サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2024 - 05  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

最近気になるテレビ出演者の発言…「むりくり」なる方言
 問題は「むりくり」なる方言がない地域出身のくせに言う奴が増えたこと。もちろん以前からテレビで言ってる奴がいたことは知ってたが今はテレビCMでも言いやがる。

 小さい頃、福岡に連れて行かれたとき遊園地のCMを見て何を言ってるのか全く解らなかったため記憶に残ったが、大人になってから熊本県にある三井グリーンランド(当時名称)であったことが判明。理解不能だからCMで何をしゃべってたか文字にはできない。

 「くまモン(熊本県)」や「ぐりぶー(鹿児島県)」の歌にも方言があって説明されないと全く解らない。その場合はどちらも最後だけに強烈が方言がきてるだけで大部分は共通語か軽い方言にて理解でき宣伝として問題ない。くまモンはイベントで付き人が説明するから「あとぜき」の意味がわかるのだが、「おじゃったもんせ」は調べるまで解らなかった。

 この情報時代でも大多数が「井の中の蛙」であるため「秘密のケンミンSHOW」を見ていて「そこだけの話」と言われてびっくりしてる。そのように方言であることの認識すらないのかもしれない。

続きを読む ≫
 私がよく見ている番組では有吉弘行が「むりくり」と言うのだが、それにつられてかマツコデラックスまで言ってた。信頼度は不明だが日本語俗語辞書によると北海道から青森で言われていたと書かれているから広島県の有吉にも千葉県のマツコには関係ないはず。そんなふうですから近年になるまで「むりくり」なんて聞いたこともなかった。

 「無理矢理」の方言であったため、「こんばんみ」や「とうちゃこ」なんて方言でもない存在しない言葉のごり押しに比べたら他愛もないことだが共通語なら無理矢理を使え。

 ネット時代に腐ってもテレビでありから間違いすら短期間で正当化されてしまうのが恐ろしい。テレビ制作の頭がご不自由な方々は「笑わせる」と「笑われる」を勘違いしたことだ。そして学がなく見ると「笑われる」こともなく正しいと思ってしまう。

 テレビは教育機関として放送免許を受けて始まったが問題を起こしても免許停止を受けることなく国民資産の電波周波数を独占。番組制作やジャーナリストには免許すら必要無い。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-11-21 Tue 21:33 | 大衆媒体::テレビ全般 |