サイト内の移動
新規投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<  2024 - 03  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

銀座と銀座一丁目が乗換駅になるのと猶予30分が60分へ
 公共交通を利用しなくなって106日が経過。情報収集もいい加減になったが、昨日 5月14日に発表されてたのが6月6日に虎ノ門ヒルズ駅が開業することと同時に乗換駅の追加と乗り換え猶予の拡大が発表されてた。

 これで選択肢が増える。有楽町線って使いにくい路線なので山手線内でしか使わない。東京ビッグサイトへも新木場で りんかい線 に乗り換えよりも東京駅から路線バスを選んできた。

 個人的に最も多く使っていたのが半蔵門線との乗り換えで「三越前」駅では改札外を含み数百メートルも歩く。そんなことを考慮しつつ、三越のデパ地下で買い物をするのは、たまに前に遅い奴がいるとイライラするほど慌ただしい。30分が60分になると、かなり楽になる。「コレド室町」、地上に出て「まほろば館」に行く時間があるかもしれない。

続きを読む ≫
 日本橋三越ってJRとは縁遠い場所にあるので、渋谷からなら東京メトロ銀座線で良いわけだが、渋谷方面等からじゃない場合はJR東京駅から歩くことが多い。JR新日本橋からだって地下深いし遠いんで、もはや神田駅からでも大差ない。東京駅にて東京メトロへの乗り換えは馬鹿馬鹿しく、乗り換えるならば新橋または神田。埼玉方面からの場合は上野駅。

 そこに路線バスを絡めようとしても楽できないのは直接通るバスがないから江戸っ子の性格で待つくらいなら歩くを選択してしまう。中央区のコミュニティーバス(江戸バス)も20分に1本で日本橋三越の前には行かないしバス停が駅の真ん前ってわけじゃない。最も近いバス停がコレド室町で三越まで200メートルくらい。

 東京メトロ同士の乗り換えではないが、半蔵門線から総武横須賀快速への乗り換えに迷いどころは、半蔵門線 大手町駅を抜け丸ノ内線 大手町ホームに出る。そこから改札を出てビルの隙間の地下道みたいなのから地下鉄 東西線の地下通路へ入り、JR東京駅と階段を含めて1kmを越える。三越前駅から地下道を通り銀座線の三越前駅を通過してJR新日本橋駅へは大手町駅から東京駅よりかなり近くに見えるのだが地下が深くホームからホームまで900mはあるかと思う。大手町駅からのルートは曲がり角が多数あるため不慣れな人は迷う。

 東京駅の周辺は数百メートルで別の駅だが楽に乗り換えられる路線は無いに等しい。大阪での西梅田・梅田・東梅田のように改札外で乗り換え不可能。東京メトロ同士なら大手町駅で地下接続してるが同名駅なら改札外移動も可能。ほかにも遠回りの路線もあり雨とか荷物とかあると交通費より楽を選びたくなる。

 だから東京駅はJRとの間で最も近いのは丸ノ内線だけなので、それを当たり前だと思ってない人には不便な駅。渋谷駅や新宿駅が「カオス」だなんて言う人達はそう思うだろうな。

 こっちは当たり前を受け入れちゃってるんだが秋葉原へ楽に行ける地下鉄もない。日比谷線はあるけど東側で秋葉原の電気街の本筋は秋葉原駅の北西部だから数百メートル歩くし日比谷線自体が築地のほうを回って所要時間がかかる。都営新宿線なら岩本町、千代田線なら新御茶ノ水か湯島、銀座線は神田か末広町と秋葉原の両端に位置する。歩くのは決定しているため都合の良い路線を選ぶことになる。浅草は通るものの東京の乗り物として認識が薄い「つくばエクスプレス」ならヨドバシカメラと地下直結か。

 乗り換えで欲を言えば、物理的に離れていてもすぐそばだから論理的に繋げて欲しい駅は複数あるが、客の都合で繋がることはないと思うので今まで通り事前の路線選びが大事ってことだ。

→ 東京メトロ > 東京メトロ線でのお乗換えがさらに便利になります!

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-05-15 Fri 20:52 | 交通::地下鉄 |