サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2024 - 05  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

関心が薄れると情報も得なくなる そう言えば…ばかり
 以前から行われていたのが復活してきたが催しの中身は変わってきてる。代々木公園でも9月が北海道で10月が九州だったのを思い出すが、9月28日~10月1日には「北海道フェアin代々木~ザ・北海食道~」が行われ、10月6~9日は「九州観光・物産フェア in 代々木2023」が行われている。

 北海道は飲食ブースを出した以外は該当ウェブページがアクセス不可にさて何をやっていたか解らないが、九州のほうはPR活動ではなく音楽ステージと謎の行動に出てる。
 くまモンPRステージってのはあるんだが音楽ライブより先にあるため観覧困難となるでしょう。もうそこは くまモンを見るところではなくなったってだけ異なる人達に宣伝したほうが意味ある。

第14回 九州観光・物産フェア in 代々木2023

 昨年も開催されていたようだが「実りのフェスティバル」が11月10~11日に池袋である。開催ってだけで中身が不明だがマスコット(ご当地キャラ)は出るはず。

続きを読む ≫


 そう言えば湯前神社って思い出したら終わってた。「関係者による神事のみ」ってことで湯汲み道中も神輿連合渡御も無いわけだが、こがし祭りと違い お金払ってやってもらってるから過去の動きからすると収入が見込めないのは当面行われない。

 マンネリで花火の打ち上げ失敗があっても何も変えようとしないだろう。巷では忖度が問題になってきたわけだが県内業者の忖度を続ける気なのだろうか?県内であり年契約で安くできてるとか決定的な理由もありそう。そういう当たり前の関係を作るから危険を生む。



 まだ「まめっこ」も見たことがなかった。何か催しがないと登場しないのにコロナ前から客がいない日や時刻を狙ってきたから当面は出会いそうにない。

熱海芸妓マスコットキャラクター まめっこ



危惧するのは映えスポットが飽きられたとき

 2024年の梅まつりも縮小傾向が続くでしょう。それがよく解るのが情報発信。観光協会、熱海ネット新聞(ミニコミ)、市民ブログなど古くからあったのは更新頻度が恐ろしく悪くなってしまった。

 他のミニコミと言えば○○経済新聞として各地にあるフランチャイズ方式、熱海経済新聞は名称通りで儲け話(宣伝)しか掲載しないため元から記事は少ない。

 伊豆新聞(熱海新聞)の部分的なことを切り取ってるだけだから切り口が甘いし、宣伝だけで終わらせたいか宣伝に終わらないと批判だけ喰らうのだろう。

 熱海ではないが河津桜はまだ咲いてないと書いたら客が来なくなると新聞社に文句をつけた奴がいた件を思い出す。咲いてないのに呼ぶ気なんだってな。

それは笑福亭鶴光の言葉で「明日の幸せより目の前の銭」と言い、没落しか待ってない。

 過去に救われるべきは市街地の活性化だとしたが、そこは10年前と比べられないほど良くなったと思う。同時に時代に合わないところから宿泊施設の衰退は進んだが、外資で建設途中で止まってた旧aune跡地、旧伊豆箱根バス営業所跡地など新しい宿泊施設は増えてきた。総合的に過去からしたら廃業してきたほうが多いのだから経済を牛耳るのも、もはやホテル旅館だけではあるまい。

 花火など続けるならお金を出すのも商業が入るべきで一般的には遅すぎる開催時刻も善し悪しを考えてもらわないと客として困る。時代遅れな いかがわしい業態な夜の街ではなく、カップル、家族でも立ち寄れる夜がない。江ノ島とか鎌倉だと花火など夜間イベント終了後に店に入っても帰宅できるから大混雑になってきたが、横浜や東京へ帰宅までの時差があるから遅くされると困る。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-10-06 Fri 19:55 | 催し・行事::情報・計画・考察 |