サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<  2024 - 03  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

高圧送電線を衛星写真で追いかけてみた(時間の有効利用)
 使えない太陽光発電に文句は言えても電気を使いながら言うからには例え台場に原発を作ることになっても文句を言う資格はないと思う。先日、東北の地震によって停電が起きた。

 そこで東京、関東の電力はどうなっているのかと電力会社で送電図を見たのだが抽象的な図でピンとこないため、仕事でパソコンの処理待ちで暇だったとき衛星写真で高圧送電線を追いかけた。

送電線は山だと鉄塔部分や送電線の下も伐採されていることが多いため見つけやすい。
メモしておいたのを整理して書き記しておく。

続きを読む ≫
 東京都の電力として考えるなら北西であろうが城東地域から北へ向かってみた。なぜなら北西より北のほうが進みやすかった。網の目状になってるため辿る方向によって行き先は異なるが、私が辿ったコースでは福島県の田子倉発電所に繋がった。

 新潟県の柏崎原発からどうなっているのかと送電方向から辿ってみると、分かれたのは一端、別に進み、かぐらみつまたスキー場から並走し、苗場スキー場を通って東京電力パワーグリッド(株)西群馬開閉所に入る。南へ進むと東京電力パワーグリッド(株)新榛名変電所、長瀞から毛呂山を通って埼玉県鶴ヶ島市上新田576 東京電力パワーグリッド(株)新所沢変電所。そのすぐ近くには埼玉県日高市旭ケ丘4 東京電力パワーグリッド(株)中東京変電所もあり川越方面へ向かってた。

 西群馬開閉所から東ルートでは、東京電力パワーグリッド(株)東群馬変電所福島県田村市都路町古道細田沢 東京電力 南いわき開閉所東北電力ネットワーク(株)南相馬変電所で、そこから北は火力発電所。南へ辿ると東北電力ネットワーク(株)新福島変電所を通って福島第二原発につながった。

 気になったのが、接点がなく交差してる送電線が何カ所も見られたこと。新潟に限っての予想だが、東京電力と東北電力で別になってるからではないか。柏崎原発の送電線と接点がないのを追ってみたら、東北電力ネットワーク(株)東上越変電所、辿り着いた先が 新潟県上越市八千浦2 JERA 上越火力発電所だった。その隣にある東北電力(株)上越火力発電所が2019年7月撮影のGoogleストリートビューで野っ原だったため調べてみたら2023年6月 営業運転開始を目指して建設中だった。化石賞を戴いただけのことはある。

 「開閉所」って何だってことだが、文字通りで送電を開閉(ON/OFF)する施設だった。2ルート並走してる送電線が見られたり、送電網ってようにフェイルセーフ化もあり、電力を融通している施設ってことでしょう。開閉所であっても変電施設があると「変電所」になるらしい。

 更に「JERA」って何じゃいってことだが、東京電力フュエル&パワー株式会社と中部電力株式会社が折半で出資してる会社だが電気は東北電力に流れてるのか。インフラなんてみんな元は国営で民営化したって日の丸企業だから胡散臭い部分があって当然か。

無駄な時間じゃなかったよ。

 いざって時に役に立たず環境破壊である太陽光発電じゃなく、資源のない日本に最適な資源である地熱発電所をガンガン作るべきである。



・福島から新潟へ送電線を辿ったときに通った大きな変電所  
東北電力(株)上田発電所 福島県大沼郡金山町中川下ノ牧2576
東北電力ネットワーク(株)本名変電所 福島県大沼郡金山町
東北電力長岡技術センター長岡変電所  新潟県長岡市美沢4丁目72
東北電力城岡変電所 新潟県長岡市城岡2丁目5−25
東北電力蓮潟変電所 新潟県長岡市蓮潟町
東北電力ネットワーク(株)日吉変電所 新潟県長岡市鳥越708
東北電力ネットワーク(株)刈羽変電所 新潟県柏崎市劔
東北電力南新潟変電所  新潟県燕市吉田本町
東北電力巻変電所 新潟県新潟市西蒲区赤鏥57−3
東北電力<不明>変電所 新潟県新潟市西蒲区升岡東北電力西川変電所とは場所も規模も違う)
※ 名称はGoogleMapに記載されてるもので正式かは不明



・新幹線の車窓から、やたら送電線鉄塔が見えた記憶を辿る

 中部電力パワーグリッド(株)幸田変電所 愛知県額田郡幸田町大草長来寺から辿ってみたら愛知県額田郡幸田町芦谷祢宜山にて、なんと3路線が交わってる部分があった。

 その元も辿ると、JERA 渥美火力発電所 愛知県田原市小中山町久エ森1−2。ほかには浜岡原子力発電所に繋がった。

 愛知県の東部は山であるが、関東に比べるとダムが少なく結果的に水力発電所も少ない。大きな川は西部の木曽川、長良川、揖斐川だから。木曽川は愛知県の縁を沿って岐阜県。ダムがあったと思ったら岐阜県の東南部なのに関西電力 兼山発電所というオチか。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2021-02-21 Sun 11:52 | 生活::社会問題 |