サイト内の移動
新規投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2024 - 05  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

伊東・熱川フリーパス <割引きっぷ>
伊東・熱川フリーパス 大人1,500円 小人750円
有効期限: 期間内の連続した2日間
発売利用期間限定:  2020年9月1日~12月31日 期間中でも売り切れは前倒しで終了
発売場所: 東海バス伊東駅案内所 09:00-18:00
フリー区間:
 伊豆急 伊東~熱川
 東海バス 伊東~伊豆シャボテン動物公園など沿線(詳細は下記リンク)
特典: 沿線施設の利用または入場料の割引

続きを読む ≫
 伊東の秋花火を調べてる中で売られてることを発見したが、伊東~伊豆高原の運賃が片道670円のため、あと160円バスに乗れば得になるだろうと考えがちだが伊豆高原からの便数も悲劇的。

 桜並木を見ながら奥地に入って大室山の麓まで行ったことがある場所のほうが夜にると行きやすく18時40分に伊豆高原駅→池中野と最終便があるが住宅地の暗闇で1時間待つことになり通報されかねない。当然、帰りのバスはどの路線もないのでギリギリ得するって程度かと思ったらオチが待っており上記路線は I73 系統で住宅地を経由する路線は対象外だった。

 I73系統は1日3本しかないが1本は伊豆高原駅11:10発のためシャボテン公園へ行く通常路線 I70・I72系統の10:45, 12:45 を埋める形になってるから、この時刻に行って乗れないは悲劇である。なぜ、ここに気づかないのか? 伊東駅から行くことしか考えてないんじゃないの。


 伊東駅からバスで伊豆シャボテン動物公園へ向かう場合は720円で帰りのバスもなく伊豆急が670円に加えて駅までタクシーを使うことになれば伊東・熱川フリーパスの価値は出ない。大室山の花火見学にて日中にうろうろもせず日帰りに限定して考えると「ぷらっと伊豆高原割引往復乗車券」1,000円のほうがいい。バスは290円だから計1290円。

 熱川方面の宿泊客が伊豆高原、城ヶ崎海岸など途中下車してのバス利用もすればお得である。期間限定なので「伊東・熱川フリーパス」がお得なのは「伊豆観光フリーパス」が伊東市内の路線バスのみ当日限りで同じ1,500円だから。


東海バスフリーパス&セット券伊東・熱川フリーパス (期間限定)
伊豆急ぷらっと伊豆高原割引往復乗車券

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-09-04 Fri 22:27 | 交通::情報・考察・計画 |
JRによる終電30分程度繰り上げ報道を受け
過去に考えてきた複数の計画が頓挫、または変更を余儀なくされる。

 この事態、方針転換能力もなく、いらぬ商売は潰れるしかないのに経済一辺倒を言い続け、バカどもの行動も抑制できぬままダラダラ続けられるとイベント開催が復活する見込みはない。東京五輪、笑わせるなと言ったところだ。開催したとしても距離を保つなら観客の許容範囲は定員の10分の1以下だな。

 熱海くらいなら帰ってこられるのは新幹線がある駅で東京方面の終電は22時35分。同じ時刻の在来線でも都心部ならギリギリだが、前倒し時刻によっては乗り継ぎができず帰宅できるのは山手線内だけってことになりかねない。

 見込みはないと思ってるが、もし花火大会が復活した場合、秩父川瀬祭なら終了後30分以内に西武秩父駅、既に絶望的になった群馬県玉村町は帰れず、千葉県館山市のは20:45終了であるのに21:02の電車に乗らなくては帰れない。千葉県香取市小見川は最初から終電しかない。同様に栃木県、茨城県でも帰れるはずが帰れなくなる。都心部の移動では困らないが全体の終電が30分繰り上がったらとんでもないことになる。

北関東を南越後(みなみえちご) 南東北(みなみとうほく)と呼んでいた遠い世界が現実化する。

 半年間も電車に乗らない私が偉そうに言えないが、過去の長年において大金を投じてきた移動手段が電車である。乗らないというより乗れる状態にないだけだ。乗って移動したいからこそ、感染を拡大させるバカどもの行動には嫌気が差すどころか虫酸が走るのである。

| emisaki | 2020-09-03 Thu 19:56 | 交通::情報・考察・計画 |
ふらっとグランクラスから見抜く乗車率
JR東日本の新幹線にて私が上越新幹線を選択した理由でもある。

