サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

町づくりもだが、特に人づくりの大失敗
関連するが前投稿とは別件のため別けた。

 千葉県で京葉高速線、北総線が高いって騒ぎは解らぬでもないが、高度成長期からバブル経済期の新興住宅地開発に不随した行け行け計画の大失敗。今は大暴落してるがバブル経済期には、そんな不便な場所の家も信じがたい値段だった。

 千葉ニュータウンが良く見えるのは更に田舎からやって来た人だからである。駅前に大駐車場なんて構造は田舎の都市の典型。普通、都市なら駅前に駐車場を作る余裕は無いし車社会じゃなく電車やバスで行き来する。地上にせよ地下にせよ階層構造な駐車場を作るのが限界。

続きを読む ≫


 北総線の運賃は地方路線と比べると別段高いわけではなく裁判は異常。前の投稿に各線の運賃比較を書いたが、北総線に京葉高速線のどこが高いのか伊豆急を見てから言え! 伊豆急は乗客が少ない地方(観光)路線だが、都市部でも更に高い路線もあるぞ。

 小僧な頃に都営浅草線にて「どこ行き?」乗っていいのか迷ったように「印西牧の原」まで都営地下鉄~京成電鉄~北総線と乗り入れたよう、かなり前から開業してたんだ。ようするに移民者が高齢化したから、または、子孫がグタグタ抜かす連中に育ったかだろ。どっちも地方症(自己中)って証明してくれてる。



 「地方症」の分析にて田舎も都会も両方を知らず両方に不適合な大勢が最も危険だと示した。大都会の特殊な繁華街と同じようにヤンキーが蔓延るような町の道徳水準は低い。幼稚園児より酷い知能レベルな荒れた成人式とやらの報道を見てればわかるが、存在を許してる親が既に腐ってる事実に気づいていない。



 交通費の高い路線に住んでる社員を雇ってる経営者だと仮定、社員の誰かの交通費に他者より毎月2万円も余分にかかり勤続40年だとすると単純計算で会社の余計な出費は960万円にもなる。その価値がある奴なのかってことなるね。「お前の替わりはいる」ってことになれば最初から雇わない。今だからテレワークとか言ってるが平時ならそうは言わない。



 なぜ千葉県のほうが運賃が高いかって考えると「償却してないから(借金)」だろうね。東京の西側は古くからあって建設費の借金なんて聞いたことなく大きな出費として高架、地下、複々線化など改良費になっていたが、千葉県側だと路線が新しくて建設費が返せてないし、問題の路線は家が建ってから強引に作ったところがある。



 新興住宅地も金の亡者な不動産屋が「売りっぱなし」 または、集合住宅なら管理費等「正当な儲けをはるかに越え、むさぼり続ける」だけで人間教育なんて考える気もない。箱物行政と同じ。

 どこの誰が都会の暮らし方を徹底させてるのか?誰もやってないから俺に「道の歩き方も知らねぇ奴ら」と罵られる。これは千葉県の話になったが、お高くとまった神奈川県の町とて全く同じ。

 鉄道のみならず町の計画って「戦後に日本を豊かにしました」ヅラした団塊の世代が「終わりの始まり」だったのだと思ってる。経済的に豊かにしたが人間性は崩壊させたから。



 経済において「チャイナリスク」なんて言うなら最初からやるなと言いたくなるように、結果論になるが東京一極集中をやめて適度に機能分散させえいれば運賃問題も道路事情も効率良くできた。

過疎地には問題があるように、適度な集まりと適度な分散が理想だと思ってる。
終戦後から続くことで結果論でも文句つけたい。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-01-10 Mon 22:47 | 交通::情報・考察・計画 |