2023-12-10 Sun
「ついに」ってことは予期していたよう業界は耳が悪くなった。それ、多様性じゃありませんから。そもそも欧米はテレビ、映画、宣伝業界など多様性、多様性と言って大失敗に陥った。毎回添え書きしないといけないが、視力が悪かったり色盲なのにパイロットや自動車運転手はできない。よってこの問題は職業上の必須性能であり差別ではない。
テレビCMってのは広告の威力が高く最も重要視されてるがゆえに出演タレントの不祥事どころか事務所の不祥事で放送中止になるほど。
現時点では聞き取りにくいまで酷くはないが、明瞭に伝える必要があるのに舌足らずを採用してるのは、知りませんけど芸能人を使ってるからなのでしょうか?それともプロ声優であれ?
広告業界としてテレビの価値が下がったからか出演自体が減ってるが、タレントが出演するにしても同じ人が複数他社のCMに出演されてるのが短期的に入れ替わるよう感じた。
番組の企画が被るように、コロナ禍で疲弊した企業は高額広告費も出せず広告代理店による安売りタレントの売り込みが通ってしまった結果なのだろうか?
そんなふうに声優、ナレーターの業界にも何かあるのだろうか?
私が現在放送されてるCMで舌足らずが気になってるのは「ドラム洗濯機」と「ティッシュペーパー」のCMで共に一流企業。一流企業だからって決定権を持ってるのは世間知らずになってしまったお年寄りで広告代理店の言いなりなのは今も昔も変わってないでしょう。
未だに映画の吹き替えで「ド下手な奴がいて物語に集中できない」って苦情が飛び交い、自分も思って調べると芸能人がねじ込まれてる変わらぬ体質がある。作品度外視、目の玉が¥マーク。
今はNHKすら舌足らずアナウンサーを顔コネ採用するくらい基準が落ちた。
生活を裏で支える業界だからごく一部でしか放送されないが、某部品流通企業、のど詰まりの苦しいCMを何年続けるのか気になります。そしてテレビ番組で面白おかしく使われてる何をしゃべってるのか解らないプロレスラーさんが何人かいますが、そこに近づいてるよう悪化しないかが怖い。
思春期に成長とは真逆で稚拙化にて自己洗脳によるものだと思うが大人になってからも幼児のようなしゃべり方をする人が増えたと感じてきた。例えるなら「頂き女子」で逮捕されテレビ報道で何度も再生されてるが、似たようなのが多数いるため完全な演技ではなかろう。ある意味で障害だと思うが、そう言ってはいけないなら変質とでも言うか。
子供は守られるために可愛く見えるよう組み込まれてるのだろうが、大人になってからも子供じゃ欠陥なんだ。永遠の18歳と呼んだことがありますが、永遠の5歳じゃお断り。日本は何かと欧米が正しいと思ってて奴らが失敗したと判明したことまで真似をするため女性のオス化が進んだが反対側では稚拙化(幼児化)も進んだ。なぜここは欧米の真似して大人にならないのか?男も稚拙化してる。
何年も前から書き綴ってきたが産婦人科が西洋化して昔ながらな助産婦の知識を切り捨てて乳児の段階で識別できた障害が見逃された人災。脳に障害がなければ滑舌の悪さは乳児の段階で防げたのに可哀想。
加えて他人を知らぬ地方症が正常がどうであるか解らなくしてしまったのか?成長して目に黒い異物(カラコン)をぶち込んで人間じゃない不気味な目をしてるのに気づけないじゃないか。
ともかく方言でもないのに認識できなくなってしまいそうで怖い。人手不足だからってタクシー運転手の退職年齢制限を上げちゃうくらい恐ろしいものを感じる。
テレビ東京「世界のないクイズ」みたい異常なアクセントの音声合成じゃ困るが、現在は詐欺に使われるくらい音声合成技術が発達したのだから聞き取りづらい人を使う必要はない。少なくとも産婦人科医が気づいて滑舌障害児の放置を止めるまでは。
このままでは無線の通信状態にて聞き取りづらかったから作られた「朝日のあ、イロハのい、手紙のて」のように言わないといけなくなりますよ。これは退化だ。腐敗かも。
もしかして日本は古くから教育にて識字率が高すぎたことが原因でしょうか?