 JR東海から「ぷらっと」とかと思ったら「ふらっと」だった。今は全体的に利用者が減ってるわけだから企業が何をしても無駄。企業ができるのは根本的なコロナ対策で、ようするに「肉を切らせて骨を断つ」という政策をとらせることではないのか。

 新型コロナウイルスが蔓延する以前から劇的に混雑する時期に利用するなんてお断りでしたが、JRが乗車率を発表するのは超混雑時のみ(盆、暮れ正月、大型連休)。

 だが自分には多数の乗車経験と調査歴がある。利用数に応じて建設が進んだと思うのだが今は上越新幹線より北陸新幹線(長野新幹線)のほうが乗客が多いのではないかと考えた(正確性をきすためデータが欲しい)。わざわざ記録には留めていないが事前の調査にて残席数または○△×表示の感じから乗客の具合は、東北新幹線、北陸新幹線、上越新幹線の順ではないかと思った。ただし観光客として考えているため新幹線通勤者を考慮すると違うのかもしれない。

| emisaki | 2020-09-01 Tue 12:54 | 交通::情報・考察・計画 |
JR各社、お盆期間の状況を発表 GWと比べ激増
JR各社がお盆期間(2020年8月7日から17日)のご利用状況を発表した。

 更なる比較としてゴールデンウィーク期間の新幹線利用は、JR西日本 5%、JR東海 6%、JR東日本 5%と悲劇的に見えるが緊急事態宣言が出ている最中であったことを考えると、どうしても必要だった人がそれほどいるとは思えなかった。経営として考えれば悲劇的なのだが、今年のゴールデンウィークの利用と比較するとお盆期間の利用は危険なほどに激増をしてしまった。

JR各社の公表資料によると前年同曜比較にて、
JR東日本  新幹線 平均23%、在来線特急 平均24%
JR東海  東海道新幹線 24%、在来線特急 平均24%
JR西日本  新幹線 平均22%、在来線特急 平均25%
JR四国  瀬戸大橋線 33%、主要3線 平均33%
JR九州  九州新幹線 28%、在来線特急 平均28%
JR北海道 北海道新幹線 24%、在来線特急 平均46%

| emisaki | 2020-08-18 Tue 21:15 | 交通::情報・考察・計画 |
匿名寄付、めちゃめちゃ格好いい
世の中、「オレオレ寄付」が多いくせにタレントなんか批判されて怒る奴が実に多い。

複数からの報道がなく詳細は不明だが匿名寄付、めちゃめちゃ格好いい。

世代が違うので知らないけど、どこかでタイガーマスクの名を借りた寄付もあったよね。

私は寄付するほど金持ちじゃないので行動で何十万分の1かの一人として関わるしかない。

私なら、もし大金を持っていたら任せるのではなく自分が動いて何かしたいね。

そうだ 格好悪い人達に言いたいが、寄付は何の贖罪にもならぬ。富を独占するのをやめよ。

伊豆新聞熱海市に3千万円寄付届く ゆかりの夫妻「市の発展のため」 2020.8.8 [購読有料]

| emisaki | 2020-08-07 Fri 22:19 | 交通::情報・考察・計画 |
工事計画ずさん、ただし特定メディアのミスリードも
 リニア中央新幹線だけじゃなく今どきの工事は ずさん ばかりである。少しでも経費を削るために配慮とか几帳面なんて言葉は存在しないであろう。うちの近くのビル工事なんて周辺は地震のように揺れても知ったこっちゃないって感じだ。

 太陽光発電事業を探ってきたが、設置工事以前に設計から問題があり特に森林伐採での土砂流出が表に多い。そっちは資金源が大きくても実際は名も通らぬ会社が大多数のため、事故を起こしてもまるで最初からトカゲの尻尾切りを想定してるよう感じる。裏にいるカネがカネを生む商売人は「知らぬ存ぜぬ」なのだろう。事業主が大手だとそういう逃げはできない。

