サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2024 - 05  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

流通、配送で改善されたこと個人売買で問題になってたわけか 臭い問題
 ヤフオクやメルカルの個人売買を昔は使ったことあるが、使い倒してゴミにするか、手間で赤字になるため長く売りに出してない。買い手としてもたまにしか見ないため実情の理解が遅れてる。

 「ペット飼ってない」「喫煙者いない」という記載を見つけたことから深掘りしてみると同等記載が多数あった。これは買う側として当然知るべきことだと強く、有無の記載を要求したいところ。

 ハガキが臭いと怒り、宅配の箱をトロイの木馬と恐怖、コンビニの商品が臭い(商品が置いてある場所でタバコを吸うクズがいるから)など嘆いてたが業務命令により改善することができた。

 プラスティック容器は付着しにくいが水分に吸着する。紙は繊維質に吸着してしまう。個人売買で衣料品が多いから繊維であり問題になったのだろう。

 税収目的で政府公認のヤクをやめる気がなく、矛盾した法律として健康増進法を制定し事業規模により受動喫煙を避ける義務が生じた。悪臭に加えタバコなんて事実上のヤクを認めるほうが異常。

 事業者が事情を理解したわけではなく社会的な流れで禁煙にした結果にすぎない。だから事の本質を理解してないため、喫煙室を作れば良いと、とんでもない勘違い。

 怒ってきた新幹線の喫煙室。過去、喫煙(可能)車両に入ると「地獄の雲海」に見えたが、それ相応の奴らは自業自得で知ったことではなく都合良く集まっててくれてよかったんだ。

 ところがバカな鉄道会社は全席禁煙にして喫煙室を作ったことで「常に隣で排(肺)ガスを放出される恐怖」を感じるようになった。喫煙者立入禁止の車両を要求している。

 自己中が幅を効かせてくると駅弁まで喧嘩を売ってくるわけだが、日本の伝統だし匂ったところで害はない。ところがタバコの煙であると毒と判明してる。節度を知らぬ地方症を患ってる連中が出てきて車内で宴会状態とか気違い沙汰をするから節度ある駅弁を食べるにまで波及した。

 臭いの問題は何もペットやタバコだけではない。例えば、香水を付け続けると当人の鼻は麻痺が進行し、更に多く付けた結果「自らが悪臭を放っている」ことに気づけなくなってしまう。

 そこで思い出したのは外国人が電車で隣に座ってくれないと言ってたが、その理由は日本人の外国人恐怖症だけじゃなく、体臭が強い人が多い理由もある。臭ければ日本人だろうと避けられる。

そんなことで見えない臭いの明確化は各所で進めるべきこと。

| emisaki | 2022-07-14 Thu 22:23 | 生活::店舗・流通 |
神コンビニと悪の組織、それはコンビニ本部
台風(→温帯低気圧)が来る前に買い物を済まして婆ちゃんに届ける。

 帰りに我々の味方なコンビニがあるため久しぶりに立ち寄ってみた。コンビニ界隈では「食品廃棄」を減らすために消費期限が近い商品を10%ポイント還元なんて言うが割引率がセコイ。

 10%くらいじゃ変わらずフランチャイズ店にとっては廃棄のほうが痛手である。コロナ前に行ってた感じからすると、毎回のよう投げ売りでも売れない物ってのが注文数のミスってことだから店としてもデータが取れる。何らかの商品で毎回発生するにしても繰り返されれば消費期限間近の投げ売りは収束してゆくわけだし、投げ売りの時点からブランドイメージってのは全く汚れないのだ。

ロクに商品が置いてない直営店のほうがブランドイメージを汚してるんだ ボケ!

