サイト内の移動
新規投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<  2024 - 03  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

鬼滅の刃 無限列車編 国内興行収入316億円超え歴代1位
「鬼滅の刃 無限列車編」が「千と千尋の神隠し」を抜いて興行収益1位との報道。
映画.com

 今まで映画業界って、いい加減な文言、いかがわしい手法で1位だの、巨額制作費だの、そして下手くそなタレントを声優にして作品を汚しても商売第一とロクなもんじゃない。

 かつて上位に入るのが当然かと思ったのは鑑賞料金が値上がってるから。2001年公開で今まで興行収入1位だった「千と千尋の神隠し」の時代より鑑賞料金は少し値上がっている。2020年6月から一般は1900円(東宝)だが2001年は1800円。アニメの鑑賞料金は大人でも更に低いようだが、それでも値上がりを考慮しないランキングって何なのか?

 興行収入が350億円くらいを越えたら数字だけでは1位と認めることができるが、いわゆる “AKB商法” によって同じ人が何度も見ているため真の1位とは言い難い。小さくは付属シールで売ってお菓子自体が捨てられる事件が発生したチョコ、握手券だのグッズだのでCDを売りまくった商法となり真っ当な商売でなくなっている。

 そんなことから料金が今よりかなり安かった時代、今と物価を考慮して計算し、これどころの騒ぎじゃないヒット作品は なかったのでしょうか? 人口減、少子化、何より映画館離れ。何か臭う。

| emisaki | 2020-12-28 Mon 16:21 | 大衆媒体::ネット系 |
トレンド入りでCXアナの動画を見てしまうが
やっぱり、「細かいことが気になってしまうのが、僕の悪い癖」 ©杉下右京

「長いので割愛」って字幕には反応せずにはいられない。
動画撮影は鈴木って子だと思うんだけど、編集と投稿を誰がやったかだな。

 現代人だから間違う可能性も高いのだが、アナウンサーが「割愛」の正しい意味を知らないはずがないと信じたいものの別件でEXの弘中が「断トツ」を知らないくらいだから怪しいことは確か。映像からすると「長ったらしい(見なくていい)のでカット」だから「割愛」ではない。

 他局ネタだからって半沢直樹の真似で重要な部分をカットしてるのが腹立ったね。あれが群を抜いて似ていた。だったら最初から全部カットにすればよかったのだ。

【公式】フジテレビアナウンサー Instagram20201210 鈴木唯

| emisaki | 2020-12-10 Thu 19:59 | 大衆媒体::ネット系 |
声優起用 批判だらけの 専門外 吹き替えをやめ原点回帰してくれるか
オリコンニュース『鬼滅の刃』ヒット契機に“声優起用”の原点回帰が加速、花江夏樹がハブ的役割に
“専門外”からの起用に対しては、「本業声優の人に比べると実力差がありすぎる」「過剰な演技が鼻につく」「声だけ聞いてもその俳優さんの顔しか思い浮かばない」といった批判があることも事実。

 アニメはオタク層が恐ろしいチカラを持っているため実現するが、通常の映画(洋画)の吹き替えだと客がナメられており、配給会社などが目先の話題(カネ)欲しさに作品を汚すため外圧こそが正せる道かと思っている。本家に知っていただくことで、有名人だろうとド素人の起用を契約で禁止に持ち込むのである。芸能事務所も目先のカネに溺れて作品を潰している酷評が聞こえないし、依頼側も依頼される側も懲りない。

国内外においてアニメはオタクの声が恐ろしいほどデカイから専門外を排除しやすい。

 悪評として固まってしまってるため常に例に出ることになるが、スーパーナチュラル(元俳優、お笑い芸人)、LIFE!(お笑い芸人)、TIME(元アイドル団体員)、プロメテウス(タレント)、これらはストーリーも頭に入ってこないほど下手の極致で有名になった悲劇の作品。ほとんどが再度プロ声優で吹き替え直されており、聞くに堪えない悪名が轟いたため一部の放送局は新録版(新しい吹替版)だと明確にしている。

 特定の年代から下(若年)は滑舌障害が激増の現実を突きつけてきたが、テレビのナレーターやアニメの声優にも増えてきた。私には即座に感じること、なぜ専門企業が識別できないのか?