≪ 続きを隠す
番組の企画が被るように、コロナ禍で疲弊した企業は高額広告費も出せず広告代理店による安売りタレントの売り込みが通ってしまった結果なのだろうか?
そんなふうに声優、ナレーターの業界にも何かあるのだろうか?
私が現在放送されてるCMで舌足らずが気になってるのは「ドラム洗濯機」と「ティッシュペーパー」のCMで共に一流企業。一流企業だからって決定権を持ってるのは世間知らずになってしまったお年寄りで広告代理店の言いなりなのは今も昔も変わってないでしょう。
未だに映画の吹き替えで「ド下手な奴がいて物語に集中できない」って苦情が飛び交い、自分も思って調べると芸能人がねじ込まれてる変わらぬ体質がある。作品度外視、目の玉が¥マーク。
今はNHKすら舌足らずアナウンサーを顔コネ採用するくらい基準が落ちた。
生活を裏で支える業界だからごく一部でしか放送されないが、某部品流通企業、のど詰まりの苦しいCMを何年続けるのか気になります。そしてテレビ番組で面白おかしく使われてる何をしゃべってるのか解らないプロレスラーさんが何人かいますが、そこに近づいてるよう悪化しないかが怖い。
思春期に成長とは真逆で稚拙化にて自己洗脳によるものだと思うが大人になってからも幼児のようなしゃべり方をする人が増えたと感じてきた。例えるなら「頂き女子」で逮捕されテレビ報道で何度も再生されてるが、似たようなのが多数いるため完全な演技ではなかろう。ある意味で障害だと思うが、そう言ってはいけないなら変質とでも言うか。
子供は守られるために可愛く見えるよう組み込まれてるのだろうが、大人になってからも子供じゃ欠陥なんだ。永遠の18歳と呼んだことがありますが、永遠の5歳じゃお断り。日本は何かと欧米が正しいと思ってて奴らが失敗したと判明したことまで真似をするため女性のオス化が進んだが反対側では稚拙化(幼児化)も進んだ。なぜここは欧米の真似して大人にならないのか?男も稚拙化してる。
何年も前から書き綴ってきたが産婦人科が西洋化して昔ながらな助産婦の知識を切り捨てて乳児の段階で識別できた障害が見逃された人災。脳に障害がなければ滑舌の悪さは乳児の段階で防げたのに可哀想。
加えて他人を知らぬ地方症が正常がどうであるか解らなくしてしまったのか?成長して目に黒い異物(カラコン)をぶち込んで人間じゃない不気味な目をしてるのに気づけないじゃないか。
ともかく方言でもないのに認識できなくなってしまいそうで怖い。人手不足だからってタクシー運転手の退職年齢制限を上げちゃうくらい恐ろしいものを感じる。
テレビ東京「世界のないクイズ」みたい異常なアクセントの音声合成じゃ困るが、現在は詐欺に使われるくらい音声合成技術が発達したのだから聞き取りづらい人を使う必要はない。少なくとも産婦人科医が気づいて滑舌障害児の放置を止めるまでは。
このままでは無線の通信状態にて聞き取りづらかったから作られた「朝日のあ、イロハのい、手紙のて」のように言わないといけなくなりますよ。これは退化だ。腐敗かも。
もしかして日本は古くから教育にて識字率が高すぎたことが原因でしょうか?