 阿呆どもの「圧力」によって神コンビニが潰されてるかと思ったら今でも高い割引率。残ってた「おにぎり」2個を救出した。そうなってもスーパーマーケットの通常売価でしかないのだ。

コンビニの「おにぎり」ってクソ高い。100円セールができる理由。

 商品陳列を充実させるため客が増える。直営店にて送り込まれた雇われ店長のいる店は効率化を進めるあまりに必要な時間帯に商品がない。だから店の前を通過して先の店へ行く。

 頭でっかち集団が知らぬはずながく、そんなこと「考える気がない」が答えだろう。(¥_¥)こういう顔をして考えているとは思うがね。

 衰退しない理由は人の足下を見た殿様商売と化したから。殿様商売についてだが、競争してるのは大都会だけで住宅街となるとドミナント出店戦略によって選択肢がなくなってる。これは独禁法に規制を加えなければ消費者に利点がない。

 独禁法違反や公正取引委員会の介入によって態度を軟化させるも、まるでNHKが微々たる値下げを行って抜本的な改革なんてする気がないのと同じ。時短営業、値引き販売を許さないコンビニ本部、客として24時間営業のメリットよりも多角的に見ればデメリットに繋がるため邪悪と呼ぶしかあるまい。

| emisaki | 2022-07-05 Tue 13:31 | 生活::店舗・流通 |
暑いと仕事も疎かになる 袋の中が洪水
ネットスーパー、休日だと愛想なしの若年の配送員なんだが、まさかの水漏れ。

 何か臭うと思ったら「ピックルスコーポレーション 4種のぬか野菜」から漏水! ほかの総菜を浅漬けにする気かぁーーってことだが、ポリ袋に入ってるのが救い。

ポリ袋は、ちゃんと処理すれば良い話であって過剰包装は別にして絶対に必要だ。

 袋の中の全部が漬け物の臭いになったため洗い、袋は再利用するから洗濯物みたいに干してる。この状況、すぐ乾くぜ。熱くて縮んじゃうかもしれない。

 暑いのに買ったフライドポテトを揚げてしまった。揚げってより焼きかもしれないが、油をケチるため電子レンジを使ってから油焼き。脂ぎらないゴマ油を使うからケチるのも、400gの売価が550円くらいから800円を超えてしまったんだ。色々と値上がり率は為替レートどころの騒ぎじゃない。

水風呂は無理で水道から出てくる「ぬるま湯」のシャワーのあとはガリガリ君の出番。

| emisaki | 2022-07-02 Sat 13:41 | 生活::店舗・流通 |
コロナ禍で販路を増やしてきたJA
 婆ちゃんが梅干しを買ってくれと言うので1年ぶりくらいに調べ直したら、JAタウンに委託だけではなく地域JAとしての直販と楽天市場にも出品していた。全く同じ商品を比べていると

楽天市場 6150円 送料込み、楽天ポイント
JA紀南 5300円 送料850円(北海道、沖縄は1300円)、独自ポイント1%
JAタウン 5960円 送料 関東150円(中国地方~東海北陸 0円~北海道800円)、ポイント約1%

 微々たるポイント付与は考える必要なし。特に滅多に買わないなら持ってても無意味とも言える。世間の頭が悪いからポイントなんて策略に落ちるのだ。

 その他の商品でを含めて調べてると、JA紀南が発送の基本は日本郵便(ゆうパック)で冷蔵品だとクロネコヤマト(宅急便)になるみたい。楽天市場での小物の配送に関して日本郵便の場合は全国一律650円と書かれていたが、直販だと本州850円、北海道・沖縄は1300円になる。これは日本郵便とクロネコヤマトの区別がなされていないから損をしないように高いほうに合わせたと見える。

 更に読み取れるのは、JA紀南の直販量が少なく、まとまった配送契約がなされてないため一般の料金に近い。宅配便の重さ上限は30Kgだから問題は大きさ。そして梅干しなんて小さくても、10Kgのミカン箱でも送料の正規料金に大差なし。だから小さいほど割高に感じる。

 私が築地市場の知り合いの店で買ってたときのようだが、卸市場が配送なんてやってないからクロネコヤマトの一般料金を払ってた。豊洲移転と共に、だったら直販を開始したJAに直接注文したほうが安いという結論。それだと通信販売だから実際に商品を確認して買うことはできなくなった。

 支払い金額として、JA紀南 商品価格+送料=楽天市場 送料込み。JAタウンは販路を持たない弱小JAのためだから独自に通信販売の販路を持ってる場合は直販を選択すべき。それは販売手数料をかすめ取る事業を挟むと生産者と消費者の双方に得がないから。販路が小さいなど足下を見られてる販売店が高い手数料を払ってでも使うしかない。

