サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<  2021 - 01  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

伊豆産直市 とちぎ産直市 今年は行けないな
 今月中に伊豆産直市、とちぎ産直市があるのだが上野駅まで歩くのは厳しいし、毎日 数百人の感染陽性者数の裏にどれだけの危険であるかを考えると、まだ公共交通を解禁する状況ではない。

 マスクしたら内臓疾患になるから ゆるキャラも出ないでしょう。人が集まれば危険、人が集まらなければ意味がないとのジレンマを抱えている時点で開催する意義を問うべき。来年に希望を持つことにするよ。

経済がぁー言ってきた究極の馬鹿どもをひねり潰してからですよ経済は(旅行も)。
政府の後手後手も2月からまったく変わってない。日本人の決断力がない無能なところ。

※ 1都3県の緊急事態宣言が発令される可能性から中止、縮小の可能性があるが、例によって政府がのらりくらり、自分たち政権の影響のみ考えてる下衆だらけのため不透明。
<追記 2021年1月15日:
 とちぎ産直市 上野駅で2月の予定が、3月25~27日へ延期と発表。都市部と感染が拡大している都道府県に緊急事態宣言が出ているわけだが、予定なら今は伊豆産直市が開催中だが開催してるのか中止なのかもわからない。尚、延期した栃木産直市も3月25日なら安全なんてことは有り得ない。


| emisaki | 2021-01-03 Sun 19:00 | 交通::鉄道(商業) |
ハマの電チャンはクビ? ヨコハマウスって何
自主的ロックダウンも11ヶ月を越えると安全性は高いが浦島太郎状態も増えてくる。

 JRのプレスリリースを読んでいたら横浜のところで「ヨコハマウス」なるキャラクターが描かれていた。なんじゃこれはと検索してみると1年くらいまで遡れて不明になった。横浜駅のポスターとか自動販売機に描かれてる投稿写真が見つかった。

ハマの電チャンはクビですかね。ヨコハマウスで正解だと思いますけど。

| emisaki | 2021-01-03 Sun 18:52 | 交通::鉄道(商業) |
相棒 season 19 元日スペシャルを見て 相棒は かつてと真逆の方針
2021年1月1日 テレビ朝日「相棒 season 19 元日スペシャル」

 「必殺仕事人」「ハングマン」なるドラマを放送していた局の真逆が「相棒」であろう。映画「Death Wish」もあったな。私は日常的に法律がどうのと言ってるが、悪党に対しては「仕事人」なる概念を推すし、「相棒」なら甲斐享(成宮寛貴)に与えられた役柄もアリだと思っている。ただし劇場版IVに登場するレイブンの方法は犯罪だ。

 良いも悪いも法律なのだ。法律化してしまえば何でもない。それがずっと見てきてわかった杉下右京の概念である。彼にとっては法律が全てであるから興味以外の経緯はどうでもいいロボコップ。

続きを読む ≫
 そこから考えを巡らせ現実社会での狂った欧米思想の圧力に屈してる日本も怖い。私は全力で守られるべき被害者の人権に対して、生物学的に人間だからって人権など与える必要もない連中がいると思ってるが、人権という言葉だけ一人歩きして被害者がないがしろにされてきた。

 御託を並べるくせにバンバン撃ち殺すし、亡国と商業取引してれば奴らが時代錯誤の人権無視だろうとお構いなしと欧米人が何か言う権利も資格も無い。

 「暴れん坊将軍」「水戸黄門」など時代劇では何度も仇討ちシーンが出てくる。当時に認められた権利を行使しただけ。ようするに何時の時代も法律が正義なのだ。


 ドラマの最初のほうで言われた少年犯罪の件だが、あれは見かけ上の数字だけで杉下右京あるまじき大間違いだ。俺が「地方症」って口が酸っぱくなるほど言ってるように現代は幼少期教育の悪さから警察官にまでモラルハザードが起きており、検挙されるべき少年少女が捕まってもいないに加え、絶対的人数が激減してる。

 私が産まれた年代から2019年の統計だと15歳未満は半減した。全体的に若年層の道徳が下がって過去より人間の質の低下は明らか。僕らが少年だった時代と比べて街中の警察官は仕事してないようなもの。窃盗(万引き)においても、かつては貧困によるものがあったろうが、今はゲーム感覚と単なる欲望と救いようがない人間だ。

 俺らが子供の頃なら何も悪いことしてないのに、あたり構わず止められたもんだよな。今は違法を目の前にしてもスルーって具合を何度も見てきた。罪悪感を欠如させる社会教育、赤信号みんなで渡れば怖くないと捕まらないクソガキだらけも当然。捕まらない、捕まえないのだから若年の補導、検挙率は意味がない。

少年法も小学生まで引き下げる必要あり。

 自転車を運転してる連中は何かしら道交法違反だから100%犯罪者と指摘してきたが、どれだけ略式起訴されてますか?これも罪悪感の欠如を生んだ理由だ。誰の目も届かないから幼少期から犯罪をなんとも思わなくなる地域と同じことが都市部でも起こされた。道徳の平均水準が下がっており、凶悪犯罪者数も減ったとは言えない。だって捕まえないんだもの。
ドラマからも日本は平和ボケのまま落ちぶれたことがよくわかる。警察もやることなすこと甘い。

