サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

時代劇の有り得ないシーンを見た
暴れん坊将軍III 第29話「阿呆と呼ばれた名称軍」 1988年 初回放送
Wikipediaでは第30話となってるため何らかの理由で欠番があるのかも)

 相棒が終わってそのままどこかで寝てたもんだから、とんでもない時間に起きたよ。放送途中に起きてからボーっとしてたら、め組の縁側シーン。近代のブタの蚊取り線香の台座がぁぁぁ 大チョンボを発見。目が覚めました。

 それでは証拠の資料を提示。暴れん坊将軍に設定されてる徳川吉宗は1684~1751年(将軍在職 1716-1745年)とあった。それでは除虫菊は殺虫効果が発見されて各国に伝わり始めたのが1800年、金鳥の歴史によると除虫菊の種が日本に届いたのが1886年(明治19年)、蚊取り線香が発売されたのは1890年(明治23年)であり江戸時代に蚊取り線香はなかった。

 それだけでも十分だが、それなりの知識をお持ちの方々なら知ってる当初の蚊取り線香は棒状のもので、ブタの蚊取り線香の台座(入れ物)には入らない。使える時間が短いとの苦情から開発を進めて渦巻型蚊取り線香が発売されたのは1902年(明治35年)でした。

金鳥金鳥のあゆみ 創業~明治時代

| emisaki | 2021-01-14 Thu 04:42 | 大衆媒体::テレビ全般 |