 声の仕事で上記より先にあった問題は特にアナウンサー採用。社内規定でテメエのガキを入社させられないからテレビ局・広告代理店・大企業の支配関係トライアングルを利用して ねじ込み合ってると問題にされていた。思い描くコネ入社じゃなくテレビ局側から例え無能でも在籍しているだけでいいから来て欲しいわけだ。それとは別系統で見た目の優先枠にてちょくちょく問題が起きる。しゃべりもおぼつかないのにアナウンサーになってしまうから。
状況証拠は山積みで週刊誌がすっぱ抜く内容が事実であるならば薄汚いどころの話じゃない。

いつまで客(視聴者)は馬鹿にされ続けるのか!?

| emisaki | 2020-11-19 Thu 18:11 | 大衆媒体::ネット系 |
テレビ局や週刊誌が常にやってきたこと
 政治や事件については個人で可能な限り資料などに基づき書いてきたが、単なる個人的な趣味嗜好も書くのがブログである。芸能人と言えども違いはない。下衆のくせに己が正義と勘違いしてる週刊誌がボヤを大火災にする。

 個人でやったら叩かれるなんて村八分を彷彿する異常ぶりだが、そういう奴らに限ってツッタカタ~って感じに、あることないこと撒き散らしている無責任の実態ではなかろうか。聖人なら言えるだろうがテメエらが常にやってることを他人である芸能人がやって取り上げられたら叩きまくる。

 それにつながる奇病だから絶えないと思ってる「あおり運転」は昨日のニュースでも2件。“地方症”…他人へは異常なほど噛み付き、自分がすることは恐ろしく無頓着な究極の自己中。

「報道の姿勢を叩きながら報道に踊らされる」 これは俺も気をつけたい。

| emisaki | 2020-11-18 Wed 07:49 | 大衆媒体::ネット系 |
つったかた~は何年経っても変わらなかったのか?
日本国憲法 第21条2「検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。」

 何年も前から検閲が持ち上がっていた。もちろん他でも検閲問題が持ち上がってる。画像についてはAIも誤動作ばかり。何でもない画像が問題ありで同意ボタンを押さないといけなくなってる。

 日本が掲げてて米国が守ってなければお笑い。と言っても敵が多い米国としてはテロ対策と称して正々堂々とやることが出来るのかもしれない。「自由の国」じゃなく「勝手の国」だから。

 例えとして、目くそ鼻くそどころではなくなり、大便小便なら小便のほうがいいが、コロナとインフルエンザから選べと言われても、どうしようもないと言ったところだ。

 世界的だが、日本で言うところ20条のほうを認めているから異常な思想の人間ばかりが人殺しや戦争ばかりをやらかしているのだと、いつになったら未開人は理解するのだろうか。

# 連邦セクション31、フェレンギ、カーデシア、ブリーンにロミュランなんかと、まとめて同義語だからな

| emisaki | 2020-11-04 Wed 18:16 | 大衆媒体::ネット系 |
TV番組投稿のYouTubeアカウントがやっと停止してた
 初期からYouTubeを使ってきた側として結果的に自分の首を絞めることになるから、ダメなものはアップロードしなかったし、アップロードしてからダメだったかと削除するのもあった。

 それでダメかと思ったのが、街中でどこかの店で流されて聞こえてしまう音楽が入り込んでしまっただけで音楽著作の警告が出たことだった。大勢が利用するようになってYouTube側が放送局のように包括的な権利契約をしたため使用できるようになったが、本当に無秩序だった開始当初以外は利用者も大変だった。

 そうは言えども近年のほうが下劣かつ無秩序な連中が使い始めたから事件を起こし逮捕者まで出すようになった。それもネット社会の基本であった ギブ アンド テイク の概念を失って金儲けの場にしてしまったからだ…

続きを読む ≫
 そして伝統的に大勢の人間と接したことがない連中がインターネットによって大勢と繋がろうとしたことで露呈した自己中心的な思想である。例えばTwitterでの繋がりにしても実社会での能力と経験であったため問題の有無は老若男女に区別はなかった。