 消費者だけで考えると販売元に近い地域ならJAタウンが得。関東 東北ならJA紀南と楽天市場は40円差とポイントの問題。北海道 沖縄なら楽天市場ってことになるのだが追加送料が請求されたらJA紀南の直販で買ったほうが安いと算出した。

| emisaki | 2022-06-28 Tue 19:41 | 生活::店舗・流通 |
世間での宅配の話題と言えば
 本日の世間の話題と言えば、どこで注文したか何を注文したか書いてないから当然不明だが、テレビに御出演の高学歴の人が訳の解らない投稿してました。

 同じ商品でなければ対面受け渡しと宅配ボックスまたは置き配に分かれることあります。もちろん同時に運んできたら別ですけど、商品によって対面受け渡しのみがあるからだ。

 影響力のある人が世間知らず、先にどうしてかも考えないって、やっぱり頭でっかちな奴らは危険ですな。あんたの頭脳はどう回転してるのかと真顔で尋ねたい人が あの筋には多く、それで世間の代表ヅラしてテレビに出て一般論ふうにゴチャゴチャ言われては困るのだよ。

| emisaki | 2022-05-30 Mon 23:48 | 生活::店舗・流通 |
実店舗じゃなくネット注文で買えるスーパーマーケット
イメージも湧かない胡散臭い比較サイトなんて用がない。自分のことは自分で。

 今回、南アルプス天然水1箱(2L 6本)が特売473円、別の店の通常売価538円で65円違っても、これだけでは判断できない。配送料が無料になる買い物の組み合わせで、どこを選ぶか。

 配送料を加えて安ければ構わないが配送料を加えてると、そこらで買ってきたのと同等または高くなってしまうから意味がなくなる。配送してくれるっても一気に使うわけではない。

 日持ちしない生鮮食料品は仕方がないが、保存できる物は在庫を確保しておいた上で買う。食料品の値上げもあるが、電気代の恐ろしい値上げにしたら焼け石に水かもしれない。

 都心部では近隣に他店が多くあり競争してるはずも店舗ごと優劣がついてると感じる。郊外、地方の大規模店とは違う。だからネット注文でも配送店、地域性が関わってくる。よって善し悪しは地域性の高い個人の意見でしかない。

続きを読む ≫


 税込み、税抜きに注意。消費税8~10%のため大きく関わってくる。ほか、個別に、キャンセル料、再配送料、代引手数料がある。システム使用料金、会費は無い。

<西友>
注文可能: 税込み1500円以上
配送時刻: 10~20時、2時間単位で6便
配送料金: 税込み1500円以上の買い物で配送料330円、5500円以上で配送料無料
気になる点: ウォルマートと楽天の関係。ポイント等で釣っても楽天が絡んでくると儲けのために客にとって悪い感じがしてならない。商品のほうも規模が大きい割りに取り扱い点数が少ない。

<ライフ>
注文可能: 税抜き1500円以上
配送時刻: 11~18時、2~3時間単位で4便
配送料金: 買い物を税抜き1500~3499円で配送料440円、3500~5499円で330円、5500~7999円で220円、8000円以上無料
気になる点: ウェブサイトが劇的に重たい。商品が確保できないのに10分放置してしまうと全て取り消される。西友に比べると配送人員が少ないと推測できる。

<マルエツ>
注文可能: 税込み1500円以上
配送時刻: 12~18時、3時間単位で3便
配送料金: 税抜き1500円以上の買い物で配送料220円、3500円以上で配送料無料
気になる点: 店舗規模に対して対象エリアが広すぎ=他に比べると店舗数が少ない

<イトーヨーカドー> ※未登録
 イトーヨーカドーネットスーパーは地域によって異なるが10~22時の2時間単位、基本配送料330円(110~330円)。「商品の入れ替え及びメンテナンス中につき閉店中です」として時間外ではなく1日のうちに度々ウェブサイトが停止する。多種プライベートブランドにおいては、ほとんどがセブンイレブンで売っており値段も同じであり、セブンイレブンのヘビーユーザーだとイトーヨーカドーの食料品売り場ってワクワクしない。

 オムニ7(現在とは違う)のとき、基本配送料とは別に飲料水を買うと1箱ごと料金が加算されるのに激怒してドラッグストアーで自前カートに荷積みするようになったのだが、近年、特にコロナ禍では私のような自宅籠城が増えたのか競合があるため様変わりしてる。イトーヨーカドーは郊外型のためネットスーパーマーケットは弱い感じがする。

