サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<  2024 - 03  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

回想:ホテル チサンイン江坂(2014年 閉業)からの大阪周辺
1991年11月 チサンイン江坂 開業 / 2014年2月頃 チサンイン江坂 閉業
2014年4月頃 ジーアールホテル江坂 開業 / 2022年3月31日 ジーアールホテル江坂 閉業
以後、建物は取り壊しとの情報あり。地理的にはマンションへ建て替えが有力でしょう。

 御堂筋パレードの観覧に合わせて宿泊したホテル チサンイン江坂(大阪府吹田市江坂町2丁目1−63)。チサンインなら先に名古屋ほかで映画で見る監獄の独居房みたいな狭さは知っていたが、そこを越える狭さだった。カプセルホテルよりは良いってだけだから二度と選ばず。

 狭さの解決は乗降式ベッド。これは面倒くさいし、怖いから写真を撮るためだけで下げっぱなしにしたのを思い出す。
 江坂でほかに古くからあると記憶してるのはサニーストン ホテルだけで、名称は忘れたが古いホテルがあり、廃業して最近に多く見かけるホテルグループに建て替わってるかも。

続きを読む ≫

 チサンイン江坂は緊急時に逃げられるとは感じたが、東京都新宿区歌舞伎町雑居ビル火災のように逃げられないと思ったのが名古屋駅前のビジネスホテルだった。建物の横も裏も人が通れる通路なし。中は一部屋のオフィスを分割して作った感じで通路の幅が電車車両の通路くらいしかなかった。

 エレベーターと階段が離れていても前方で問題が起きれば閉じ込められる。2021年12月に大阪府北区曽根崎新地の雑居ビルに入る心療内科で起きた放火殺人事件のよう逃げ道がなく火災なら助からない。ホテルは2019年7月以前に閉業して賃貸事務所になったが内部の仕切りは変わってないようだ。

 ホテルへ行く前にたこ焼き屋に寄ったのも思い出したが、Googleストリートビューで2018年11月までは確認、2020年12月 存在せず。2021年4月 何か別業種の開店張り紙が見える。



 ホテルオークス新大阪大阪府大阪市淀川区西中島1丁目11-34)も2022年3月31日を最後に閉業してしまったが長らく使ってなかった。ビジネスじゃなく観光に転じていたからで、同グループではホテルオークスアーリーバード大阪森ノ宮大阪市東成区中道1丁目12-18)のほうを使うようになっていた。

 理由は外国人観光客が増えてきて料金が高騰したからだが、森ノ宮は大阪城に近くても住宅街のため穴場だった。鉄筋コンクリート製なら「大阪城」より「あべのハルカス」ですから森ノ宮って環状線では大阪・京橋・天王寺(あべのハルカス)・新今宮(通天閣・にっぽんばし電気街)、地下鉄ではユニバーサルスタジオジャパンへの路線上と便利な場所。個人的には有名どころより住宅街ってところに意味があった。

 別に住むための調査じゃない。駅前じゃなく住宅街のほうを歩いたほうが「どういう街」かがよく見える。最もよく歩いたのは大阪駅(梅田)から難波~にっぽんばし電気街だから天神橋筋商店街どころではないし、学生時代からコテコテの観光地とは違う地元の祭りや催しのほうが多かったから二度と通らないだろう場所もかなり歩いたことで違うものが見えた。

 日本中を網羅したわけじゃないが各地に行ってきて、田舎によくある「不法投棄禁止」「飛び出し注意」の警告を都市部で多く見るのは江戸より歴史が長いくせに烏合の衆でしかない関西地域だけ。千原ジュニア君の言葉を借りれば『不法投棄の看板あるところに人の営みなし』のようだね。



 特に欧米人って生活感がある場所のほうが好きなのに知らないところが宿を取る上での抜け穴だが、ネット予約が増大するほど取りにくくなった。

 小僧の頃は出張で泊まらずとも新幹線の乗車券だけで旅行会社が完全支配して競争が狭すぎたからな。旅行会社経由なだけで普通の切符ならいいんだが旅行扱い切符だと帰りの寄り道もできず。

 個人でホテルを探すのは雑誌や地図への掲載だったところから20年ほど前にインターネット上で「ビジネスホテル予約サイト」を見つけたときは神が降臨したみたいだった。

 その状況も金の亡者な業者の参入で手数料の値上げが起因して崩壊し、ホテルの独自予約に移ってきた。過去が良かったのか、今が良いのか判断が難しいが、中間が最悪であることは確かだ。

 欧米のように富を独占してデカイ面をする経営者が増え、真っ当な事業をする人が激減してきた。そうしたクソどもを追い払えるのは消費者だけ。今となっては「他人(ひと)のふんどしで相撲をとる」代理店業なんて、いらねぇー! 末端を苦しめるか、もしくは宿代に転嫁されるならピンハネだからさ。



 川の下のトンネル 安治川隧道 [Googleストリートビュー] まだあるね。橋が全然ないから九条と西九条を徒歩移動するときに使ったが、その後も橋をかけようって気がないらしい。

 その下流には安治川水門[Googleストリートビュー]ってアーチ形の水門がある。可動部を見ると横倒しにして水門になる。カメラを持ってないときに行ってるから自分で撮った写真がない。ガラケーのおもちゃカメラは使う気にもならず、コンパクトデジカメも持ってないし、スマホにもしないのが悪いのか。

 コンパクトデジカメ買ったことあるが高めのを中古で買ったら故障してて返品したまま買わずに終わった。かなり前から「FAXなんて使ってるんじゃねぇーよ」と言ってきたのと違って、明らかに時代遅れのままでいる俺。そのうち何かスマホを買うさ。でも10万円なら絶対買わない。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-06-14 Tue 20:56 | 旅・散策::街・施設 |