サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

猛威を振るい続ける地方症:コロナ対策 店じゃなく世間の人間を格付けせよ
 ワイドショーでは飲食店での対応について、あれこれ言ってた。確かにロクでもねぇ飲食店もあるのだが、そんなのを選ぶクズがいるからだし、守らない客。規制と規律を正すべきは客となる側だ。

 本日、TBSでは山梨県の対応を賞賛していたが、過疎地の対応は非常に簡単なのである。そして聞く耳を持つ人ほど東京に来ないか東京から離れ、聞く耳を持たないクズどもほど東京やってきたり残ってる。だから「クズどもを引き取れ」と苦情を申してきた。

 安易に賞賛する連中は現実をご存じないようだが、山梨県の人口は世田谷区より少なく面積は77倍。住めない場所を差し引いても数十倍もの人口密度に違いがある。鳥取、島根なら私が住んでいる地域と同じ人口だ。むしろ、それでも昼カラオケとか集まって感染してる間抜けについて論じるべきである。

続きを読む ≫

愛知県での聖火ランナーの観覧客の密集具合に中止もしない ありねぇご都合主義

 集団生活能力が無い連中が日本中から送り込まれた東京、土着性が高く東京より歴史が長いのに烏合の衆である関西での対策ができなければ賞賛には値しない。

 「とくダネ(2021年3月終了)」からの古市を模倣してか、夜の報道番組までもが「世間外れ」や「世間知らず」の学歴は持ってる若年をコメンテーターに据えてるのも、いい加減にしたほうがよろしい。ある人なんて数ヶ月間を総合的に見てもイマドキの子の特徴である「自分ルール」を語ってばかりで社会が見えてない。

 地方症=究極の自己中 育ちの連中は結果的に集団生活能力が無く自己の欲求が桁違いである。かつて「東京いな化」と題したが無秩序で埋め尽くされた東京、いかに自分がクズであるかも見えない。地方症の特徴であるが、街頭インタビューに登場する大部分と同類に水準、基準の次元が違うことが解ってない。同じ村社会構造でも「道を歩けば他人(ひと)に当たる」大都会と「犯罪行為を繰り返しても被害者に出くわさない」地域では全く違うのだ。自覚できない後者が恐るべき人間を作ってきた。

 別件では「障がい者様」までもの自己中が大増殖。城という文化財の再建にエレベーターを付けろって頭までおかしい連中が現れたし、政治利用もされ円滑に進めない。腹立たしいことが起き、「世の中の全ての人が私を助けて当たり前だ」なる自己中までもが増えてる恐るべき時代である。誰にも訪れる加齢、介護保険だってほぼ税金みたいなもので介護認定が付いたところで何でもかんでもしてくれはしないのだ。どうなっちまったのか日本人。

コロナ前から言ってきた人間に格付けして勝手を規制しろと。人権侵害? ルールだボケ!
道の歩き方も知らねぇ大迷惑な奴らが、なぜにデカイ面をするのか!?
(※ 自由:責任を負って行われること/勝手:無責任な行動)

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2021-04-07 Wed 23:06 | 生活::集団生活 |
災害時用品の選定 段階的に進めてる(1)
 サバイバルは無理だから通常より強めの災害対策。そこそこ耐え忍べれば良い。だとしても水は運べないため微細なフィルター付き浄水器だが、それだと細菌やウイルスは除去できないとの説明。山の水ならまだしも都市部の泥水を利用、そして費用対効果から煮沸消毒の装備が必要。値段と浄水速度、そしてフィルターが 0.1ミクロン、0.01ミクロンなど大きな違い。ここは仕様すら嘘だらけの中国製品には絶対手を出したくないところ。

 前に買ったセンサーライトで防水規格の嘘ばかりか、今度はリュックサックで嘘ばかりと書かれてる商品レビューから判明。読んでないのか別の人が同じことを書いてる。防水など不可能に近いわけだし、安価で無理に決まってるのだが嘘は絶対にダメでも遺伝子に染みついてる連中だからな。知られてるメーカーの仕様にすら中国製となると疑うしかない。

 こうしてリュックサックを新たに探しているのも今はハイキング並みの軽登山の古いのを転用してるから容量が小さすぎる。容積40リットルくらいから一気に80リットルにしたいが、別に登山するわけじゃないので高値は出せない。他に必要なものが沢山あるから。

 ガスバーナーと燃料で検索すると1万円くらい。カセットコンロに比べると、なんだか足下を見られた値段。ガスボンベの値段は数百円だから高くはないんだが器具が高い。なぜなんだか Coleman の国内品のほうが安いくらい。素人には何が違うのか解らない。ガスボンベが、どれほど使えるのかも不明。防災じゃなく、キャンプのウェブページで勉強させていただこう。いつになることやら…。