 もうひとつ、ドラマゆえの綺麗事だが、息子を死なせた悪党と小出茉梨(森口瑤子)のどちらかを選べと言われて杉下右京が自分を撃てってのは単なる逃げの解答。ヤクザの息子で半グレ振り込め詐欺のアタマと一般人を警察官だろうとも同列に扱う必要がない。

これはドラマだが現実に一般庶民としてカスどもと同列に扱われたら困るのだ。
決定的な理由による「区別」をしなければならない。

 更に、息子を死なせた犯人(ドラマ上で当時少年)を殺しても むなしさが残るだけってのも綺麗事。少なくとも復讐を遂げることはできるのだから現代では認められずとも気が晴れる意味はあるからだ。災害じゃないんだからそんなところまで耐え忍べって日本人も酷だね。それこそ死刑が駄目なら人権剥奪という刑罰がよかろう。死刑より生き地獄の刑って言うと人権派とやらが騒ぐんだろうから生涯社会奉仕に勤しむ人格に薬物か洗脳で作り替えてしまう刑罰は死刑よりマシだろう。

 よかったドラマの綺麗事と言えば刑事部長が頭打って人格が変わってホッとしてる。現実離れ?して正義感を持った部長に変わったんだから。どうせ また頭打って元に戻すんだろ。


 仮に泥棒したら死刑で何がいけないのだろう?あなたは泥棒するのか?刑罰に危機感を覚える奴らこそ危険分子にほかならない。もしくは あおり運転犯のよう頭の病気である。犯罪確定を駆除したらどんな悪影響があると言うのか? 危機感のない堕落した社会ですか?危機なんて十分すぎるほどあるぞ。


三つ子の魂百まで。幼少期の人格形成、人間教育の重要さを知れ!
そうしてクズどもを生み出さなければ、こんな酷な反対意見も投じなくて済むんだ。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2021-01-03 Sun 17:17 | 大衆媒体::テレビ全般 |
ふるさと納税があるならば、受信料の支払い先を決めさせろ
 放送法といいながら消費者契約法違反なのに契約したら簡単に解約も認めず月額2,170円(BS含む)を取られてる。年末に ふるさと納税 がハイエナのよう繰り広げられていたが、だったらテレビの受信料の支払先も俺たちに決めさせろって言いたくなった。
もちろんNHKの解体または完全民営化が国民の希望だ。勝手に代表してるわけじゃない。

 民放なら間接的な株主のように「視聴者は広告主の消費者」として民意が通用するが、視聴者は見ない権利=広告主に利益をもたらさない権利を持っているがNHKが俺たちのカネを俺たちに断りもなく使ってスラップ訴訟を何発も仕掛けるほど、ほぼ強制的に徴収し、いらん番組から、いらん事業まで展開し、関連会社は以前の道路公団のよう独擅場(独壇場)を構成。

 税金と同じで徴収したカネは使い倒すことしか考えてない。貯め込んでるのはドカンと使うためだろ。値上げを繰り返してきたわけだから過去の微々たる値下げは国民不在で政治圧力から逃れるだけ。そういう組織の存在は一国民として完全否定。国電、電電、専売、郵政…なんでNHKなんて存続させる必要があるの?

 目的を指定できるなら報道の監視団体の設立に費やしたい。日本でありながら日本を陥れるべく「誘導手法」したり、反対に「報道しない権利」なる意図的な隠蔽などを監視し、処分権限を持った第三者組織は、誰かしら何かしら支配されたマスメディアに必須である。ほとんどが「報道の自由」じゃなく「勝手な報道」ですからね。

 企業ではあるのに強制休刊、停波という処分が下ったのを聞いたことがない。“みながれ週刊誌”なんぞ廃業処分でいいくらいだし、何チャンネルが捏造事件で7日間業務停止で停波処分くらいケツに火を付けないと真っ当に働かない。俺たちからふんだくったカネで悠々と運営してるNHKとて、そうなるべき酷い番組、報道は何度もあった。

 仮に実現したらテレ東を選びたいが過去の失敗を考えるとテレ東は儲かるとロクなことないし、他局の真似をすると絶対に失敗する。知らない奴らが入ってきても関西テレビ「あるある大辞典」から同じ制作会社がしでかしたとされる「教えてウルトラ実験隊」を常に思い出すことで踏みとどまれるだろう。むしろ大きい放送局のほうが思い出すべき不祥事は桁違いに多い。

| emisaki | 2021-01-02 Sat 17:51 | 大衆媒体::テレビ全般 |
年末年始、再放送、再編集だらけ そして間違えだらけ
 年末年始、再放送、再編集だらけ。平年なら通用するだろうが、今年は大勢が家に籠もってるため狭い範囲ながらも「見る番組がない」と聞く。ながら見、聴きでも気になること多かったな。

