サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

[桜]奈良県 高見の郷<交通調査>
 秘境路線バス番組で思い出したが有名でも公共交通で行けないと断念してた「高見の郷」を再調査してみた。更に悪化したような感じがしたので深掘りすると2019年10月1日から村営に変わってた。前に調べたのが十数年前だから途中の経緯は全くの不明、典型例として「民営が廃線 → 村が委託運行 → 村営(コミュニティーバス)」の流れだろうか?

 東吉野村は4人または8人の事前登録予約制。書かれてはないが事実上の住民専用であり客が使ってはいけない路線だった。ようするに東吉野村へ向かう一般路線は存在しない。「高見の郷」のウェブサイトにも近隣の駅からタクシーで7000円くらいとある。

あきらめの悪い俺は以前は考えてなかった近場の路線を探す。

続きを読む ≫


【県境越え松阪ルート】 三重県松阪市→国道166号線 東側から境越え

 地図で問題視したのは高見トンネル[2470m]だったが結論からすると歩道あった。特に県境のトンネルで怖いのは無謀運転の自動車だけじゃなく、人・自転車通行禁止ってやつ。これが地図じゃ全くわからない。

 行ってから想定外の遠回りを強いられ旧道または登山道で越えることがないよう事前調査が必要。今は僻地じゃない限りGoogleストリートビューで事前調査可能になった。

 これまた典型例なのだがトンネルに歩道があっても前後の道路に歩道がないから道路脇でも危険は残る。車線をはみ出して対向車と接触して何事もなく去る(逃げられる)事件のドライブレコーダー映像を何度か見てるが、地方症の痴呆症は桁違いに恐ろしい。
 過去の例からすると、そのような方々は人を避けるつもりが何か反作用し、わざわざ人がいる場所へ突っ込んでしまうよう感じた。山道ならいいけど田舎の国道の徒歩は可能なら避けたい。暗くなったら絶対に駄目。

 難はまだある。松阪駅からのバスが1日5本だが時刻から実用は07:22(土休日07:26)、12:55の2本だが土日休は接続バスが運休。東京から向かうと選択肢なく12:55だけとなるが遅すぎる。

東京→名古屋→松阪 1255→[スメール行き]→1425 森 1430→[予約制]→1501 木梶

森バス停(三重県松阪市飯高町森 まつさかし いいたかちょう もり)から高見の郷まで18.8km
木梶バス停(三重県松阪市飯高町木梶 きかじ)から高見の郷まで7.2km ↑209m↓99m

到着時点で夕方だから駄目。

 そうすると、松阪に宿泊、始発07:22のスメール行きで森バス停08:54、予約便で木梶バス停11:10、徒歩2時間弱で現地。13時着として観賞時間は1時間しかない。

 帰り、森バス停からは15:26と17:19だが徒歩が3時間越えとなるため最終に間に合わせるには現地を14時に出る必要あり。最終に間に合わないようだと、いくら歩いても代替路線なし。

 更に山越えをして紀伊本線 三瀬谷駅へ向かうのが最も近くなるが約27kmで、三瀬谷で終電は20:22だから17時のバスを逃してからでは無理。暗くなり徒歩は危険。間に合わない可能性があるなら高見の郷の時点でタクシーを呼んで北の近鉄 榛原駅へ向かったほうが得策。

平日: 松阪 0722→[スメール行き]→0854 森 1430→[予約制]→1501 木梶
休日: 松阪 0726→[スメール行き]→0853 森 (この先、予約制バスは休日運休)

平日: 森 1719→[松阪行き]→1846 松阪駅前

15時から徒歩で向かい、帰りを考えると松阪ルートは絶望的。




宇陀市ルート】 北側からの山越え

 前提として近鉄 榛原駅から23km、タクシーで7000円くらいと書かれてるように東吉野村へは住民が登録して使う路線があるのみ。少しでも歩く距離を縮める方法として宇陀市のバス。

 「奥宇陀わくわくバス」というのがあり、榛原駅~曽爾村役場として運行してる路線で弁財天バス停(奈良県宇陀市室生田口元上田口)が最も近い。降りてタクシーなんて考えられない秘境。

 弁財天バス停から高見の郷へは約14.2km 高低差は標高660mから↑715m↓417m↑680mとアップダウンする。この間を3時間と想定すると往復6時間。往復のタクシー代から考えると、時間が余ってるならハイキングとして盛り込んだほうが安上がりだ。

 だが調べるとバスに乗るのも大変。平日 榛原駅07:53の次は11:58で所要時間30分だから現地に15時半だと帰りのバスが無い。榛原駅へ戻る最終は15:53。07:53発に乗車が必須。

 土日祝のバスは減便され運行時刻から実現は困難となる。東京から行くと名古屋まで新幹線、近鉄名古屋から特急を乗り継ぎ名張駅まで行き、普通電車にて榛原駅は09:49到着だから当日に向かうこともできない。

 沿線の近くで泊まれそうな名張、大和八木、松阪かな。曽爾村に泊まれば土日祝でも帰れる可能性があり、平日の始発に乗れば高見の郷へ10時は可能だから2時間くらい滞在できる。意味があるかは曽爾村の宿の値段次第。名張のビジネスホテルなら5千円程度で済む。




<総評>

 近くでは「三多気の桜」を調べたが、最寄り駅の伊勢奥津駅からの路線バスも悲劇的な運行。調べ直したら、なんと2021年3月31日で廃線となっていた。伊勢奥津駅から曽根村へ抜けるのも終了。別件となるが三多気の桜は徒歩5kmが決定となった。

 往復46kmじゃ無理って結論から進展したものの往復で30kmも歩くことになり、厳しいことに変わりないという結果だった。高見の郷へ行くには自家用車か最寄り駅からタクシーで往復(14,000円以上)しかない。効率を考えたら他所を選ぶべきとの結論に至った。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2021-04-28 Wed 19:51 | 旅・散策::計画・調査 |