続きを読む ≫
・リュックサック (ここで記すものを入れて持ち運ぶため)
・水、浄水器(短期→長期 何リットルも持ち運べない)
・ペットボトル→軟質容器の水入れ
・食料:レトルト、フリーズドライ(短期→長期 レトルト食品は重たい)
・テント、寝袋、防寒 
・衣料品 (その時じゃない状況を考えて装備すべき)
・薬、医療品 (平時に入手しやすく有事に必要なもの)
・ビタミン剤 (長期的には栄養バランスが崩れるから)
・簡易トイレ処理剤 (サバイバル状態になったら不要)
・防災本 (国が配ってるのは程度低すぎ。山で遭難して生き抜く説明でも良さそう)
・調理器具 (木を削るとか兼用できるもの)
・着火用具 (調理、防寒)
・ガスバーナーと燃料 (大きめのボンベで1週間くらいは使えるはず?)
・ビニール袋 大、小 (サランラップは持ち運びには不向き)
・新聞紙 (燃やす以外にも使える)
・懐中電灯 (単四×3本、18650リチウムイオン充電池式を所有)
・ラジオ (AM/FMラジオとワイドバンドレシーバー所有。デジタル化でTVの音は聞けず)
・無線機 (緊急用:無免許→緊急避難法の行使)
・乾電池 (ローリングストック 単三、単四)
・充電池と発電 (発電:太陽光、ダイナモ発電など)
・器具と兼用武装 (熊や猪もいるが最大の敵は人間)
・防虫剤 (個人的に嫌だから)
・万能ツール (かつてTVドラマでマクガイバーのお約束アイテムは装備済み)
深く考えずに書いてこれだから、まだ見落としてるのが多くある。

 防災ラジオって販売されてる探し出せた全てが防災って感じがしない。最大の問題は、どれもが持ち歩くような代物じゃないってこと。安価に作って儲けるためなのか実用面で怪しい。電池式の小型ラジオに太陽電池のほうが小さくまとまる。他でも電気は使うから電源(発電)と製品は別に考えて構わない。小型、省電力の製品を選べばよいから。

 手持ちのラジオ(受信機)は3系統で、(小)100 x 50 x 12mm で単四電池だから仕方ない厚みって感じのヘッドホン式。(中) 150 x 100 x 20mmくらい単三電池式、スピーカー付き。(大)はAOR AR8000、古くて防災用にした。そもそも買ったときAR8200なる後継機があって新古状態の激安だから買ったようなもの。

 コールマンの製品で調べたが同社でも別の規格(口径)があるみたい。器具とガスボンベは専用セットと考えるべきか?世界規格はないのか?
 同一規格でガス ランタンもあったが、そんなもったいない使い方はできない。10年以上前ならともかく照明はLEDで装備すべき。電気で調理は電力を使いすぎるし専用器具が必要で災害時に不向き。


家で引き籠もり装備から逃げ出し装備へと徐々に増やしている段階。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2021-04-07 Wed 20:36 | 生活::防犯・防災・防疫 |
相変わらず、いい加減な人達が見える通販
 災害と登山兼用の商品を探していて関連商品で表示されたのだが、テントよりも寝袋が必要だとクリックしてみたら「定期おトク便 敗訴頻度1か月(おすすめ)」って、どういうことなんですか?

 使い捨て? 丸洗い可って書いてあるが 販売者が中国だけに何もかも信用できない。その販売会社の製品をみたら多くが定期便に指定されていた。まさか、そんなに耐久性のない商品なのかと疑いたくなった。寝袋だけじゃないが、なぜ定期購入?割引を言いたいなら別音方法がある。

| emisaki | 2021-04-07 Wed 12:12 | 生活::店舗・流通 |
ムシューダ クローゼット用を詰め替える
♪む しっしー む しっしー むっしー むっしー♪ どこからやってくるのか嫌いな虫は防ぎたい
 昨年9月頃に半年で読める程度じゃなくハッキリと白い字で「おわり」表示が出た。引き出しじゃなく通気性が良いからだと思う。クローゼット用は値段が高い。結局、引き出し用と同じ成分だろってことで、クローゼット用の中の突起を切り取ってみたら引き出し用のが3つ入った。
 クローゼット用は単価300円程度、引き出し用は30円程度だから大きさの違いから3個使っても安上がり。1年有効じゃなく半年で交換ならば大きな差が出る。

 クローゼット用がなくても引き出し用を上に貼り付けておけばいいんじゃないの? 「ムシューダ まとめて防虫カバー」は引き出し用と同じのが付属して、それを詰め替えるように出来てるから。

 ばあちゃんはネオパラエースで直径10cm 厚み2cmくらいの円筒形な昔はみんなそれだったやつ。私にとっては臭すぎて耐えがたい。今でも希に見るけどトイレの小便器に入ってる球状のヤツみたいに刺激臭だから人間が危険くらい効き目はありそうだ。買う人がいるから今でもある。高齢者に使い方がわからず古い商品が残るのと時代遅れは違う。テレビでしか見たことがないが時代遅れなハエ取り紙は、それなりに機能して薬剤を撒いてないはず。あとは効果の差が疑問なだけ。

 効果の差って言えば、幼少期にテレビで見た美川憲一とちあきなおみのイメージが強いタンスにゴン(今は「タンスにゴンゴン」)とは何が違うのか? ネットで探そうにもYouTubeで「やってみた」なんてあるが、ユーチューバーなる短絡的な奴らが短絡的な連中に向けて発信してることには深いことや長期的な事がない。また日本には独立行政法人が危険性は検品しても実用面で欧米の「コンシューマー・レポート」に値する組織が無い。

 蚊取り線香は、板状の熱気化式、液体を熱気化式、スプレー噴霧式など変化してきたわけだが、衣料用防虫剤では現代品で悪臭は無くなったわけだが方式としては進化がない。

| emisaki | 2021-04-07 Wed 08:00 | 生活::衣料 |