 報道のミスリードを例えるなら 「地震が来たじゃないか」と揚げ足を取ることで、常日頃から日本は地震に襲われてきたことを完全無視し、当たり前を意図的な目的を持って攻撃する記事である。

続きを読む ≫
 工事車両が通行するための土砂崩れは道路工事で、また、長野県大鹿村なる山間部での土砂崩れはリニア工事とは関係がなく昔から起きてきた場所。今年も7月の豪雨によって土砂崩れが起きてるのだが、そういう別件を絡めてリニアに問題があると思い込ませる記事がある。

 正しい見解を示すならば、今掘ってるのは工事用のトンネルで完成時には非常用出口となるが、そんな場所が安全なのかってことだ。既に着工が何年も遅れているのだから静岡県問題がどうのより、遅れるしかない2027年開業なんて看板を降ろすことから始めるべき。ご老人たちには残念だが安全を考えたら10年は遅れてもらわないと困る。「突貫工事で間に合わせました」はお断り。

 長崎新幹線の工事でも問題が多発、2016年には新名神高速道路工事では橋が落ちて死傷者10名、新東名高速道路の工事でも数々の事故が起き、環境問題においても騒ぎの静岡県にメリットがあれば知事も暴れなかった節操のなさに虫酸が走る。JR東海がどうのより、私は工事に携わる人間、ましてや大手ゼネコンを全く信用できない。

 東京と名古屋にメリットがあり他にはほとんどメリットがないから騒ぐのだが日本として考えれば東京~名古屋 最速100分が品川~名古屋40分は多大なメリットがある。テレワークが取り沙汰された今で意味がないと言ってるならば、テレワークで毎日出社する必要がないからこそ東京~名古屋さえも通勤圏にできるのである。

 人間の生活は環境破壊の上に成り立ってるのだが、節度を失えば地球破壊の赤い国のイナゴの大群と同じになってしまうのだ。ミスリードさえ躊躇せず、どちらか片方を袋叩きにして、どうすれば読まれるか売れるかしか考えない下衆の記事しかなくなってしまった。これでは世間のガキどもが真っ当に考える能力を失うのも当然のことである。そうして育った奴らが政治家や工事事業者だったりするのだから。

 とにかく、とことん日本の足を引っ張る記事である極左メディアは相手にせず抹消すべきだ。そうしたメディアには、あおり運転なんか起こしてる連中に通じる頭のご不自由さがあり、加えて内紛を起こそうとしてる反社会的工作活動にしか思えない。正しい見解など述べてる記事がどこにあるのか!?

→ リニア中央新幹線 > 中央新幹線計画に関する公表資料等山間部のトンネル工事

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-08-07 Fri 20:19 | 交通::情報・考察・計画 |
JR札沼線の廃線を2時間ドラマで知る
2020年7月26日放送 西村京太郎トラベルミステリー72

 EPGに「北海道・JR札沼線の廃止を撤回せよ!殺人容疑者が銃を持って籠城・・・」なんて書いてあったがドラマだから何とも思ってなく、「札沼線ってどこ?」って調べたら本当に廃線だった。ニュースになってたと思うが気にもならず右から左へと受け流したようだ。

 場所を見て廃線は当然だと思ったのも昔から廃線が多い北海道なのに石狩川を挟んで近くに平行してる路線の無意味さは地図を見てるだけでわかったから。2020年5月に廃線になったのは北海道医療大学~新十津川だが、掘り下げてみると新十津川~石狩沼田が先に廃線になってたが当然でしょう。1日1往復では乗ったところで赤字。

 自分勝手で有名な趣味の方々が案の上、存続しろと稚拙で自己中な発言をするなら彼らが経費を分担なさればよろしい。日本全国的だが自家用車に溺れた住民が悪の相乗効果を生み人口減少を含め廃線へ向かわせたと解ってるのだろうか?炭鉱がなくなったので廃線とは違うんだ。

いままでそこを走らせてるなら他に守るべき路線があったのではないか。

| emisaki | 2020-07-28 Tue 12:41 | 交通::情報・考察・計画 |