2025-03-01 Sat




(写真の建設現場の手前のGoogleストリートビュー)
建設中の建物に地下は無いため堤防下が1階だが裏に公道は無く川に面した側にしか出入口がない。もし1階に住居を作ったら地下室同然だから作らずとも機械室を作れば水害で終わり。
ここらの脅威は堤防決壊と言うよりも越水だ。旧中川に接続する北十間川の周辺は更に低く地面は水面下になってる。賃貸どころか分譲でも気にしない阿呆が多すぎるから儲かる作りで建てられる。
ウチのほうで決壊など水害が発生したら2メートル沈むと書いてあるが、亀戸の北部は5メートル以上の区域が多くある。上記の路面は旧中川の堤防であって荒川の堤防より何メートルも低いってこと忘れてはいけない。1階分くらい高さが違う。荒川が決壊、越水したら一般家屋の二階建ては沈むから逃げ場がないんだ。
| emisaki | 2025-03-01 Sat 22:18 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
先頭へ △