サイト内の移動
新規投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

マヌケ口座だけじゃない 間抜け決済
 報道がちらっとして伝えなかったのでプレスリリースを読んでみた。ゆうちょ銀行は「ヤフー(PayPay)、LINEPay、PayPal、ウエルネット、楽天Edy、ビリングシステム、メルペイ、ゆめカード」との決済を一時停止した。

つい最近にサービス締結した決済企業まで入ってるじゃないか。呆れるわ。
電子決済の奴らも実に間抜けであるが、ゆうちょ銀行も要求が甘いままだったな。

続きを読む ≫
 間抜けには違いないがドコモ口座からの被害は2千万円を越えても小さいと言えてしまうほどの犯罪がある。忘れやすい人が多くて困るが、スマホの電子決済自体がどれだけ不正利用されたと思ってるんだ。奴らのほうがよっぽど甘かった。そしてビットコインみたいな仮想通貨のを狙う奴らは巨額だ。

いつになったら思い出すのか、「人を見たら泥棒と思え」を。

 性善説なる言葉は辞書よりも思想から抹消したほうがよろしい。プログラマーをやっていたとき、安全対策が7~8割だと言われたことがあるが、世の中のシステムって不正利用対策が9割であるべきだろ。これだから電化製品もバグだらけで出荷しちゃう。どうなってるの? 商船運行を外国人に丸投げして最悪の結果が出たが、日本政府のコロナ対策で愚痴ったよう1兆円を守って100兆円損する。

自分のことは自分で守れるが、企業の阿呆と政治家の馬鹿は事前に手が打てない。

 ネットバンキングも暗証番号、パスワード、さらに専用の機械がないとログインすらできないよう設定しておいてよかった。そう考えるとATMのセキュリティーのほうが甘いか。暗証番号は数字4桁と決めつけてるくせに利用者に責任を覆い被せるし、生体認証は何かと問題あるし、地方へ行くと対応ATMがない。ちょっと調べてみたんだが暗証番号だけで何万円まで卸せるとか設定できる銀行もあるようだ。

ゆうちょ銀行決済事業者さまへのアカウントへの口座登録及びチャージ(入金)の一時停止について
みずほ銀行 >> 生体認証(指静脈認証)機能

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-09-15 Tue 21:25 | 生活::防犯・防災 |