が含まれてた。

 世界的に日本での設置が有名だから「テトラポッド(構造物)」として英語版に掲載されてるのでしょうか。そのほかの説明からすると外国でテトラポッドでは通じず「四本足の動物」になる。消波ブロックが四本足とは限らないから当然。日本人の悪いところで本場では通じないカタカナ語を作り出すし、存在してる英語の意味さえねじ曲げてしまうから信じないほうが安全。

 とにかく、使えない英語しか習わされてこなかった世代というか日本人としては、もし外国人に説明を求められても、確証がない単語は危険で、文章(意味)で説明すべきだと思った。

 ちゃんと調べないと、MLBの実況みたい「スワッテクダサイ」になっちゃう。それは日本人が間違いたせいだよ。日本の教科書は上から目線で「座れ」って意味合いが強い sit down を have a seat の替わりに使いやがったから。あの実況だと「とっととベンチに戻って座ってろ」って意味のようだ。自動翻訳は何かと直訳にしたがるから、まだ使い物にならない。英語にもあるが日本語のほうが難しい比喩表現に対応してくれないと困る。

| emisaki | 2021-05-23 Sun 13:06 | 大衆媒体::テレビ全般 |