2023-03-28 Tue
BSの番組は最初から制作費が抑えられてるため続投しやすい。再放送で終わったかと思った「ビルぶら!レトロ探訪」も新作が放送予定。いくら歩いても喰いまくるから痩せない「ウォーキングのひむ太郎」も、スローモーションが意味不明な「そこに山があるから」も続投の模様。そして近年に増えたが番組が外販されてるため「そこに山があるから」はスカイAとかいうスポーツチャンネルで放送してることがわかった。ガンガン放送されてるから3月11日から始まったのにもう25回まで放送済み。スポーツチャンネルとしてオフシーズン用として組み込まれたかな。広域には同じスポーツだろうが放送局がスポーツと捉えてるのは「球遊び」系だけ。
「ネコ犬ワイドショー」の放送曜日が金曜日に変わってしまった。さすがに19時からにはできないよな。これも一定の視聴者がいてスポンサーが強力だから中身も放送局が変わってもどこかしらで放送してる。
「ドランク塚地のふらっと立ち食いそば」が始まるが、どうにも立ち食いそばだと日村のイメージが強い。「友近・礼二の妄想トレイン」は月曜から火曜日にダイア改正だとさ。
WBCに触発されたはずがないが今は少数派だということを忘れて組み込まれそうな野球放送に注意しなければ。未だに延長の問題は残ってる。
「ヒロシのぼっちキャンプ」も残るとですよ。他の芸人もやってきたんだが個人が作ってYouTube投稿くらいの内容だから放送からは消えた感じがする。
下品でずうずうしいオッサンと可愛い顔した酔っ払い姉ちゃんの番組も続投のようだ。かつてあった隣の晩ご飯にずうずうしさは感じなかったが、あいつは態度がでかく横暴で敬意が感じられない。それなら長年続いてるきたろうの酒場番組のほうがいい。
地上波で言うなら「徹子の部屋」「モヤモヤさまぁ~ず2」など、もう終わってよい番組に存続させる方法を模索してるとしか思えない番組をいくつか感じるが、フジのご長寿クイズ「クイズ!脳ベルSHOW」も終わってなかった。以前に番組名に「!?」を禁止にしろと説いたが、何もびっくりしねぇーよ。クイズなら「?」だろとは誰もが突っ込みそうだな。
≪ 続きを隠す
WBCに触発されたはずがないが今は少数派だということを忘れて組み込まれそうな野球放送に注意しなければ。未だに延長の問題は残ってる。
「ヒロシのぼっちキャンプ」も残るとですよ。他の芸人もやってきたんだが個人が作ってYouTube投稿くらいの内容だから放送からは消えた感じがする。
下品でずうずうしいオッサンと可愛い顔した酔っ払い姉ちゃんの番組も続投のようだ。かつてあった隣の晩ご飯にずうずうしさは感じなかったが、あいつは態度がでかく横暴で敬意が感じられない。それなら長年続いてるきたろうの酒場番組のほうがいい。
地上波で言うなら「徹子の部屋」「モヤモヤさまぁ~ず2」など、もう終わってよい番組に存続させる方法を模索してるとしか思えない番組をいくつか感じるが、フジのご長寿クイズ「クイズ!脳ベルSHOW」も終わってなかった。以前に番組名に「!?」を禁止にしろと説いたが、何もびっくりしねぇーよ。クイズなら「?」だろとは誰もが突っ込みそうだな。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-03-28 Tue 21:55 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2023-03-28 Tue
重複で手動対処しなければいけないことも多い。発表をじらしているのだろうが、出演者が降板しても翌週のEPGがそのままだったりする。賭博には興味がないが競馬番組で言えば、テレビ東京「ウイニング競馬」は退社した森香澄と記載されたまま(投稿時点)。フジテレビ「みんなのKEIBA」はやっと更新され竹俣紅と解ったが週刊誌系メディアでは既に発表されてた。そんな理由だから前はいやだった「Live News α」を見始めた。
BSイレブンは2年前からセントくんな可愛いほうのlove子姉さんが司会だが思い返せばそのあたりもセントフォースが多く占めてきた。ところが「東京シティ競馬」からセントフォースは消え、love子姉さん所属しているジョイスタッフが占めていた。
合う合わないや好みの違いはあるにせよ競馬番組ってしゃべりにおいてハズレな人は非常に少ない。以前なら聞き間違いされないよう「ふたばん(2番)」と言ってたくらいだから舌足らずのくせに何の理由か採用されるような局アナは安上がりでも使えない。そして鹿付きな「お馬さんの投資家!?」が資金を提供している限りスポンサーが強力なためカネがある。
番組の「花」にしたいのだと思うが近代の問題は、子供みたいなしゃべりのままな人が激増していることにある。育つ上で自己洗脳してたら取り返しが付かないが、わざと演じてるならやめたほうがいい。
例えば「イット!」で天気予報をやっていた竹俣紅は、どう聴いても幼稚園児にしゃべりかけているのと同じ。隣に「ガチャピン」がいるのは関係がない。普通にしゃべるなら大いに期待できる。
| emisaki | 2023-03-28 Tue 21:07 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2023-03-28 Tue
2023年3月28日 フジテレビ「めざまし8」結局は欲に駆られた奴らが情勢の変化で請求額が激増して騒ぎ出しているのだが変動金利と同じで自業自得である。私が問題にしたいのは番組での取り扱い方、例によってあの司会者の予習なしと認識の甘さにあり「1万5千円くらいだったのが6万円になった」と発言したとき、お前は馬鹿かってテレビに向かって言ってしまった…
2022年1月分 454kWh 14,565円
2023年1月分 906kWh 59,846円
このように使用電力量が2倍に増えてるのに金額だけで「4倍以上」高いと字幕を出した。