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-12-10 Sun 15:17 | 大衆媒体::広告 宣伝 |
2023-12-09 Sat
偽と解ってるため崩御措置を施してからアクセスして表示させた画面。そもそも会員ではないためユーザーID(アカウント)は所有してない。本物を確認したところ微妙に違っており、大きな違いは書体(フォント)だから慣れてる人なら見た感じが気持ち悪く感じるはず。
それだけではなく偽装ページで使われてる CSS や JavaScript のファイル名や文中に日本語でも英語でもない言語が書かれている。



本日に届いたフィッシング詐欺メールに書かれてるリンク先は、
https://mavuart.com/
https://www.voi253.com/
https://rcogenasia.com/login
で上記の偽ログイン画面が表示。それらは世界に複数ある『ブラックリスト』の中に掲載されていた。ヒット&アウェイだから何日かしたら消えるだろう。
一般的なウェブブラウザーを使っていればアクセス前にブラックリストに掲載されてないか瞬間的に調べてくれて上記の画面を表示する前に詐欺サイトだと警告される。
ところが非営利団体のブラックリストだけにしか掲載されてないと何事もなくフィッシング詐欺のサイトが表示されてしまうからウェブブラウザーだけには頼れない。
物作りもいい加減のように、犯罪もいい加減だから見分けるのが楽でいいわ。そういうことで奴らを止めれば大部分の詐欺メールを潰すことができる。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-12-09 Sat 23:19 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
2023-12-09 Sat
白黒だと10円だけどカラーにすると50円に跳ね上がる。蛍光ペンで土日に色を付けた。

それに江戸時代の占い(六曜)も二十四節気とやらも年4回(春分・夏至・秋分・冬至)以外は間違ってるため不要だが消せない。平成36年なんてのも初期値だから印刷されてしまった。
もっと検索すれば見つかったかもしれないが、多くはネット上のカレンダーであって、見つけたのは PDF でダウンロードできたから便利だったが自宅プリンターじゃないとダメというオチがあった。
インターネットを経由してパソコンから仮想プリンターのように見せかけてコンビニに行って何らか番号かで印刷できたらなぁ~と思うが以前に危惧したよう漏れては困る印刷はできない。確定申告書類なんて個人情報の塊だからネットで送信なんてイヤ。
一般的な方式の画像出力できるプリンタードライバーがあればいいのか。CubePDF ってのが見つかりましたが有償個人版ってのが存在せず、広告をインストールされる無償版になり有償版はビジネス向けで年額20万円だけ。外国だとあるんだが日本って1回とか1日利用で何円ってのがない。他のフリーウェアを試してみますか。

プリンタードライバーを見つけた。 海外製の Doro というのを使って JPEG 出力してみたのがこの画像。用紙の大きさと解像度の設定ができるため印刷に耐える画質の画像が作れる。
ちゃんと Adobe Acrobat Reader で表示レイヤーを変更したとおり出力され、太い文字になり、不要な表示は消すことができた。初期値が 600dpi のため用紙 B4 にしたところ 7017 x 4958 で 1MB くらいの画像が出力された。
A3インクジェット・レーザープリンター用紙の単価が市販で約6円だから白黒ならA3まで10円のコンビニ印刷は安い。カレンダーのようシンプルな配色だと差額が千円を超えてもったいない。
そこで土日を白抜き書体にすることを考えるにも特定の場所の文字だけ書体(フォント)の変更ができなかった。白抜きにして塗ればよいが塗るには面倒くさい。日曜日を赤ペンで枠囲みするだけでいいんじゃないかと。
→ PDFカレンダー | アラクネ
→ k本的に無料ソフト・フリーソフト >> Doro PDF Writer
セブンイレブンの印刷サービス、普通紙 白黒のコピーや印刷は1枚10円。普通紙 カラーでもB4まで50円、A3だと80円。写真は L版(40円) と 2L版(100円) 。
2L じゃ小さいとチェーン店な写真屋で調べたらA4では1080円だから色調整でテスト印刷とか考えたり複数印刷するならプリンターを買ったほうがよさそう。
大きいサイズだとその場で印刷は難しい。もう十数年前のことだがヨドバシカメラ新宿本店にて写真印刷のセルフサービスをやってたとき業務利用で何度も往復させられたときがあったが、今は営業日 中1日(休日を除く)になってるから外部で処理して店舗に送る時間が必要になってる。
