サイト内の移動
新規投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

寒河江の上流で最上川が越水 チェリンは大丈夫か
 テレビ局が映像を流していたのは山形県西村山郡大江町大字左沢35付近にある国土交通省と書かれた観測点でカメラは上流に向いている。その映像を個人的に見ることはできないが、一部の観測点の静止画と水位は知ることができ、2020年7月28日18時 朝日町の中沢では16.76m、寒河江市の中郷では17.14mとなっている。

続きを読む ≫
 大江町の川沿いの民家は観測点の道路から2~3メートル下がっているため1階が水没していた。寒河江の最上川ふるさと総合公園に行って知ったが公園側は高台になってるが対岸のほうが低かった。寒河江駅の方向に対しては壁のようになってるが最上川の蛇行で場所により両岸の高さが違うため危険度も違う。今の水面に最も近い何千か何万年前かの最上川の水面で今は農地になってる平地が危険。

 大江町 東地区公民館・ふれあい会館の近くの月布川と最上川の合流点には供養塔があるくらい危険とわかってるわけだ。更に上流を見ると多くが最上川が浸食してるため高台になってる一方、殺してくれと言わんばかりの場所に家があった。空き家なのか避難しているのか非常に心配な場所がGoogleストリートビューで追うだけでもわかる。海抜ゼロメートル地帯の我々と同じように知ってて住んでいるならいいんだが。

 寒河江川のほうが危ないと思ったが、上流にダムがあるためか知らないがチェリーランドのちょっと下流の橋で17時頃に最高水位が12メートルで今は下がってきてた。



<追記 2020年7月28日 23時:
左沢線、奥羽本線(米沢~山形、新庄~院内)、陸羽西線、陸羽東線が運転見合わせ。

新庄河川事務所
18時の段階で氾濫している映像があるのに最上川の水位情報で氾濫危険水位でしかなかったが、電車の駅で示すと大石田から高屋までが氾濫の表示になっていた。水の広がりがない谷間にて予想できる場所。日常的に水量が多い。大石田あたりの堤防では数メートルしか耐えられないが今の水位は約8メートル表示。寒河江より上流の水位は下がってきてるが、ほんの少しだ。

<追記 2020年7月29日 07時:
支流にあたる肘折温泉のある大蔵村でも03:20頃に氾濫とのニュース。


≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-07-28 Tue 18:18 | 生活::防犯・防災 |