 元日、フジテレビ「爆笑ヒットパレード2021」。八王子リノベーション職人が河口湖の別荘から生中継、7~8時 「元旦」を何度も言う。時間的に正しいが文脈からすると元日と間違えてる。次は 08:47 に自称 占い師が「ダントツ最下位」と馬鹿丸出し。しかも字幕で恥の上塗り。「断然トップ最下位」ってどういう意味。対象が一人だったら1位で同時に最下位と屁理屈を言える。
(マスメディアへのお願い 現実であるはずもない非科学的業種には「自称」を付けるべきです)

苦情じゃないけど、どぶろっくが元日の朝から「イチモツ音頭」と攻めすぎ。

続きを読む ≫
 ABCマートの宣伝がついに「元旦」から「元日」に修正された。住宅情報館はボケかましたまま。何年か続けてるから後ろにいる連中もひっくるめて元旦の意味を知らないな。沖縄でも7時過ぎには日の出、10時って平時の就業時間のどこが元旦だって理解すれば赤っ恥。

 誰でも最初は無知さ。でも、日本人の落ちぶれ加減を嘆いてるのは、もし元旦が1月1日という日にちを示すなら、なぜ元日って言葉があるんだよ。どいつもこいつも、そこ疑問も持たず何も進まないところが馬鹿だって言ってんの。

 テレビ東京「所さんのそこんトコロ 初物づくしであけまくりましておめでとう5時間SP」 18:29頃に「元旦」からどうのと…自称ワイルドな人。これに限らず他もキリがないから無視するしかないが、いままで放置してると、分離できない年齢を「個」なんて言うような おばかさんたちによって間違えをまかり通され短期的に起きるため言葉が通じなくなる。

 別に反対に言う放送業界用語じゃないが、奴らが言う「見切れる」という言葉は通常とは真逆で、本来は「写る(見る)べきものが切れてしまう」場合に使う言葉であり写真業界では文字通り正しく使っている。だから放送に乗るところで言うべきではない言葉は意外とある。

テレビは自作自演が得意なんだから、そろそろ間違えだらけの言葉を正す番組を作る時期だね。



固定概念から思考停止(鵜呑み)の恐ろしさ:

 テレビ朝日「おしょうバズTV☆いつの間にか消えたモノ大捜索!」から気圧の単位としてヘクトパスカル、ミリバールとしてしまった。ヘクト(10の2乗)、ミリ(10のマイナス3乗)は単なる数値のケタの単位だ。だから 1000m(ミリ)メートルも 1メートルも同じだからミリは「気圧」としての単位ではない!

気圧の単位、今は「パスカル」 過去は「バール」とするのが正しい。

 ヘクトの採用理由は簡単で、10万パスカルもしくは100キロパスカルなんて言うならば、1mb = 100Pa だから 100単位のヘクトを持ってきて見かけ上の数字がミリバールと同じにした。

 そこ、変わろうともキロを使うのが論理的ってものだ。例えば12400円を124百円とか訳のわからない100円単位とか平然とやらかす実にお役所仕事だな。

 世界的気象もだが日本でも小学校でしか使ったことがない デシ とか、まるで2千円札のよう不要な中途半端も大人になって迷惑だと思った。一般的には10の3乗ごとが解りやすい。テラ、ギガ、メガ、キロ、ミリ、マイクロ、ナノ、ピコって具合。


年末年始 つまらなかったけど今日は出川哲朗の充電バイク旅が撮影再開で伊豆半島だから見よう。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2021-01-02 Sat 17:37 | 大衆媒体::テレビ全般 |
テレビ番組が面白くないのでデータ整理
 年末にハードディスクの不良セクターを見つけたが、1TB、2TBが10台くらい転がってるから全部検査するには数十時間かかってしまうから棚上げ状態。

 増えたデータの格納に加えて、古いハードディスクを捨てるため移動させたから年末に買った 6TB 2台も8~9割が埋まってしまってパソコンに内蔵してるハードディスクからは3TBしか減らせず。

 作業においても同時に多数のハードディスクを接続できないため、「ハノイの塔」と呼ばれるパズルのように、あっち、こっちとデータを移動させながら整理しなければならない。

| emisaki | 2021-01-02 Sat 16:11 | 映像音声::コンピューター関連 |
西暦2021年 令和3年 ブログ2021 開始
→ ぃ~岬ブログ2021 (このページ)
ぃ~岬ブログ2020
ぃ~岬ブログ2019
ぃ~岬ブログ2018
ぃ~岬ブログ2017
ぃ~岬ブログ2016
ぃ~岬ブログ2015
ぃ~岬ブログ2014
ぃ~岬ブログ2013
ぃ~岬ブログ2012
ぃ~岬ブログ2006-2011

※ ブログは独立しており、個々の範囲内でしか検索はできない

 当サイトが利用しているブログ Blogn は何年か前に更新および提供が終了しており新しい環境へ対応できません。当方の動作環境によりコメント、トラックバックは動作せず使用できないようにしてある。古い環境では動作しますが、セキュリティー対策を強化したままにしておくため対処しないことにしました。

・コメント 動作不良により停止中
・トラックバック 機能せず削除
・カレンダー 祝日は所定の年度のみ。別の年を表示させてもブログ年の祝日で表示してしまう


| emisaki | 2021-01-01 Fri 00:00 | その他::当ブログについて |