2023年1月にプリンターが壊れて2月の確定申告で使った。一つのPDFファイルだから最初は勢いで全ページカラー印刷してしまったが白黒でも濃淡は印刷できたためカラー印刷が必要なのは最初の2枚だけ。控え用や領収書を貼り付ける台紙は白黒でよいから自分の申告書類のときは140円で済んだ。
写真で使うには難点もあるが、もうプリンターなんて滅多に使わないためビジネス利用でも買うより経費がかかってない。概算では5~6千円で捨て値になって売ってるインクジェットプリンターを使うより出費してない。
≪ 続きを隠す
インターネットを経由してパソコンから仮想プリンターのように見せかけてコンビニに行って何らか番号かで印刷できたらなぁ~と思うが以前に危惧したよう漏れては困る印刷はできない。確定申告書類なんて個人情報の塊だからネットで送信なんてイヤ。
一般的な方式の画像出力できるプリンタードライバーがあればいいのか。CubePDF ってのが見つかりましたが有償個人版ってのが存在せず、広告をインストールされる無償版になり有償版はビジネス向けで年額20万円だけ。外国だとあるんだが日本って1回とか1日利用で何円ってのがない。他のフリーウェアを試してみますか。


ちゃんと Adobe Acrobat Reader で表示レイヤーを変更したとおり出力され、太い文字になり、不要な表示は消すことができた。初期値が 600dpi のため用紙 B4 にしたところ 7017 x 4958 で 1MB くらいの画像が出力された。
A3インクジェット・レーザープリンター用紙の単価が市販で約6円だから白黒ならA3まで10円のコンビニ印刷は安い。カレンダーのようシンプルな配色だと差額が千円を超えてもったいない。
そこで土日を白抜き書体にすることを考えるにも特定の場所の文字だけ書体(フォント)の変更ができなかった。白抜きにして塗ればよいが塗るには面倒くさい。日曜日を赤ペンで枠囲みするだけでいいんじゃないかと。
→ PDFカレンダー | アラクネ
→ k本的に無料ソフト・フリーソフト >> Doro PDF Writer
セブンイレブンの印刷サービス、普通紙 白黒のコピーや印刷は1枚10円。普通紙 カラーでもB4まで50円、A3だと80円。写真は L版(40円) と 2L版(100円) 。
2L じゃ小さいとチェーン店な写真屋で調べたらA4では1080円だから色調整でテスト印刷とか考えたり複数印刷するならプリンターを買ったほうがよさそう。
大きいサイズだとその場で印刷は難しい。もう十数年前のことだがヨドバシカメラ新宿本店にて写真印刷のセルフサービスをやってたとき業務利用で何度も往復させられたときがあったが、今は営業日 中1日(休日を除く)になってるから外部で処理して店舗に送る時間が必要になってる。
2023年1月にプリンターが壊れて2月の確定申告で使った。一つのPDFファイルだから最初は勢いで全ページカラー印刷してしまったが白黒でも濃淡は印刷できたためカラー印刷が必要なのは最初の2枚だけ。控え用や領収書を貼り付ける台紙は白黒でよいから自分の申告書類のときは140円で済んだ。
写真で使うには難点もあるが、もうプリンターなんて滅多に使わないためビジネス利用でも買うより経費がかかってない。概算では5~6千円で捨て値になって売ってるインクジェットプリンターを使うより出費してない。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-12-09 Sat 13:59 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
2023-12-09 Sat
2023年12月9日 テレビ東京 伊集院光&佐久間宣行の勝手に「テレ東批評」視聴者からのご意見や苦情コーナー
「埼玉県は北関東ではございません!」
「フジテレビ批評的に思われてるなぁ」
そのあたりの言い方は昔からあって、祖先が都落ちして東京23区内でも江戸じゃないと自分で言ってるくらいだから、その流れでいくと「あのへんが東甲斐国、そのへんが南越後国、あっちは南上野国、南会津だから北関東で正しいだろ」みたいな。まじめな話でも熊谷市、深谷市、本庄市とか調査されてるよう古くからの文化圏は上野国(群馬県)。
北東京って言えば文句は出ないが、西東京みたい三歩進んで二歩下がるみたい馬鹿な表現になる。東京使うの大好き千葉県が東東京って言いそうだよな。ここらも以前から綴ってきた日本人のお馬鹿ポイントで無理矢理な重箱読みでしょ。「カントウ」って言ってるんだから「北」を付けるなら「ホク・カントウ」だろ!
