2025-07-09 Wed
2025年7月8日 朝日放送テレビ「newsおかえり」滋賀・長浜に“ぶら下がり信号機”があるのなんでやねん!?

滋賀県長浜市呉服町と元浜町の境界 [地図]
外堀くすのき通り [Googleストリートビュー]
一般的には狭い場所で四隅に支柱を建てる場所がないのが理由だが、滋賀県長浜市での理由は祭りでの曳山(ひきやま/飾り物を据えた山車)が通過できるよう可動式にしたためだった。よって信号機が縦長は関係がなく構造上の問題でしょう。
この話なら全国にあり普通の信号機を動かすところのほうが多く、電線はどうにもならないため少しだけなら棒で上げるところもあるし、川越みたいに曳山が伸縮するよう作られてることもある。電線地中化は観光で有名な区間だけの中途半端であり曳山は広く街中を移動するため相当な先まで伸縮作業は必要でしょう。電線地中化しても信号機の問題は残り続ける。
もし過去に知ってたら ひこにゃん を見に行ったついでに写真を撮りたいところだが近くに感じて交通難。都市間の中間のため日中は特急(通過)と在来線が交互で1時間1便しかない。別にマニアではないため何かの ついで しか考えられず時間損失が大きすぎる。夕方になると長浜駅終着便があり1時間に2便に増える。
北陸本線 長浜駅より現地まで550メートルだが時刻表で帰りを考えると十数分で往復は無理のため、更に1時間または30分が必要になり他に立ち寄る場所を探ることになる。
ここ一ヵ所だけとのことで珍しいことは確か。
| emisaki | 2025-07-09 Wed 22:35 | 旅・散策::計画・調査 |
2025-07-09 Wed
早朝から動いても日中に帰宅したら灼熱地獄だったから。例年通り水道は「ぬるま湯」しか出てこないため水シャワーも汗だくになった体には丁度良い水温になってる。記録していたり、体感しているから過去を忘れることがなく今年が恐ろしいとは思ってない。名古屋で3回もホテルに戻ってシャワーと着替えをしたことがあったし、熱中症で倒れそうになったこともあったが、そこまでは感じてない。
紫外線よけクリームを塗るのを忘れてしまったのだが、本当にヤバイときは腕がジリジリ焼けて痛い感じがするのが今日は無かった。水蒸気(湿気)の多さで太陽光は避けられたが、二酸化炭素なんて屁でもない水蒸気こそ温暖化物質。湿度が高い日本の夏が暑い地域の外国人からも嫌われる理由。
気温だけじゃない要因があるのでは?もう比較できないだろう。危険を回避する手段を取るから。
水郷桑名花火大会と豊田おいでんまつり花火大会で場所取りしているときも、いつ倒れてもおかしくない状況があった。盗まれてもいいやって三脚を残してサーティーワンのアイスクリームに救われたこともあったな。蒲郡でも三河大塚駅からラグーナまで日陰のない道を延々と歩いてボロボロになった。蒲郡駅前では日陰に行けば良いものを道端てハトが死にそうな感じだった。
差は小さくなったが11年周期は健在。
| emisaki | 2025-07-09 Wed 22:28 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
2025-07-09 Wed
2025年7月9日 日本テレビ「有吉の壁▼現役力士も参戦!アトレ亀戸で爆笑ネタ!」現状で最後に行ったのは工事が始まった直後で多くの店が閉じはじめてた。前から改装はしてたけど部分的。大々的に改装したら すげー変わってた。ついこの前まで昭和の駅ビルだったもん。都心の駅ビルみたいになってる。カメレちゃんちにQB HOUSE(10分カットの床屋さん)って前からあったっけ?6階だとわかんないよな。オリナス錦糸町もアリオ北砂も通りすがりの場所にはないから買い物と一緒じゃないと離れてる。
以前の店の感覚だとほとんど用が無くて、駅構内ってことで買うとすれば船橋屋の出店だけだった。本店は亀戸天神のほうだし、駅前の店は「なんであんな場所なんだよ」って通りの向こう側。そこも潰れたかと思ったが、もしかすると再開発っぽい。
まだカメレちゃんも見たことなかった。かっぱ寿司にカッパもいるじゃん。テレビ番組だからで見ることはないでしょうけど。
| emisaki | 2025-07-09 Wed 22:23 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |
2025-07-09 Wed
今日はミルクちゃんじゃなく男でした。病院から駅へ向かう途中に確認したい物件があったのに前から迫ってくる危険車両にブチ切れて忘れてしまった。東京だぜ、何人もの歩行者がいる。高架橋の下をくぐる狭い横断歩道で前から(日傘)傘さし&イヤホン運転野郎とヘッドホン野郎の二段構えで歩行者の前に立ちはだかってきた。軽く3つの罪状が思い浮かぶ。
周囲の歩行者にも聞こえたほうが良いため「傘さし、イヤホン 犯罪」と大声で言ってあげたので聞こえないとは思えない。振り返って見ても変わらずにて聞こえてたら人殺しマシンのため「動作不良による機能停止処置」にすべきかと。