実店舗を知ってると、ネットで買える買えないが明瞭となる。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-05-21 Sat 16:52 | 生活::店舗・流通 |
しびれる砂糖水 ヨドバシからの配送が早い(売価記録)
 アマゾンのよう多種販売ではないがヨドバシカメラを先に調べて売ってれば買う。値段というよりアマゾンの手法に問題がありすぎても改善の兆しがないからだ。

 昨日20時半に注文、23時に発送の通知、本日09時過ぎに届いた。近くの日本郵政には04時頃に入ってる記録が見えた。前回は4月に注文して同じ状況だったため朝から待ち受けていた。

 やたら早い理由は逆に辿ってわかった。電話番号が大阪だから何だと思ったが、どうやら湾岸のどこかに倉庫がありそうで受付が新東京郵便局。そこは東京都江東区新砂2丁目4−23にあった。その近くには佐川急便Xフロンティアがあるし、クロネコヤマトだって使えるだろうから配送料でJPになったんだろうな。


続きを読む ≫
 値上げを警戒して注文したのだが値上げは10月出荷からでした。だからって市場価格が動かないとも限らない。ペプシ【生】ゼロ 600ml 24本で2,200円(ポイント220)。これより安いところもあるが送料を入れると10箱以上買わないと結果的に安くならなかった。

 送料は荷物より重たいよ。送料を引いた値段で買えたと仮定して我々が普通に送ったら120サイズで1,530円(ゆうパック)でした。ほとんど中身と同じ料金です。倉庫型店舗の通信販売では2ケース同梱で送料が約1000円。ヨドバシカメラで買えなければスーパーマーケットで買うのが最も安くなる。ちなみに、酒の販売は早かったビックカメラにて清涼飲料水はお話にならない売価。更に余談だが本業のはずのカメラがすげー高いんだよ。

 ペプシ【生】ゼロ 600ml 実質、税込1本82.5円だがポイントが無くても1本あたり91.6円。ドラッグストアーだと税込107円(106.92円)。西友(スーパーマーケット)は税込96円(96.12円)。

 ここで店が遠いからライフ(スーパーマーケット)を調べてなく特売になってるのに気づかなかった。遠いって今は宅配なのにね。1本税抜き69円(74.52円)でした。ただし箱では売ってないから1度の販売数に上限があると思う。ライフは知らないが西友で購入制限があるとだいたい6本。

 南アルプス天然水がライフのほうが安いと思ったら日替わり特売のお一人様1箱限り、もちろん買う。5月中なら配送料無料のクーポンがあるが税抜き8000円以上を買えば送料無料のため300円引きクーポンを使う。そのぶんを高いカフェラッテの購入に回す。各社が8%、10%値上げなんて言ってるレベルじゃない。カフェラッテは108円で買えてたのが130~140円になったのだからな。これは在庫で通常はコンビニに置いてある機械で作るコーヒーを買いに行く。

 ライフで商品の詳細ページを見たらペプシの異様な安さは特売品で 2022年5月31日までとのこと。夏になれば黙ってても売れるだろうから先々の売り上げに繋げようって寸法か。在庫処分でなければ鮮度は大丈夫のはず。なぜ他のスーパーマーケットで特売やってないんだ?箱買いしたのにペプシ10本追加購入。1本8円も違うのは大きい。缶なら賞味期限1年だがPETボトルは半年であるよう抜けやすく買い溜めしまくることができない。

 薬の味でもう買ってないけどペプシスペシャルだとヨドバシカメラは高くて1箱3千円。他のネット通販は送料がのしかかるため送料込み2箱で安い店では4,780円や4,860円が見つかった。西友だと1本111円。

 炭酸飲料は値段だけじゃなく鮮度が命。流れが悪いドラッグストアーは鮮度が落ちる。箱じゃなく西友で買ってきて賞味期限は9月から10月へ移り最新は10月11日、ヨドバシカメラから届いたのは10月1日ですから同等。

今月中だけだからライフでも追加購入するか。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-05-20 Fri 09:50 | 生活::店舗・流通 |