以前からテレビ番組なんかで語る認識が間違ってるのを指摘した「下町」と「下町情緒ある町」が違うこと理解してない人が多い。言葉の意味を知らないと間違うが、江戸って「城下町」と「下町」が連なっていて境界は不明瞭ではないか。分けるとすれば大名屋敷とか連なっていた城下に対して下町は庶民の町。高台に対して低い土地が下町だから大川(隅田川)より東まで離れると下町とは言わない。大都市化で城下町は絶滅し下町情緒ある町は下町の外側に展開、戦後に地方出身者の大流入によって知らぬまま言葉だけ一人歩きしたのだと思う。
昨日のテレビ番組「小学5年生より賢いの」にて1888年には東京や大阪より新潟のほうが人口が165万人で多かったとあったが、深掘りしてみると東京は江戸時代から微増の135万人で現在の東京都より遙かに狭い範囲。江戸(東京)の恐ろしさは京都や大阪より劇的に狭いところに100万人都市を形成した人口密度にあった。資料が見つからなかったが現在の東京都の広さにしても1888年じゃ新宿、渋谷ですら田舎なんだから新潟県を越えないかも。
恐ろしいのはその後の人口で、世界的に見ても哺乳類では人間こそ「ねずみ算式」と言える。再放送でウルトラマンを見たとき、イデ隊員が世界人口が20億人くらいなことを言ってたが、たかだか60年くらい前の話でしょ。この急速な変化が認識を狂わせたし、世界も狂わせた。
小さい頃、マセガキだったから少子高齢化は予測してたんだよね。子供が増え続けるはずがない…増え続けたほうが破綻すると。それでも子供は楽観的だから一定期間を耐えれば同年代に大勢の高齢者(団塊の世代)は死に、自分たちの世代は近代の不摂生な食生活にもなっていて長生きしないと考えてた。どうやら我々の世代もそこそこ長生きしそうだ。
話は脱線する。
≪ 続きを隠す
以前からテレビ番組なんかで語る認識が間違ってるのを指摘した「下町」と「下町情緒ある町」が違うこと理解してない人が多い。言葉の意味を知らないと間違うが、江戸って「城下町」と「下町」が連なっていて境界は不明瞭ではないか。分けるとすれば大名屋敷とか連なっていた城下に対して下町は庶民の町。高台に対して低い土地が下町だから大川(隅田川)より東まで離れると下町とは言わない。大都市化で城下町は絶滅し下町情緒ある町は下町の外側に展開、戦後に地方出身者の大流入によって知らぬまま言葉だけ一人歩きしたのだと思う。
昨日のテレビ番組「小学5年生より賢いの」にて1888年には東京や大阪より新潟のほうが人口が165万人で多かったとあったが、深掘りしてみると東京は江戸時代から微増の135万人で現在の東京都より遙かに狭い範囲。江戸(東京)の恐ろしさは京都や大阪より劇的に狭いところに100万人都市を形成した人口密度にあった。資料が見つからなかったが現在の東京都の広さにしても1888年じゃ新宿、渋谷ですら田舎なんだから新潟県を越えないかも。
恐ろしいのはその後の人口で、世界的に見ても哺乳類では人間こそ「ねずみ算式」と言える。再放送でウルトラマンを見たとき、イデ隊員が世界人口が20億人くらいなことを言ってたが、たかだか60年くらい前の話でしょ。この急速な変化が認識を狂わせたし、世界も狂わせた。
小さい頃、マセガキだったから少子高齢化は予測してたんだよね。子供が増え続けるはずがない…増え続けたほうが破綻すると。それでも子供は楽観的だから一定期間を耐えれば同年代に大勢の高齢者(団塊の世代)は死に、自分たちの世代は近代の不摂生な食生活にもなっていて長生きしないと考えてた。どうやら我々の世代もそこそこ長生きしそうだ。