 私の周辺がインターネットを始めた頃にはオフライン=オンラインと延長線上であったため問題が生じにくかったが、そこへ見ず知らずの人間が入ってくると、やはり問題は生じることになったのだ。

 前置きが長すぎるが、何が悪質だったかは苦労して再編集して番組ロゴを塗りつぶして別途字幕を乗せていたりしたからだ。YouTubeは見てる傾向から右側に関連動画を表示するのでクリックしたわけだが、テレビで見たことがある旅番組だったから制作会社が配信したのかと思ったら、企業が絡んで何も説明がないのは有り得ないため違法アップロードだと思った。

 もう1年は経過するか、思い出したときにアクセスしてみても長らく存在してた。すぐ停止をくらう奴もいるのにずっと残ってるなと思って本日にアクセスしたら…
スパム、詐欺、誤解を招くコンテンツに関する YouTube ポリシーやその他の利用規約に対する度重なる違反または重大な違反のため、このアカウントを停止しました。
と、やっと停止されてた。警告の通知を無視して続けたか、テレビ番組だと確認され一発アウトか、人数が多すぎて見つかるのに時間がかかったかのどれかだな。

 バイトテロだとか迷惑ユーチューバーが現れたように教育で失敗していて、次に本件なら放送局側が時代に合わせず古すぎた。開かれたことによって市場が活性化することも報告されている。違法投稿から本物のDVDが売れたりして企業だから結果的に儲かれば見て見ぬ振りをするくせにね。

 ただし最近は前記のよう若年層の事件を見てればわかる通り人間性を失ってきているため、漫画業界でも渋々認めていた二次創作すら禁止する風潮になってきている。

 そうした阿呆さえ出なければ、ある程度の権利を解放することには意味があった。日本人はガチガチすぎるのだ。特定業界のことで語るなら、オープンソースにパブリックドメイン、日本は少なすぎる。そのくせ守るべき物の権利を主張しておかないんだよな。


馬鹿どもによって私的権利まで奪う傲慢な法律が次々とできあがってきたとなぜわからんのか!
余計に自由が奪われるんだよ。本当に短絡的な思考の馬鹿ばっかりになったな。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-10-21 Wed 21:17 | 大衆媒体::ネット系 |
日本は米国と違って公務員は肖像権を失ってないから
公務中の公務員に(相応の理由な場合に)肖像権はないとされたのは単に最高裁判例でしかない。
在日外国人が使えるみたいに言ってたが米国においても州法によって異なっているようだ。

 個人的に提示するのと商売に利用するのとでは変わってくるのだが別件で見つかったことによると人物ではなくアメリカの自由の女神は以下のように示されていた。
自由の女神の画像はパブリックドメインであり、すべての人が利用できます。 その結果、1880年代半ば以降の使用は広範囲に及んでいます。 博物館には、何百もの異なる文脈での自由の女神の一般的な使用法を説明するオブジェクト、紙の文書、および織物の大規模なコレクションがあります。(Google翻訳)
The Statue of Liberty in Popular Culture - Ellis Island

 他人が撮った写真はまた別の問題が生じるわけだが、元が権利ないためパブリックドメインな画像もたくさん米国のウェブサイト上にあった。パブリックドメインなので商業利用や加工して使用も自由となる。

 権利がないからGoogleストリートビューが存在できるのだが、希にボカシがかかってる家があるのも訴訟回避より配慮で消してるほうが大きいのでは? むしろボカシがかかってる家が目立って何様なのかのほうが余計に気になってしまうから逆効果が間抜けではある。

 こうした像とかの写り込みは気になるのだが、表にさらしている建物まで権利主張されたらとんでもないことになる。そこは認められてないところが救いだが、どっかの会社のマークとか商標は認められてしまうところがやっかいな部分。宣伝になるために掲げている要素が強いのに景色写真に入って消せなんて言うアホな企業はいないだろうが、商用利用ともなると確認できないほど小さいか、写り込みがない場所を探したほうが安全だろうな。

| emisaki | 2020-10-18 Sun 21:54 | 大衆媒体::ネット系 |