(※ 歩行者でも電子機器の使用、およびイヤホン、ヘッドホン装着で歩くのは条例違反。まだ各種行政区で禁止条例が制定されつつある時期だが条例が施行済みの地区がある。当たり前ですが補聴器は良い。)
現時点でも傘さし運転は道路交通法にて禁止され、東京都道路交通規則では明文化されている。また東京都23区の多くで器具装着を含む傘さし運転、イヤホンを使用しての運転も犯罪。
道路交通法 第七十六条 禁止行為
七 前各号に掲げるもののほか、道路又は交通の状況により、公安委員会が、道路における交通の危険を生じさせ、又は著しく交通の妨害となるおそれがあると認めて定めた行為
出典:道路交通法 他の条文にも抵触
烏合の衆の町で能書き垂れようとも道路交通法で禁止されてるのに加え、「大阪府道路交通規則 第13条 (2) 傘を差し、物を担ぎ、又は物を持つ等視野を妨げ、若しくは安定を失うおそれがある方法で自転車を運転しないこと」と禁止されている。
違法行為をやらかす連中ほど見ないのだが、毎日のように人殺し予備軍で邪悪な運転手(自動車、原動機付き車両、自転車)がフジテレビ「ライブニュース イット!」にてドライブレコーダー映像が流し出されてる。逮捕じゃなく駆除するレベルの気違い沙汰。本日の放送は警察の違反取り締まり現場だったが、違反者から田舎者が言う典型的なセリフが出た。長年と分析してきて「俺だけじゃない」って言いぐさは田舎者にとって他人の真似は正義だから口に出る。
実はチャリカスよりも怒った件があり、自転車に乗ったお婆さんが病院への入口の道路が少し坂道のため上れず、下りて押して入ろうとしていたのだが高齢者だからモタモタしてた。
後ろから来た自動車が入れず邪魔だから警笛を連打していた(違法行為)。いくら婆さんっても十数秒であり1分も待たされてない。見ればわかるが婆ちゃんなんだから早い動作は無理でしょ。
危険な状況ではないため「どけ」という意味。どこのクソガキだって近寄ろうと進んで見たら運転手は横顔だけど50~60歳くらいの女だったかな。その年齢で老人が理解できないとは世も末だね。
なぜ、こんな人間のクズだらけになったのですか?
「東京にテ○リストを送り込んでくるな。出て行け」と堪忍袋の緒なんて過去に切れてるわけだが、クソガキどもを量産してきたくせに能天気に生きてる祖先が既に腐ってたことを自覚したら。
人数からしたら不良外国人よりも真の敵はずっと前からいて、犯罪行為だらけに気づかないで自分は真っ当だと勘違いしている日本人なのでした。
#江戸っ子ファーストの会 #東京都人口500万人削減計画 #都市生活不適合者迷惑税
| emisaki | 2025-07-09 Wed 19:20 | 交通::事件・事故・違反 |
2025-07-09 Wed
通院で1日潰れるのはもったいないけど土曜日にすると大混雑。私の尿酸値は基準範囲の底辺まで下がってる。まだ基準値内ではあるが下がれば良いということではなく低尿酸血症でも問題があるため今の私には薬が強すぎるのではないか?加えて利尿作用の強い飲料ばかりで、ジャージャー出す作戦をやってきたからかもしれない。低尿酸血症を調べたら通風と真逆の対処法が書かれていた。
腎機能がやられると困るってことでクレアチニンは発病当初1.23mg/dLから前回1.03mg/dLだったのが1.02mg/dLと停滞中。ここはもっと下がってほしいのも治す薬が無いから。
<3ヶ月分の薬代は>
・(調剤技術料1200円+薬学管理料1060円+薬剤費1900円)×保険負担率=1,250円
・選定療養=1,045円 ※医師がジェネリックの副作用を認めないため
病院を変えればよいだけの話とは思ってないのも、もっと小さな病院のほうが役所に楯突けない可能性が高いからである。200床以上の病院にて最初に4千円近く払わされた権利は捨てたくないし、カネ払えば先発医薬品にでき健康被害はないため戦いを挑んでいる。
後発医薬品(ジェネリック)にすれば選定療養との負担額が不要な上に900円になるが、関節痛を抑えるために、ロキソニン、ボルタレンなど塗りや貼り薬を買った時点で上記の2,295円を上回ってしまう。先発医薬品にする前に関節痛は訴えてたが医師は何も処方しないから自己負担。貼り薬を出したのは通風発作が出て足が膨らんでたときだけ。
別件だが、なぜ病院の周辺に複数の処方箋薬局が建つのか? 薬だけの価格は先発だろうが後発だろうが大差ない。薬剤に加算される金額にて病院に薬局が寄って集ってくる理由が見える。粉から調合しているわけじゃなく大部分は製造済みの錠剤などを渡すのみ。改革したはずもカネの動きが病院内から外に変わっただけ。何かやり方が間違ってるよう感じる。それが俗に言う お役所仕事 か。
介護生活にて底辺に沈んでも10万円台の保険料を徴収され、10割負担しても桁下の額だから誰かを助けるためにしか機能してないのに、まだ取るかって感じが選定療養費用。
しかも病院でも何かと検査をもちかけてくる。だって血液検査しただけで料金が跳ね上がるもんね。そこで保険料を食い潰してるくせに、なぜ先発医薬品に替えられないんだ?