話は脱線する。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-12-09 Sat 11:32 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2023-12-08 Fri
コロナ禍の籠城生活が原因で発病に至ったと考えられる通風から少しの痛みが残って未だに運動不足。急に動くと治るものが悪化に逆転しそうだから運動不足の解消は徐々に。歩行は何の問題もないんだが負荷が掛かるのは痛みを感じるため階段だと危険ってことは羽黒山の石段に挑戦なんていつになることやら。
門柱の表面に貼り付けてある御影石の隙間、鍾乳石のように内部から溶け出てきて石灰化した部分があるため、そこを石材研磨用の刃を使ってディスクグラインダーでそぎ落とした。強すぎると御影石を削ってしまうため慎重に行って粗い刃から細かい刃、最終的にはフェルトで磨いた。
ディスクグラインダーは固定回転の安物に手をださず可変速な製品を買って良かった。
今回こそ保護メガネと防塵マスクを持ってて良かったと思う状況。溶け出てきて再石灰化したから叩いたくらいで剥がれなくても固くはないからディスクグラインダーなら即座に粉砕され飛び散って顔のほうにも飛んできた。また、フェルトで磨いてる状態では砂や粉というより煙に近いくらいのが飛び散ったから防塵マスクがなかったら吸い込んでる。
研磨が終わって次は扉の鍵の調整。ネジ止めでしたから長年と使われ続けて移動してしまって引っかかったり、鍵が穴に差し込みにくくなっていた。この調整が面倒くさかったのも見えないから。
プラスドライバーでネジを緩めて鍵の側と受ける側を上下左右に微妙に移動させながら合致する部分を探す。ネジを緩ませた瞬間に重みで動いてしまって元の位置が解らなくなってしまったもんだから、とりあえず基点を定めてから微調整を何十回と繰り返した。1mmもズレたらもう刺さらない。
集中して精神的に厳しかったが自ら行ってるチマチマした作業は苦ではないためイライラするまでにはなってない。結局、肉体労働ってほどになってないか。
| emisaki | 2023-12-08 Fri 21:25 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
2023-12-07 Thu
近隣マンションの駐車場で工事が行われており終了した。その工事とは昇降型二段式だったのを溶接して動かなくする工事だった。マンションは7棟で全6百世帯くらい。衛星写真で確認したら約180台であるため世帯の3割しか用意されておらず、過去の改修時に一部を二段式にしたんだろうが、今となっては駐車場が空きまくってる状態だから安全性から昇降できなくしたと考えられる。
通り道だからよく見ており夜間でも駐車してないから100台を下回るくらいしか使われてない。可能性として更に安い駐車場を使ってると考えることもできるが、山手線内から外れてようとも東京23区内なのだから住宅で埋め尽くされており空いた土地が少なく離れて面倒になってまで安いとは思えないし、大勢分の駐車場なんて確保できない
若年向けマンションまたは反対に高齢者向けマンションなら理解できるが、1DK~4LDKっても家族型の部屋数が多い。狭い部屋は大通り沿いで内側の建物ほど広い部屋になってる。窓側で隣の部屋との仕切りまで幅と厚みから想定できる。
自家用車の保有率の低さを物語ってる。もちろんそれは周辺の別の集合住宅でも同じ。
そこの家賃を調べたら1DKで12万円(敷金2、礼金0)だから自宅の床をDIYで貼り替え時に借りるなんて野望は即座に崩れた。ウイークリーとかマンスリーって言ってないところ短期じゃ借りられないから、そうした費用を業者に回せば1~2日で完了する。
