サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<  2024 - 03  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

瞬間的な停電発生 ブレーカーは落ちない
宅内ブレーカーは落ちず、すぐに復帰したため外的要因だと思う。

 ガス給湯器の電源は入ってなかったが通電後にリモコンが「--」表示になっていた。短時間の切れを示すよう設定した時刻(時計)は狂ってなかった。

 この暑さで仕事してる余裕がないため主力パソコンは停止させてたが、東芝のタイムシフトマシンを買う前から稼働していたテレビ録画用のPCが落ち、起動させたらBIOS設定をやり直せって画面になってしまった。内蔵ボタン電池(CR2032)が消耗するほどの年数は使ってない。

 電気が止まったため通電後もUSBポートへの電源供給が復帰せずキーボードから起動させることができない。更にスリープの情報も消え、通常の再起動になったが保存してないデータは無いので問題なし。

 耐圧最大100V60Aだが今は50A契約、単相三線式200V対応。メインブレーカーから15A(1500W)ごとブレーカーがある配電盤(10系統)。200V配線は100Vに変えて増設したエアコンに転用。場合によっては200Vから分割100Vの使用バランスが崩れるが、どう使われてるか把握しないことには配線した業者が阿呆とは言い切れない。

 エアコンは1系統占有で3台あり今は1台使ってない部屋のためプラグ抜いてある。既にパソコンも省電力化して合計で落ちたことはない。消費電力に近い容量の電源を使っていたときのほうが排気が熱を持っていたが、3年前に500Wから850W電源に変えてから熱風が出なくなってる。

 電気配電盤1系統は最大15Aのため電子レンジとオーブントースターを使ってしまって落ちたり、電気ケトルが沸かすとき12Aも食うため同じ系統に3A以上あると落ちるが全体は落ちない。

 ねずみがかじってた?そんな恐ろしいことは考えたくもなし壁の中で検証することもできない。天井裏は見やすいので蓋を開けたら熱波がやってきた。

 瞬断の停電は何だったのか? 東京電力 停電情報にも何もない。宅内のブレーカーじゃなく、屋外のスマートメーターなるヤツが何か悪さをしてないか?

| emisaki | 2022-08-02 Tue 14:47 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
仕事中でもテレビ二度見 最高気温の記録は楽しみじゃない
2022年8月2日10時40分頃 TBS「ひるおび」

 定番の熊谷 八木橋百貨店の温度計前から生中継。最高気温41度の予報を経て、日本最高気温の更新の可能性で行ったわけだ。

 「このあと私たち1時間ごとに気温を観測しまして、午後にふたたび、現在の、そのときの熊谷市の気温をお伝えしたいと思いますので、こちらも楽しみにしていただければと思います。」

楽しみじゃなく悲劇だと思います。

 学者が調べてくれている数億年の歴史からすると気温上昇は必然となるため人間のおごった考えじゃなく来たるべき太陽系の異変に対処すべし。既に調べてある通り学会で言われてきた太陽活動11年周期の高い時期だから気温が高くて当然。高い時期、低い時期、そして地球での現象にて左右されるがデータにハッキリ出てる。おおまかな予測には独り言の旅行記録や観光地が公表している過去数十年分の花の開花記録ってのが役に立ってきた。お空なら「ひまわり」じゃなく「ひので」を見るべきだし、もっと歴史を調べるべきではなかろうか。

| emisaki | 2022-08-02 Tue 10:41 | 大衆媒体::テレビ全般 |