なかば強制的に後発医薬品(ジェネリック)となり飲み続けて関節痛が出た。痛風が燻っているのか薬で刺激されてるのかと考えを巡らせたが通風発作を痛感してるため飲み続けた。そうこうしてるうちに痛風薬のジェネリックの歴史が浅く飲むべきではないとの記事を見つけ、試しに薬を絶って自分の体で関節痛が出なくなる状況証拠を掴んだ。先発医薬品に変更したところ痛みを伴うほどの関節痛は止まった。そんな後発医薬品(ジェネリック)を飲みたくはありません。
無能とは言い切れないが患者のことを無視して病院や役所の顔色を窺うことしかできないという意味なら従順であるも医師としては無能である。こちらは深い「藪」を切り開いて進まねばならない。
→ 産経新聞 > 薬不足招いた後発薬業界の怠慢 承認書と異なる製造「4割超」 再編への動きは加速 [2024/12/18]
→ ダイヤモンドオンライン > なぜ日医工や沢井製薬ら大手まで品質不正に手を染めたのか…「空前の薬不足」を招いたジェネリック医薬品業界の闇 [2024年11月22日] ※有料会員記事 冒頭だけ読める
→ 日本経済新聞 > 後発薬の4割、製造販売承認書と相違 自主点検で判明 [2024年11月26日] ※有料会員記事 冒頭だけ読める
【要約】
日本製薬団体連合会(日薬連)によると、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の自主点検で、製造販売承認書と異なる製造が約43.5%。後発医薬品を扱う全172社に対して自主点検を実施しました。その結果、対象となった8734品目のうち、3796品目(約43.5%)で、製造や品質検査に関する書類と実際の製造方法に相違があることが判明。
2024年11月
日薬連が公表したことを突きつけても「効果が低い」「副作用が出る」を受け付けない医師って何なのでしょうか?そして薬不足になったのは不正をしたからじゃないですか!
テレビが語らないのは解ってる。たとえば、ほとんどに施工不良があり、欠陥住宅を生みだしまくってるのにダンマリは巨額広告費で口を塞がれてるからで薬の宣伝も同様でしょう。
なぜ、よくテレビに出てた一級建築士の方が大手の欠陥を突いたらテレビから消えたの?
なぜ、コラーゲンなんて食べても意味がないと正論を言った医師もテレビから消えたの?
巨額の金儲けをしている広告主の逆鱗に触れたからでは?視聴者(消費者)にとって有益なことを語った人がテレビ業界から干されてしまう。フジテレビの人権問題よりおおごとである。
ずっと言われてきたように医学界と政治家は懇ろの関係。役所が高齢者の帯状疱疹のワクチンを無償化したが、それ以前は補助金を出していて大勢が使ったら巨額である。新型コロナウイルスワクチンより高いと思われるが接種対象が少ないだけ。それでも巨額は宣伝せずにはいられないし、患ったら大変なのも確かである。
「ガキじゃないなら賢くなれ」「汚ねぇ人間を見やがれ」って世間に向けて言いたいわ。微々たる人数しか騒いでなければ黙殺されるだけだから。
政府(役所)は保険料を抑えるためにジェネリック医薬品にさせたいだけ。それが薬害を生むならば保険使用が増えて本末転倒じゃないですか。もしかして馬鹿なの?
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-07-09 Wed 17:26 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
先頭へ △