使用量を合わせても2倍になってると言うのは早計であり、電気料金など公共料金ってのは使うほど高くなってゆく従量制料金制度を取っている。
新電力系が旧来からの電力会社より強い設定にしている可能性も考えられ、日本全体の電気料金の値上げ分を考えたら恐ろしく値上がってるとは言い難い。ウチは約3万円から約4万円に上がったが新電力系で2倍は契約前に知ることができてるリスク。
最初にチラッと映った請求書の画面から使用電力量が違うじゃんと見え、のちの画面では他を暗くして料金だけ見せるように仕組んでいた。業者はBPOに訴えるレベルの酷い制作だと思う。
従量制なる部分は1kWhあたりの電力料金の上げ下げではなく使用量に応じて「燃料費調整額」に高額加算されてた。1kWhあたりの料金を安くみせかけたいってこともあるのではないか。
最近、目立ちすぎてる事例としてテレビが下衆の週刊誌と区別つかなくなったことだ。
| emisaki | 2023-03-28 Tue 08:27 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2023-03-26 Sun
2023年3月26日 テレビ朝日「ナニコレ珍百景」誤称コンセント(電灯線)は交流だってのにプラス、マイナスには大勢が呆れてると思う。接地側についても古い家だと左右の大きさが同じ。反対に近代の家なら単相三線式でAC200Vもきてる。
「ナニコレ珍百景」ではなく、終了してるが「くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」的に言うなら、電気の流れる方向ってのは原子核の陽子と電子を理解する前に決めてしまったからプラスからマイナスに流れると逆に教えてる。
世間はどうでもいいと思う一方で、こっちが正しいことを言ってるのに間違ってると思われてしまう。テレビ番組でこういの危険だよな。
| emisaki | 2023-03-26 Sun 19:32 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2023-03-24 Fri
→ 日テレNEWS > ドラッグストア最大手「ウエルシア」たばこの販売とりやめの方針決定 3月24日ヤクの販売店でヤクを売って何が悪いてことだったのでしょうか? 古き街中にある薬局の前に自動改札機があるのが話題になったことがあった。
早くコンビニもヤクの売人をやめてくれませんか。そもそも日本政府が違法薬物と認定すべき。戦争、薬物、鼻輪、入れ墨、宗教など地球人が未開どころか野蛮人である証拠は大量にある。
鼻輪にヘソ輪、入れ墨って家畜だよ。どんなバカ親が産んだか識別番号かな。江戸時代から変わらず罪人の証として成り立っている。それをファッションだなんて家畜というより野獣に対しては哀れみの笑い。下等ほどやりたがる事実。
当事者および他者に障害を与え中毒性から凶暴性を発動させるのを野蛮な目線では理解できない。人食い人種より野蛮だと言えるのも何を喰うかは社会思想の問題でしかないが、薬物による障害は決定的なものだから。
心神喪失になるのが判っていながら酒を飲んで酔っ払う下等生物には理解できそうもない。ましてや既に中毒となったらカルト教の信者のように何を言っても受け付けない。
何年か前にインド洋の島だったかで宣教師が殺されるって事件があったが、国内でさえ数十年から数百年の思想に違いがあると感じてきた。違いすぎて同居できるはずがなく諍いは当然と言える。
| emisaki | 2023-03-24 Fri 13:00 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2023-03-23 Thu
2023年3月23日 テレビ東京「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって」東京だから北千住だと住宅街に向かわないと、すぐ別の電車の駅になってしまう。北千住から15分、30分、もはや出発点などどうでもいいって感じ。
都営バス降車場から徒歩1分
→ 究極の親子丼 焼鳥料理 文鳥 [Googleストリートビュー]
関係ないけど前のガソリンスタンドが潰れてるじゃん。だからって水素ステーションがあるわけでもなく、電気を石油で作るならガソリンを使ったほうが効率が良いのにな。
| emisaki | 2023-03-23 Thu 19:21 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2023-03-23 Thu
放送される前から始まっていた。放送しない局までが「日本対○○戦」と長く扱っていた。通常は有り得ないのも裏番組となる広告主に配慮しなければならないから。例えばNHKの紅白歌合戦の出場者を紹介しても、大晦日夜、当局では何々を放送って必ず言ってたのだがWBC2023では配慮が全くない。放送しない局が生放送で「見ましたか」って言ってしまう。
流行ってるんじゃなく流行ってると見せかけて何かと仕掛けてくるテレビ。
先日もボウリングがどうのってあったが、BSのテレビで「やる気あんのか」って思った「コスプレ」ボウリングを見た。あんな衣装でやるのかって子供の頃にジョイナーの爪を見た以来の衝撃。名誉のため書いておくと目立たないところで真面目にやってるのもありました。
にわかファン(視聴者)は日頃からテレビを見てない広告主に利点がない奴ら。何もかもが広告で動いてるテレビの胡散臭い動きが気になってしょうがない。
放送するネタがなくて野球中継を復活させたいのだろうか? F-1なんてBSからも落ちてる。Jリーグが発足したとき民放各社で強引すぎる展開があったが全滅。趣味は専門チャンネルで。
| emisaki | 2023-03-23 Thu 12:45 | 大衆媒体::テレビ全般 |
先頭へ △