区分けして貼り替え作戦も考えたんだけど一人暮らしじゃないと何かと問題が出てきて無理。今は時間は作れるけどカネがないよ。コロナ禍での漏水とガス給湯器新規設置での50万円から急激に悪くなった気がする。
家賃10万円以下なんてアパートかエレベーターなしの昔ながらの団地じゃないと無理。もしくはオードリー春日が長年と住んでいたような悲劇的な部屋なら5万円以下(テレビで語られたときは3万9千円)。
山手線までと考えると等距離で東より西のほうが家賃が安い。それで中野から西に芸人が多く住んでいるのも理解できる。とかく東側のほうが下に見られる傾向があるが先に団地とか建っていたため建て替え時期が早いからなの新しい建物が多くなって家賃は決して安くない。
こんな感じで、自家用車の所有率は低いって調査でした。
≪ 続きを隠す
自家用車の保有率の低さを物語ってる。もちろんそれは周辺の別の集合住宅でも同じ。
そこの家賃を調べたら1DKで12万円(敷金2、礼金0)だから自宅の床をDIYで貼り替え時に借りるなんて野望は即座に崩れた。ウイークリーとかマンスリーって言ってないところ短期じゃ借りられないから、そうした費用を業者に回せば1~2日で完了する。
区分けして貼り替え作戦も考えたんだけど一人暮らしじゃないと何かと問題が出てきて無理。今は時間は作れるけどカネがないよ。コロナ禍での漏水とガス給湯器新規設置での50万円から急激に悪くなった気がする。
家賃10万円以下なんてアパートかエレベーターなしの昔ながらの団地じゃないと無理。もしくはオードリー春日が長年と住んでいたような悲劇的な部屋なら5万円以下(テレビで語られたときは3万9千円)。
山手線までと考えると等距離で東より西のほうが家賃が安い。それで中野から西に芸人が多く住んでいるのも理解できる。とかく東側のほうが下に見られる傾向があるが先に団地とか建っていたため建て替え時期が早いからなの新しい建物が多くなって家賃は決して安くない。
こんな感じで、自家用車の所有率は低いって調査でした。
≪ 続きを隠す
2023-12-07 Thu
他局と同じ制作会社が作る模倣番組で同じく不祥事を起こした「ウルトラ実験隊」を忘れるな!・名前を変えるのか変えないのか関西系が出てるやつ
昭和、平成、令和がどうのってしつこく 毎週(毎回)やってる。金曜日のがネタ切れして遠距離通学が、それほど遠距離じゃなくなっちゃったよう昭和と現在は他局がやり尽くしてる。
・桃太郎侍が出てるやつ
10~20年前の奇跡体験!アンビリバボーの焼き直し 再現映像は外国の同じところが作ってるのか古くさくて酷似してる。放送権料が安くなってテレ東でも使えるようになったからでしょうか?被らないようアンビリバボーが取り扱わなかった話だとすると余計につまらないのでは?
・猿岩石が出てるやつ
このところはケンミンSHOWのサブセットだから「もうその店は知ってるよ」となる。以前は世界まる見えテレビ特捜部の10~20年前ようだったり各所の真似事。
土曜日の批評番組での発言を受けて「北関東じゃもう無理じゃねぇーよ、番組自体がとっくに無理なんだよ!」。エジプトばっかりやってた頃にはもう深夜番組かと思ってた。フジテレビで下品な深夜番組を復活させたならギルガメシュナイトでも復活させたらどうだ。この御時世ではダメか。
かつての奴らが使い回し企画を持ち込んでるってことなんじゃないのかな? 若年層の昭和レトロブームがあっても、知識が乏しい人にも、こういうのはウケないのでは? 最初から視聴率が低いからダメなところに気づけないってことはないのでしょうか?
| emisaki | 2023-12-07 Thu 20:40 | 大衆媒体::テレビ全般 |
先頭へ △